タグ

デザインとJavaScriptに関するmytechnoteのブックマーク (7)

  • JavaScriptグラフ描画ライブラリ比較 - Chart.jsをやめた理由 - WILLGATE TECH BLOG

    はじめに 技術選定に至った背景 やりたかったこと なぜ、Chart.jsではできなかったのか 比較した結果 結論 選定候補のグラフ描画ライブラリ 比較 おわりに はじめに 新卒2年目(もうすぐ3年目!)のエンジニア、宮西です。 現在、私が開発に携わっているプロダクトでは、グラフを使ってさまざまなデータを表示しています。 グラフ化の利点は、一目で要点を伝えられるところ。 開発中のプロダクトは分析系のサービスであるため、「分かりやすいグラフ」はとても大切な要素です。 今までは、Chart.jsというグラフ描画ライブラリを使って、これらの画面を作っていました。 しかし、より分かりやすくするために、高度な機能・柔軟なデザイン性が求められるようになりました。 その中で、Chart.jsでは対応しきれない部分がでてきたため、ライブラリの再選定を行うことになりました。 今回はその結果をお知らせしたいと思

    JavaScriptグラフ描画ライブラリ比較 - Chart.jsをやめた理由 - WILLGATE TECH BLOG
  • 10分でわかるSVG 基礎編

    知って得する、Webブラウザ上で利用できるグラフィック関連技術HTMLのような感覚で図形が描画できる「SVG」をハックしよう SVGドキュメントの書き方 連載では、Webブラウザ上で利用できるグラフィック技術を分かりやすく紹介しています。第2回となる今回のテーマはSVGです。 ご存じの方も多いと思いますが、SVGはXMLをベースにしたベクトルグラフィックスの記述言語です。PNGのような画像フォーマットの1つでもありますが、実際にはXMLを記述したテキストファイルであり、HTMLと同様にJavaScript(DOM API)による制御も行えます。HTMLがタグによって文書の構造を記述するのと同様に、SVGはタグで図形を記述します。 ■ XMLでベクトルグラフィックスを記述するSVG 実はSVGの規格自体はかなり以前から存在したのですが、長らくInternet Explorer(以降IE)

    10分でわかるSVG 基礎編
  • 些末なゴミは出所を問わず拾うのが客商売 : 404 Blog Not Found

    2014年03月13日16:30 カテゴリArtCode 些末なゴミは出所を問わず拾うのが客商売 USJのジェットコースターは なぜ後ろ向きに走ったのか? 森岡毅 たとえ話を一つ。 些末なコードレビュー - naoyaのはてなダイアリー あるサービスの JavaScript が重いとか、そのコードが難読化されてないとか、担当者とおぼしき人間が書いたコメントがそのまま残ってるから消しましょうよとか、そんなことが書かれていた。JavaScript が重い、という話は結局そのサービスの JavaScript が重かったのではなく、ユーザーが自分で導入した広告が重いというだけの話だった。駐車場に停めてあったクルマがぐしゃぐしゃになっている。向かい側に停めていた人が、アクセルとブレーキを踏み間違えて、いきおいよくぶつけちゃったらしい。クルマの持ち主はもちろん、クルマのメーカーも何も悪くない。だけどつ

    些末なゴミは出所を問わず拾うのが客商売 : 404 Blog Not Found
  • なんだこれ!!「NHKスタジオパーク」のレスポンシブ・ウェブデザインが凄まじくレスポンシブ!! | ゴリミー

    今のウェブデザインの流行りは「レスポンシブ・ウェブデザイン」! 昨日、とあるアプリの紹介ページについて話し合っていたのだが、株式会社LIGのデザイナブログに書いてあった「必読!5分でわかる流行のレスポンシブWebデザインまとめ」に載っていた「NHKスタジオパーク」のレスポンシブ・ウェブデザインがイケイケすぎて感動したので、紹介する!これは当にすごい!! まず普通に表示するとこんな感じ。よくある3コラムベースのウェブサイト。 少し幅を狭めると、下にあったコンテンツが右サイドバーに移動し、右サイドバーにあったコンテンツが下に移動した。 さらに狭めてみると、右のサイドバーが完全に無くなった。 さらに狭めると今度は左のサイドバーが消えた。 ブラウザの限界まで狭めてみると、各パーツの幅も狭まってこのような形に落ち着いた。 これを試している時、各要素の動きがあまりにも滑らかでものすごく感動した。皆さ

    なんだこれ!!「NHKスタジオパーク」のレスポンシブ・ウェブデザインが凄まじくレスポンシブ!! | ゴリミー
  • 14 Easy to Implement Drop Down Menu Solutions - Web Design Ledger

    22 Comments The Mega Drop-Down Menu with jQuery looks great due to the clean code it produces. Nice list of drop down menus, am i right in assuming that some of these are free and some you have to pay for? amazing listing. Not a big fan of drop downs but people still want them. Still some nice menus there, thanks These could be very useful for an Ecom site to quickly filter down to a product or su

    14 Easy to Implement Drop Down Menu Solutions - Web Design Ledger
  • Yahoo!の流れるパネルをJSライブラリで再現 (1/5)

    最大のポータルサイト「Yahoo! JAPAN」のトップページがリニューアルしたのは、2008年1月のこと。従来の2カラムから3カラムのレイアウトに変わり、世界各国のYahoo!に合わせる形でデザインも一新されました。同時に行なわれたのが、ユーザーインターフェイス(UI)のリッチ化です。新しいYahoo! JAPANのページには、タブ/アコーディオンパネル/フローティングウィンドウなど、ここ数年のトレンドであるAjaxを使ったUIが随所に盛り込まれています。 こうした流れは、トップページだけではありません。リニューアルと前後して、Yahoo! JAPANではさまざまなサービスのUIの改善が実施されています。今回はその中のひとつ、「Yahoo!知恵袋」に注目してみましょう。今年2月にリニューアルされたばかりのこのQ&Aサービスの新しいトップページが、今回のお手です。 今回のお手サイト

    Yahoo!の流れるパネルをJSライブラリで再現 (1/5)
  • jQueryで作るAmazon流リキッドレイアウト (1/5)

    国内外を問わず、多くのECサイトがお手とする「Amazon.co.jp」。この連載でも以前、Amazonが採用する「カルーセル」(回転表示するスライドパネル)の作り方を紹介しましたが(関連記事)、Amazonは優れたユーザーインターフェイス(UI)の宝庫でもあります。 中でも、過去の閲覧履歴などからページの大半が動的に生成されるAmazon.co.jpのトップページは、ユーザーを商品購入へと導くさまざまな仕掛けが組み込まれています。今回は、このAmazon.co.jpのトップページに注目します。 今回のお手サイト:『Amazon.co.jp』 米アマゾン・ドットコムの日法人アマゾンジャパンが2000年から運営するECサイト。書籍販売から始まり、現在ではペットボトル飲料水や紙おむつ、キッチン家電まで1000万点超の膨大な商品を扱っている。取扱商品の拡大に合わせて、2008年4月に大規模

    jQueryで作るAmazon流リキッドレイアウト (1/5)
  • 1