タグ

sshとiTerm2に関するmytechnoteのブックマーク (2)

  • [macOS] SSHログインしたときだけターミナルの背景色を変えたい (iTerm2) | DevelopersIO

    SSH で他所のサーバに接続したとき、ターミナルの背景色を変えたくなりませんか? ぼくはなります。 正道(よくある方法) iTerm2 にはプロファイルという機能があって、 予め作成しておくと、背景色以外にもいろいろと変更できます。 今回は扱いません。 邪道(趣味の領域) そもそも何故こういうことをしたいと思ったかというと、 自分の手元だと思ってコマンド打ったら SSH でログインしたお客さまの環境だった、という事故を起こしたくないからです。 「お客さまの環境へログインする場合はこう」、と作業手順を変えるのが来の姿ですが、 結局のところ思い違いによるミスは防げませんし、 結果として両方の環境を整備しなくてはならなくなり、手間が増え、設定のミスマッチによる事故を起こしたり、そもそも(あきっぽい自分の性格的に)きっと整備しなくなる・・・という恐れもありました。 ssh サーバ名と実行したら、

    [macOS] SSHログインしたときだけターミナルの背景色を変えたい (iTerm2) | DevelopersIO
  • iTermでsshするときに、接続先に応じて背景色を変える方法 - Qiita

    自分の場合はこれを利用させて頂いてます。 使い方は簡単で、どこでもいいから適当にリンク先のコードをファイルに書き出して置いておく。 例だと~/bin/ssh-host-color となっているので自分もそうしている。 特にPATHが通っている必要はない。 ポイントはコード中の if [[ "$@" =~ thomd ]]; then set_term_bgcolor 40 0 0 elif [[ "$@" =~ git ]]; then set_term_bgcolor 0 40 0 fi で、ifの中のthomdやgitに当たる箇所を変更する。 実際にsshコマンドの中に含まれている文字列を書いておくことで、それに反応してset_term_bgcolorが実行される。 set_term_bgcolorの後の数字はRGBに当たる数字になっているので、自分でお好みの色を指定すればよい。 配置

    iTermでsshするときに、接続先に応じて背景色を変える方法 - Qiita
  • 1