タグ

関連タグで絞り込む (170)

タグの絞り込みを解除

言葉に関するnasuhikoのブックマーク (172)

  • リベラルってどういう意味なの?よく左翼が名乗ってるから左翼のことをリベラルっていうの? : 哲学ニュースnwk

    2017年10月02日22:30 リベラルってどういう意味なの?よく左翼が名乗ってるから左翼のことをリベラルっていうの? Tweet 1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/10/01(日) 09:09:53.22 0 それとも反日のこと? bokeての画像が100枚たまったから貼っていくhttp://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5265832.html 2: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/10/01(日) 09:10:17.91 0 保守の反対 3: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/10/01(日) 09:12:49.09 0 来の意味じゃない使われ方なんていくらでもあるし リベラル = 極左でよい 4: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/10/01(日) 09:12:55.05 0 自由主義

    リベラルってどういう意味なの?よく左翼が名乗ってるから左翼のことをリベラルっていうの? : 哲学ニュースnwk
  • 「革命という言葉を軽々しく使わないで」 共産・小池氏:朝日新聞デジタル

    内閣改造があったが、革命という言葉をね、軽々しく使わないでほしいと思います。人づくり革命(担当相)と。革命っていうのはもう政治権力が変わるわけですよ。ある階級からある階級に政治権力が変わるような重い言葉だと思う。 人づくり革命なんだったら、やっぱり政権交代するしかない。共産党が政権についてこそ当の人づくり革命なんじゃないですか。(記者会見で)

    「革命という言葉を軽々しく使わないで」 共産・小池氏:朝日新聞デジタル
  • 「うわぁ……この作者言語センスすげあなぁ……」って思った漫画、ラノベ、ゲーム書いてけ : 哲学ニュースnwk

    2015年05月22日00:00 「うわぁ……この作者言語センスすげあなぁ……」って思った漫画、ラノベ、ゲーム書いてけ Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/02(土) 02:56:17.941 ID:a3iUpjIld.net 咲-Saki- 朧村正 転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1430502977/ 松人志の名言、名ボケ名ツッコミ http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4875486.html 5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/02(土) 02:58:28.472 ID:TiQZDT2HF.net お兄様の深雪を絶賛する言葉はよくあれだけ出てくるもんだと感心する 7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送り

    「うわぁ……この作者言語センスすげあなぁ……」って思った漫画、ラノベ、ゲーム書いてけ : 哲学ニュースnwk
  • 一人称を「私」呼びする男性が嫌い

    同級生で就活を機に一人称が「僕」から、「私」になった。 きっと、社会に出たら「私」といいなさい。ということだろうと思う。 そう思うが、友人間で「私」と言われるとムカつく。 俺はお前の上司でも先生でもなんでもないし、すげぇ上から目線感じるし何様だよって思う。 とにかく、受け付けない。 上司やお客様に「私」を使うのはわかるが…。 世の中「私」が普通なのか…。 家庭や友人間でも、社会の大人たちは「私」と言うのか…。

    一人称を「私」呼びする男性が嫌い
  • 「BL」と「腐向け」の意味を再定義したい

    BL=男同士の愛について書かれた一次創作 この「愛」というのは文字どおり全ての愛のことを指す。家族愛師弟愛友愛性愛といったあらゆる愛の形がBLに含まれる。 「BLが好きです」という宣言自体は何ら恥ずかしいことではない。「愛について書かれた作品が好きです」と意味はほとんど変わらない。「男同士の」愛が好きと言うのは完全に当人の好みの問題である。 例えば「風と木の詩」や「BANANA FISH」は明らかにBLがテーマのひとつとなっているが、ではこれらの作品を好きだと言うことは恥ずべき行為になるのだろうか? ・腐向け=非公式カップルの二次創作 これはBLに限らず、GLやNLも含む全ての二次創作が「腐向け」にあたる。 腐女子が恥じるべきは「肉体関係にない二人組を性愛込みの恋人同士だと捏造・解釈する、他人のセクシャリティを勝手に決め付ける」その腐りきった性根であって、「男同士に萌えてしまう」という部

    「BL」と「腐向け」の意味を再定義したい
    nasuhiko
    nasuhiko 2016/12/12
    自虐だろうが「捏造・誤読≒悪」的な文章読んだの前世紀以来かも。その論法だと歴史小説はみんな腐向けということになっちゃうよ?ドラマの「カインとアベル」は腐向けで異論ないがw
  • 4文字のひらがなでかわいい単語

    そうなし うつせみ うわばみ たいやき かわべり わたあめ おにぎり はんぺん たてがみ めんくい あとは 追記ブックマークコメントより よさそうなものを独断と偏見で抜粋 あまぐり, あんぱん, うずしお, うみうし, おうどん, おみやげ, かもねぎ, からくり, かわせみ, くるぶし, ことえり, こまごめ, しまりす, しもやけ, しろくま, すいみん, せっぷく, たこあげ, たこやき, たんこぶ, つゆだく, とねりこ, どんぐり, のりたま, はなまる, はるさめ, ひろぽん, ふうりん, まごのて, またたび, みのむし, もちごめ, ももんが, ゆうだち 擬音語・擬態語は反則。単語がさす「物」そのものではなく、字面や音がかわいいもの 基的に名詞。動詞・形容詞・その他もなんか違う気がする

    4文字のひらがなでかわいい単語
    nasuhiko
    nasuhiko 2016/11/11
    「ちんちん」(同義の単語含む)、「おまんこ」、「うんこ」など、小学生が好む単語は全てこれ。
  • 「メンヘラ」という言葉の歴史 2ちゃんねるで「メンヘラ」が誕生するまで - メンヘラ.jp

    2016年現在、なんとなくネット上で使われている「メンヘラ」という言葉。 あなたは「メンヘラ」がいつ・どこで生まれたかをご存知だろうか。私はなんとなく「2chのメンヘル板とかでしょ?2007年ぐらいにはもう知ってた感ある」ぐらいにしか思っていなかった。 しかし、ここはメンヘラ.jpである。そして私は今無職で、無限に時間がある。 「メンヘラ」の起源をじっくりと紐解いていくには今、このタイミングしかない。「メンヘラ」の起源を知りたい。 そこで今回は、2ちゃんねるのメンタルヘルス板の過去ログを丹念に掘っていくことで、「メンヘラ」という言葉が生まれた時期の特定を試みた。 かつて「メンタルヘルス板」は「躁板」だった そもそも「メンタルヘルス板」の事をご存じない方のために、ここで2chメンタルヘルス板について軽く説明する。 「メンタルヘルス板」とは、巨大匿名掲示板群「2ちゃんねる」の中にある、心の健

    「メンヘラ」という言葉の歴史 2ちゃんねるで「メンヘラ」が誕生するまで - メンヘラ.jp
    nasuhiko
    nasuhiko 2016/10/17
    もはや日本最大のインターネットアーカイブは2ちゃんねる。個人ブログとかかんたんに消えちゃうものなー。もちろんこれは「忘れられる権利」とコインの裏表である。
  • 「オタサーの姫」という言葉が私の心を折った話

    先に言っておきます。これは一人の「オタサーの姫」の壮大な愚痴です。 誰かに言うのもバカバカしくて、ずっと言えずにいた愚痴です。 当然愚痴ですので、不特定多数の人を傷つけてしまうような言葉もあるかもしれません。 それでも、誰かにどうしても聞いて欲しいと思ったところでこのブログの存在を知りました。 いささか不慣れな箇所もあるかと思いますが、どうかご容赦ください。 私のいる環境は、いわゆる男女比のバランスの悪い環境です。 専攻の都合上大学のゼミにも女性はあまりおらず、サークル活動にも頻回で参加するわけではありませんが、女性は多くありません。 もともと興味があった分野が女性よりも男性寄りで、学部を選ぶ時も、一も二もなく今の学部を選びました。 その選択自体に後悔はありません。 入学して少し経って大学に馴染んできた頃、久々にあった高校時代の知人に、不思議な事を言われました。 「XXちゃんって、オタサー

    「オタサーの姫」という言葉が私の心を折った話
  • 「ほぼほぼ」、ほぼほぼ定着?新表現から見える今とは…:朝日新聞デジタル

    耳にしたことありませんか、「ほぼほぼ」という言葉。正直、気になります。みなさんは、気になりますか? 試しに夜のとばりが下りたJR新橋駅前で聞いてみた。待ち合わせ中の会社員男性(27)に声をかけると、「進捗(しんちょく)度でいえば、ほぼは90%で、ほぼほぼは95%かな」と教えてくれた。別の会社員女性(24)は、「よく使います。先日も友達に予定を聞かれ、『その日は、ほぼほぼOKだよ』って」。横にいた友人らもうなずいていた。ただ、女性が「上司にも使います」と言うと、友人らは「それはないない」とそろって驚いた。 「私はあまり違和感がないですね」と話すのはエフエム岩手放送部の佐々木寿仁さん(37)。昨年10月の開局30周年記念の特別番組に「ほぼほぼ24時間生放送」と銘打った。「放送後、『誤用だ』といったリスナーからのお叱りの声は1件もありません」 放送1カ月半前の企画会議。番組名を決める際、24時間

    「ほぼほぼ」、ほぼほぼ定着?新表現から見える今とは…:朝日新聞デジタル
    nasuhiko
    nasuhiko 2016/06/30
    異常に背の高い女性がこう言いながら出現するんだよね。田舎に行った主人公が目撃して、「八尺様」という魔物だと判明するの。親族でクルマを囲んで逃げるシーンでもこの言葉怖かったな-。
  • はてなブロガー50人にみる「人気の一人称」ランキング - ホビヲログ

    様々な一人称がある。 書き言葉に至っては、漢字・ひらがな・カタカナとバリエーションもぐんと増える。 私は「私」だが、他のはてなブロガーはどのような一人称を用いているのだろうか。50人のはてなブログを調べてみた。 1位「私」16ブログ 2位「僕」14ブログ 3位「わたし」10ブログ 4位「ぼく」7ブログ 5位 「俺」1ブログ 「自分」1ブログ 「ワタクシ」1ブログ 「アタクシ」1ブログ 「ボク」1ブログ 調査してみての感想 1位「私」16ブログ やはり一番人気は「私」だった。男女ともに使用できるフォーマルな一人称。納得の結果だ。 はてぶ丸 Sizzleがはしる 会社員のブログ 男が育休を取ったら気づけたこと 河童ですから rupaansansey182’s blog エディットマンの編集旅路 チラシ印刷の効果が上がる kobaの気になるトレンド情報♪ THE SIMPLICITY coach

    はてなブロガー50人にみる「人気の一人称」ランキング - ホビヲログ
  • 「まなざし」ブームに警鐘を鳴らす専門家たち

    千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba はあ、文脈を全然わかってなかったのだけど、フェミニズムとかカルスタみたいなものの見方でオタク批判するのを「まなざし村」と言ってコケにするのが話題になってるのか!!はああ! 2016-01-24 11:44:51 千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba まなざす、という動詞での使い方が、批判理論臭い・フランス風・ポモという感じに嫌われ、そもそもそんな動詞ないなどと言われていたのを、いや別にまなざすって使うのそんなに変か?便利な動詞じゃん、と思っていたがとくに言わないでいたところだった。こんな対立軸につながる話だったのか。 2016-01-24 11:47:12

    「まなざし」ブームに警鐘を鳴らす専門家たち
    nasuhiko
    nasuhiko 2016/01/26
    理系でも観測とか使うだろ?あれと同じだ。問題は術語を一般会話(ツイッター)に使うことで頭いい自慢・権威付けしてること。
  • 右翼と左翼の違いをわかりやすく説明してくれ : 哲学ニュースnwk

    2016年01月25日18:00 右翼と左翼の違いをわかりやすく説明してくれ Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)16:34:06 ID:Lmz 最近よくわからんくなってきた 転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1453620846/ 知らない方が幸せだった雑学『分かってるけどウジは絶対無理』 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4986771.html 2: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)16:34:56 ID:nvq 右翼 憲法改正 左翼 憲法擁護 ? 6: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)16:38:57 ID:Lmz >>2 なるほどわかりやすい 5: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)

    右翼と左翼の違いをわかりやすく説明してくれ : 哲学ニュースnwk
    nasuhiko
    nasuhiko 2016/01/26
    バーグ読めよ(ヽ´ω`)。「保守」と「革新」の語源みたいなもんだから。あと左翼叩きしたいなら後藤新平の評伝とか読め。関東大震災後の東京復興、台湾統治とか神がかってるぞ。ちなみにバリバリの左翼。
  • マンガ『はじめの一歩』に学ぶ、自分に才能がないと思うからこそ忘れたくない言葉――大事なことは全部マンガが教えてくれた - リクナビNEXTジャーナル

    マンガ『はじめの一歩』に学ぶ、自分に才能がないと思うからこそ忘れたくない言葉――大事なことは全部マンガが教えてくれた ©Joji Morikawa / 講談社 突然ですが、「マンガ」のあるシーン・ある言葉に、ハッと気づきを与えられたこと、勇気づけられたこと、ありますか? 普通に仕事をしているだけではなかなか気づくことのできなかった考え方など、「マンガから学べた!」ってこと、あると思います。そんな仕事人生にジンジン効いてくるマンガの1フレーズを、筆者の独断と偏見で選定、解説までしてしまうこのコーナー。 今回は、既に単行で100巻を超えるほど長く連載が続く、日有数のボクシングマンガ『はじめの一歩』(©Joji Morikawa / 講談社)より、自分に才能がないと思うからこそ忘れたくない言葉をご紹介します。

    マンガ『はじめの一歩』に学ぶ、自分に才能がないと思うからこそ忘れたくない言葉――大事なことは全部マンガが教えてくれた - リクナビNEXTジャーナル
  • 「チャンピオン」や「りぼん」から国語辞典にのせたい言葉を探す :: デイリーポータルZ

    言葉は、大河の流れに翻弄される木の葉のように、たえず揺れ動き、さまざまに向きをかえ、時には裏返り、その見た目を変化させる。 そのひとつひとつを丁寧にすくいあげ、記録として残すのが国語辞典の役目のひとつでもある。 われわれがなにげなく日々使う言葉、とくに漫画にはどんな言葉が使われているのか、現役の国語辞典編纂者と国語辞典のプリンスにすくい上げてもらった。

    「チャンピオン」や「りぼん」から国語辞典にのせたい言葉を探す :: デイリーポータルZ
    nasuhiko
    nasuhiko 2015/11/25
    興味深いし途中のお詫びにも誠実さが現れてる。良記事。/国民の統合が崩れて細分化され、各クラスタの「日本語」がかなり違ってきてる(マイルドヤンキーと外資系コンサルの脳内辞書はどれだけ異なるか)。
  • 欧米メディア、仏自爆テロを「kamikaze」と表現 日本では「なんだか複雑」「悲しいこと」と困惑

    フランス・パリ中心部で起こった同時多発テロをめぐり、欧米メディアが自爆テロを「kamikaze」と表現していることに、日国内で困惑の声が上がっている。 「kamikaze」は以前から欧米で自爆テロを意味する言葉として定着しており、元をたどれば太平洋戦争時の日軍の「特別攻撃」に行きつく。 911の時から「kamikaze」は「自爆テロ」 「l'une des explosions près du Stade de France provoquée par un kamikaze」――スタッド・ドゥ・フランスの近くで起こった爆発は自爆テロ。AFP通信の公式ツイッターアカウントは、2015年11月13日にパリ中心部のスタジアム「スタット・ドゥ・フランス」で発生した自爆テロをこう伝えた。 ここでの「kamikaze」は自爆テロの意味で、以後事件を報じたリベラシオンやル・フィガロといった代表的な

    欧米メディア、仏自爆テロを「kamikaze」と表現 日本では「なんだか複雑」「悲しいこと」と困惑
    nasuhiko
    nasuhiko 2015/11/16
    永遠のゼロで神風(特攻)=自爆テロと称したジャーナリストをディスった百田尚樹大先生のコメントがほしいところ。でもこれがグローバルスタンダードなのよねぇ。/日本もソープランドを長くトルコ風呂と称してたしなー
  • 触手が動くとか言っちゃうやつ

    常識的に考えて人間に触手ねーだろ 例えにしてもマニアックすぎるだろ おかしいって思えよ あ?それとも何か? 触手マニアだって思われてもいいってことなのか?

    触手が動くとか言っちゃうやつ
    nasuhiko
    nasuhiko 2015/10/20
    クトゥルー関係の眷属になってる可能性もある。/あれはわざと間違える自虐的な用法だと思ってたんだが違うの?
  • 「俺TUEEE」の発生と変遷過程 - 最終防衛ライン3

    「俺TUEEE」の「俺」とは誰か 俺TUEEEEとは (オレツエエエエとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 俺TUEEE (おれつえええ)とは【ピクシブ百科事典】 俺TUEEEとは - 日語表現辞典 Weblio辞書 「俺TUEEE」は最近では、創作、主にアニメやライトノベルの感想などで使われる言葉である。オンラインゲームから広まったとされるが、拡散の過程で意味が曖昧になっている。例えば、良い「俺TUEEE」と悪い「俺TUEEE」の違いってなんだと思うよ:わんこーる速報! では、強い主人公やその作品に対して「俺TUEEE」が使われている。Twitter検索をしてみると、ワンパンマンやブラックジャックを「俺TUEEE」主人公や作品に分類している人も見られた。 オンラインゲームで使われた文脈を考慮すると、単に主人公が強いだけでは「俺TUEEE」と呼べないだろう。「俺TUEEE」の「俺」と

    「俺TUEEE」の発生と変遷過程 - 最終防衛ライン3
    nasuhiko
    nasuhiko 2015/10/16
    良い考察。ネット語は意味が拡散しすぎてて語義が人によって違う、初出と変わってるとかままある。後者の例は中二病や壁ドンとか。サヨクって言葉も初出は島田雅彦だと思うが多分意味変わってる。
  • むしろ、女性言葉の消失過程を知りたいわね

    ★少し前に翻訳調の女言葉は女性差別、って話がホッテントってたみたいね。 でも私としてはそっちよりもタイトルの繰り返しになっちゃうけど、むしろ女性言葉の消失過程を知りたいわ。 と思ってちょっとググったら文献あるのね。 日語とジェンダー5号:テレビドラマにおける女性言葉とジェンダーフィルター 水光美 http://www.gender.jp/journal/no5/3_mizumoto.html ★10年程前の調査だけど、30代前半より若いと概ね女言葉を話さない、らしいわね。 10年後の今だとその年齢層は上にスライドしてるのかしら? TVドラマでは登場人物の年齢によらず女言葉が多用されている、そうだけど今でもそうなの? 私はTVドラマ見ないからさっぱりわからないわ。 日語とジェンダー 第13号-翻訳における付加と削除 矢野安剛 http://www.gender.jp/journal/n

    むしろ、女性言葉の消失過程を知りたいわね
  • JavaScript is not available.

    Something went wrong, but don’t fret — let’s give it another shot.

    JavaScript is not available.
  • 自分のことを「僕」と呼ぶ30代の男はぶっちゃけどうなの!?銀座で美女に声かけて聞き取り調査してみた。 - 俺の遺言を聴いてほしい

    むしゃくしゃする日曜の夕方だった。 約束していた予定はドタキャンされ、暇つぶしに行ったパチンコはボロクソに負けた。 美容室に行ったら予想の斜め上を行く髪型にされた。 道路を歩いていたら後ろからクラクションを鳴らされ、車の中からオッサンが僕を睨んだ。 僕はむしゃくしゃしていた。 どうしようもないくらいにむしゃくしゃしていた。 そんな時にふとツイッターを見た。 一般的な認識では、結婚の賞味期限は男35歳女30歳で、それぞれプラス5歳が最終消費期限だよ。周囲を見回しても40代独身男にまともな奴はほとんどいないから、40代独身男は変人扱いされるのもある意味仕方ないよね、それだけは回避すべく、僕は40歳になる前には見合いをしてでも結婚するよ。— 説教おじさん (@partyhike) 2015, 8月 5 僕・・・? 僕はいつも思うんだけど、なんで女のライターって、私は子供の頃、親との関係でこう悩ん

    自分のことを「僕」と呼ぶ30代の男はぶっちゃけどうなの!?銀座で美女に声かけて聞き取り調査してみた。 - 俺の遺言を聴いてほしい