タグ

生活に関するmeeyarのブックマーク (42)

  • 霊感商法の現状

    詳しく話せば話すほど、げんなりする話なのだが今の機会だから書いておきたい。 俺は霊感商法の被害者を救済することを生業としているものだ。 さて、霊感商法、いわゆる宗教にハマって生活が破綻する人たちがいることは皆さんご存知だろう。 だが、宗教にお金を全部使って、すっからかんになったとしてもその人の人生は続いていくわけだ。 そういった人たちの生活は当は悲惨で、金がないのは当たり前としても、家族や友人からも絶縁状態になり、たとえ信仰をやめたとしても元の生活に戻ることは困難なのだ。 ここまで書いてきて、この文章を読んでいる人たちの中には 「宗教団体を訴えて金を取り返せば良いのでは?」 と思う人もいるかもしれない。 しかしそれはいまの日の法体系では不可能なのだ。「成人が」、「自分の意思で」、「自由な信仰のもと」という三つの理由は法律において絶対的な意志を持つ。 あと、ついでにこれについても書いてお

    霊感商法の現状
  • 年100人が死亡している「着衣着火」の恐ろしさ。服に火がついたとき、絶対にしてはいけないこと

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    年100人が死亡している「着衣着火」の恐ろしさ。服に火がついたとき、絶対にしてはいけないこと
  • 【男性が幸せになるために】異性とのつきあい方|保育士おとーちゃん

    異性との関係の持ち方がわからなかったり、うまくいかない経験をしてしまうことで、人生を難しくしてしまう男性は少なくないようです。 僕は他者の家庭に関わる仕事柄、そうした悲しいケースをたくさんみてきました。 (この記事は2021年12月4日にツイートしたものを加筆修正の上まとめたものです) 【男性が幸せになるために】異性とのつきあい方 異性との関係の持ち方がわからなかったり、うまくいかない経験をしてしまうことで、人生を難しくしてしまう男性は少なくないようです。 僕は他者の家庭に関わる仕事柄、そうした悲しいケースをたくさんみてきました。 — 保育士おとーちゃん/10刷出来「叱らなくていい子育て」PHP文庫 (@hoikushioto) December 4, 2021 普段は、女性の立場に立って女性の自己実現や子育て、家庭の安定化について考えたり語ることが多いのですが、男性の側にもなんらかのアプ

    【男性が幸せになるために】異性とのつきあい方|保育士おとーちゃん
    meeyar
    meeyar 2021/12/06
    文章長い上に空白多すぎて読みにくい。「重要事項は3行で」を文頭に置いてほしい。実際忙しい時にだらだら話を(男女いずれも)聞いてる暇ないことが多い。
  • 世代間のギャップを知る - あとは野となれ山となれ

    昨日はフラワーデモのあと、一緒に事をするという人たちに誘われて、レストランに行った。 デモの参加は8人だったが、会参加は5人。私が最高齢で、一人は昨日初参加で、一番若い三十代くらいと思われる女性Uさんで、3人のお子さんがいるということだった。あとの3人はこの中間の年代だ。 話をリードしたのは、長いこと子供にかかわる仕事をしているHさん。少子化のことから、ご自身の子育てについて熱く語られる。二人の娘さんのお子さんの子育てにもしっかり参加していて、最近は紙おむつの影響かトイレトレーニンに無頓着な親御さんが多いようだが、自身のお孫さんたちは彼女のやり方でみな1歳代でとれたのだそうだ。 「この小さな子供は、自分がいないと生きていけないんじゃないか」と思えた子育て中が一番楽しかったねなどと話していたら、一番若いUさんの口から、「そういう話を聞いていると、自分のやり方がいけなかったと言われているよ

    世代間のギャップを知る - あとは野となれ山となれ
    meeyar
    meeyar 2021/11/13
    子育て情報は日々updateされるから昔の知識がそのまま活かせるとは限らない。年配世代の助言は一昔前の価値観・方法とか、ともすると最近の若者は…ニュアンスになりやすい。そこまで配慮して支援に携わってるかが問題
  • 母と暮らす「33歳こどおじ」の部屋を訪ねて 「恋愛は面倒、結婚もしなくていいや」 - 弁護士ドットコムニュース

    母と暮らす「33歳こどおじ」の部屋を訪ねて 「恋愛は面倒、結婚もしなくていいや」 - 弁護士ドットコムニュース
    meeyar
    meeyar 2021/10/24
    母親が受けた毒親体験、元夫とのトラブルから離婚といった過酷な状況をくぐり抜け漸く母子で穏やかに暮らせるようになった状態だから「こどおじ」どころか逆境サバイバー。介護などは社会も巻き込み考えるべき課題。
  • 「心がプツッと切れた」年収1000万円から路上生活…“自助”の呪縛の末に(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    福岡市内で行われる炊き出しに並ぶ人たち。男性(51)も路上生活になってからは、ここでしのいだ=1日午後9時半すぎ 7月上旬、福岡市内のファストフード店。注文しなくても入れる飲スペースで、路上生活を始めて間もない男性(51)は客がべ残したポテトをつまんだ。べ物を口に入れるのは4日ぶりだった。 【画像】生活保護費の仕組み もともとはサラリーマン。独身で年収は1千万円台。営業成績が1位になり、海外社で表彰されたこともある。3年前、リズムが崩れた。「心がプツッと切れた」。心臓病や糖尿病も患い、出社できなくなって4月に辞めた。 退職金はない。失業手当は会社との手続きが苦痛で申請していない。心身の不調でよく考えることができないまま、コロナ禍で苦しむ知り合いの飲店主の求めで750万円もの大金を貸してしまった。それが、路上生活の引き金になった。 「雇ってください」。従業員募集の張り紙を見つける

    「心がプツッと切れた」年収1000万円から路上生活…“自助”の呪縛の末に(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    meeyar
    meeyar 2021/10/19
    何でこれ叩かれてるの?最初に退職後、必要な手続きができないこと自体が本来支援必要な状態。それまでの年収や職業や性別年齢に関係なく。そして社会や福祉に頼るのに引け目感じる必要ないということ。
  • 氷河期世代、取り残されたまま 「3年で正社員30万人増」困難 | 毎日新聞

    新型コロナウイルス感染拡大の影響で、就職氷河期世代支援の政府目標達成に黄信号がともった。政府は2019年12月、氷河期世代について「今後3年間で正社員を30万人増やす」という目標を掲げた。しかし内閣府によると、20年に正社員数はほとんど増えなかった。一方、他の世代をみると、コロナ禍でも人手不足を背景に正社員化が進み、新卒採用も堅調だ。政府がようやく重い腰を上げようとした矢先にコロナ禍に見舞われた「不遇の世代」は、結局支援から取り残されたままだ。【中川聡子/くらし医療部】 予算522億円 正規は「横ばい」 氷河期世代は、1993~04年ごろに新卒で就職活動し、現在は30代後半から40代後半になる。バブル崩壊後の不況期に企業が新卒の採用数を極端に絞り、さらに政府が派遣労働の拡大など雇用の非正規化を進めたことから、企業は人件費を削減するため非正規雇用を活用した。結果的に希望の職に就けず、非正規を

    氷河期世代、取り残されたまま 「3年で正社員30万人増」困難 | 毎日新聞
  • 「“異質で迷惑”と見られて…」コロナ解雇で所持金42円、30歳ホームレスの重い言葉(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    NPO法人「美野島めぐみの家」の炊き出しで事を受け取る男性(左)=4月27日、福岡市博多区(写真の一部を加工しています) 新型コロナウイルス禍が続き、経済的打撃が長期化したことで、雇用が不安定な非正規労働者にしわ寄せがきている。政府は「自分ができることは自分で」と強調し、今日の生活さえままならない人たちが置き去りにされている。職を失い、生活困窮に陥る人も増える中、憲法が保障する生存権とどう向き合えばいいのか-。 【画像】生活保護費の仕組み 4月27日正午、NPO法人「美野島めぐみの家」が福岡市博多区の教会で行った炊き出しには106人が訪れた。うち、ホームレスは57人。高齢者が目立つ中、若い男性の姿もあった。 男性(30)は派遣切りに遭い3月下旬にホームレスになった。この日の所持金は42円。カレーライスをおかわりし、笑みがこぼれた。「当に助かる。支えてくれるのは国ではなく、人のぬくもりだ

    「“異質で迷惑”と見られて…」コロナ解雇で所持金42円、30歳ホームレスの重い言葉(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    meeyar
    meeyar 2021/05/07
    居住地がないのは日々の生活だけではなく就労や様々な支援受ける上でも障害になる。ハウジングファーストが広がって欲しい。
  • いつも不思議なんだけどみんなコンビニで何買ってんの?高いし品揃え悪い..

    いつも不思議なんだけどみんなコンビニで何買ってんの?高いし品揃え悪いし店員の態度も悪いし行く理由ないだろ 料買うならスーパー行くし コンビニしかない田舎に住んでんの?

    いつも不思議なんだけどみんなコンビニで何買ってんの?高いし品揃え悪い..
    meeyar
    meeyar 2021/02/08
    スイーツ!/街ナカは意外と大きめスーパーなかったりするから、コンビニに野菜とか基本的な食材が揃ってたりする。まさに食料のために行く。
  • 生活保護費引き下げを容認する判決は法治国家の放棄? 木村草太教授「法律の文言も趣旨も無視している」

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you. 生活保護費引き下げを容認する判決は法治国家の放棄? 木村草太教授「法律の文言も趣旨も無視している」名古屋地裁は6月25日、生活保護費の引き下げは「生存権」を保障する憲法25条などに違反するとして、取り消しを求めていた生活保護受給者らの訴えを棄却した。この判決について、憲法学者の木村草太さんはどのように捉えているのだろうか。

    生活保護費引き下げを容認する判決は法治国家の放棄? 木村草太教授「法律の文言も趣旨も無視している」
    meeyar
    meeyar 2020/06/26
    “人が、最低限度の生活をできているかどうかは、一部の人が抱く生活保護受給者への反感や、国の財政状況によって決まる事柄ではありません”この当たり前を裁判官が認識してない。
  • 生活保護費引き下げは「国民感情を踏まえたもの」。違憲との訴えは認められず

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    生活保護費引き下げは「国民感情を踏まえたもの」。違憲との訴えは認められず
    meeyar
    meeyar 2020/06/25
    ここの「国民感情」は、「働かず怠けてる奴に何で…」と思いがちな層だろうと思う。残念ながら少なからずそうした人がいる。でもこの非難が正当とは思わない/感情や世相は極めて主観的一面的で当事者無視になり易い
  • 仙台でホームレス増加 若年層の相談が相次ぐ | 河北新報オンラインニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大に伴う景気悪化の影響で、仙台市内で路上生活者(ホームレス)が増えつつある。低所得者が職や住まいを失うケースが目立ち、市内の支援団体には若年層からの相談が相次ぐ。関係者は「セーフティーネットからこぼれ落ちる人が出ないよう、生活支援の拡充が必要」と訴える。 NPO法人仙台夜まわりグループ(仙台市)は毎週料を配布している。23日朝、市内で実施した際は約20人が列を作った。用意したおにぎりやパンなどの詰め合わせは、10分足らずでほぼなくなった。最近はこれまで見掛けなかった若者の姿が目立つという。 「新型コロナのせいで、ようやく見つけた仕事がなくなってしまった」。列に並んだ男性(46)は肩を落とした。今月上旬から市中心部で路上生活を続けているという。 男性は昨秋、職を求めて南相馬市から仙台市に移った。冬に東京都内で建設業の仕事を見つけて寮生活を始めた。 今年3月になると

    仙台でホームレス増加 若年層の相談が相次ぐ | 河北新報オンラインニュース
    meeyar
    meeyar 2020/04/27
    ハウジングファーストって本来こうしたとこの支援をいうのよな…
  • 職員への通知 -新型コロナウイルスに関して-|篠栗町

    日、職員の奮起を促すために、次のメールを全職員宛に発信しました。 「新型コロナウィルス感染禍はもはや災害である」 おはようございます。町長の三浦です。 4月7日の緊急事態宣言発出以降一週間が経ちました。 専門家はすでに指摘していたところですが、ここ数日間の感染者数の急激な増加に、職員の皆さんも危機感を覚えていることでしょう。 こうした状況の中、改めて、私たち篠栗町に奉職する職員(広く自治体職員)は、何を拠り所にして仕事をし、感染禍から逃れる努力をしなければならないか考えてみました。 地方自治法第1条第2項「地方公共団体は、住民の福祉の増進を図ることを基として、地域における行政を自主的かつ総合的に実施する役割を広く担うものとする」 度々私が引用する条文です。 実際今回の「新型コロナ」に関しては、健康課はじめ各課には、町民の皆さんから、「熱が続いていて不安である」「PCR検査はどうしたら受

    職員への通知 -新型コロナウイルスに関して-|篠栗町
    meeyar
    meeyar 2020/04/15
    感染を防ぐ具体的な対策の広報が使命であって、感染するな!の呼びかけ「だけ」なのはただの精神論。
  • 緊急事態宣言へ都対応案 パチンコ・理髪店にも休業要請:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    緊急事態宣言へ都対応案 パチンコ・理髪店にも休業要請:朝日新聞デジタル
    meeyar
    meeyar 2020/04/06
    家電量販店は休止側?冷蔵庫や洗濯機などが故障したら詰みそうだな…
  • 「問われているのは『命と経済』ではなく、『命と命』の問題」 医療人類学者が疑問を投げかける新型コロナ対策

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「問われているのは『命と経済』ではなく、『命と命』の問題」 医療人類学者が疑問を投げかける新型コロナ対策
    meeyar
    meeyar 2020/04/05
    “「そんなことを言っている場合ではない」という声がどんどん強まっているからこそ、反対できない道徳が何を奪い去っていくのかを考えねばならない”同意。こういう時に強制力や抑圧が正当化されやすい。
  • 生活保護ホットラインに電話相談相次ぐ 新型コロナウイルス | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大で生活が困窮している人たちに、生活保護などについて無料でアドバイスする緊急の電話相談が15日、開かれています。 午前中には、デパートの催事の出店を請け負っていたという男性から、「5月まで予定がすべてキャンセルになり収入がなく、預金もない。緊急でアルバイトを入れたが、5月まで給料が入らない」と相談が寄せられました。 これに対して司法書士が「すぐ生活保護の申請に行き、1か月以上、事にも困る事情をきちんと説明すれば、緊急に現金を支払いしてくれる場合が多いです」などと助言していました。 ほかにも職場のコロナ対策が不十分で休んでいたところ契約が切られそうで、家賃が払えないとか、サウナなどで暮らしているが非正規の雇用を打ち切られた、などといった相談が寄せられているということです。 「緊急生活保護ホットライン」を実施した後閑一博司法書士は、「もともとギリギリの生活の人たちが

    生活保護ホットラインに電話相談相次ぐ 新型コロナウイルス | NHKニュース
  • 『多胎児の親 9割超が「ネガティブ感情持ったことある」 | NHKニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『多胎児の親 9割超が「ネガティブ感情持ったことある」 | NHKニュース』へのコメント
    meeyar
    meeyar 2019/11/07
    「多胎児の親が大変」という話に「一人でも同じ」の反論は、問題の共有ではなく逆に狭小化のおそれがある。大変さの主張ばかり強くなって具体的な支援や対策の話が進みにくくなるから。何の対策が必要かが本論のはず
  • 多胎児の親 9割超が「ネガティブ感情持ったことある」 | NHKニュース

    双子や3つ子など「多胎児」を育てる親を対象に支援団体がネット上でアンケートを行ったところ、1500人を超える回答があり、「育児中にふさぎ込んだり、子どもにネガティブな感情を持ったことがある」と答えた人が9割以上に上ったことが分かりました。 アンケートを行ったのは「多胎育児のサポートを考える会」の市倉加寿代さんです。 市倉さんは双子を育てる友人の様子を見て負担の大きさを伝えたいと考え、ことし9月から10月にかけてインターネットを通じて多胎児を育てている人たちにアンケートへの協力を呼びかけたところ、1591人から回答がありました。 この中では、「気持ちがふさぎ込んだり、落ち込んだり、子どもにネガティブな感情を持ったことがある」と答えた人が93%に上りました。 また、育児中に「つらい」と感じた場面について複数回答で聞いたところ、「外出・移動が困難」が89%、「自分の睡眠不足・体調不良」が77%と

    多胎児の親 9割超が「ネガティブ感情持ったことある」 | NHKニュース
    meeyar
    meeyar 2019/11/07
    記事内に性別は書いてないけど、母親の意見が多いと思う。シングルの方もいるかも。旦那や実家の支援を前提としない仕組みが求められる。
  • マクドナルド難民になった40代、年収は頑張って110万円。求人はブラック企業ばかり…(週刊SPA!) - Yahoo!ニュース

    ますます広がる日社会の格差。その日暮らしを強いられる年収100万円程度の人たちは、過酷な環境下でどのように過ごしているのか。今回は年齢とともに過酷さが増す中高年に注目。社会から見捨てられた漂流者たちのリアルを取材した。 ⇒【写真】トランクルームに住む40代も。わずか1畳半、足を伸ばして寝れない… 世の中に報われない努力があるのは事実だ。しかし、貧しい生活を強いられる状況は「努力不足による自己責任」と言い切れるのだろうか。日雇い労働などの不安定な雇用と低賃金を理由に、来なら寝泊まりが禁止される貸倉庫やゴミ屋敷化したネットカフェに住む人々の存在を報じ、読者から「貧困は自己責任」、「役所を頼れ」といった厳しい声が多数寄せられるなど、多くの反響を呼んだ。(「年収100万円台の衝撃。トランクルーム1畳半に住む40代に聞いた」2019年9月2日配信/「ネットカフェの“ゴミ屋敷化した半個室”に3年住

    マクドナルド難民になった40代、年収は頑張って110万円。求人はブラック企業ばかり…(週刊SPA!) - Yahoo!ニュース
    meeyar
    meeyar 2019/10/21
    職の問題も大きいが住居なしが最大の壁と思う。安心できる場がないから。ハウジングファーストを公的に進めて欲しい/施設だと対人関係苦手な人は適応難しいと思う。病気持ちの場合も。
  • 「避難所に行くのは諦めた」 台風の夜、氾濫した多摩川の土手で路上生活者は身を寄せ合った

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「避難所に行くのは諦めた」 台風の夜、氾濫した多摩川の土手で路上生活者は身を寄せ合った