タグ

関連タグで絞り込む (155)

タグの絞り込みを解除

社会に関するminatonetのブックマーク (481)

  • 喫茶店「コーヒー450円です」コンビニ「コーヒー100円です」 : お料理速報

    喫茶店「コーヒー450円です」コンビニ「コーヒー100円です」 2019年12月03日07:00 カテゴリお茶・コーヒーコンビニ 1: 名無しさん@おーぷん 19/11/28(木)15:11:50 ID:peT 味も変わらんのになんの差だよこれ こちらもおすすめ スポンサード リンク 4: 名無しさん@おーぷん 19/11/28(木)15:12:28 ID:Ets 場所代 5: 名無しさん@おーぷん 19/11/28(木)15:13:03 ID:yU6 雰囲気代 9: 名無しさん@おーぷん 19/11/28(木)15:13:57 ID:ZQb 回転率犠牲にしているからしゃーない 11: 名無しさん@おーぷん 19/11/28(木)15:14:14 ID:peT 喫茶店「サンドイッチ750円です」 コンビニ「サンドイッチ350円です」 15: 名無しさん@おーぷん 19/11/28(木)15

    喫茶店「コーヒー450円です」コンビニ「コーヒー100円です」 : お料理速報
    minatonet
    minatonet 2019/12/03
    サービスの差だよ
  • 『国運の分岐点 中小企業改革で再び輝くか、中国の属国になるか』日本経済再生のカギは「中小企業神話」の克服にあり - HONZ

    『国運の分岐点 中小企業改革で再び輝くか、中国の属国になるか』日経済再生のカギは「中小企業神話」の克服にあり 書の「中小企業改革で再び輝くか、中国の属国になるか」というサブタイトルは非常に刺激的で、早くも各所で物議を醸している。 著者のデービッド・アトキンソン氏は、英オックスフォード大学で日学を専攻し、米ゴールドマン・サックスの経済アナリストとして、1997年からの金融危機とその後の銀行大再編を予測して名をはせた、「伝説のアナリスト」である。 今は、縁あって文化財修復最大手の小西美術工芸社の社長として活躍する。またゴールドマン退社後も、日経済ウォッチャーとして、日を救うための数々の提言を行ってきた。 その著者が、先進国中最下位にある日の生産性を高めるための具体的な方法を示したのが書である。 日の「少子・超高齢化」はもはや否定しえない事実である。他方、日人は人口減によってこ

    『国運の分岐点 中小企業改革で再び輝くか、中国の属国になるか』日本経済再生のカギは「中小企業神話」の克服にあり - HONZ
    minatonet
    minatonet 2019/11/30
    中小企業を統合して、中小企業のいいところと大企業のいいところが合わされば、強くていい企業が生まれるんだろうが、実際は大企業病に陥った中途半端な企業だらけになりそうな気がする。
  • 正しい会社の辞め方とは?退職代行を使われた会社の社長と議論して出た答え

    おつかれさまです。逆転のWEBコンサル「アフロ」です。 先日、私が独立してから一番発注をもらっているクライアントの社長と、「正しい会社の辞め方」の話になりました。 きっかけは、その会社の社員が「退職代行」を使い、ある日突然会社を辞めたという愚痴を社長が話し始めたからでした。 話を聞いてみるとどうやら、 「ちゃんと自分で直接会社に退職することを伝えるべきだ」 「世話になった会社や職場に迷惑がかからないような辞め方をすべきだ」 「こんな風に突然辞められるような時代では、社員に仕事を任せられない」 というのが社長の言い分でした。 またその流れで、私が以前の記事で、 「どうしても辞めたければ今は退職代行というサービスもある」 という形で退職代行を紹介していたのもどうかと思うと言われました。 大口顧客なので聞き流せばよかったのですが、どうしても流せず、私の心の中のキムタクが発動してしまいまして。 「

    正しい会社の辞め方とは?退職代行を使われた会社の社長と議論して出た答え
    minatonet
    minatonet 2019/11/23
    「こんな風に突然辞められるような時代では、社員に仕事を任せられない」←だったら自分でやれよw
  • 「おもんぱかったって何笑」「おもんぱかった?誤字が面白すぎるw」 TwitterでLINEニュースへのツッコミ相次ぐ : 痛いニュース(ノ∀`)

    「おもんぱかったって何笑」「おもんぱかった?誤字が面白すぎるw」 TwitterLINEニュースへのツッコミ相次ぐ 1 名前:ヨドくん(愛媛県) [US]:2019/10/26(土) 15:06:43.67 ID:P5izwDSj0 椎名桔平、山未來と離婚…数年前から話し合い重ね 長年の知人は「ちょっとした考え方の違い、価値観のズレが生じ、それが少しずつ積み重なっていったのではないか」と説明。「嫌いになったとか、(恋愛感情が)冷めてしまったとか、そういった次元の話ではない。2人にしか分からない感覚があるんだと思います」とおもんぱかった。 https://hochi.news/articles/20191026-OHT1T50033.html 2: にゅーすけ(静岡県) [US] 2019/10/26(土) 15:07:59.31 ID:k2Onm51j0 若者の日語離れ… 11: は

    「おもんぱかったって何笑」「おもんぱかった?誤字が面白すぎるw」 TwitterでLINEニュースへのツッコミ相次ぐ : 痛いニュース(ノ∀`)
    minatonet
    minatonet 2019/10/29
    「パコった」を想起したのではないか?
  • Yasuomi SAWA 澤康臣 on Twitter: "京アニ、京急などのネット上の反応を見ると、もしかして「マスコミを非難する材料」に第一の関心があるのであって、被害者保護や鉄道会社の利害にはあまり本気の関心はなかったりするのではないか…という、すこし悪意のある想像をしてしまいます…。"

    京アニ、京急などのネット上の反応を見ると、もしかして「マスコミを非難する材料」に第一の関心があるのであって、被害者保護や鉄道会社の利害にはあまり気の関心はなかったりするのではないか…という、すこし悪意のある想像をしてしまいます…。

    Yasuomi SAWA 澤康臣 on Twitter: "京アニ、京急などのネット上の反応を見ると、もしかして「マスコミを非難する材料」に第一の関心があるのであって、被害者保護や鉄道会社の利害にはあまり本気の関心はなかったりするのではないか…という、すこし悪意のある想像をしてしまいます…。"
    minatonet
    minatonet 2019/09/08
    心理学ではそれを「投影」と呼ぶんですよ
  • JKだが初めて人間を殴りに行く

    彼氏が既婚子持ちを隠してた。 殴らせろ、さもなくば未成年淫行で警察に突き出す、と言ったら話はまとまった。 周りは殴ってスッキリしろという人から自業自得だろという人まで様々。 やばいほど暴力しか解決法がない気がしてきた。武道を習って、暴力は身を守る時にしか使うべきでないと心に決めていたのに。 考えに取り憑かれているみたいだ。 元父親は若い女と不倫をしていた。知らぬ間に不倫相手の女と同じ存在になっていた。夜中に2回ほど吐いた。睡眠薬なしじゃ寝れない。 しんどい。殴ればなんとかなるかなと思ってる。終わるまでわからない。 暴行で捕まらないよう人通りの少ないスポットのリサーチをした。やりすぎた時用に立会人も連れて行く。その人には後でご飯を奢る。 決行はちょうど一週間後です。

    JKだが初めて人間を殴りに行く
    minatonet
    minatonet 2019/09/08
    今は被害者だが、殴れば加害者
  • 【京アニ放火殺人】凶悪事件が起こると死刑廃止論者は困る? - 読む・考える・書く

    死刑廃止派は加害者の味方と信じる人たち 私が死刑を廃止すべきと考える理由 問いを突きつけられているのは死刑存置論者の側 死刑制度を維持拡大したい人たちは、どうもそういう認識でいるらしい。今回の京都アニメーション放火大量殺傷事件でも、そんなことを言い出す人たちが出てきている。 死刑廃止派は加害者の味方と信じる人たち まずは安定の山野車輪。ツイートは削除されているが、スクショが残っている。(画像出典:「てきとう」さん) 死者数2桁か・・・。ご冥福をお祈りいたします。 これからの話ではあるが、犯人の精神が正常なら死刑は確定。そんで死刑制度廃止を唱える左派勢力が加害者擁護をはじめるだろう。左派はオタクを敵に回すことになる。 こちらははてな匿名ダイアリーへの投稿記事。 anond.hatelabo.jp ■ ねぇ、死刑廃止派どうすんの?w 33人殺した奴をどうやって擁護すんの? またドラえもんのせい

    【京アニ放火殺人】凶悪事件が起こると死刑廃止論者は困る? - 読む・考える・書く
    minatonet
    minatonet 2019/07/27
    贖罪の機会って、働きもせず、他人が納めた税金で生きること?
  • うつ病で休職していた人が復職→朝礼の時にみんなの前で『謝罪』と『休職理由』を言わされていた

    カカシ @kakashigame_jp うつ病で休職されてた方が復職されて 朝礼のときにみんなの前で謝罪と休職理由を言わされてたんだけど それって普通? なんか怖くて休職出来ない。 2019-07-11 15:49:15 VictoiredeSamothrace @venividivici_nk @kakashigame_jp 初めまして。私も復帰訓練開始の日にやらされました。震えながら話しました。病気について全く理解がないし、会社に行けば、治ったと思われます。容赦ありません😖 2019-07-13 15:19:10

    うつ病で休職していた人が復職→朝礼の時にみんなの前で『謝罪』と『休職理由』を言わされていた
    minatonet
    minatonet 2019/07/15
    そういう職場だから病んでしまうだな
  • 18年度の税収が過去最高 60兆円超でバブル期超え(共同通信) - Yahoo!ニュース

    国の2018年度の一般会計税収が60兆円を超え、バブル末期の1990年度(約60兆1千億円)を上回って過去最高となったことが26日、分かった。好調な企業業績を背景に、賃金の上昇や配当の増加に伴う所得税の増加が寄与した。財務省が7月上旬に公表する。 政府は10月に予定する消費税増税の効果を織り込み、19年度税収は18年度をさらに上回る62兆4950億円を見込んでいる。ただ、米中の貿易摩擦の激化を背景に世界経済の減速懸念が強まっており、今後も思惑通りに税収増が確保できるかどうかは不透明だ。

    18年度の税収が過去最高 60兆円超でバブル期超え(共同通信) - Yahoo!ニュース
    minatonet
    minatonet 2019/06/26
    マイナンバーでバレると感じた奴がいっぱいいただけではないか?
  • 共産党が性交渉の原則違法化を参議院選挙の公約にしました。

    不同意性交罪は、(HRNの後藤弘子の主張に沿えば)、性交渉を原則違法化した上で、同意が確約したものだけを合法にするという論理の刑罰です。 ゆえに刑事裁判における”推定無罪の大原則”が覆され、推定有罪がまかり通るという状況になります。 2019/06/23追記 共産党は同意要件新設の際は、性犯罪の刑事裁判において、検察の立証責任(推定無罪の原則)を破棄し、加害者に立証責任を負わせること(推定有罪)を国会で要求してました。 結局、井田良教授や吉峯耕平弁護士らの”不同意性交罪は推定有罪を適用するものだ”という批判は当たっていたわけです。

    共産党が性交渉の原則違法化を参議院選挙の公約にしました。
    minatonet
    minatonet 2019/06/23
    合意のない性交渉は、当然男女双方とも罰せられるんだよね?
  • 「ムラムラしたので」治療といつわり女性の口に…60歳歯科医の男を再逮捕 北海道(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース

    勤務していた歯科医院で治療と偽って患者の20代の女性の口を悪用しいかがわしい行為をしたとして、北海道長万部町の60歳の歯科医師の男が再逮捕されました。 準強制性交等の疑いで再逮捕されたのは、北海道長万部町の歯科医師、近藤弘之容疑者(60)です。 近藤容疑者は2019年2月25日、午後1時ごろ、当時勤めていた石狩市内の歯科医院で、顎関節症の治療と偽って患者の20代の女性の口を悪用し、いかがわしい行為をした疑いが持たれています。 近藤容疑者は「ムラムラしたのでやりました」と容疑を認めています。 女性は当時布のようなものを顔に載せられていて、近藤容疑者の犯行に気付かなかったということです。 近藤容疑者は犯行の1時間前、治療と称して別の20代の女性患者の胸を触り、カメラで服の中を撮影したとして逮捕・起訴されていて、余罪を追及したところ今回の犯行が発覚しました。 近藤容疑者は最初の逮捕後、3月に解雇

    「ムラムラしたので」治療といつわり女性の口に…60歳歯科医の男を再逮捕 北海道(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース
    minatonet
    minatonet 2019/06/06
    これはAVネタになる
  • 公園のベンチに座っただけで通報され警官に取り囲まれたおじさん 通報した女性「普段は見ない人。スマホを使っているから盗撮かも」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    公園のベンチに座っただけで通報され警官に取り囲まれたおじさん 通報した女性「普段は見ない人。スマホを使っているから盗撮かも」 1 名前:記憶たどり。 ★:2019/06/05(水) 20:16:23.63 ID:RaSYbOkT9 世間には危険が多数潜んでいる。高齢者が乗り回す車はしばしば逆走するし、通り魔だって起きる。いつ、どこで恐ろしい事に巻き込まれるか分かったものではない。 大多数の国民はそういった脅威をもたらす存在でもないし善良だ。ところが稀に、善良な人々が必要以上に警戒し、過剰な対応をしてしまうこともある。例えば、公園に立ち入っただけで誰かに危険因子扱いされたとしたら、みなさんは平気だろうか。 先日、公園脇の自販機でジュースを買っていると、なんだか遠くで物々しい言い争いが聞こえた。 野次馬根性丸出しで喧噪を眺めたら、1人のおじさんが数人の警察官に囲まれ、なにやら怒っているではない

    公園のベンチに座っただけで通報され警官に取り囲まれたおじさん 通報した女性「普段は見ない人。スマホを使っているから盗撮かも」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    minatonet
    minatonet 2019/06/06
    こういう女がいる限り痴漢冤罪はなくならない。
  • 鍼灸師の先生が安全ピンについて言及するもフェミニスト達に嫌がらせされる

    鍼灸師の先生に突っかかるも論破され、悔しくなって引っ込みがつかなくなったフェミが痴漢冤罪を起こしてしまった事件。(最終更新6/19 18:08 まとめ欄の最後にYahoo及びJ-CASTニュースの情報追加)

    鍼灸師の先生が安全ピンについて言及するもフェミニスト達に嫌がらせされる
    minatonet
    minatonet 2019/06/05
    私刑が許されるなら、痴漢冤罪被害者も報復していいことになるよね
  • 経営者の結婚はスタッフから祝福されないものなのか - 福岡支社の熱狂 いえらぶ福岡支社の不動産会社様への営業備忘録

    先日、会社を経営している友人に会いました。 その友人は自分でIT関係の会社を起業してもう5年くらい経ちますが、事業の調子も良く、今では数人のスタッフを抱える会社の社長をしっかりやっています。 そんな彼と話をするたびに僕も良い刺激をもらうのでした。 そんな彼とご飯をべながら話しているときに、近いうちに結婚することを教えてくれました。 これまでちょくちょく恋愛話も聞いていたので、僕は驚くと同時に素直に「おめでとう」とお祝いの言葉を伝えて、その後は結婚相手がいかに最高な女性かというノロケ話を楽しく聞かせて頂きました。 嫌みが全く無く、純粋に良い奴です。 まだまだ会社も忙しいだろうけど、幸せになってほしいと心から思います。 ただ彼の結婚を祝福しない人も中にはいるとのことでした。 同じ話を彼が信頼している側近のスタッフに話したときに「今の時期にそれは無いですよ」というような言葉が返ってきたそうです

    経営者の結婚はスタッフから祝福されないものなのか - 福岡支社の熱狂 いえらぶ福岡支社の不動産会社様への営業備忘録
    minatonet
    minatonet 2019/05/08
    従業員を奴隷扱いしている経営者が従業員から人間扱いされないのは当然だろう
  • この国で「憲法を守れ!」というと「左翼」になってしまうという社会は本当に謎だと思います。憲法を護るのは左翼なの?

    bonz @bonz51575581 @nauchan0626 憲法を守れという主張が、即ち左翼であるとは誰も言ってません。問題は、立憲主義の日において、憲法の定める範囲と国家の実態に乖離や瑕疵がある場合、それを正すべきかを問う必要性を主張しているのです。憲法とは貴方が言う通り国の最高法規であり、それは分かりやすく言えば国家権力を憲法が 2019-05-07 22:51:45 bonz @bonz51575581 @nauchan0626 制限する為のものです。ここに反することは国家において効力を有さないと10章で定めてます。従って、我々が国政を選挙で託した方々が、どのような憲法により国家権力の行使を制限したり認めるかについて、考えてもらい、国民が決めるということは、立憲主義においてはとても大事なこと。その憲法を 2019-05-07 22:57:31

    この国で「憲法を守れ!」というと「左翼」になってしまうという社会は本当に謎だと思います。憲法を護るのは左翼なの?
    minatonet
    minatonet 2019/05/08
    憲法を宗教にまで高めちゃってるのが左翼
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    minatonet
    minatonet 2019/05/06
    妄想というものはどんどんエスカレートしていくものなんだな
  • 「Jリーグを使い倒せ!」若き女性理事が熱狂を生み出す | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    社会課題の解決を阻む要因は、当事者意識の低さである─。Jリーグの理事となった米田惠美は、Jリーグ発足25周年に「Jリーグをつかおう!」という考え方の大転換を打ち出した。「Jリーグは当事者を生み出す装置になれる」と語る米田が目指すものとは? よくある記念式典でなく、サッカーという枠も超えている。昨年5月、Jリーグは25周年の節目にユニークなイベントを開いた。題して、未来共創「Jリーグをつかおう!」。 約300人の参加者が54のテーブルに分かれて議論を交わすというワークショップだ。Jリーグのクラブ関係者や選手をはじめ、地域のNPOや医療従事者、学生や主婦など外部の人も多く、4時間以上にわたって、「Jリーグを使って何ができるのか」を話し合った。 最後には元チェアマンの川淵三郎が「こういう発想は僕にはない。こういうことをやっていただいてものすごく嬉しい」と挨拶し、「有意義な会だった」と涙ぐんだ。

    「Jリーグを使い倒せ!」若き女性理事が熱狂を生み出す | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    minatonet
    minatonet 2019/05/05
    また次のフェーズへと進んでいくんですね。
  • 外国人は「対象外」ってどういうこと? 外国人“依存”ニッポン|NHKオンライン

    外国人は「対象外」って どういうこと? 2019/04/09 「外国人は、対象から除外する」 多文化共生が叫ばれる昨今。なかなかインパクトのあることばです。 実は、この文言、ある公文書に書いてあったものです。 なぜ、外国人は対象から除外されているのか。調べてみました。 「見えない」子どもたち 外国の子どもたちの中には、学校に通ってもなく、所在すらわかっていない子どもたちがいます(詳しくは、NHK NEWS WEB 4月2日公開の記事「“見えない”子どもたち」をご覧下さい)。 NHKが専門家と一緒にその数を推計したところ、およそ8400人に上っています。日人に住む外国人の児童・生徒はおよそ12万人いますので、割合にすると7%になります。 外国人は対象外!? 私もこの問題の取材班の1人で、日の学校に通っていない外国人の数がわかるデータがないかといろいろ調べている時見つけたのが、冒頭の文言で

    外国人は「対象外」ってどういうこと? 外国人“依存”ニッポン|NHKオンライン
    minatonet
    minatonet 2019/05/05
    子供は国籍問わずに助けるべきとは思うが、その費用はその子の国が負担するのが筋では? 困ったときはお互い様が通じない国の子は、送り返すくらいで勘弁してもらいたい。
  • 「改憲しなくても別に大丈夫じゃね?」って層に読んで欲しいスピーチがこちら。

    ブルー @blue_kbx 公開憲法フォーラムにて。ウクライナ出身でロシアによるクリミア侵攻を実体験し、現在日に留学中のザレンコ・アンドリー氏のスピーチがあまりにも素晴らしかったので全文書き起こしました。 説得力が凄い。護憲派の人達に聞かせてやりたい。 pic.twitter.com/QF1HJB3qww 2019-05-03 18:38:56

    「改憲しなくても別に大丈夫じゃね?」って層に読んで欲しいスピーチがこちら。
    minatonet
    minatonet 2019/05/05
    こんだけ周りがやばい国だらけなのに、どうして頭の中お花畑でいられるのか不思議で仕方がない
  • 新入社員が定時で「お先に失礼しまーす」。絶句する我々は古いのか? | 日刊SPA!

    4月中旬、カタカタとパソコンを打つ乾いた音だけが響き渡るオフィスフロア。ちょうど午後7時を過ぎた頃、ある会社で新入社員の声が元気に響き渡った。 「お疲れ様です、お先に失礼しまーす!」 先輩たちが作業を続ける中、他の新人も彼にならい、恐る恐るコートを羽織り、申し訳なさそうに「お先に失礼します……」とオフィスを後にした。このような光景を見て、皆様はどのように感じるだろうか。「けしからん!」と思った人も少なくないはずだが……。 「いやあ、残った先輩社員たちは何も言えずにお互いを見合うだけで……。以前なら『もう帰るのか!』とか『他の先輩は残っているぞ!』と怒号が飛んだものです。時代は変わったなあと」 都内の大手物流会社勤務・橋田隆介さん(仮名・30代)は、部下8名を抱える部署の課長である。橋田さんが新人の頃は、19時の定時チャイムが鳴り、自分の仕事が終わっていようとも、先輩たちに「自分にも何かでき

    新入社員が定時で「お先に失礼しまーす」。絶句する我々は古いのか? | 日刊SPA!
    minatonet
    minatonet 2019/04/28
    俺はおっさんだが、労働者は定時で帰るのが当たり前であって、慢性的に残業が続くようなら、人員の構成もしくは業務の仕組みを変えることを考えるのが経営者側の仕事。それをサボってるだけだろう。