タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

文字数とはてブロに関するnew3のブックマーク (1)

  • 「人の気持ちがわからない」ということについて - あのにますトライバル

    透明なゆりかごを毎週見ている。次回で最終回だ。 www.nhk.or.jp ゼロ歳児を育てながら見るにはしんどいドラマだ。お腹の中にいる頃やっていたコウノドリは怖くて見ることができなかったけど、お腹から出てきたなら見てもいいかなぁと思って視聴している。 その中で印象に残っているのが主人公アオイが何かにつけて「私は人の気持ちがわからないから、わかるようになりたい」というところ。第三話の八つ当たり妊婦に対しても何故彼女が怒っているのかわからず、「私が何か至らないために彼女は怒っているのでは」と怯えていた。第九話の性暴力を受けた友達の小学生に対しても「私が何か気付いてあげられたらもっと早く何とかなったのでは」と自分を責める。 アオイはADHDと診断されていて、自分の興味のあることが最優先でその周囲の事象に気を配れないことが多く、そのため常に「私の行動が誰かを傷つけないか」という不安があった。でも

    「人の気持ちがわからない」ということについて - あのにますトライバル
    new3
    new3 2018/09/16
    読んで思い浮かんだのは宇宙世紀のガンダム。「分かり合えないことを分かり合うところから始めましょう」ってのはまさにそうだし、ニュータイプで分かり合えていても争いは無くならないというメッセージもあってアニ
  • 1