タグ

医療と差別に関するmeeyarのブックマーク (19)

  • 国立ハンセン病療養所 解剖記録など廃棄のおそれ NHK調査 | NHKニュース

    全国の国立ハンセン病療養所でかつて入所者の遺体を解剖していたことなどが記録された古い資料ついて入所者の多くが将来にわたって残していくべきだと考えていることがNHKが行ったアンケート調査でわかりました。 一方でこうした資料を保存するための設備や法律は十分に整備されておらず、専門家は「国は態勢づくりを急ぐべきだ」としています。 全国にある国立ハンセン病療養所では去年以降、入所者の遺体を解剖した記録や不妊手術などに関する資料が残されていることが相次いで明らかになっていますが、多くは作成された時期が古いことなどから法律で保存が義務づけられている「公文書」に当たらず、今後、入所者が減って施設が縮小されるなどした場合、廃棄されてしまうおそれもあると指摘されています。 かつての隔離政策などによる被害者の名誉回復と追悼の日と定められている6月22日を前に、こうした資料をどうしていくべきかNHKが先月入所者

    国立ハンセン病療養所 解剖記録など廃棄のおそれ NHK調査 | NHKニュース
    meeyar
    meeyar 2021/06/19
    一次資料保管は必要。資料のデジタルアーカイブ化も。
  • コロナ療養中の女性が自殺「職場でうつしたかも」メモ残し(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    福岡県内で今月、新型コロナウイルスに感染した成人女性が自宅で自殺したとみられることが23日、関係者への取材で分かった。「勤務先でうつしてしまったのではないか」と悩む内容のメモが見つかったという。 幼子とともに感染…療養の実態は 関係者によると、女性と連絡が取れなくなった知人からの連絡を受け、駆け付けた救急隊員や警察官が自宅で死亡を確認した。県警などは、現場の状況から自ら命を絶ったとみている。 今月に入って感染が判明した女性は自宅で療養中、職場の関係者がPCR検査で陽性となったことを知ったという。見つかったメモの内容に加え、居住する自治体の聞き取りに対しても「自分が(感染を)広げてしまったのかもしれない」と話しており、思い悩んでいたとみられる。 東京都でも1月、自宅療養中の女性が自殺したことが明らかになっている。女性は夫と娘の3人暮らしで、「娘にうつしてしまったのではないか」とのメモが発見さ

    コロナ療養中の女性が自殺「職場でうつしたかも」メモ残し(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
  • 特集ワイド:不安が生むコロナ差別 感染「自業自得」日本が突出 近畿大准教授・村山綾さん | 毎日新聞

    新型コロナウイルス感染症の出口が見通せない中、感染者や医療従事者への差別は今も続いている。「コロナ差別」の心理について、「公正世界信念」というキーワードを通じて読み解く村山綾・近畿大准教授(社会心理学)に聞いた。 国内で感染者が確認されてからすでに1年以上。だが今月に入っても、佐賀県では、集団感染のあった県立高校の生徒への差別で、県教職員組合などから県に差別防止対策の要望があった。静岡県でも感染者集団が出た介護・福祉施設への差別をめぐり、社会福祉団体が声明を出している。日医師会も、昨年10月からの3カ月に医療従事者への嫌がらせや差別が約700件確認されたという調査結果を今月発表した。 村山さんは、「コロナ差別」の背景に「善い行いに良い結果が、悪い行いには罰が伴う」という心理がある、とみる。

    特集ワイド:不安が生むコロナ差別 感染「自業自得」日本が突出 近畿大准教授・村山綾さん | 毎日新聞
    meeyar
    meeyar 2021/02/17
    「『感染は自業自得』という人は9人に1人で、多くは感染者差別に否定的なはず」ダウト。TVやネット越しのニュースでは差別よくないと思えても、自分の生活範囲に陽性者いる(かも)と嫌がる、排除するのが差別。
  • 女性医師、偏見に苦しむ…「風下にウイルス飛んだら責任取るのか」電話相次ぐ(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスに入院患者が感染していることが判明した茨城県内の病院に勤める50歳代女性医師が読売新聞の取材に応じ、偏見に苦しんだ当時を「職員を含め、病院全体が汚染されているように見られていた」と語った。病院は既に外来診療などを再開しているが、「次に感染者が出れば、『やっぱりまた』という目で見られ、駄目になってしまう」と述べ、不安な胸の内を明かした。(前村尚) ■多くの非難の声 「病院の風下にウイルスが飛んできたら、どう責任を取るのか」。この病院には当初、こうした電話が相次ぎ、職員は対応に忙殺された。近くの別の病院にも「そこは大丈夫か」「受診をやめたい」といった問い合わせがあったという。 女性医師は街中で買い物をしている姿を見られれば、非難されるのではないかと不安になり、「病院も職員も周辺地域も汚染されているように見られている」と感じた。職員の中には、眠れず、話し出すと涙があふれる人も何

    女性医師、偏見に苦しむ…「風下にウイルス飛んだら責任取るのか」電話相次ぐ(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    meeyar
    meeyar 2020/05/14
    身近で似た話を聞くので他人事じゃない。病気を直接治療するのは医者や看護師やコメディカルだが、差別偏見を防ぐ要はむしろ非医療者の取り組みが大きい。
  • 看護師の子 保育園が拒否 医療関係者への差別や偏見 各地で | NHKニュース

    新型コロナウイルスの患者の治療などに当たっている医療関係者が差別的な対応を受けるケースが相次いでいます。看護師などの子どもが保育園から受け入れを拒否されるケースもあり、専門家は「社会全体が正しい知識に基づいて行動すべきだ」と指摘しています。 病院によりますと、ほかの職員に症状はなく感染も確認されていませんが、その後、県内にある認可保育園から、看護師や医師の子どもの受け入れを拒否されたということです。 30代の女性看護師は出勤前に子どもを預けに行ったところ、保育園側から「病院に出入りした人の子どもは受け入れができない」と伝えられたと言います。 感染した医師との接触がないことなどを説明しましたが対応は変わらず、結局、子どもを預ける場所がなく、当日は仕事を休まざるをえなくなったということです。 女性看護師は「『病院で働きたい』『人を助けたい』という気持ちでやっているのに、子どもを預けられないこと

    看護師の子 保育園が拒否 医療関係者への差別や偏見 各地で | NHKニュース
    meeyar
    meeyar 2020/04/18
    拒否はされなかったけど「〇〇病院ですよね」と保育園から言われたという知人がいる。色眼鏡がある。コロナじゃなくても保育園は色んな感染症が流行りやすい/病床保育がもっと増えて欲しい。
  • 新型コロナ風評被害 医師らへの批判やめて 日本医師会長 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染者が確認された病院などで風評被害が相次いでいることを受けて、日医師会の横倉会長は、医師らは感染拡大の防止に向けて全力で取り組んでいるとして医師らに対する批判や中傷をしないよう呼びかけました。 これについて、日医師会の横倉会長は記者会見で「誰が感染してもおかしくない状況だが、医師をはじめとする医療関係者は、感染の不安を感じながら、新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けて、全力で取り組んでいるところだ」と述べました。 そして「みずからの健康維持に留意し、感染リスクを負いながら懸命に診療を行っている医師が、万一、感染したとしても国民から非難・中傷されることがないよう、また風評被害で医療崩壊につながらないよう、ぜひお願いしたい」と呼びかけました。 また、横倉会長は、ヨーロッパやアメリカでは感染が急激に拡大していると指摘したうえで、医療機関や高齢者施設での感染拡大は極め

    新型コロナ風評被害 医師らへの批判やめて 日本医師会長 | NHKニュース
    meeyar
    meeyar 2020/03/25
    感染者のいる施設の職員=感染者とは限らない。感染した場合も咎にすべきでない。誰もが感染し得る/タクシーや出入り業者拒否は救急や夜間対応の妨げ、医療資源の供給途絶に繋がる。本来の医療業務が出来なくなる
  • バイ菌扱い、タクシー乗車拒否などの差別や中傷が発生。新型コロナ感染者の出た病院で

    兵庫県三木市、小野市の総合病院・北播磨総合医療センターが3月23日、「新型コロナウイルス感染症の影響による誹謗中傷・風評被害について」という声明を発表した。 声明の中では、職員への「バイ菌扱い」、「引越し時に引越し業者からキャンセル」、「タクシー乗車拒否」といった誹謗中傷・風評被害があったと説明している。 このような感染症に対する差別や中傷は、いかなる事情があったとしても許されるものではない。 被害は家族や親族にも 北播磨総合医療センターでは3月10日から16日の間に2名の医師と2名の看護師の新型コロナウイルス感染を確認。3月12日から外来診療や救急、新規入院の患者受け入れを取りやめていた。 感染した4人の接触者はすでに特定されており、現在は経過観察を行っているという。 感染が確認された4人の職員と接触した方々はごく少数(特定済:現在健康観察中)であり、当院の患者さん及び職員の多くは接触し

    バイ菌扱い、タクシー乗車拒否などの差別や中傷が発生。新型コロナ感染者の出た病院で
    meeyar
    meeyar 2020/03/23
    オリジナル→http://www.kitahari-mc.jp/1063/15782.html「関わる医療従事者は地域医療を守るため、身体と精神を削りながら懸命に努力している」まさにそうなのに。残念ながら都会でも田舎でもこの手の中傷がある。
  • 市立札幌病院・向井正也院長「手順踏まず来院、患者治療に支障も」「医療従事者へ根拠のない差別残念」 一問一答:北海道新聞 どうしん電子版

    市立札幌病院・向井正也院長「手順踏まず来院、患者治療に支障も」「医療従事者へ根拠のない差別残念」 一問一答

    市立札幌病院・向井正也院長「手順踏まず来院、患者治療に支障も」「医療従事者へ根拠のない差別残念」 一問一答:北海道新聞 どうしん電子版
  • 【解説】 新型ウイルス、アジアでは女性に大きな打撃 - BBCニュース

    新型コロナウイルスによる感染症(COVID-19)が中国で流行して以来、アジアでは何万人もの人が感染し、何千人もの人が亡くなった。そしてウイルスは世界中に広がっている。

    【解説】 新型ウイルス、アジアでは女性に大きな打撃 - BBCニュース
    meeyar
    meeyar 2020/03/09
    ここで述べられていることの大半は日本でも他人事ではない。元々弱く声を上げにくい立場の女性が、ますます弱い状況に立たされている。
  • お知らせ | 社会福祉法人 北海道社会事業協会

    2024年2月3日 【余市病院】能登半島地震に係るJMATの派遣について 【余市病院】能登半島地震に係るJMATの派遣について 余市協会病院より 3日、能登半島地震の被災地に向け、 5名(医師、看護師、薬剤師、臨床工学士、事務)を JMAT(日医師会災害医療チーム)として 派遣いたしました。 2024年1月22日 ※締め切りました 【入札】一般競争入札の実施について 次のとおり一般競争入札に付します。 ■入札公示 社会福祉法人北海道社会事業協会の病院、老人保健施設への電力供給 詳細につきましては下記をご覧ください。 1.入札公示書(PDF:210KB) 2.需要場所等一覧(別紙1)(PDF:69KB) 3.一般競争入札参加資格審査申請書(様式1)(PDF:172KB) 3.一般競争入札参加資格審査申請書(様式1)(Word : 19KB) 4.契約実績表(様式2)(PDF:42KB) 4

    meeyar
    meeyar 2019/09/19
    ひょっとして「嘘つかれた病院は被害者」の考えなの?今時個人情報の保護とか、社会福祉法人「に」HIV陽性者も受け入れるようにAPI-Netの啓発資料あったりなのに、サービス提供側が何十年も前で知識止まってるな。
  • HIV内定取り消し「違法」 「差別助長」病院を批判 札幌地裁:北海道新聞 どうしん電子版

    サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を受けています。すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。

    HIV内定取り消し「違法」 「差別助長」病院を批判 札幌地裁:北海道新聞 どうしん電子版
    meeyar
    meeyar 2019/09/17
    「厚生労働省は通達で、HIV感染を理由とした就業制限や解雇を禁止し、職場で不当な扱いを受けないよう、感染の申告も義務付けていない。」が地味に重要。病院側の言い分は不当ということ。
  • HIV感染で内定取り消しは違法 法人に賠償命令 札幌地裁 | NHKニュース

    エイズを引き起こすウイルス、HIVへの感染を告げなかったことを理由に就職の内定を不当に取り消されたとして、北海道の男性が内定先だった社会福祉法人を訴えた裁判で、札幌地方裁判所は「周囲に感染する危険は小さく、感染の事実を告げる義務はない」と認め、法人に165万円の賠償を命じました。 17日の判決で、札幌地方裁判所の武藤貴明裁判長は「HIVは極めて例外的な状況においてのみ感染が想定されるもので、原告の男性についても主治医の所見などから、周囲に感染する危険は無視できるほど小さい。採用面接で感染の事実を告げる義務はなく内定の取り消しは違法だ」と認めました。 さらに、病院側が過去のカルテをもとに男性の感染の事実を把握した点についても、医療情報の目的外利用でプライバシーの侵害にあたると指摘し、社会福祉法人に165万円の賠償を命じました。 判決の言い渡しのあと、原告の男性は札幌市内で記者会見を開きました

    HIV感染で内定取り消しは違法 法人に賠償命令 札幌地裁 | NHKニュース
    meeyar
    meeyar 2019/09/17
    “採用面接で感染の事実を告げる義務はなく内定の取り消しは違法だ” ”医療情報の目的外利用でプライバシーの侵害にあたる”これにつきる
  • 『HIV内定取り消し訴訟、傍聴して感じたことをマンガにしてみた。』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『HIV内定取り消し訴訟、傍聴して感じたことをマンガにしてみた。』へのコメント
    meeyar
    meeyar 2019/09/16
    感染対策は適切な目的と方法で行われてこそ意味がある。感染力ゼロの対象に重量級の防護服は必要ないしリソースの無駄。HIVと聞いただけで、無条件に「特別な」対策が必要と思ってしまうことが差別であり問題
  • HIVは服薬すれば「感染リスクゼロ」なのに、医療機関でも差別が起きる。正しい知識が広がらない背景は?

    HIVキャリアの男性に対する内定取り消し訴訟では、人尋問のなかで無知からくる差別的な質問が繰り返された。差別をしないためには、正しい知識のアップデートが必要だ。

    HIVは服薬すれば「感染リスクゼロ」なのに、医療機関でも差別が起きる。正しい知識が広がらない背景は?
    meeyar
    meeyar 2019/09/16
    「服薬中のHIVの感染リスクは本当にゼロか?」について。いまいちわかりにくい漫画見るよりこちらの方が余程有益。予防法と検査体制について、日本が遅れ取っているというのがよくわかる。
  • HIV内定取り消し訴訟、傍聴して感じたことをマンガにしてみた。

    HIVとエイズを混同したり、HIVに感染する=死に至る病と思い込んだりする誤解は、実は一般の社会だけでなく医療の専門家たちも良く知らなかったのだということが分かった。

    HIV内定取り消し訴訟、傍聴して感じたことをマンガにしてみた。
    meeyar
    meeyar 2019/09/16
    道新がこの件を去年から報道。病院側は原告からHIV感染の申告がなかったことを虚偽説明と判断しHIV感染が内定取消理由ではないと主張。背景には差別的理解がある。原告はカルテ閲覧を「目的外使用に当たり違法」と主張
  • 日本カトリック司教団 ハンセン病に関わる謝罪声明を発表 2019年7月17日 - キリスト新聞社ホームページ

    ハンセン病元患者の家族への損害賠償を国に命じる熊地裁判決を受けて日カトリック司教団は7月10日、「ハンセン病回復者のみなさまと家族のみなさま そして、すでに天に召された方々へ」と題する声明を発表した。声明は「ハンセン病患者を隔離し絶滅させるという国策に対し反対することもなく、入所者のみなさまの奪われていた権利の回復を求めるのでもなく、人生被害を増大させたことに気付かず、当事者の権利を守る視点に立てませんでした」とした上で、「長い間、言葉にできないほどの苦しみを与えてしまったことを深く反省」し、「当事者たちの当然の権利を守る視点に立てなかった責任を認め」、ハンセン病患者・回復者、家族とすでに亡くなった当事者へ謝罪の意を表している。全文は以下の通り。 ハンセン病回復者のみなさまと家族のみなさま そして、すでに天に召された方々へ わたしたちカトリック教会の日司教団は、ハンセン病回復者のみな

    日本カトリック司教団 ハンセン病に関わる謝罪声明を発表 2019年7月17日 - キリスト新聞社ホームページ
    meeyar
    meeyar 2019/07/22
    これで謝罪のつもり?救らい運動にクリスチャンが能動的関与をしていたとか、自分達が差別する側だったとか具体的言及なしなの?「今後再び同じような過ちを犯すことのないように」って具体的に何やるの?全く省みてない
  • あなたの主治医は女性が交代でやりますがいいですか?~東京医大女子減点問題が迫る「患者改革」(榎木英介) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    批判拡大 東京医大の女子減点疑惑への批判が拡大している。東京医大前ではデモが行われた。世界中に報道され、「日の恥」をさらした。 東京医大、女子受験生を一律減点 卑劣な行為に「差別であり詐欺」と非難轟々「差別やめろ、受験料返せ」女子減点に女性抗議東京医大、海外メディアは「女性医師は家庭持つと職場を追われる」と報道 そして問題は東京医大だけでなく、医学部全体にあることも指摘されはじめている。 【東京医科大・女子減点】「国立大学でも同様の事例多々、出身地差別もある」出身女医が決死の激白! 女性だけに圧迫面接も…!東京医大以外でも「女子合格率、医学部だけ低いのは不自然」女性医師が指摘東京医大だけじゃない?医大入試の男女差別 前回記事に書いた通り、医学部が「若い男性」を欲しており、医学部が女性だけでなく年齢の高い者も望ましくないと思っていることも明らかになりつつある。 女子だけでなく、3浪の男子も

    あなたの主治医は女性が交代でやりますがいいですか?~東京医大女子減点問題が迫る「患者改革」(榎木英介) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    meeyar
    meeyar 2018/08/06
    はてなーのみんなが「女医でも気にしない」「交代制でも問題なし」と言ってても病院にくる(数的な)大半は古い価値観のご年配世代。それを踏まえた文章と思う/病理の世界で交代制ってあるんかな。下っ端-上司じゃなく
  • 「女性医師では回せないと言うなら、回す努力をしましたか?」 日本女性外科医会代表が問いかける

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「女性医師では回せないと言うなら、回す努力をしましたか?」 日本女性外科医会代表が問いかける
    meeyar
    meeyar 2018/08/04
    院内の保育施設って、あってもキャパ的な問題で入れてもらえなかったりするケースもあるらしい。ハコ作るだけじゃなくて中の運営まで考えなきゃいけない。介護問題も同じ。女性医師のみで完結する問題ではない。
  • なんで助産師での男性差別が認められてるの?

    看護婦はいなくなって看護師になった 男でもなれるようになったし職業としての需要もあったりするんだろ 普通の会社員の仕事も男だけ女だけで募集すんのは禁止になってる 男女雇用機会均等法があんのになんで助産師だけは男がなれないの? こんな明らかな男性差別があっていいわけないだろ 女性のプライベートな体の部分を相手にする仕事だからとかいう人もいるみたいだけど それならそもそも産婦人科医も全部女じゃなきゃダメだろ もはや助産師がおんながやらなきゃいけない正当性はどこにもない こんなもん許されていいはずないだろうが 追記 こんなに日人の差別意識が強いとは思わなかった 正直言って反吐がでる 黒人が嫌だから、黒人は黒人用のトイレ用意してやるからそれ使えってのとどう違うのか 差別意識を持ってる側が意識改革する必要があるのにそれを相手に問題があると責任転嫁する 当に醜悪な差別主義者たちだな 産婦人科医に男

    なんで助産師での男性差別が認められてるの?
    meeyar
    meeyar 2017/12/16
    おっぱいマッサージ嫌という人は乳腺外科(検診じゃなくて生検とか手術とかその後も込みで)が男性の医師、看護師だからの理由で治療拒否するの?/法によってなれない、の既成事実が「しょうがない」の差別を助長してる
  • 1