タグ

ブックマーク / getnews.jp (18)

  • ひろゆき、英語圏巨大匿名掲示板4chan管理人になる。「ひろゆきのもと4chanで何が起こるのか早く見たくてしょうがない」と前管理人mootさん | ガジェット通信 GetNews

    ひろゆき英語圏巨大匿名掲示板4chan管理人になる。「ひろゆきのもと4chanで何が起こるのか早く見たくてしょうがない」と前管理人mootさん ひろゆきが新たな4chan管理人に。管理人のmootさんが発表 米国の巨大匿名掲示板4chan」管理人のmoot氏がサイトオーナーの交代を発表しましたよ。新たに「4chan」の管理人になったのは、2ちゃんねる創設者の、ひろゆきです。 mootさんによる発表「FULL CIRCLE by moot」(英文) ※この記事の後半に日語訳を掲載(↓) このニュースに対する世界各国の媒体の反応をまとめました(2015/09/23 13:35追記) 日人が英語圏巨大BBS『4chan』管理人になったニュース、世界各国の報道まとめ 4chanとは 4chan( 4chan.org )とは、英語圏向けの匿名画像掲示板群で、日語の画像掲示板サイト「ふたば☆

    ひろゆき、英語圏巨大匿名掲示板4chan管理人になる。「ひろゆきのもと4chanで何が起こるのか早く見たくてしょうがない」と前管理人mootさん | ガジェット通信 GetNews
    mizchi
    mizchi 2015/09/21
  • 退職表明日から退職日までの有給取得は許される? | ガジェット通信 GetNews

    Q. 就業規則に「退職退職日の2か月前に連絡すること、仕事の引継ぎをすること」とある場合、1か月前に退職することの連絡をして、退職日まで有給休暇をとって会社に出てこず、仕事の引継ぎもしないということは許されるでしょうか? (1)許される (2)許されない A. 正解(1)許される 一般的な雇用形態には、民法627条1項が適用され、雇用は、解約の申入れの日から2週間を経過することによって終了します。したがって、たとえ就業規則に2か月前に連絡をすることという条項があっても、それは効力を有しない訓示規定であって、1か月前に退職の意思を表明すれば、1か月後に退職することとなります。 次に、有給休暇取得は、労働者の権利であって、これを制限することはできません。もっとも、労働者が希望する有給取得時期をそのまま了承した場合、会社業務に支障が生ずるおそれもあります。そこで、会社側は、時季変更権を有してお

    退職表明日から退職日までの有給取得は許される? | ガジェット通信 GetNews
    mizchi
    mizchi 2015/08/07
    これやろうとしてやめろって言われたことある
  • 9,000円の「家」が発売中!しかも、完成までたった1日でOK | ガジェット通信 GetNews

    マイホームの購入予算としては破格すぎる住宅。その金額なんと75ドル!日円にしておよそ9,000円で家が建ってしまうというから驚きです。 実はこれ、建築デザインオフィス「 i-Beam Designs」が開発したもので、自然災害で家屋が倒壊した際などに使用する目的でデザインされているもの。 高度な建築技術も必要なく、マニュアル通りに組み立てればたったの1日で家が建てられます。 2010年の臨時住宅に関するデザインコンペでThe Earth Awardsを受賞した作品。テントシェルターと簡易住宅のちょうど中間にあるような仕組みで、見た目以上に長持ち。5年ほどは使用できるよう設計されています。 木の板は細かく別れたパーツを組み合わせるだけでよく、輸送やその他のコストもとても安く済みます。さらには、再利用も可能。 組み立て式の骨組みになっており、現地の土や、瓦礫、漆喰やコンクリートなどで固めるこ

    9,000円の「家」が発売中!しかも、完成までたった1日でOK | ガジェット通信 GetNews
    mizchi
    mizchi 2015/07/21
  • 電子出版に再販適用を=中小出版、公取に要望 – ガジェット通信

    中小出版社が参加する日出版者協議会(高須次郎会長)は13日、来年1月に施行される改正著作権法により、紙の出版物と同様の出版権が認められる電子出版物についても再販制度を適用するよう、公正取引委員会に要望したと発表した。 要望書によると、公取委は電子出版物について、コンテンツをCD―ROMなどに収めたパッケージ系、インターネット配信するオンライン系を問わず、紙の出版物と異なる非再販商品との見解を示している。その場合、出版社側が販売価格の決定権を持たない電子出版物は値引き圧力にさらされ、出版経営が成り立たなくなる可能性があると懸念を表明している。  [時事通信社]

    電子出版に再販適用を=中小出版、公取に要望 – ガジェット通信
    mizchi
    mizchi 2014/08/14
    アホか
  • 『ヨハネスブルグのガイドライン』はどこまで本当? 大使にきいてみた! - ガジェット通信

    インターネット(特に2ちゃんねる)で有名な『ヨハネスブルグのガイドライン』という文章をご存じだろうか? ・軍人上がりの8人なら大丈夫だろうと思っていたら同じような体格の20人に襲われた ・ユースから徒歩1分の路上で白人が頭から血を流して倒れていた ・足元がぐにゃりとしたのでござをめくってみると死体が転がっていた ・腕時計をした旅行者が襲撃され、目が覚めたら手首が切り落とされていた ・車で旅行者に突っ込んで倒れた、というか轢いた後から荷物とかを強奪する ・宿が強盗に襲撃され、女も「男も」全員レイプされた ・タクシーからショッピングセンターまでの10mの間に強盗に襲われた。 ・バスに乗れば安全だろうと思ったら、バスの乗客が全員強盗だった ・女性の1/3がレイプ経験者。しかも処女交配がHIVを治すという都市伝説から「赤子ほど危ない」 ・「そんな危険なわけがない」といって出て行った旅行者が5分後血

    『ヨハネスブルグのガイドライン』はどこまで本当? 大使にきいてみた! - ガジェット通信
    mizchi
    mizchi 2014/05/08
  • あの神ゲー『イニシエダンジョン』の第4回βテスト開催が発表!|ガジェット通信 GetNews

    2012年の夏にβテストが実施されるやいなや、参加したテスターたちの間で「神ゲー!」と話題になった無料ブラウザゲーム『イニシエダンジョン』の第4回βテストが、今年4月頃を目処に開催予定であることが公式サイトでひっそりと発表された。同時に地下40階以降のプレイを収めた予告PVも公開されている。 『イニシエダンジョン』はパソコンのブラウザ上で遊べる1人用フラッシュゲーム。まるでファミコン時代のような8ビット風画面が懐かしさを感じさせるダンジョン探索型RPGだ。プレイヤーは王国の地下に眠ると伝わる不老不死の水を求め、ワラワラと出現する敵をなぎ倒しながら、ダンジョンの最深部を目指す。ゲームバランスは非常にシビアで、途中で力尽きてしまうとレベルは1に戻され、持っていた装備、お金、経験値をすべて失ってしまう。 そのようにシビアなバランスと豪華とは言えないグラフィックの作が、なぜ「神ゲー」の評価を得る

    あの神ゲー『イニシエダンジョン』の第4回βテスト開催が発表!|ガジェット通信 GetNews
    mizchi
    mizchi 2014/02/17
  • キターーーー!スマホが20回も充電出来る52000mAhの超大容量モバイルバッテリー PCはもちろん自動車の充電も可能|ガジェット通信 GetNews

    キターーーー!スマホが20回も充電出来る52000mAhの超大容量モバイルバッテリー PCはもちろん自動車の充電も可能 今まで何度もモバイルバッテリーの紹介をしてきたが今回紹介するモバイルバッテリーほど特大容量の物は存在しただろうか。過去に紹介したもので最も大容量なもので40800mAhというぶっちぎりの大容量の物だった(下記参照)。その製品は『Power Pond Pro』という製品で中身はパナソニックのリチウムイオンバッテリー(NCR18650B)が使用されているというもの。 今回紹介するモバイルバッテリーは更にその上を行く大容量。なんと52000mAhという超大容量である。製品名は『Universal Power Bank EX 52000mAh』で、USB2ポート、そしてノートパソコン充電も可能としており変換コネクタも各種付属。更にそれだけではなくこの製品は自動車用バッテリーの充電

    キターーーー!スマホが20回も充電出来る52000mAhの超大容量モバイルバッテリー PCはもちろん自動車の充電も可能|ガジェット通信 GetNews
    mizchi
    mizchi 2014/01/18
    モバイルガジェット
  • 山本一太・内閣府特命担当大臣定例会見「若手IT関係者に率直な注文や意見を出して頂きたい」(2013年12月17日)|ガジェット通信 GetNews

    2013年12月17日12時40分頃より中央合同庁舎第4号館で開かれた記者会見で、山一太内閣府特命担当大臣が若手IT経営者との意見交換会を12月中に2回開くことを発表。「IT担当大臣ですから、新しい情報を何でも入れていかなければならない。自由なプレインストーミングな形にしたい」と述べ、IT戦略部に組み込まずに意見を聴く場にする方針を示しました。 この件について質問することができましたので、その部分を抜粋して紹介します。 ※詳細な大臣発言・質問・議事録は、内閣府ホームページにてご確認下さい。 若手IT経営者との意見交換会に関する質問(抜粋) ふじいりょう:IT経営者の意見交換会についての確認なのですけれど、位置づけはIT戦略部の中ではないということで大臣ご自身の私的なブレインストーミングの場になるということなのでしょうか。 山大臣:そうですね。さっき申し上げた通り、あんまり型にはめて

    山本一太・内閣府特命担当大臣定例会見「若手IT関係者に率直な注文や意見を出して頂きたい」(2013年12月17日)|ガジェット通信 GetNews
    mizchi
    mizchi 2013/12/19
    へー
  • 『mixi』が大規模リストラと匿名ブログに暴露される 広報に聞いてみたところ……|ガジェット通信 GetNews

    かつて日で最大手だったSNS『mixi』と思われる会社が数日前から大規模リストラを行っているという記事が匿名ブログで公開されている。午前中に席替えを行い、リストラ対象者を執務室から追い出す。そして彼らの行き先はコールセンター配属とのこと。 配属先ではパソコンを回収し、ネットもつながらない部屋に移動。よくわからない作業を延々とさせられるようだ。大手家電メーカーのリストラのやり口に非常に似ている。また同部署以外の社員との接触も禁止されているようで、退職希望が出るまでそこに配属させるようだ。 最近ユーザーも減り通期で赤字転落へとなったところではないかと言われている。しかしこの匿名ブログの「オレンジなソーシャル会社の大規模リストラ」もネタや釣りの可能性がある。 真実を確かめるために『mixi』広報にこれらの件を聞いてみたところ次の様な回答が得られた。 記者 御社が大規模リストラを行っているという

    『mixi』が大規模リストラと匿名ブログに暴露される 広報に聞いてみたところ……|ガジェット通信 GetNews
    mizchi
    mizchi 2013/10/23
    認めちゃってるじゃん
  • フジ『とくダネ!』で「2ちゃんねる中傷被害」を訴えていたベンチャー社長が逮捕|ガジェット通信 GetNews

    韓流偏重や三流芸人のゴリ押しなどの理由でもって、何かとネット住民に嫌われているフジテレビが、また自ら叩かれるネタを提供してしまったようです。 きっかけは大阪太陽光発電設備販売会社『エステート24ホールディングス』の 社長・秋田新太郎(28)らが詐欺容疑で逮捕された事件。この秋田容疑者が、今年7月に放送されたフジテレビの情報番組『とくダネ!』のネット中傷恐怖体験を語る企画に出演し、2ちゃんねるで「秋田新太郎逮捕!」とか「詐欺師秋田」といった事実無根の書き込みがされていると被害を報告していたのです。ところが19日になって、彼が実際に詐欺容疑で逮捕されてしまったことで、「フジテレビより2ちゃんねるのほうが正しかった!」と騒がれているというわけです。 2ちゃんねるの書き込みが、当にただの誹謗中傷だったのか、それとも内部告発だったのかは知る由もありませんが、フジテレビが逆にネット上の書き込みに関

    フジ『とくダネ!』で「2ちゃんねる中傷被害」を訴えていたベンチャー社長が逮捕|ガジェット通信 GetNews
    mizchi
    mizchi 2013/10/21
  • ブラウザ上でLinuxが動く! なんとGUIも! Javascriptで実装されたOR1Kエミュ『jor1k』|ガジェット通信 GetNews

    ブラウザ上でLinuxが動く! なんとGUIも! Javascriptで実装されたOR1Kエミュ『jor1k』 いやはや、世の中にはクールで変態なハッカー(褒め言葉)がいるものです。 この『jor1k』というプログラムは、完全にJavascriptで実装されたOR1K(OpenRISC 1000)エミュレーターで、ブラウザ上でLinuxを実行することができてしまいます。 ブラウザ上でLinuxを起動してターミナルでコマンドラインの入出力をするだけであれば、これまでにも「Javascript PC Emulator」というJavascriptで実装されたPCエミュレーターがありました。しかし、『jor1k』のスゴイ所はX Window Systemが起動しGUIもちゃんと操作できることです。たとえば、冒頭の画像は、“お決まり”のxeyesを起動してみたところです。ちらつきはあるものの、目玉が

    ブラウザ上でLinuxが動く! なんとGUIも! Javascriptで実装されたOR1Kエミュ『jor1k』|ガジェット通信 GetNews
    mizchi
    mizchi 2013/10/17
  • ゼノブレイドの『WiiU』版が発売? 海外通販サイトで予約が開始される | ガジェット通信 GetNews

    ゼノブレイドと言えばモノリスソフトが開発した『Wii』用の大作ロールプレイングゲーム。Wiiユーザーならずともゲーマーなら一度は遊んで欲しいゲーム。一道なストーリーではなくサブとななるクエストも存在し全てをこなすとクリアーまでに80時間も掛かるという特大ボリューム。 『WiiU』は『Wii』の互換があるので遊ぶことが可能ではあるが、どうせなら綺麗なHDグラフィックで遊びたいというユーザーも居るだろう。もしかしたらゼノブレイドがHDになって発売されるかもしれないぞ。海外の通販サイト「walmart.com」に「Xenoblade (Wii U)」という商品ページが存在。値段も59.96ドルとなっており近い内に国内でも何かしらの発表が行われるかもしれない。 先日のニンテンドーダイレクトでモノリスソフトの新作が発表となったが、新作の前に『ゼノブレイド』を遊んでいない大勢のユーザーのためにHD版

    ゼノブレイドの『WiiU』版が発売? 海外通販サイトで予約が開始される | ガジェット通信 GetNews
    mizchi
    mizchi 2013/03/05
    ゼノブレイドHD出るんかな。出たら買うけど
  • FF14プロデューサー吉田直樹&ひろゆき対談(前編) | ガジェット通信 GetNews

    12月26日21時よりニコニコ生放送で『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』(以下、FF14)の生放送が行われた。この番組に新生FF14プロデューサー兼ディレクターの吉田直樹氏、ニコニコ動画管理人のひろゆき氏が出演し、初出しのトレーラーやスペック別PC比較などのほか、α版テスター達と共に巨大モンスター『デュラハン』に挑むなど非常に充実した内容となった。その放送後、吉田プロデューサーとひろゆきさんの対談が実現。放送では語られなかった「ゲーム観」やディレクターとしての側面なども垣間見える内容となった。 僕の仕事を見てから決めてくれて良いよ 吉田: 僕は『スクウェア・エニックス』(以下、スクエニ)に入って8年ですが社内では外様なんです。元々『ファイナルファンジーシリーズ』(以下、FF)の開発に1度も関わった事が無くて。『ドラゴンクエストX』(以下、ドラクエ10)立ち上げのタイミングで

    FF14プロデューサー吉田直樹&ひろゆき対談(前編) | ガジェット通信 GetNews
    mizchi
    mizchi 2013/01/05
  • 『警察密着24時』で捜査員が「無線LANをチェックする機械」と取り出したのは『PS VITA』 | ガジェット通信 GetNews

    12月5日の8時から放送されていたテレビ東京の『激録・警察密着24時!!』。警察に密着し生々しい捜査現場が見られることで話題の番組である。酔っ払いや、喧嘩の仲裁、更には薬の取引現場まで押さえなければ行けないという。そんな優秀な警察の一部始終が見れるという番組である。 そんな番組内で捜査員が「無線LANをチェックする機械です」として取り出したのはなんとSCEIのゲーム機、『PS VITA』だったのだ。そのWi-Fi設定画面で無線LANを探しだすのである。 何故捜査員はゲーム機である『PS VITA』を使ったのだろうか? それは入手のしやすさ(売り切れていない)とスマートフォンやタブレットに比べてWi-Fiの感度が良いのが要因だろう。無駄な契約も必要とせず、その場でパッと入手しタッチパネルで簡単に操作できるインターフェイスも捜査に一役買っているようだ。 iPod Touchではダメなのかという

    『警察密着24時』で捜査員が「無線LANをチェックする機械」と取り出したのは『PS VITA』 | ガジェット通信 GetNews
    mizchi
    mizchi 2012/12/06
    信者泣いていいぞ / "何故捜査員はゲーム機である『PS VITA』を使ったのだろうか? それは入手のしやすさ(売り切れていない)
  • 米国の著作権保護期間「95年」延長を主導した下院議員が落選 | ガジェット通信 GetNews

    1998年に米国議会で成立し、同年以降に米国が各国に自由貿易協定(FTA)を通じて著作権や著作隣接権の保護期間を延長する圧力の根源となっていることで悪名高い著作権延長法は、提出者の名前を取って「ソニー・ボノ法案」(Sonny Bono Act)、あるいはこの法案の成立を強硬に推進したのがディズニーを中心とする米国コンテンツ産業であることを皮肉った「ミッキーマウス法案」(Mickey Mouse Act)の別名で呼ばれています。 共和党に所属するメアリー・ボノ・マック(Mary Bono Mac)下院議員は事故で急逝した夫、ソニー・ボノの後継者として1998年4月に行われたカリフォルニア44区の補欠選挙で当選して以来、亡夫が議会に提出した延長法案を強力に推進して成立させた「ハリウッドの代弁者」の1人として知られています。2003年以降は選挙区の区割り変更でカリフォルニア45区を地盤として当選

    米国の著作権保護期間「95年」延長を主導した下院議員が落選 | ガジェット通信 GetNews
    mizchi
    mizchi 2012/11/10
  • 【ウラをとらないマスコミ報道】2ちゃんねるが警察からの削除依頼を無視しているというのは本当か - ガジェット通信

    【まとめ】 ・警察やインターネット・ホットラインセンター(IHC)からの削除依頼が2ちゃんねるに届いていなかった可能性がある。 ・IHCの削除依頼は独自方式(メールにPDF添付)で、2ちゃんねるの削除依頼ローカルルールが無視されている。 ・違法情報の削除依頼ルートは「IHC」「警察庁」「その他」と大きく3つある。 ・そのうち「IHCルート」は依頼が届いていない可能性がある。昨今見られる警察庁発表報道はこの「IHCルート」の削除依頼のことを指しているようだ。 ・つまり、削除依頼が無視されているわけではなくて、単に届いていないだけなのではないか。 通常2〜3通メールをして反応がなければ、届いていない可能性を疑うべきなんじゃないかと思うが、IHCは反応がないまま5000通もメールを送り続けていた。ある意味すごいが、あまりにお役所仕事ではないだろうか。当に削除依頼する気があるのか。 捜査を有利に

    【ウラをとらないマスコミ報道】2ちゃんねるが警察からの削除依頼を無視しているというのは本当か - ガジェット通信
    mizchi
    mizchi 2012/05/12
  • 【速報】世界に愛された伝説のフリーゲーム『洞窟物語』がDSiウェアでついに日本発売決定!|ガジェット通信 GetNews

    2004年に開発室Pixelがリリースしたパソコン用フリーゲーム『洞窟物語』。個人制作ながら高い完成度と深みのある世界観をもつこの作品は、国内だけでなく海外でも多くのファンを獲得し、北米向けにWiiウェアとDSi版が発売され、さらに3DS版の発売も予定されていますが、日国内での発売は未定になっていました。その『洞窟物語』コンシューマー版が、ついに日でもDSiウェアとして2011年内に発売されることが決定しました。 DSi版『洞窟物語』発売は、11月3日12時から東京カルチャーカルチャーで開催中のイベント『洞窟物語のウラガワ ~誰も語らなかった『洞窟物語』物語~』で発表されました。イベントは現在『ニコニコ生放送』で生中継していますので、ファンの方は是非チェックしてみてください。 伝説のフリーゲーム作者が語る​イベント『洞窟物語のウラガワ​』会場生中継 放送日時:11月3日(木・祝日) 1

    【速報】世界に愛された伝説のフリーゲーム『洞窟物語』がDSiウェアでついに日本発売決定!|ガジェット通信 GetNews
    mizchi
    mizchi 2011/11/03
  • 【東京ゲームショウ】脳波でゲームを操作するヘッドセット『MindSet』は10月発売|ガジェット通信 GetNews

    『東京ゲームショウ2009』でも異彩を放っていたのが、米NeuroSky社のブース。デモを体験しているプレイヤーがひたすらパソコン(PC)のモニタを見つめ集中しています。こちらは、脳波センサ付きヘッドセット『MindSet』と、専用ゲームを展示中。10月にNeuroSky社サイトで販売を開始する新製品です。価格は2万5000円を予定しています。 『MindSet』は、ヘッドホンにマイクではなく、電極のついたセンサアームが付属したヘッドセット。こちらでゲームの操作ができるそうです。『Wii』やマイクロソフトが発表した『Project Natal』など、プレイヤーが体を動かしてゲームを操作する“体感ゲーム”からさらに進んで、ゲームはサイキックな方面に進化しようとしているのでしょうか。 記者も早速体験してみました。ヘッドセットを装着して電極を額に当てると、プレイヤーの脳波を検出します。まず、脳波

    【東京ゲームショウ】脳波でゲームを操作するヘッドセット『MindSet』は10月発売|ガジェット通信 GetNews
  • 1