地獄のワンダーランドとRead Itに関するmonakenのブックマーク (3,530)

  • 暴走族が大激減? 族員が全盛期の13%まで減った理由とは(くるまのニュース) - Yahoo!ニュース

    警察庁の調べによると、平成29年末時点のデータでは日国内には171の暴走族グループが存在しているといいますが、以前と比べてグループ数は大幅に減少しました。 かつて暴走族が乗っていたクルマとは?(10枚) また、暴走族の構成員は最盛期の約8分の1となる5000人程度まで減少したといいます。いったい、なぜ暴走族は激減したのでしょうか。 警察白書によると、昭和40年代終わりからモータリゼーション、マイカーブームとともに暴走行為をおこなう若者たちが増え始めたといいます。 昭和50年代前半には、集団で暴走行為をする「蝟集(いしゅう)走行」が、日全国で年間4000回近くおこなわれ、最高でのべ30万人近くが集団走行に参加したという記録が残っています。 暴走族の構成員数が最高となったのは、昭和56年の4万629人。そして、このときを頂点に徐々に減少していきます。 減少の理由はさまざまありますが、第一に

    暴走族が大激減? 族員が全盛期の13%まで減った理由とは(くるまのニュース) - Yahoo!ニュース
    monaken
    monaken 2019/06/27
    茨城とか福島の沿岸部にはまだいるよ…。
  • 東電賠償金ビジネス事件 総額8億円を詐取した手口とは:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    東電賠償金ビジネス事件 総額8億円を詐取した手口とは:朝日新聞デジタル
    monaken
    monaken 2019/06/25
    補助金詐欺は以前から聞いてたけど東電相手では桁が違うな…。
  • 人手不足を嘆く地方の組織が陥る「4つの矛盾」(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    地方の企業や自治体のトップの方々とお話をすると、口をそろえて「人手不足」という言葉が出てきます。実際にはどうなのでしょうか。地方の有効求人倍率はほとんどの都道府県で1.2を超えており、100人の希望者に120以上の仕事があるという状況にあります。つまり、地方のトップが言いたいことは「地方には仕事がないどころか、むしろたくさんの仕事がある。でもやってくれる人がいない」というわけです。ではなぜやりたい人がいないのか。ありていに言えば、「あまりやりたくない仕事」がたくさん残っているのです。 ■なぜ地方は「あまりやりたくない仕事だらけ」なのか? これはなぜでしょうか。背景には、2つの理由があります。1つは地方の人口減少、とくに生産年齢人口(15~64歳)が大きく減っていることです。地方の人口減少の問題点は、幼年人口や高齢者人口ではなく、この生産年齢人口が急激に減っていくところにあります。これは、も

    人手不足を嘆く地方の組織が陥る「4つの矛盾」(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    monaken
    monaken 2019/06/24
    これは地方で起きた被災地復興で良くある「実際に活躍した人は非正規待遇の人」なので数年しか持たず、手柄は何もしていない正規職員か地権者に転がり込むが再現性がないので衰退だけが加速すると同じだ。
  • 「KANA-BOON」ライブ中止を発表、ベース飯田祐馬が音信不通に 家族が警察へ捜索願提出(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    人気ロックバンド「KANA-BOON」が13日、公式サイトを更新。15日開催予定のライブを中止すると発表した。ベースを務める飯田祐馬(28)と連絡が取れない状況が続いているという。 【写真】「KANA-BOON」の小泉貴裕、古賀隼斗、飯田祐馬、谷口鮪 サイトで「ファンの皆様、関係者の皆様へ大切なお知らせがございます。6月5日(水)より、飯田祐馬(Ba)と連絡が取れておらず、あらゆる手段を講じてコンタクトをとろうとしておりますが、現在まで音信不通の状態が続いております」と報告。 すでに家族が警察へ捜索願を提出している状況で、「先ほどまでメンバーと協議しました結果、6月15日(土)の企画ライブ『KANA-BOONのOSHI-MEEN!!』につきましては、中止せざるを得ないという判断に至りました」と公演中止を発表した。 「公演を楽しみにしていただいていたファンの皆様、出演者ならびに関係者の皆様に

    「KANA-BOON」ライブ中止を発表、ベース飯田祐馬が音信不通に 家族が警察へ捜索願提出(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    monaken
    monaken 2019/06/14
    カパソンビになってたりして浅草にいそう。
  • コラム:日本の草レースで多発する死亡事故、どの趣味競技よりも死者が多い理由とは?「簡単に入手できるF1」でも操縦者の腕前に警鐘、楽しむために持たねばならないリスク回避という勇気 | サイクリングタイム! CYCLINGTIME.COM

    コラム:日の草レースで多発する死亡事故、どの趣味競技よりも死者が多い理由とは?「簡単に入手できるF1」でも操縦者の腕前に警鐘、楽しむために持たねばならないリスク回避という勇気 先日行われたツール・ド宮古島で落車死亡事故が発生した。日の草レースシーンでは毎年のように死者が出ており、主催者側の安全管理に関する声も上がるが、果たしてそれだけのことで片づけられる問題だろうか?趣味イベントでの死者という観点からいえば他競技に比べ圧倒的に多く、このままではイベントの開催自体が危険視、当然道路使用許可や自治体の参加尻込みなども予想される。 簡単にプロ機材が手に入れることができることから「簡単に入手できF1」とも言われ、憧れのプロ選手、プロ機材が購入できてしまう数少ないスポーツは、このスポーツの一つの魅力となっている。しかしそれは同時に、技量の伴わない者がモンスターマシンを操るのと同様で、つまりはその

    monaken
    monaken 2019/06/11
    主催者がロードバイクどころかまともに自転車に乗ったことがないという地方イベントもあったな…。
  • 桜田ひより・赤池紗也加・広江美奈、映画『薄暮』の舞台・いわき市の昌平高校にて作品について語る! | ACTRESS PRESS

    女優・桜田ひより、赤池紗也加、広江美奈が日2019年6月6日(木)、福島県いわき市の昌平高校にて開催された、映画『薄暮』舞台挨拶付き特別鑑賞会に山寛監督と共に登場した。作は、山寛監督が贈る、『blossom』『Wake Up,Girls!』に続く東日大震災の復興プロジェクトの一環「東北三部作」の最終章として公開が決定している作品映。6月21日(金)の公開を前に日、映画の舞台となった福島県いわき市の昌平高校にて、舞台挨拶付き特別鑑賞会を開催された。 ヒロイン小山佐智の声優を務めた主演・桜田ひより、共演の赤池紗也加、広江美奈、そして山寛監督による舞台挨拶も行われ、高校に通う現役学生に、一早く、映画を届けた。 主演の桜田ひよりは、「映画のモデルの高校に今日こうして戻ってこれて、学校の下の坂道など何回もみた景色なので、「帰ってきたなあ」となつかしい感じがします。こうして生徒のみなさん

    桜田ひより・赤池紗也加・広江美奈、映画『薄暮』の舞台・いわき市の昌平高校にて作品について語る! | ACTRESS PRESS
    monaken
    monaken 2019/06/11
    肝心の作品の内容が無いよう…。
  • 日本の観光地はなぜ「これほどお粗末」なのか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本の観光地はなぜ「これほどお粗末」なのか
    monaken
    monaken 2019/05/23
    補助金を出す行政が主体で地元の民間がいいなり、という構図はよくある。外国語を使ったPRや取り組みも「男のケツの穴」と間違って書いても誰も気づかないぐらいだからなぁ…。
  • 日本で働きたい優秀な外国人が結局、来日しない理由

    1986年滋賀大学経済学部卒業後、リクルート入社。7年間人事担当採用責任者として新卒、中途、留学生、外国人など多岐にわたる採用を担当し、同社の急成長を人材採用の側面から支える。退職後、株式会社クライス・アンド・カンパニーを設立。リクルートで実践した「企業力を超える採用」の実現のため1000社を超える顧客にそのノウハウを提供、さまざまな分野の支援を実現。また個人へのキャリアコンサルティングは1万名を超え、「個人の気に火をつける」面談には定評がある。1963年生まれ。 転職で幸せになる人、不幸になる人 丸山貴宏 35歳以上の転職がもはや当たり前の時代になり、これからはより多くの人が転職を意識することになる。しかしそのときに「転職の作法」を全く知らないがために、失敗し続けてしまっては末転倒だ。この連載では、失敗した人を具体的な事例として出しながら、何が悪かったのか2万人を見てきた転職コンサル

    日本で働きたい優秀な外国人が結局、来日しない理由
    monaken
    monaken 2019/05/13
    国内でも地方の会社が大都市圏の半額オファーとかあって辞退なんてのもあるから…。
  • 容疑者「前をよく見ていなかった」 大津の園児死亡事故(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    8日午前10時15分ごろ、大津市大萱(おおがや)6丁目の丁字路の県道交差点で車2台がぶつかり、うち1台がはずみで保育園児の列に突っ込んだ。滋賀県警によると、近くのレイモンド淡海(おうみ)保育園に通う伊藤雅宮(がく)ちゃん(2)=同市大江5丁目=と原田優衣(ゆい)ちゃん(2)=同市大江2丁目=が死亡。男児(2)が意識不明の重体となっている。ほかに2~3歳の園児10人が重軽傷、引率していた保育士3人も軽傷を負った。 【写真】「いつも笑顔で…ごめんなさい」――会見で泣き崩れるレイモンド淡海保育園の若松ひろみ園長=2019年5月8日午後6時15分、大津市、細川卓撮影 県警は、車を運転していた無職の新立(しんたて)文子容疑者(52)=同市一里山3丁目=と無職の下山真子(みちこ)さん(62)=同市=を自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致傷)容疑で現行犯逮捕。下山さんについては、8日夜に釈放された。 県

    容疑者「前をよく見ていなかった」 大津の園児死亡事故(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    monaken
    monaken 2019/05/09
    右折ドライバーの「前をよく見ていなかった」って田舎の交通事故でよくある。いつも通る道だから運転がデタラメになって近い位置に歩行者がいてもアクセル全開だもの。
  • 国内外ニュース・スポーツ|千葉日報オンライン

    10月21日(土)-22日(日)に幕張メッセで開催された「RAGE Shadowverse 202...

    国内外ニュース・スポーツ|千葉日報オンライン
    monaken
    monaken 2019/04/25
    怪奇大作戦の狂鬼人間をリメイクするとしたらこの事件がネタ元になりそう。
  • 容疑者の職業に「自称」をつける/つけないはどう決まる? | 日刊SPA!

    「むしゃくしゃしてやった」「ムラムラしてやった」など、事件報道には日常ではあまり使わない特有のフレーズがある。ほかにも「バールのようなもの」とか「みだらな行為」とか、気になる言い回しがいろいろ。そんな事件報道における定番用語のナゾに迫る! ◆「自称アルバイト」など、職業に「自称」をつける場合とつけない場合の違いは? 全国紙の地方支局勤務の記者A氏いわく「警察は容疑者について、人の供述のみで発表しているわけではない。免許証で住所や氏名を確認したり、勤務先に問い合わせたりして、ウラを取ります」とのこと。要するに、その時点で就業の有無や仕事の実態を確認できていない場合、職業には自称がつくわけだ。 「逮捕が深夜で勤務先に確認が取れず、最初の発表では自称がついていたとしても、一般的にはウラが取れた段階で“自称”は外されます。ただ、占い師のように実態がよくわからない職業の場合はずっと自称がついたまま

    容疑者の職業に「自称」をつける/つけないはどう決まる? | 日刊SPA!
    monaken
    monaken 2019/04/25
    この理屈では通勤途中に交通事故を起こした「自称アルバイト」の人って職場から見捨てられたのかな…。
  • テロ対策施設、未完成なら原発停止 再稼働原発の停止も(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    原発のテロ対策施設の建設が遅れている問題で、原子力規制委員会は24日、再稼働に向けた審査後5年以内とされた設置期限の延長を認めないことを決めた。これまでに再稼働した関西、四国、九州の3電力の原発9基は、設置期限に間に合わなければ、期限を迎える2020年以降に順次、運転停止することになる。 【グラフ】ふくらむ原発の安全対策費 テロ対策施設をめぐっては、電力3社が17日、6原発12基で設置期限を超える見通しを示した上で、規制委に期限の延期などを求めた。九電川内(鹿児島県)や玄海(佐賀県)、関電高浜、大飯、美浜(いずれも福井県)、四電伊方(愛媛県)が期限を1年~2年半ほど超える見通しという。 テロ対策施設は、大型航空機の衝突を受けた際などに原子炉を遠隔で冷却する緊急時制御室などを備える。大がかりな工事が必要で、これまでに設置できた原発はない。再稼働に向けた原発体の工事計画の審査を終えてから5年

    テロ対策施設、未完成なら原発停止 再稼働原発の停止も(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    monaken
    monaken 2019/04/24
    もう何年も前からCall of Dutyのステージで原発の制御室を巡る攻防があったけど、現実では未対策なまんまだったんだ…。
  • 車ねだり母親に叱られ…48歳男、自宅に火付けた疑い

    48歳の男は母親に叱られてかっとなり、自分の部屋に火を付けたということです。 契約社員の若林晃生容疑者は16日午後10時ごろ、栃木市大平町の自宅に灯油をまいて火を付けた疑いが持たれています。警察によりますと、同居する77歳の母親に「車を買ってほしい」と頼んだところ、叱られたため、玄関に置いてあった灯油を自分の部屋にまいて火を付けたということです。若林容疑者はその後、自ら119番通報して現行犯逮捕されました。この火事で母親は逃げて無事でしたが、木造平屋建ての自宅は全焼しました。

    車ねだり母親に叱られ…48歳男、自宅に火付けた疑い
    monaken
    monaken 2019/04/18
    タイトルだけ見たら笑えるけど「地方在住48歳契約社員実家住まい車ナシ」ってロスジェネ感あるな。こういう事件って顕在化してないものも少なくなさそう。
  • 熊本地震3年 生活再建阻む街づくり「震災ではなく人災」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    県益城(ましき)町は2016年4月の熊地震で震度7の激震に2度襲われ、住宅の6割が全半壊した。それから3年。町中心部では公共事業による新たな街づくりが進むが、それは住民の生活再建に規制の網をかける形にもなり、あつれきを生んでいる。【福岡賢正】 【写真特集】熊震度7、一夜明け… 「追い立てられている気分。補償はスズメの涙しか出ないのに」 益城町広崎の県道沿いで美容室を営む村上勇さん(60)はため息をつく。熊地震で大規模半壊した店舗兼住宅は、2カ月前にローンを組んで改装したばかりだった。3年たった今も屋根にブルーシートを掛けて住み続けているのは、県が創造的復興の目玉として7年後の完成を目指している県道4車線化事業のため、いずれ解体して立ち退かねばならないからだ。 事業は町の市街地を貫く県道約3.8キロを幅10メートルから27メートルに広げて慢性的な渋滞解消を狙うが、移転を迫られる沿道

    熊本地震3年 生活再建阻む街づくり「震災ではなく人災」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    monaken
    monaken 2019/04/16
    原発事故でも起きない限りまともな保証が期待できないというのは東北の頃から全然変わってない。これでは復興というより棄民策だ。
  • 【エンジニア アルバイト募集】はてなブログを一緒に開発しませんか? - 週刊はてなブログ

    ※現在(2019/08/07)、はてなブログ開発のアルバイトの受付は停止しています。ご応募いただきありがとうございました。 はてなブログでは、システムの開発や運用、新サービスの構築などをお手伝いいただけるWebアプリケーションエンジニアのアルバイトを募集しています。国内有数のユーザーコミュティを活用し、技術を使って新たな価値を作っていきませんか? 学生の方のご応募も歓迎です! はてなブログでの仕事 必須/歓迎スキル アルバイトスタッフが開発に関わった機能 はてなで働くとうれしいこと スタッフの声を聞きました! 福利厚生もあります オフィスランチ、フリードリンク 募集要項 エントリーはこちら 社員や他職種でも募集しています はてなブログでの仕事 以下の業務のうち、スキルや経験、ご自身の意思に応じて担当する範囲を決定します。 はてなブログでの新機能開発 編集画面への機能追加(フロントエンド、バ

    【エンジニア アルバイト募集】はてなブログを一緒に開発しませんか? - 週刊はてなブログ
    monaken
    monaken 2019/04/09
    時給がサポセンより安い開発って…。
  • 実態は「労働者」なのに…… 「名ばかり事業主」の苦しみとは - Yahoo!ニュース

    働く場所も勤務時間も仕事の段取りも会社に決められている「労働者」なのに、契約上は「個人事業主」――。そんな矛盾した仕組みの下で、働かされている人たちがいる。個人事業主には原則、労働基準法が適用されないことから、残業代未払い、休憩なしの長時間労働、最低賃金以下といった「働かせ放題」が一部でまかり通っているのだという。行政に相談しても「あなたは労働者ではない」と門前払いされるケースもある。「名ばかり事業主」の現場を追った。(藤田和恵/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    実態は「労働者」なのに…… 「名ばかり事業主」の苦しみとは - Yahoo!ニュース
    monaken
    monaken 2019/04/09
    こういうインチキ契約はSI業界にいた時によくあったけど、公に「新しい働き方」が喧伝された時はともかく疑うようにしてる。
  • ルノーF1エンジン一斉故障…ホンダにスイッチしたレッドブルが痛烈な皮肉をお見舞い | Formula1-Data / F1情報・ニュース速報解説

    エンジンの信頼性不足のために、チェッカー直前に2台のマシンを失いダブルポイントのチャンスを棒に振ったルノー勢。エンストンのチームにとっては悪夢でも、レッドブルのクリスチャン・ホーナーにとっては皮肉の対象でしかなかったようだ。 レッドブルは昨年末を以てルノーとのパートナーシップを破棄。”長年の夢”を遂に実現させ、今季よりホンダ製F1パワーユニットを搭載している。V8時代の栄光はどこそこに、今やホーナーとシリル・アビテブールは犬猿の仲であり、2015年以降の両者の関係はゴシップのネタであった。 バーレーンでの決勝を振り返ったホーナー代表は「ルノー勢のエンジンブローによるリタイヤは、我々がポディウムに上がる手助けにはならなかった」と語り、思わず笑みがこぼれた。「皮肉なものだ。クルマに搭載していようがいまいが役に立たないなんて」 ラップリーダーのシャルル・ルクレールが燃焼異常のトラブルによってパワ

    ルノーF1エンジン一斉故障…ホンダにスイッチしたレッドブルが痛烈な皮肉をお見舞い | Formula1-Data / F1情報・ニュース速報解説
    monaken
    monaken 2019/04/01
    「皮肉なものだ。クルマに搭載していようがいまいが役に立たないなんて」ひでぇw
  • 「君の名は。」大ヒットはスマホ的視聴習慣の影響か

    1986年通商産業省(現経済産業省)入省。1992年コロンビア大学ビジネススクールでMBAを取得後、通産省に復職。内閣官房IT担当室などを経て竹中平蔵大臣の秘書官に就任。不良債権処理、郵政民営化、通信・放送改革など構造改革の立案・実行に関わる。2004年から慶応大学助教授を兼任。2006年、経産省退職。2007年から現職。現在はエイベックス・マーケティング株式会社取締役、エイベックス・グループ・ホールディングス株式会社顧問も務める。 岸博幸の政策ウォッチ 小泉政権時代に竹中平蔵氏の秘書官を務め、数々の構造改革を立案・実行した岸博幸氏がテレビや新聞が決して報じない知られざる政治の裏側を暴きます。 バックナンバー一覧 この夏に大ヒットした映画というと、「シン・ゴジラ」と「君の名は。」が挙げられますが、この2つの映画は、作品の出来栄えの素晴らしさもさることながら、個人的には、それぞれが今の日

    「君の名は。」大ヒットはスマホ的視聴習慣の影響か
    monaken
    monaken 2019/03/29
    元エイベックスの岸さんといえばこの珍説。
  • 1~2秒しか見えない「標識」でゴールド免許取り消し…交通違反は「無効」の判決(関西テレビ) - Yahoo!ニュース

    兵庫県西宮市で、交通違反の取り締まりを受けた男性の処分の無効を求めた訴えが認められました。 道路標識が見えにくかったのが理由なのですが、この場所では「10ヵ月で95人」が検挙されています。 【記者リポート】 「まもなく通行禁止の標識がある場所に差し掛かるのですが…あっありましたね。 当に数秒で見えなくなる感じですね」 西宮市山口町船坂を走る県道82号線。3年前、西宮市に住む50代の男性が、この道を大型バイクで走っていたところ、交通違反の取り締まりを受けました。 実はこの道路、土曜日と日曜日、祝日に限り、約5キロにわたってバイクの通行を禁止しているのですが… 【記者リポート】 「標識が設置してある場所は、ほぼ直角のカーブになっています。あっ、標識ありましたね。ただ、竹の葉でほとんど見えません」 男性は、「標識が見えづらい」として、処分の取り消しを求めて裁判を起こしました。神戸地裁は、時速4

    1~2秒しか見えない「標識」でゴールド免許取り消し…交通違反は「無効」の判決(関西テレビ) - Yahoo!ニュース
    monaken
    monaken 2019/03/29
    またしても兵庫県警…。
  • 第1話 アニメ化を断った話。 - アニメ化を断った話。(七瀬夏扉@ななせなつひ) - カクヨム

    これは、僕が2017年12月15日に出版した「ひとりぼっちのソユーズ」にオファーを頂いたアニメ化の話を断るまでの話です。 告発するような内容ではありません。そして、特定の誰かを攻撃するような意味の文章でもありません。前提として、それだけは理解して読み進めてほしいと思います。そんなもののために文章を書いていると思われると、ひどく虚しい気持ちになってしまうので。 基的にこの文章は、「ひとりぼっちのソユーズ」を読んで応援してくれた読者に向けた文章です。謝罪と感謝の文章になるように書いています。 ここからは、僕が「ひとりぼっちのソユーズ」のアニメ化を断るまでの経緯を、なるべく時系列に沿って記していきます。過去に担当編集者とやり取りをしたメールなどを見返しながら書くので、解釈的な違いはあっても、時系列的な間違いはないと思います。 その決断に至るまでの僕の心の揺らぎのようなものを文章にしているので、

    第1話 アニメ化を断った話。 - アニメ化を断った話。(七瀬夏扉@ななせなつひ) - カクヨム
    monaken
    monaken 2019/03/28
    むごい話だ…。