タグ

マンガと漫画とnoteに関するmn36555023のブックマーク (6)

  • きみは「ケモ夫人」を見たか(雑記)|獅子吼れお

    ケモ夫人…いい…。 ケモ夫人とは?Twitterに投稿された上記投稿の漫画である。コミティアでケモ夫人の漫画が頒布されるほか、ありがたいことに電子版も出るらしい。 内容としては、おしとやかな服装をした犬(?)の獣人の女性、ケモ夫人(誰の?)に、男(誰?)が斧のような武器(何?)を突然渡し、戸惑う夫人に「これで巨人を討伐してください」と告げる。夫人は驚き、「そ…そんな私できないわ…」「ちょうちょしか捕まえたことないのよ…?」と怯え戸惑いつつ返す、というものだ。 ケモ夫人の『層に届きまくる』デザインと意味深なようなストーリー?から、すごい数RTといいねをされている。この漫画はわずか5コマだが、なんとなく心をくすぐり、なんらかの不思議な欲求を刺激するものがある。 ケモ夫人のお人柄がうかがえる描写世界観とか言葉の意味が何一つわからなくても、『ケモ夫人のお人柄』だけはビシビシに伝わってくる。「ちょう

    きみは「ケモ夫人」を見たか(雑記)|獅子吼れお
  • pixivFANBOXの支援が基盤に。マシーナリーとも子が活動できる理由|クリエイターエコノミーラボ

    思い立って48時間でVTuberになり、インターネットでさまざまなコンテンツを発信して活躍するマシーナリーとも子さん。 活動を始めてすぐにファンが付き、pixivFANBOXで継続的に支援してもらえたことで、クリエイティブ活動に集中することができたそうです。 一人の無名クリエイターがファンから強く応援される存在になるまでのお話を、インタビューで伺いました。 マシーナリーとも子 2045年から来た殺人サイボーグ。2018年に『アイドルマスターシンデレラガールズ』の池袋晶葉ちゃんを応援するためVTuberデビュー。その後もライティング、イラスト、マンガ、作曲など幅広く活動。いまもっとも前からいるけど具体的になにをしているのかよくわからないと評価されるVTuberのひとり。 担当アイドルを応援するためにVTuberとして受肉ーーマシーナリーとも子さんはVTuberとして、ご自身の動画、コラムやイ

    pixivFANBOXの支援が基盤に。マシーナリーとも子が活動できる理由|クリエイターエコノミーラボ
  • 【辛口レビュー!?】観音寺睡蓮の苦悩1巻の感想等|つづく

    まんがタイムきららフォワードで連載中の「観音寺睡蓮の苦悩」単行一巻を読みました。ネタバレはあまりしないように紹介します。 左からZIN、アニメイト、メロンブックスの特典。 アニメイトは個人的にぼた姉が好きだから買い、メロブは原作者カエルDXの観音寺睡蓮の苦悩聖地巡礼レポ。カエル先生のレポ漫画は個人的に好きなので買いました。二冊だと物足りないので書店別特典の中で好きなメインキャラ四人がいるZINの特典にしました。 実は意図的に漫画の同じ巻を買ったのは初めてだったりします。 だらだらと語りそうなので目次を作るので気になる記事だけ読んでください。 観音寺睡蓮の苦悩とは文武両道の完璧女子高校生の観音寺睡蓮だが彼女は病的なまでの百合好き。 そんな百合好きの推しカプである紫陽花と椿、そして二人のお姉ちゃん(的存在)の牡丹という個性的なキャラに囲まれて送る日常ギャグ漫画。 という…簡単に言うとこんな感

    【辛口レビュー!?】観音寺睡蓮の苦悩1巻の感想等|つづく
    mn36555023
    mn36555023 2021/07/02
    液体百合のやつ
  • 気になってるマンガ(2020年上半期)|深津 貴之 (fladdict)

    2020年上半期に出会った気になってるマンガまとめ。今季はコロナのせいで700冊は読んだと思う。 ルール ・2020年度に1巻と出会った ・まだ全10巻以内 ・名作を中心に、「これから化けるかも?」も盛り込む。 葬送のフリーレン 自分的、今年度期待No1。魔王討伐後のファンタジー世界を描いた旅行記。勇者達の冒険の結末と、寿命ゆえに取り残されたエルフの魔術師の物語。指輪物語あるいは「オメガトライブ」の最終章的な、儚さと虚無感をもったよい作品。新たなる魔王の台頭とか、そういうのは書かずに、このまま儚さをかかえて初期テーマで突っ走って欲しい一品。

    気になってるマンガ(2020年上半期)|深津 貴之 (fladdict)
    mn36555023
    mn36555023 2020/12/08
    とりあえず
  • 【お探しものはこれかな?】マンガとかで読んだことあるな~っていうベタなセリフを集めた|Q&Aサイト コロモー【公式】

    今回は、コロモーに投稿された質問「具体的にどの作品というわけではないけど『なんかある』セリフをアゲて」から「あるな~!」と思った傑作セリフをいくつか抜粋してお伝えします! なんかこういうベタなセリフあるんだよな~! でも具体的な例は思いつかないんだよな~! ってやつ。 たとえば…… ある~! 物語上重要なアイテムを探していたら、すでに悪役がそれを手中に収めていたときの定番セリフ~! そして具体例は全く思い浮かびません。不思議ですね。 こんな調子で、いくつか「具体的にどの作品というわけではないけど『なんかある』セリフ」をアゲていきます。 信念のためなら何を犠牲にしてもかまわないタイプの主人公の「よき理解者」が言いそうなセリフ~! 見た目はまったく無害そうでお人好しにすら見えるのに、実際はとんでもなく鋭いキバを隠し持っているタイプの敵~! 子どもに「おばさん」呼ばわりされた女性キャラが笑顔を引

    【お探しものはこれかな?】マンガとかで読んだことあるな~っていうベタなセリフを集めた|Q&Aサイト コロモー【公式】
  • ブログに貼り付けられるコマ投稿一覧 | アル

    ブログで使えるマンガのコマ一覧 出版社および作者の方から許可をいただいたコマを、WordPressはてなブログ、noteなどのブログサービス内で記事に自由に貼り付けて活用することができます。使い方はこちら

    ブログに貼り付けられるコマ投稿一覧 | アル
    mn36555023
    mn36555023 2020/11/07
    とりあえず
  • 1