タグ

fluxとfoodに関するmytechnoteのブックマーク (1)

  • 橋本商会 » flux.DispatcherのwaitForの実装

    Promiseもコールバックも使ってないのにDispatcherのwaitForで順番の制御ができる。どういう事なのか気になったので調べた。 Reactはなんとなく使えるようになった気がしたので、fluxでやろう、StoreとかActionとかどう書くんだと調べてて、とりあえずflux npmというFacebookの中の人によるfluxアーキテクチャの説明とDispatcherが一つだけ入っているnpmを見ていた。 Dispatcherは使ってみた感じ、イベント名が無いEventEmitterみたいな感じで、登録順に実行される。 flux = require 'flux' Dispatcher = new flux.Dispatcher Dispatcher.register (action) -> console.log "1 - #{JSON.stringify action}" Di

  • 1