タグ

経済とメディアとこれはひどいに関するnavagrahaのブックマーク (2)

  • 技能実習生を時給400円で働かせて作るセシルマクビーがヒドイ - Hagex-day info

    昨晩見たテレビ東京「ガイアの夜明け」の内容が酷かった。番組のクオリティは高いんだけど、出てくる連中がみんなヒドイ。 現代の奴隷制度「技能実習生」 中国人技能実習生を時給400円で働かせたり、実習生が働く会社が計画倒産的なことを行い給料の未払いしたりと無茶苦茶。問題となった職場は縫製工場の話だったので、発注側のセシルマクビーを作っている、株式会社ジャパンイマジネーションに番組スタッフが取材に行くも、その後弁護士を通じて「我が社ってブランドがバレたらBPOに訴えるぞ、法的処置をとるぞ!」と書面で恫喝。 番組内では、CECIL McBEE、Fabulous Angela、BE RADIANCE、rid.dle from...、a.g.plus、Ank Rouge、sophilaの7ブランドを全国で展開している株式会社ジャパンイマジネーションの場所やロゴは全部ぼかしが入っていたけど、ネット民のおか

    技能実習生を時給400円で働かせて作るセシルマクビーがヒドイ - Hagex-day info
    navagraha
    navagraha 2017/12/14
    『セシルマクビーを作っている株式会社ジャパンイマジネーションが弁護士を経由で「ガイアの夜明け」スタッフに送ったメッセージがヒドイ』
  • 曽野綾子×山本晋也が語る戦後70年と危機感 テキストアーカイブ | BSフジ LIVE プライムニュース

    秋元キャスター「2015 年は未年です。戦後の未年にどのようなことがあったのかを見ていきたいと思うのですが、1955年、自由党と日民主党が合同した自由民主党と、左派と右派が統一した日社会党が誕生、いわゆる55年体制が成立しました。1967年に第3次中東戦争が勃発しています。1979年にはイラン革命によって、第2次オイルショックが起こりました。日も原油価格の高騰と共に大きな騒動となりました。トイレットペーパーがなくなったりしましたよね。1991年、湾岸戦争が勃発しました。また、ソ連が崩壊し、冷戦が終結しています。日では湾岸戦争後、初めて自衛隊海外派遣され、ペルシャ湾で機雷掃海にあたりました。ちなみにバブル崩壊も通説としてこの年とされているということです。2003年のイラク戦争が勃発しています。このように大きな動きのある年になることが多かった未年だったんですけれども、2015年の日

    navagraha
    navagraha 2015/05/12
    『反町キャスター「(略)日本で、たとえば、貧困とか、貧しさを議論することというのは、曽野さんから見るとおかしいということになりますか?」曽野氏「あなたのところ別荘何軒あるの、うちは一軒よ、という感じ」』
  • 1