タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (23)

  • [相関関係][因果関係 ][疫学][統計]パンと犯罪

    1)犯罪者の98%はパンをべている 2)パンを日常的にべて育った子供の約半数は、 テストが平均点以下である 3)暴力的犯罪の90%は、 パンをべてから24時間以内に起きている 4)パンは中毒症状を引き起こす。被験者に最初はパンと水を与え、 後に水だけを与える実験をすると、2日もしないうちにパンを 異常にほしがる 5)新生児にパンを与えると、のどをつまらせて苦しがる 6)18世紀、どの家も各自でパンを焼いていた頃、 平均寿命は50歳だった 7)パンをべるアメリカ人のほとんどは、 重大な科学的事実と無意味な統計の区別がつかない DHMO - Wikipedia http://anond.hatelabo.jp/20100423202625 バーナム効果 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%A0%E

    [相関関係][因果関係 ][疫学][統計]パンと犯罪
    moeyonkomadaisuki
    moeyonkomadaisuki 2010/04/25
    [非実在青少年]犯罪者を調べたら有害本を持っていたからといって相関関係があるとは言えない。同じ理屈でパンと犯罪の関係もつなげることが可能だからだ。
  • オンナノコの身体に憧れる

    オンナノコの身体に憧れる別に性同一障害があるわけでもないし、もし俺が女だったとして俺は女性のライフワークではやっていけないだろう。 怠惰で機能美ばかりを追求してしまう俺は化粧やファッションにそこまで時間をかけようとは思わないだろうし、井戸端会議のようなものにどこまで参加しようと思うか分からん。過去の俺なら会話に明確な目的を求めていたから、会話のプロセスそのものが目的というのには到底耐えられなかったに違いない。 おそらく俺が女なら不美人になっていたことだろう。 ==== でもそんなこととは別の話として、オンナノコのしなやかな、(または華奢な)身体には憧れるのだ。 できればその姿を得たいと思う。 こういう思いが根底にあるので、どうにも男性らしい姿にはいささか抵抗がある。 だから俺の場合、おそらく筋肉質を目指そうとしても失敗する。 男性のファッションにそんなに興味ない。 女性の衣服には可愛いとか

    オンナノコの身体に憧れる
  • RE:2それぞれのトラバに対するコメント

    オンナノコの身体に憧れる 元記事http://anond.hatelabo.jp/20070121141154の人です http://anond.hatelabo.jp/20070121175142 エスニックな感じにすると、服装の性差が薄まるかな そうかな?エスニックな服ってどこに置いてるんでしょうか? http://anond.hatelabo.jp/20070121200625 中国拳法をやりなさい ある程度しなやかになるから ( ´_ゝ`) 魂はみんな両性具有だから http://anond.hatelabo.jp/20070121200915 失われた半身を、他人に求めるのか、自分の中に見出すのか、の違い。 お互いに、それぞれが求めているものは当は自分の中にあって、 相手にはそれの影を投影しているだけなんだ、ということを 分かり合って愛し合えたら、男と女は魂の友になれるんじゃな

    RE:2それぞれのトラバに対するコメント