タグ

キャリアに関するmiyatakesanのブックマーク (4)

  • 計画的偶発性理論とは…キャリアについての考え方をわかりやすく! [キャリアプラン] All About

    今回はキャリア理論の中の代表的な考え方の一つである「計画的偶発性理論/計画された偶発性理論(プランドハップンスタンスセオリー)」についてご紹介しましょう。スタンフォード大学のジョン・D・クランボルツ教授によって提唱されたこの理論は、「個人のキャリアの8割は予想しない偶発的なことによって決定される」とし、その偶然を計画的に設計して自分のキャリアを良いものにしていこう、というキャリアパスに関するポジティブな考え方です。 「計画された偶発性」理論の背景と基的な考え方 20世紀末に発表されたこの理論が米国で注目を集めた背景には、「自分のキャリアは自分自身で意図的に職歴を積み上げて形成するもの」という従来型のキャリア論の限界がありました。それまでは「自分の興味、適性、能力、周囲の環境などを合理的に分析すれば、目指すべき最終ゴールやそこへ至るステップアップの道筋までが明確になる」はずと考えられてきま

    計画的偶発性理論とは…キャリアについての考え方をわかりやすく! [キャリアプラン] All About
    miyatakesan
    miyatakesan 2020/02/14
    麻雀みたいなもんだな(暴論)
  • あのとき、夫に正社員を押しつけた。私の中の「はたらく差別」|瀧波わか

    私は大学卒業から、ほとんど正社員で働いている。 こうして執筆のお仕事をいただくようになっても、それはあくまで副業であって、業は会社員だ。 反対に、夫はフリーランスのシステムエンジニア。 知り合った頃にはすでにこの働き方をしており、会社員としてのキャリアより、フリーになってからが長い。 夫がまだ彼氏だったとき、私は彼の「はたらき方」を好ましく思っていた。 時間に縛られることがストレスで、通勤ラッシュが苦手で、やりたくない仕事が人格に影響をきたすタイプなので、働く時間も場所も業務内容も選択できるフリーランスは、彼にとって理想のスタイルであった。 つよい責任感がないかわりに、他人を試すようなところもない性格が好きだった。 身を粉にして働かないので、常に余力があり、気分にムラがなかった。 仕事を生きがいにするのではなく、家族や友人を大事にした。 「人生を楽しむための手段として、働く。」 しんどい

    あのとき、夫に正社員を押しつけた。私の中の「はたらく差別」|瀧波わか
    miyatakesan
    miyatakesan 2019/03/01
    パーソナリティの核を守っているものは何なのかは、自分でも自覚きておく必要があるね。
  • 大手メーカーからデロイトトーマツコンサルティングへ第二新卒での転職体験談「日系大手は優秀な人が埋もれる」|キャリハイ転職

    メーカーのコーポレート部門では意義が見出せなかった -経歴を教えてください。 都内の大学を卒業後、新卒で日系大手メーカーに入社しました。そこでコーポレート部門に所属して2年ちょっとの勤務を経て第二新卒でデロイトトーマツコンサルティングに転職しました。転職ではコンサルティング業界を主に見ていました。 -転職した理由はなぜでしょうか? 3点あります。1つ目は、コーポレート部門でやっていた仕事が今後のキャリアにあまりつながらないと感じたからです。詳細は話せませんが、業務内容は社内のなかでしか使えないスキルしか身につかず、業務を通して、自分の仕事に意義が見出せませんでした。 2つ目はコンサルや総合商社にいった友人の方がスキルや知識が身についていると感じたからです。商社でも決算業務に携わっていると今後につながる知識を身につけていました。 コンサルで働いている友人は、コンサルタントとして活躍しており、

    大手メーカーからデロイトトーマツコンサルティングへ第二新卒での転職体験談「日系大手は優秀な人が埋もれる」|キャリハイ転職
  • エンジニアという仕事を楽しみ続けるためには|shu223

    アプリ開発等で有名なフェンリル社にお招きいただき、「エンジニアという仕事を楽しみ続けるためのキャリア戦略」というテーマで講演させていただきました。フェンリルさんに許可をいただいたので、その講演内でつかった約60ページのスライド資料を全ページ公開します。 エンジニアを楽しみ「続ける」というところがポイントで、世の中の変化も激しいし自分も飽きたり慣れたり状況や心境が変わったりする中でどうやって楽しみ「続ける」よう工夫しているのか、というのを実体験を多く交えつつ話しています。 エンジニア、昔は楽しかったんだけど最近はどうも惰性でやってるかも、とか、若くて優秀な人にはもうかなわないなぁ、という感じの方々には共感していただける部分があるかもしれないのでぜひ見てみてください。

    エンジニアという仕事を楽しみ続けるためには|shu223
  • 1