タグ

androidに関するnico-atのブックマーク (10)

  • もうデジカメじゃん!Xperia 1 IIの「Photography Pro」、RAW対応が神すぎる! - すまほん!!

    Sony Xperia 1 II(エクスペリアワン マークツー)のカメラアプリ「Photography Pro」が、RAW対応で鬼に金棒になったということで、早速レビューしていきます。この記事の動画版はこちら。 Photography Proに待望の機能追加 αの血を受け継ぐPhotography Pro Photography Pro(以下Photo Pro)は、Sonyの最新旗艦スマートフォン「Xperia 1 II」に搭載された「マニュアル写真撮影特化アプリ」。Sonyのデジタル一眼レフカメラ「α(アルファ)」と共通のUIとなっています。 「Xperia 1 II」の格撮影アプリ「Photo Pro」、使い方を徹底解説! 「Xperia 1 II」の「Photo Pro」レビュー。文句のない24mm、T*コーティングの威力 先に出たPhoto ProのメニューUIが、後から出たα7

    もうデジカメじゃん!Xperia 1 IIの「Photography Pro」、RAW対応が神すぎる! - すまほん!!
  • ゴミ箱ポイは駄目!発火や爆発の危険もあるモバイルバッテリーの正しい捨て方 - ライブドアニュース

    2014年6月19日 10時0分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 古いモバイルバッテリーの処分の方法を説明します モバイルバッテリーはゴミ箱に捨てるのは発火や爆発の危険がある リサイクル協力店検索で回収してくれる近くの回収店を探せる ●もはやモバイルバッテリーはスマホの必需品 最近はスマホにタブレット、タブレットPC、小型のモバイルノートPCなど、持ち運べるガジェットが多くなった。街中でもスマホだけでなく、大小異なるタブレットやPCなどを見かけることも増えた。そうなると外出先でバッテリー切れを心配しないで使えるモバイルバッテリーの存在も大きくなっている。 最近のモバイルバッテリーの進化は早く、12000mAh など大容量のものも当たり前になってきた。さらに、新製品が出るたびに大容量化され、サイズも軽く、小さくなってきている。また、モバイルバッテリーには寿命がある。だいたい5

    ゴミ箱ポイは駄目!発火や爆発の危険もあるモバイルバッテリーの正しい捨て方 - ライブドアニュース
  • 「Kodak Instamatic 2014」コダックからカメラ型スマートフォンが!

    リンク:Kodak Instamatic 2014 | 50 years of Innovation continue このデザインですよ!真ん中のレンズはモックレンズではありません。何と4倍ズーム!HD画質の動画も撮れてLEDフラッシュ搭載!ビューファインダーまで!!! 表から見ると、、、普通のデジカメなんですが、、、 Android!スマートフォンなんです!!! Kodak Instamatic 2014:紹介動画 コダック50年の歴史!あの名作カメラの流れに、、、このスマートフォンが続くとしたら、、、ドキドキする! 現在コンセプトデザインのため発売されるかどうかも分かっていませんが、TwitterやFacebookページ、そしてGoogle+ページなどで情報を公開していくそうなので気になった方は以下のリンクからチェックを!日での発売を祈るばかりです! ・http://www.twi

    「Kodak Instamatic 2014」コダックからカメラ型スマートフォンが!
    nico-at
    nico-at 2014/08/01
    物欲!!
  • Android系ブロガーがApple系ブロガーより明らかに少ない3つの理由 - ラブグアバ

    Android系ブロガーがApple系ブロガーより少ない理由を考察するAndroid系ブロガーがApple系ブロガーより数が少ない理由について、いくつか仮説を立ててみました。 iPhoneのほうがAndroidよりシェアがある真っ先に思い浮かんだのはこれ。日のスマホ界ではiPhone人気がめちゃくちゃ高いです。これはよく聞く話。 じゃあ実際のところ、シェアってどうなってんのよ?少し調べてみました。 あれ?この数値だけ見ると、AndroidとiOSの差ってそんなでもないですね。 しかし、これは2013年1~3月の統計になので、主要3キャリア全てがiPhone販売を開始した今となってはもう少しiOSの割合が増えているはずです。 それを裏付けるような記事も発見。 市場調査会社のカンター・ワールドパネル・コムテックは公式のTwitterアカウントにて、アップルが10月の国内スマートフォン販売数で

    Android系ブロガーがApple系ブロガーより明らかに少ない3つの理由 - ラブグアバ
    nico-at
    nico-at 2013/12/21
    WindowsPhoneはシェアが振るわないのに愛溢れるレビューをよく見るからAndroid派がんばれ
  • iPhoneからAndroidへの移行作業まとめ - 斗比主閲子の姑日記

    先日、携帯電話をiPhoneからAndroid端末に変えたところ、使い方がよく分からず、移行にかなり手間取り、Blogを書く気になれませんでした。 数日間試行錯誤して、長年連れ添ったiPhoneほどではないにせよ、それなりに使えるようになったので、移行のために行ったことを備忘録的にまとめたのがこの記事です。どなたかのお役に立てれば幸いです。 ※Androidを既に使いこなしている人には特に不要かと思いますので、そっ閉じを推奨します。 photo by Saad Irfan 1. 連絡先の移管はiCloudとGmail経由で 今回は、ふらっと入った販売代理店で、たまたまキャンペーンで端末が安く売られていたため、特に何も考えずに携帯を変えました。 契約が全て完了し、端末を受け取る段になって、代理店の店員さんに、「そういえば連絡先はどうやって移管するんですか?」と聞いたところ、「bumpでできま

    iPhoneからAndroidへの移行作業まとめ - 斗比主閲子の姑日記
    nico-at
    nico-at 2013/12/20
    "小町ブラウザ「閲子」"/ブラウザのネーミングセンスやばい
  • Android端末のロック解除時にフルスクリーン広告 cciとDOMが共同開発

    サイバー・コミュニケーションズ(cci)とディー・オー・エム(DOM)は9月10日、Android端末のセキュリティロック解除後にフルスクリーンで広告を表示するシステムを共同開発したと発表した。 スリープモードから復帰する際のセキュリティロック解除後に、フルスクリーンの広告が2~3秒表示される仕組み。Webでページ遷移の間に挟み込むインタースティシャル型広告をロック解除に適用したもので、「ユーザーのアプリ利用頻度などに影響を受けることなく広告を訴求できる」という。両社で特許も出願した。 年齢や性別などのユーザー情報やGPSに基づく地域情報、時間帯などでターゲティングして配信することが可能。広告閲覧によってポイントを付与したり、主要ポイントサービスへの交換もできる機能も提供するという。 同システムを利用したオリジナルアプリをリリースするほか、アプリ会社へのシステム提供、SDKでの配布――を計

    Android端末のロック解除時にフルスクリーン広告 cciとDOMが共同開発
    nico-at
    nico-at 2013/09/10
    ビッグデータ販売には「それが市場のあり方だから文句あるなら生きていけないでしょw」みたいな事いう人がこれには文句言う意味がわからない/これこそ市場のあり方だろ
  • ソニー「小型のXperiaも引き続き投入する」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! | ライフハックちゃんねる弐式

    nico-at
    nico-at 2013/09/01
    サイズがデカ過ぎてiPhoneに替えたばかりのSONY信者こと俺涙目
  • スマートフォンを利用している方へ:警視庁

    最近、スマートフォンを利用する人が増えています。 便利なスマートフォンですが、携帯電話と同じ感覚で使用していると、思わぬトラブルに巻き込まれる可能性もあります。 スマートフォンは携帯電話とは異なり、パソコンに電話機能が付いたものと考えてください。このため、パソコンと同様のセキュリティ対策が必要です。 スマートフォンを標的としたウイルスも発見されており、被害にあわないためにも、スマートフォンが抱えている問題点をしっかりと把握し、適切な対策を行うことが大切です。 【保護者の方へ】 お子さんがスマートフォンを使用する場合は、当に必要なのか、その必要性をよく考えてください。 また、利用する際には必ずフィルタリングを設定しましょう。スマートフォンの場合は携帯電話と異なり、Wi-Fi(無線LAN)経由のアクセスでもフィルタリングが動作するよう、保護者自身が適切な設定を行う必要があります。 ※フィル

  • スマホアプリとプライバシーの「越えてはいけない一線」 - @IT

    スマートフォンアプリは果たしてどこまで、端末に関する情報を取得してもいいのだろうか。 位置情報と連動してお勧め店舗情報を表示したり、過去の検索履歴を基に商品を提案したりと、端末の情報やユーザーの行動履歴を活用するスマートフォンアプリが登場している。中には便利なものも多いが、一歩間違えれば、ユーザーのプライベートな情報が筒抜けになりかねない。結果として、スマートフォンを活用したビジネスやそれを支える広告市場までもが、否定的な目で見られ、発展を阻害される恐れもある。 この議論が起こったきっかけの1つは、ミログが公開していた「AppLog」と「app.tv」というアプリだ。AppLogはSDKの形で提供され、これを自前のアプリに組み込むと、Android端末にインストールされているアプリの情報やその起動回数を収集し、同社のアプリケーション分析サービスに送信するようになっていた。開発者にはインスト

  • 高木浩光@自宅の日記 - 心から利用者に説明する気なぞ微塵もない日本の事業者たち

    では、この「利用規約を見る」ボタンを押せば、「端末情報を取得します」というのが何であるのかが、わかるようになっているのだろうか。 このボタンを押すと、Webブラウザが開くようになっており、表示されるのは以下のWebページであった。 セカイカメラ サービス利用規約, セカイカメラ サポートセンター このページの内容をくまなく見てみたが、どこにも「端末情報」という文字列は存在しないし、「UDID」の文字列もなければ、「端末識別」という文字列もない。内容的にUDIDに関係しそうなところを探して*5も、次の記述しか存在しない。 8. プライバシー 8.1 登録ユーザーが当社に届け出る情報および当社が取得したユーザーに関する情報は、当社が別途サービスにおいて掲示するプライバシーポリシーに従って取り扱われるものとし、ユーザーは、かかるプライバシーポリシーに基づく個人情報の取扱いにつき同意するものとし

  • 1