タグ

あとで読むとtoeicと勉強法に関するmytechnoteのブックマーク (2)

  • 第198回TOEICリスニング満点者が語る!効果的な勉強法とスコアアップのコツとは?

    ハーイ、Amyです! How are you doing lately? 実は前回の記事、 一ヶ月実践!TOEICへのオリジナル勉強法のススメ で受験したテストの結果が出たとの連絡を受け、 先日ウェブで見てみました。 リーディングでは結構な数のミスをしてしまったものの、 リスニングでは満点が取れていました。 そんなわけで今回はTOEICのリスニングに焦点をしぼり、 勉強法やスコアアップへのコツ、 私が実際に受験日で行ったことなどを紹介します。 Start!:勉強を始める前に まず現時点でのスコアや苦手なセクションがどこなのかを 確認することからスタートしましょう。 聞き取れない音や言っていることがわからないなど、 何が原因となって回答を間違えた、もしくは出来なかったのか。 これらを知っておくのは大事です。 もしくは目標とするスコアを設定すると、 やる気が増し集中して対策に望めそうですね。

    第198回TOEICリスニング満点者が語る!効果的な勉強法とスコアアップのコツとは?
  • TOEIC800点

    ■お知らせ 記事の内容で「私もやってみます!」という決意表明のお問い合わせを多数いただきました。 「中学英文法のおさらいからじっくりやってみたい。」という方向けに、別途専門サイトを作成しました。 スコアアップのご報告を多数頂いております。 こちらへ移動してください。 37歳からのTOEIC勉強法 ▼ 以下、過去の記事となりますが参考までに残しておきます。37歳の普通の会社員ですが、TOEIC勉強法は、あれこれやらずにたった3冊の参考書で870点に達しました。 思いのほか効果がありましたので、ほかの方にも参考になればと思い、公開します。 第193回TOEIC の私のTOEIC試験結果です。 私は単語カード作成やディクテーション(音を聞いて書き取り)が嫌いなので、一切行っていません。基は音読です。 音読をメインにすると、リスニングは飛躍的に向上しますので、ご覧のようにリスニング470、リ

    TOEIC800点
  • 1