タグ

健康に関するmeeyarのブックマーク (23)

  • 生理中の競技 不快なんです 女性アスリートの悩み | NHK

    「試合の時に生理が来ることがすごく多くて。ナプキンを使っていると、蒸れたり動きにくいし、レオタードに漏れてしまったらどうしようという不安があります。生理中は競技に100%集中できません」 2大会連続でオリンピックに出場した、体操の杉原愛子選手が取材で打ち明けたのは、生理の悩み。 これまであまり語られることが少なかった、女性アスリートのリアルな悩みの実情は? (スポーツニュース部 記者 沼田悠里) 100%競技に集中できない ケガの危険も 女性アスリートのコンディションを大きく左右する生理。 その悩みの実情を知ってほしいと、取材に応じてくれたのは、体操の杉原愛子選手(22) です。 (杉原愛子選手) 「足を180度開く競技の特性もあるのですが、レオタードからナプキンがはみ出していないか気になったりすることもあります。レオタードに漏れていたらどうしようとか、汗の蒸れも不快だし、そういうところを

    生理中の競技 不快なんです 女性アスリートの悩み | NHK
    meeyar
    meeyar 2022/06/23
    月経対策に〇〇がいいってオススメするコメ多いけどまず当事者が適切に相談できる環境づくりと周りから対策を一方的に押し付けられることなく体を大事にできる競技スタイルを確立していくのが大事
  • まあ、なんちゅうか、トラバも盛大に伸びているので、私の書くここまで、..

    まあ、なんちゅうか、トラバも盛大に伸びているので、私の書くここまで、元増田は辿り着かないかもしれませんが・・・ 私はゲノム科学者ですが、元増田の持つ疑問は、別に自然なものだと思うんですよね。というより、ゲノム配列決定が非常に身近になっている昨今、ちゃんと向き合っていかなければならない疑問だと思っています。私は私の持つ知識の範囲で、疑問にお答えしたいと思います。倫理は専門外なので扱いません。タブーとか扱いません。裏の意図を読もうとしているブコメが多数ありましたが、理系なのでよくわかりません。 まず、元増田の挙げているような、運動能力、将棋の能力、見た目の美醜とか、学歴、といったヒト個人ごとに異なる特徴を「形質」と言います。形質を遺伝学の観点から見ると大きく分けて二つあり、単一遺伝子型(メンデル型)と多遺伝子型(多因子型)です。 おそらく優生学にせよ遺伝にせよ、専門外の人が通常頭に思い浮かべる

    まあ、なんちゅうか、トラバも盛大に伸びているので、私の書くここまで、..
  • 疑似科学とされるものを科学的に考える|Gijika.com

    サイトでは、「疑似科学的と思われる主張」の科学性の度合いを評価する作業を通して、科学リテラシーを身につけることを目標にしています。科学リテラシーを養えば、ちまたに溢れるフェイクを、的確に見抜けるようになるでしょう。 科学は、衣住や安全を確保するうえで重要な役割を果たし、これまで私たちの文明的な生活を支えてきています。科学について理解し、人類が培った知識を適切に活用することは、私たちのより良い暮らしの成立に不可欠なことです。ところが、情報化が進んだ今日、科学らしさや科学的成果を装った疑似科学広告が横行しています。科学と、科学とは言えないものを見分ける科学リテラシーが、市民一般にも必要な時代となったのです。 そうしたなかでこのサイトでは、疑似科学を通して科学リテラシーの増進を目指しています。サイトには個別具体例の科学性の評定や科学リテラシーに関する動画(Gijikaチャンネル)、オンライン

  • 消費者庁が「新型コロナウイルスの予防効果」を訴える41製品を警告

    消費者庁が再び警告 消費者庁が、「新型コロナウイルスの予防効果」があるとする製品について警告を発しています。 これは3月10日に公開された46製品の摘発に続くもので、今回は34事業者に41製品に対して改善要請が行なわれました。 これらの製品は、いずれも「新型コロナウイルスに対する予防効果がある」という趣旨の表示をしていました。 3つの分野で根拠のない表示 消費者庁が警告の対象としている製品は、次の3つの分野です。 健康品 38製品アロマオイル 2製品光触媒スプレー 1製品 これらの製品は、次のような表示で、新型コロナウイルスへの有効性を訴えていました。 健康品コロナウイルスの感染予防には、免疫力強化に即効性のあるビタミンC、ビタミンDサプリメントの摂取がお勧め新型コロナウイルス感染症対策&免疫力アップにオリーブ葉エキスが有効!深海サメの肝油に含まれているアルキルグリセロールという成分が

    消費者庁が「新型コロナウイルスの予防効果」を訴える41製品を警告
    meeyar
    meeyar 2020/04/05
    こういう公の広報ごしなら「正しく」判断できる人でも、家族や友人や大事な人、自助サークル等から言われたら「そーかなー」と信じやすい。友達経由でもちゃんと判断してお断りできる対策も言及して欲しい。
  • 「感染症流行期にこころの健康を保つために」 日本赤十字社が「困難な時期を乗り切る」サポートガイドを公開

    赤十字社はCovid-19(新型コロナウイルスによる感染症)が世界中で拡大していることに関連し、「こころの健康」を保つためのサポートガイドを作成・公開しました。日赤十字社は「困難な時期を乗り切るための一助として是非お役立てください」としています。 公開されたのは、「隔離や自宅待機により行動が制限されている方々へ」「隔離や自宅待機されている方の周りにいるあなたへ」「高齢者や基礎疾患のある方とご家族へ」という3つのPDFファイルで、日赤十字社が国際赤十字と協力して、「こころの健康」を保つためのヒントとなるガイドを作成したといいます。 隔離や自宅待機により行動が制限されている方々へ 隔離をされると、次のような感情の反応が生まれることがあると紹介。 自身の体調や仕事や将来について不安にあります。 起こりうる最悪な事態を考えてしまい、思考が現実離れしたり、落ち着きが奪われたり、恐怖が強まった

    「感染症流行期にこころの健康を保つために」 日本赤十字社が「困難な時期を乗り切る」サポートガイドを公開
    meeyar
    meeyar 2020/03/30
    日赤がめっちゃ仕事してる。今大切なこと
  • 「自分は発達障害じゃない」と言い切れますか

    発達障害に関する情報は“玉石混交” 現在、発達障害についてはインターネット上においても、雑誌やテレビ番組などにおいても、多くのことが語られています。 こうした医療情報が身近に得られることは、全体としてはプラスの側面が大きいと思います。ただ一方で、それらの記事の内容が“玉石混交”である点は大きな問題です。 ネット情報の中には専門家によるしっかりしたアドバイスも存在していますが、逆に明らかに思い込みによって間違った方向に導きかねないコンテンツも少なくありません。さらに、発達障害の存在そのものを認めないという極端な意見もみられます。 治療についても同様です。薬物療法について、やみくもに攻撃しているものも存在していますし、薬の使用そのものを否定している意見もみられます。そうかと思うと、特定のサプリなどについて、特効薬であるかのように推奨している記事も存在しています。 こうした状況の中で、どの情報を

    「自分は発達障害じゃない」と言い切れますか
    meeyar
    meeyar 2019/10/14
    「発達障害は増えているのですか」の質問の裏には「発達障害の人が近くにいて欲しくない」の忌避感があると思う。「治療」法はいっぱい公開されていても共存のあり方は誰も示さないから。
  • 「生理は病気じゃないから平気」って男性の決めつけ以上に「生理なんて全然余裕。生理で休むなんて甘えすぎ。」と言いふらす生理の軽い女が原因では?

    ポイズンちゃん @poisoncookie00 生理は病気じゃないから平気 みたいな認識って、勝手な男性の決めつけもあると思うけどそれ以上に 「生理なんて全然余裕。生理で休むなんて甘えすぎ。」 とかわざわざ言いふらす生理の軽い女が原因じゃない? 生理のない男性は信じるしかないし。 ただ一日中蹲って耐えるしかないだけの女性もいるのに 2019-08-03 19:40:22

    「生理は病気じゃないから平気」って男性の決めつけ以上に「生理なんて全然余裕。生理で休むなんて甘えすぎ。」と言いふらす生理の軽い女が原因では?
    meeyar
    meeyar 2019/08/04
    病院行った「から」症状軽くなると勘違いされそうなコメントがある。治療の過程で、逆に月経が重くならざるを得ない(排卵が自力で来ないとか)ケースもある。むしろ症状重いことに引け目感じずに済む社会にするの大事
  • マイナンバーカード、全病院で保険証に 21年3月から - 日本経済新聞

    政府は2021年3月から原則すべての病院でマイナンバーカードを健康保険証として使えるようにする。カードは制度開始から3年たっても普及率は1割にとどまる。マイナンバーカードで健康保険証を代用できるようになれば、カードを取得する人が増えると期待する。カードの普及を通じて北欧諸国などに比べて遅れるデジタル社会づくりを加速する。【関連記事】マイナンバーカードを保険証に 官房長官が指示マイナンバーカード

    マイナンバーカード、全病院で保険証に 21年3月から - 日本経済新聞
    meeyar
    meeyar 2019/02/18
    所詮これが政府の本音。対御年配詐欺の布石。病人の方が心理的に切羽詰まってるし成功率高いだろう。最もセンシティブなものを最も機密性が要求されるものと結びつけちゃ駄目。
  • 第三木曜コラム #6(番外編):これを知っていたら私は癌にならなかった。 誰でも簡単にできる「スピード体温計」による低体温チェック【iNTERNET magazine Reboot】

    第三木曜コラム #6(番外編):これを知っていたら私は癌にならなかった。 誰でも簡単にできる「スピード体温計」による低体温チェック【iNTERNET magazine Reboot】
    meeyar
    meeyar 2019/01/17
    スピード体温計は値のばらつきが大きい。検温時間が短いと、ちょっとした当て方の差で値が大きく崩れる。体温計メーカーが「ちゃんと10分測るのが本来」を言うのは理由がある/体温低下より自覚症状放置の方が重大。
  • 新装版『「ニセ医学」に騙されないために』、発売です。 - NATROMのブログ

    以前から告知を行っていましたが、新装版『「ニセ医学」に騙されないために』が日(11月29日)発売になりました。新装版についても、サイエンス・ライターの片瀬久美子さんが解説文を書いてくださいました。片瀬さんと出版社のご厚意によりウェブ上でも読めます→新装版『「ニセ医学」に騙されないために』解説文 - warbler’s diary。 また、インタビュー記事も公開されました→書籍『新装版「ニセ医学」に騙されないために』発売記念! 内科医・名取宏先生 インタビュー 多くの方々のおかげで出版ができました。ありがとうございます。 新装版「ニセ医学」に騙されないために ~科学的根拠をもとに解説 作者: 名取宏 出版社/メーカー: 内外出版社 発売日: 2018/11/29 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る 文は4年前のと大きな変更はありませんが、「はじめに」だけは大幅に書き直してい

    新装版『「ニセ医学」に騙されないために』、発売です。 - NATROMのブログ
  • 「イヤホン難聴」ご用心…若い世代でもリスク | ヨミドクター(読売新聞)

    meeyar
    meeyar 2018/05/27
    体のありがたみは実際なってみないとわからないから。音楽聴きっぱで耳悪くした人は正直自業自得としか思えない。
  • いろいろな尿路結石のイラスト(人体)

    あいまい検索(英語検索) あいまいな日語で(英語でも)検索できます。上手く動くか分からないのでお試しです。 検索の仕方については「検索のコツ」をご覧ください。 AIを使っていらすとや風の画像が生成できるサービスです。 Eテレのショートアニメです。 いらすとやが更新されたらお知らせするツイッターアカウントです。 いらすとやLINEスタンプに関する情報をお知らせするLINEアカウントです。

    いろいろな尿路結石のイラスト(人体)
    meeyar
    meeyar 2018/01/18
    色が毒々しいのでノーヒントだと がん に見えてくる。おだいじに。
  • ネットゲーム依存症、業界団体が反対声明 WHOに異議:朝日新聞デジタル

    米国や日ゲーム機メーカーやソフト会社で作る業界団体「エンターテインメント・ソフトウェア協会」(ESA、部・米ワシントン)は4日、世界保健機関(WHO)がネットゲームへの過度な依存を病気と指定することに対し、「ビデオゲームに中毒作用はないと客観的に証明されている」として反対する声明を出した。 ESAは「世界中で20億人以上がゲームを楽しんでいる」と主張。そうしたユーザーを病気とみなせば、「うつ病などの来の精神疾患がささいなものと位置づけられてしまう」として、WHOに方針の見直しを強く求めた。 ESAには、任天堂やバンダイナムコエンターテインメント、スクウェア・エニックスといった日の大手ゲーム関連企業も加盟している。

    ネットゲーム依存症、業界団体が反対声明 WHOに異議:朝日新聞デジタル
    meeyar
    meeyar 2018/01/05
    ネットゲームって数十年の歴史あったっけ?「過度な依存」がアウトなんだから何であれ依存症の可能性はあり、現に深刻な事例も少なからず出ているのに。
  • 昔はインフルエンザの異常行動はなかったの?:朝日新聞デジタル

    インフルエンザという病気は昔からありました。1918年から1920年にかけて世界中で流行した「スペインかぜ」はインフルエンザであったことがわかっています。スペインかぜは日でも流行しました。インフルエンザは「流行性感冒」、あるいは略して「流感」と呼ばれていました。 タミフルなどの治療薬の副作用ではなく、インフルエンザそのもので異常行動が起こることがあります。だったら、昔からインフルエンザによる異常行動はあったはずですが、そのわりには異常行動が注目されるようになったのは最近です。だから、「インフルエンザで異常行動が起きるなんて聞いたことがない。タミフルが原因に違いない」という誤解の一因となりました。 昔のインフルエンザでは異常行動が起こらなかったのでしょうか? 私が思うに、今も昔も異常行動は起きていたけれども、注目されにくかっただけではないでしょうか。理由は二つほど考えられます。一つは、イン

    昔はインフルエンザの異常行動はなかったの?:朝日新聞デジタル
    meeyar
    meeyar 2017/12/11
    「一方で、副作用ではないのに誤って副作用だと決めつけて薬やワクチンの使用を控えることも助かるはずだった人たちの不利益になります。どちらか一方だけではだめなのです」これを朝日の記事で言ってるあたりが…
  • Global burden of cancer among young adults aged 20–39 years

    meeyar
    meeyar 2017/12/06
    頸癌乳癌等の言及もあるけど「 It is important to note that in the case of thyroid cancer, screening can lead to large numbers of unnecessary thyroidectomies afterdetection of benign thyroid nodules.」の一文は広く知られるべき。IARCの公式見解として。
  • 若年成人がん 年98万人が発症、36万人死亡 3分の2が女性、初の推計(1/2ページ) - 産経ニュース

    meeyar
    meeyar 2017/12/06
    世界的にも乳癌と子宮頸癌は問題となっている。そして頸癌は予防可能ということも。公式プレスリリース(英語PDF)http://www.iarc.fr/en/media-centre/pr/2017/pdfs/pr254_E.pdf
  • 【健康カフェ(92)】飲酒 適量なら健康にいい?(1/2ページ)

    高血圧で通院している70代女性が「最近、寝る前に1〜2杯梅酒を飲むようになったのよ」と言います。女性はこれまでお酒をほとんど飲まなかったのですが、「適度な飲酒が健康に良い」と友人から聞き、それならばと飲むようにしたそうです。 適度な飲酒は、全く飲酒しないことに比べて、認知症や心臓病になりにくく、より長生きできるといった医学的な研究報告があり、飲酒は適度ならむしろ健康に良いと考えられてきました。しかし最近、これまでの研究結果の多くにデータの偏りがあるのではないかと指摘されるようになりました。 例えば、調査時点で「飲酒しない」グループには、過去に飲酒歴があって健康上の問題など何らかの事情で禁酒に至った人も含まれ、不健康な人が多い可能性があります。この人たちは、実際は飲酒の影響を受けているのですが、それが調査に反映されていないわけです。 また、高齢になるまで飲酒を続けられるのは、もともと健康だか

    【健康カフェ(92)】飲酒 適量なら健康にいい?(1/2ページ)
    meeyar
    meeyar 2017/08/23
    「適量」を定量的に書かなければ呑んべに都合よく拡大解釈されるだけで意味がない/聖書のIテモ5:23こそが呑兵衛の掟と思われ。あれはどう見ても飲酒の言い訳。2000年前から人間の考える事は同じらしい。
  • 【ニュースの深層】「胸が大きくなる」はずが…健康被害 「女子力アップにサプリで女性ホルモン」に潜む落とし穴(1/3ページ)

    「プエラリア・ミリフィカ」という植物の成分を含むサプリメント(栄養補助品)による健康被害が相次いでいるとして、国民生活センターなどが摂取を控えるよう呼び掛けている。この成分は10年以上前にも「更年期障害に効く」と中高年女性の間でブームになったが、今回は「豊胸効果がある」と若い女性が多いのが特徴。専門家は安易な摂取に警鐘を鳴らす。 効果はイソフラボンの1万倍 「生理が止まった」「大量の不正出血が起こった」-。全国の消費生活センターなどに「プエラリア・ミリフィカ」の成分を含むサプリの摂取者から寄せられる健康被害の訴えが急増している。過去5年(2012年4月〜今年4月末日)に寄せられた209件のうち200件近くが15年度以降に集中しているのだ。 年代別に見ると20代が69件と最多で、若い女性で目立つ。40代(42件)△30代(41件)△10代(37件)…と続く。被害の内容は、嘔吐(おうと)や腹

    【ニュースの深層】「胸が大きくなる」はずが…健康被害 「女子力アップにサプリで女性ホルモン」に潜む落とし穴(1/3ページ)
    meeyar
    meeyar 2017/08/13
    「女性ホルモンが不足していると思うような症状がある場合、まずは医師の診断を受けるべき」そんな気ない人が「自分頑張ってる」感全開なサプリに頼るのであり言う順番間違えてる。
  • tomoiku.net

    tomoiku.net 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    tomoiku.net
    meeyar
    meeyar 2017/08/11
    天然合成は既にツッコミ済なので敢えてスルーするとして、自分で選んだ〇〇やれば絶対安全と思ってるあたりがより深刻/活性酸素を絶対、どうしても防ぎたいと思ったら呼吸止めればいいと思う。
  • 朝、ベッドから出られなくなった

    33歳で年収もうすぐ一千万、有名企業の総合職。 なぜか最近、朝起きられなくなってしまった。 目覚ましの音はもちろん聞いているし、寝続けている訳でもない。 ある日を境に、ベッドから出られなくなってしまったのだ。 寝床から出たくない。立ちたくない、どうしよう、と悶々と考えているうちに時間が経ってしまい、もう絶対に始業に間に合わない時間になってしまう。 なんてダメな人間なんだと、絶望的な気持ちになりながら、体調不良を理由に休みの連絡を入れる。 そんなことをこの1ヶ月ほど繰り返していたら、有給がほぼ尽きかけている。 たまたま仕事が閑散期に差し掛かったところで、出勤できている日もあるので、 仕事に大きく穴を開けるにはいたっていないけれど、それも時間の問題だ。 ゆるい職場ではあるけれど、健康状態をかなり心配されてしまっているし、さすがに休みすぎて不審に思われていることだろう。 このまま異動になったり、

    朝、ベッドから出られなくなった
    meeyar
    meeyar 2017/03/16
    完全にエネルギー枯渇してる。ここで書いた内容をリアルで言えそうな信頼のおける人/医療機関をまずは見つけて、今の自分にこれで(休んで)よいと肯定するところから。