タグ

つ_140字の宇宙とツールに関するnamikawamisakiのブックマーク (4)

  • ダッシュボード

    ご自分のツイートにどのくらい反応があったか、気になられたことはありませんか?Twitterには、ご自分の各ツイートへの反応を見ることができる「ダッシュボード」というページがあります。ダッシュボードはこれまで認証アカウントや広告主の方々などを対象に提供していましたが、一般の利用者の方々にも提供が始まります。 ダッシュボードでは、ご自分のツイートについて以下のことができます。 各ツイートにどのくらいの反応があったかの確認 過去4週間のアクティビティのチェック ダッシュボード上の過去のツイートをクリックすることで、リツイート数、返信ツイート数、「お気に入り」に入れられた数、フォロワー数などの確認 ダッシュボード上のデータのダウンロード このダッシュボードは現在、英語、日語、フランス語、スペイン語をご利用の方々に順次提供を始めていますが、今後は他の言語でもご利用いただけるようにしていく予定です。

    ダッシュボード
    namikawamisaki
    namikawamisaki 2014/08/28
    ツイッター アクセス解析
  • あなたのツイートを外部脳にするアプリ|TweetSheet - RyoAnna

    3201回目の呟きを見た瞬間、血の振動を感じた。 誰かが言っていた。ずっと使い続けるアプリだと感じる瞬間があると。 TweetSheet(AppStoreLink 350円) ※Universal App 私はライフログとしてTwitterを利用している。詳しくはこちらを参照して欲しい。 Twitterを外部記憶装置にする方法 - #RyoAnnaBlog 日々の生活で感じた事を呟き、気になる記事のリンクを呟く。毎日続ける事により、Twitterが外部記憶装置となる。 外部脳は検索できないと意味がない。以前はSuperSearchProを利用して、Twilogに対して検索をかけていた。これからはTweetSheetを使うことになる。 [ ] TweetSheetは、自分の呟きに対して検索をかけるアプリだ。起動してTwitterの認証を済ませると、TweetSheetのサーバーが直近の320

  • Amazon.co.jp: Tweet Recorder: Software

    Amazon.co.jp: Tweet Recorder: Software
    namikawamisaki
    namikawamisaki 2010/09/21
    へぇ、こんなソフトがあるのか
  • Twitterで使えるbot50徹底レビュー! (1/6)

    約1000万人が利用しているという、つぶやき共有型SNSTwitter」。そこには「bot」という便利なサービスがある。Twitter上でフォロー(発言を共有するユーザーリストに追加)するだけで最新ニュースが分かったり、「@」をつけてbot向けに発言するだけで晩御飯のレシピが分かったりと、うまく活用すれば非常に便利だ。 だがその数はおそろしく多く、どれを使えばいいのかよく分からない。そこで今回は厳選した50の定番botの「感想」と「使い心地」をまとめてお送りすることにした。★★★の三段階評価で「使える」かどうかをチェックしているので参考にしてほしい。 ちなみに感想や使い心地はあくまで個人的なものなので、ぜひ自分でお試しを。なお、この情報は記事掲載時点のもので、これ以降変更が加えられたり、アカウントが停止する可能性もあるためご注意いただきたい。

    Twitterで使えるbot50徹底レビュー! (1/6)
    namikawamisaki
    namikawamisaki 2009/04/22
    ついったー。ハイクとは別世界。
  • 1