タグ

ブックマーク / www.timeout.jp (6)

  • 人生で観ておくべき、日本映画ベスト50

    タイムアウト東京 > 映画 > 人生で観ておくべき、日映画50選 日映画には大きな魅力と素晴らしい監督の存在がある。特に黒澤明は、この地球上で最も偉大な映画監督といえるが、日が生んだ名監督は彼だけではない。小津安二郎や宮崎駿、溝口健二、市川崑ら、映画「東京物語」「七人の侍」「となりのトトロ」など、圧倒的な名作を生み出し映画界に貢献してきた。 サイレント時代から戦後の映画黄金期をへて、パンキッシュで挑発的な1960年代のニューウェーブ、アニメーション作品の爆発的なヒットを生み出した。そして、多くの作品はアメリカやヨーロッパで大きな影響力を持つようになった。タランティーノやスコセッシは、大の日映画好きで伝達者であり、ゴジラはハリウッドの大作映画としてとどろき続けている。 しかし、あまりに多くの作品があるため、何から観ればいいのか頭を抱えてしまうかもしれない。ここでは、タイムアウトワール

    人生で観ておくべき、日本映画ベスト50
    nico-at
    nico-at 2023/04/11
    そんな事より私立探偵濱マイクと千年女優とパトレイバー1と静かな生活と仄暗い水の底からをみんな観てくれよな(ダイマ)👍
  • 東京、無料で除夜の鐘がつける20カ寺 2013 - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)

    2013年の最後は、鐘の音で邪念を払い、すっきりとした気分で新年を迎えよう。過ぎゆく年を惜しみながら1年の最後を締めくくり、新年を迎える行事、除夜の鐘。除夜の鐘とは、大晦日の深夜から鐘をつきはじめ、仏教において言われる、人間にある肉体的な欲望、精神的な欲望、他人に対する怒り、執着など108の煩悩を振り払うための催し。寺院によっては、108回にこだわらず、参拝者全員に鐘をつかせてくれるところもある。こたつで暖をとり、テレビから流れる鐘の音を聞きながら年を越すのも良いが、今年は自分自身で鐘を撞きに出かけてみるのはどうだろうか。大晦日の夜、ひんやりと澄んだ空気に鐘を撞けば、響き渡る鐘の音に邪念は消え、清らかな気持ちで新しい年を迎えることができるだろう。 ここでは、大晦日に一般の人でも無料で除夜の鐘を撞くことができる東京の寺院20カ寺を紹介する。事前に整理券などを配布する寺もあるので、確実に除夜の

    東京、無料で除夜の鐘がつける20カ寺 2013 - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)
    nico-at
    nico-at 2013/12/06
    マジ関係無いけど子供の頃『チャック・ウィルソンが1〜2時間で除夜の鐘108回突く』みたいな年越し番組見て、チャック・ウィルソンが余韻とか無視して除夜の鐘ゴンゴンやってたのを思い出した/あれまた見たいな
  • 日本でのダンスはご遠慮ください - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)

    大阪のNOONのミラーボール。NOONは4月に営業許可を持たずに客を踊らせたとして警察に摘発された。 2012年10月16日 (火) 掲載 日のナイトクラブに奇妙なことが起きている。9月2日午前3時40分、鉄パイプを持ちマスクで顔を覆った男たちが六木中心部のナイトクラブ、フラワーのVIP席を襲撃し、31歳のレストラン経営者の藤亮介が撲殺された。襲撃時、店内にはおよそ200人の目撃者がいたにも関わらず、いまだに容疑者は逮捕されていない状態だ。ところが数週間後、フラワーがスタジオゲートという新しい名前と共に再開したとたん、警察は素早く動いた。10月1日、経営者の馬場幹人と従業員7人があまりにも風変わりな罪で逮捕された。だが、日のクラブオーナーたちはこの「犯罪」をよく知っている。風営法違反、すなわち店内で人を踊らせたからなのだ。 世界でも有数のクラブ文化を誇るここ東京では、驚くべきことに

    nico-at
    nico-at 2012/10/16
    身分証で成人だって確認とってんのに「踊っちゃいけません(キリッ」とかマジ頭おかしいと思う
  • 小山田圭吾が伝えたい5曲 - Time Out Tokyo

    ミュージシャン。小沢健二と組み『フリッパーズギター』としてデビュー。また、“ひとりユニット”の草分け的存在、『CORNELIUS』名義での音楽活動もおこなっている。 ヤン富田『Memories Of Tape Recorder』 ヤン富田さんは日が誇る音楽家です。実験音楽からポピュラー・ミュージックまで、幅広いジャンルの音楽を作りだし、世界中を探してもこういう音楽家はいないといえる存在です。是非海外の人に発見してもらいたい音楽ですね。 はっぴいえんど『風をあつめて』 映画“ロスト・イン・トランスレーション”の劇中曲をコンパイルしていたAirのドラマーの Brian Reitzellから、日の70年代の曲を教えて欲しいと言われ、渡したCDRの中に入れたのがこの曲でした。しばらく後、オノヨーコさんのツアーでイギリスに行った時、会場の外で見知らぬ外人の男の子に話しかけられたのですが、立ち

  • Yuka Honda: The interview - Time Out Tokyo

    nico-at
    nico-at 2011/03/30
    If By Yes, Yuka Honda far left Posted: Wed Mar 02 2011
  • ブライアン・イーノへの特別インタビュー - Time Out Tokyo

    オーストラリアで行われた鬼才ブライアン・イーノの特別インタビュー! シドニー・オペラハウスで行われた「Vivid Sydney」の音楽プログラム「Luminous」※のキュレーターとして、彼はすべてをやり尽くせたかもしれない。だが彼が最も愛するものは、制限された環境だ。 「Luminous」のパフォーマーはどのような基準で決めましたか? 条件は2つあった。私の希望と、ブッキングが可能なことだ。 では、美意識が最優先というわけではないのですね? いや、美意識はあった。一貫して優先させた美意識は「私が好きなもの、または見たいもの」。私が最先端だと思える音楽か、その他の興味を持ったカタチの音楽だと思うもの。私にとってパイオニアだと思えるものなんだ。 では、80年代のシンセサイザーのリバイバルを売りにしているといわれているレディトロンもパイオニアだと言えますか? なるほど、面白

    nico-at
    nico-at 2009/10/14
    イーノの娘になりたい。
  • 1