タグ

ブックマーク / jbpress.ismedia.jp (3)

  • 金正恩の健康状態、各国情報筋はどう見ているのか 「世界で最もその動静を知るのが難しい男」は今どうしている | JBpress (ジェイビープレス)

    現在、金正恩について様々な憶測が飛び交っている。そもそもは4月15日(金日成主席の生誕記念日「太陽節」)に金正恩が姿を見せなかったのがことの発端だった。 ただ実際には、それ以前から、金正恩について不穏な情報が飛び交っていた。まず今年2月には、フランスの医師団が平壌入りしたとのニュースが韓国や日でも話題になった。情報の中には重病説もあったが、その後4月11日に金正恩が朝鮮労働党政治局会議に出席したと報じられている。もっと遡ると、2014年にも金正恩が脳死状態だとする情報が流れている。 今回は、韓国のデイリーNKが4月20日、金正恩は心臓手術を受けたが回復していると報じると、その翌日には米TV局CNNが、金正恩が手術後に危険な状態にあると示唆した。もっとも、その記事では金正恩が「危険な状態にある」とは書いていない。そういう話があるので米政府が注視している、というだけである。だが、これらの話が

    金正恩の健康状態、各国情報筋はどう見ているのか 「世界で最もその動静を知るのが難しい男」は今どうしている | JBpress (ジェイビープレス)
    mono_i_love
    mono_i_love 2020/05/02
    例の「99%」の報道がバズってて、逆にメディアが踊らされている感でてきた。 "「金正恩重体説」や「植物人間説」が世界を駆け巡ることは、中朝両国にって、好都合とも言える状態にある"
  • 香港の危機、警察が武力でデモ隊強制排除に 中国が踏みつぶす司法の独立、香港はどれだけ深刻な状況なのか | JBpress (ジェイビープレス)

    6月9日に香港で「逃犯条例」(犯罪人引渡条例)改正に反対する大規模デモが起きたことは、世界中のメディアにトップで報じられた。主催者発表103万人、警察発表24万人という規模は、1997年に香港が中国に引き渡されて以来、最大規模だ。香港人口を約748万人とすると、およそ7人に1人がデモに参加したということになる。2003年には、香港基法(香港ミニ憲法)23条に基づいて国家安全条例(治安維持条例、中国に対する国家分裂活動や政権転覆扇動なども取り締まることができる法律)が議会に提出されようとしたことに反対するデモが起きた。このときは50万人デモだったので、今回は倍の規模である。 続いて、この条例の審議が再開される予定だった6月12日、香港立法会(議会)を数千人のデモ隊が未明から包囲。香港政府は5000人の警官隊を投入し、睨み合う状況が続いていた。それは2014年の雨傘運動(民主化を求めた反政府

    香港の危機、警察が武力でデモ隊強制排除に 中国が踏みつぶす司法の独立、香港はどれだけ深刻な状況なのか | JBpress (ジェイビープレス)
    mono_i_love
    mono_i_love 2019/06/13
    ”「香港人だけでなく、みなさま(日本人)が香港にきてビジネスや観光するとしても、移民としてきても、将来中国に引き渡されるかもしれません(中略)日本政府はもっとこの危険な条例改正に注目してください」”
  • なぜセブンイレブンはこれほど嫌われるのか? 「賞味期限」に達したコンビニのビジネスモデル(前編) | JBpress (ジェイビープレス)

    (中嶋よしふみ:FP・シェアーズカフェ・オンライン編集長) コンビニエンスストア最大手のセブンイレブンが揺れている。 2019年2月、大阪にあるセブンイレブンのフランチャイズ店が24時間営業を一時停止したことが発端だ。人手不足やオーナーの体調不良など様々な要因により、24時間営業が困難になったという。24時間営業が原則のコンビニで、しかも部の意向に反した状況であるとして大きく報じられた。 (参考:セブンオーナー「過労死寸前」で時短営業…「契約解除」「1700万支払い」迫られる [弁護士ドットコム 2019/02/19]) このお店が営業時間短縮に至るまでの経緯とその後の動きも含めて、セブンイレブンの対応は後手後手に回り、世論は一気に「反セブンイレブン」に傾いている。 コンビニ各社の株価が10%以上下落 「セブンイレブンは過去に24時間営業は見直しの議論すらしていない」と社長自らインタビュ

    なぜセブンイレブンはこれほど嫌われるのか? 「賞味期限」に達したコンビニのビジネスモデル(前編) | JBpress (ジェイビープレス)
    mono_i_love
    mono_i_love 2019/04/24
    "「無駄になっても良いから24時間営業と物量作戦で自社の売り上げを増やして、他社の出店と売り上げを妨害し、利益を最大化する。かつ、事業リスクを外部に移転するため、フランチャイズ制を採用する」"
  • 1