タグ

webserviceとfacebookに関するmytechnoteのブックマーク (2)

  • お値段28億ドル、Slack 「秘伝のタレ」

    「で、Slack はどうしてあんなにうまくいってるの?何かしら特別なこと、したんでしょ?」車載の Bluetooth スピーカーから声が響く。「なんであれ、彼らにしたのと同じことをして欲しいんだ。」電話で話していたのは、見込みクライアントである有名 SaaS プロバイダーの CEO。自社製品デザインの見直しをうちに頼みたいらしい。上述のような質問を受けたので、これまでに数えきれないほど繰り返してきた説明を彼にもすることにした。 実際のところ、過去一年間、毎日この質問をクライアントや投資家、デザイナー仲間から受けてきた。みんな「Slack 大成功の秘密」をなんとか探ろうとしていたわけだ。Slack は今ではすっかり世間を取り込んでしまったかのように思える。評価額は圧巻の28億ドル、何十万ものユーザー数をほこり、常識はずれの速度で成長中だ。 Slack に関する質問がどうして僕のところに来るか

    お値段28億ドル、Slack 「秘伝のタレ」
  • これから必要なapi活用スキルは、api仕様の枠を超えて如何に「悪いことを思いつくか」 | F's Garage

    昨日地上波でやっていた映画「ソーシャルネットワーク」見ました?!もちろん劇場やDVDで見た人も沢山いると思いますが、あの映画の肝は、ザッカーバーグがどんな「悪巧み」を思いつく人だったかということだったかと思います。 ザッカーバーグがやった「悪いこと」は、facemash.comというサービスを作ろうとした時に、 1.ハーバードの学生リストを作るために寮のwebsiteを片っ端からハッキングしたこと。(つまり現状できてないことを実現したこと) 2.炎上必至で怒られるような魅力的なサービスを作ったこと。 facemash.comはハーバードの女子を比較してどっちが可愛いか?!ということを格付けするサービスで、女子から猛反発を受けました。しかし、その後、Facebookを立ち上げることでその時の悪評は覆され、彼は伝説になっていきます。 今後、スマートフォンを端末として日常の中に入り込むサービスを

    これから必要なapi活用スキルは、api仕様の枠を超えて如何に「悪いことを思いつくか」 | F's Garage
  • 1