タグ

*社会と*科学に関するmoeyonkomadaisukiのブックマーク (4)

  • ぷろどおむ えあらいん 例の「あれ」について

    ツイッターの方でも週末に少し書いていたのですが、残念ながら流れていた画像が物だったと言うことで,もうちょっと長く書くことにして,久々にエントリとして起こしてみました。もちろん話題は、今沸騰中の例の「あれ」です。「あれ」絡みでいろいろ聞こえてきた話についてちょっと思ったことを、思いつくがままに列挙してみます。 1)「鼻血が出たという事実を無視するのか」という批判について おそらく、まっとうに批判したり呆れたりしている人の中で、「鼻血が出た」という事実を不認定している人は皆無だと思います。ただ、事故前よりも「有意に高い頻度」で鼻血を出すようになった人が、福島県に「有意な割合で存在する」のかどうかという点が全く明らかになっていないというか、それ以前にそんなデータはどこにもないわけです。 鼻血がでるという症状が高レベルの放射線を被曝した際に生じるのは事実です。ですが、鼻血なんて言うものの原因はそ

    moeyonkomadaisuki
    moeyonkomadaisuki 2014/05/14
    デマ美味しんぼのあれの話
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    moeyonkomadaisuki
    moeyonkomadaisuki 2013/10/24
    放射脳 放射線 原発
  • 大前研一 ニュースの視点blog

    2024 (10) 3月 (3) 2月 (4) 1月 (3) 2023 (52) 12月 (5) 11月 (4) 10月 (4) 9月 (5) 8月 (4) 7月 (5) 6月 (4) 5月 (5) 4月 (4) 3月 (4) 2月 (4) 1月 (4) 2022 (51) 12月 (4) 11月 (4) 10月 (5) 9月 (4) 8月 (5) 7月 (4) 6月 (4) 5月 (5) 4月 (4) 3月 (4) 2月 (4) 1月 (4) 2021 (51) 12月 (4) 11月 (5) 10月 (4) 9月 (4) 8月 (5) 7月 (4) 6月 (4) 5月 (5) 4月 (4) 3月 (5) 2月 (4) 1月 (3) 2020 (52) 12月 (4) 11月 (5) 10月 (4) 9月 (4) 8月 (5) 7月 (4) 6月 (5) 5月 (4) 4月 (4) 3月

    大前研一 ニュースの視点blog
    moeyonkomadaisuki
    moeyonkomadaisuki 2012/03/20
    "米国もロシアも、原発事故後も既存の原発を止めてはいない"
  • 集団は最初のうちは賢いが、同調圧力などで最終的にアホな集団になると判明 : 【2ch】コピペ情報局

    2011年05月20日09:18 一般ニュース 社会 コメント( 0 ) 集団は最初のうちは賢いが、同調圧力などで最終的にアホな集団になると判明 Tweet 1:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 13:55:54.76 ID:ugDZdZqC0● 意見共有で「集団の知恵」が低下:研究結果 2011年5月18日 Brandon Keim 「集合知」(Wisdom of the crowd)とは、多数の個人の推測から、驚くほど正確な平均回答が導き 出される統計的現象を指す。個人的バイアスが互いを相殺する結果だ。 集合知は、数量で表わせるような問題の推測において最もよく発揮されるため、集団の知恵という より、「集団の精度」と表現するのが適切かもしれない。この現象は何十年も前から文献に記されて きた。古くは1907年、イギリスの人類学者フランシス・ゴル

  • 1