タグ

考え方と人生に関するnew3のブックマーク (4)

  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    new3
    new3 2014/07/25
    しいて言うなら死ぬために生きてる。ただ、今死んでいない意味を考えるとするならば、死ぬまでちょっと寄り道してるだけ。寄り道が長いか短いか楽しいかつまらないかが生きてるって事なんだよ/ってどっかで読んだ
  • キャリアパスと人生の選択について

    結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki 「進学」「就活」「就職」のように季節の行事めいて語られると誤解しがちですが、進学も就活も就職も個人活動ではないかとよく思います。 2014-06-13 17:39:42 結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki 世の中の差別や不平等や、個人の能力差など、いろんな意味でのバラツキが現実には存在していて(もちろんそれを改善する活動は必要でしょうけれど)、その中で各人が「自分の次の一手」を決めないといけない。それは現実世界のできごとです。 2014-06-13 17:41:27 結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki よく「敵を知り、己を知れば百戦あやうからず」といいますが、進学・就活・就職もそういう側面があります。どういうことかというと、深く深く「自分」と対話できているならば、安定した活動ができるということです。 201

    キャリアパスと人生の選択について
    new3
    new3 2014/06/16
    この"自分自身との対話"って難しい。自分自身にWhy so/So whatを良く投げかけているけど常に戦争状態。腹をくくって突撃すると地雷原に突っ込むとか、地雷原避けたら空爆にあうとかよくある。でもめげない。
  • 彼女と愛とセックスと結婚について

    (2010/11/22 22:00 おまけ追記) 「結婚はいくつでしたい?」 「結婚ですか?」 「うん」 「結婚願望は、特にありません。」 「したくないってこと?」 「特別、絶対したくない、というわけではないんですが。どちらでもいい、どうでもいいという意見に近いです。」 「なんで?結婚って人生においてもっと重要なことじゃない?どうでもいいことはないでしょ?」 「そうですね。結婚したい人にとっては重要かもしれませんし、いずれ結婚する人にとっては重要でしょうね。」 「じゃあ結婚しないの?」 「おそらく。」 「なんで?」 「なんで、と言われましても。結婚するのに理由はあっても結婚しないのに理由はないでしょう。ただ今のままというだけです。」 「だって普通結婚するじゃん?」 「する人は多いかもしれませんね。」 「じゃあ結婚するのが普通じゃん?」 「一般的にはそういう認識が強いかも知れません。」 「じ

    彼女と愛とセックスと結婚について
    new3
    new3 2013/01/05
     どちらかと言うと回答者よりの意見。っていうか質問者を女性でなく男性で書きなおしてみて欲しい。
  • 「生きる目的は何ですか?」というインタビューを受けました

    「どうもーはじめまして」 「はじめまして」 「今日は、生きる目的というインタビューです!あなたの生きる目的はなんですか?」 「目的、ですよね」 「そうそう。何のために生きるとか、生きがいとか、これがあるから生きているとか、漠然としていてもいいです」 「そのテーマなんですけど、それを聞いたときからよく考えてみたんです」 「そんな難しく考えなくていいよ?簡単に、生きていてこれが楽しいとか そんなでもいいから」 「はい」 「では、あなたが生きる目的はなんですか?」 「恐怖です。」 「恐怖?」 「そう、恐怖です。」 「生きる目的が恐怖?」 「はい」 「どういうこと?」 「はい、私の人生を振り返ってみると、私の行動原理が全てにおいて、恐怖を根底においていました。ですから「生きる理由は?」と聞かれたら 「恐いから」としか答えようがありません。恐いから。 恐さからの退き。恐怖からの脱却。恐れからの逃げ。

    「生きる目的は何ですか?」というインタビューを受けました
    new3
    new3 2013/01/05
     両方の主張を理解できるのが重要な気がする
  • 1