タグ

fashionとblogに関するnico-atのブックマーク (23)

  • ■ - 雨宮まみの「弟よ!」

    ★震災直後、東京でヒールをはいてひらひらした服を着るのがためらわれたのは、最初は「いつ帰宅難民になるとも知れないから」というのが大きな理由だったけど、1〜2週間後ぐらいの頃には「何かあったときに、逃げ遅れたり足が痛くて歩けなくなったりしても『こんなときにそんなカッコしてるのが悪い! 自己責任だ!』と、着飾ったことが自業自得なのだと言われるのではないか」という恐怖がおもな理由になっていたように思う。急な節電・停電になるかもしれないという話で治安が心配になったというのもあるけど。 今直面している危機や、被害を受けた人たちのことを考えれば、こんなことは取るに足らないどうでもいいことではあるけど、その妙なプレッシャーがすごく息苦しかったのははっきり覚えてる。着飾れないこと自体がつらいというより、着飾ることを非難されそうな空気がきつかった。学生時代に体育教師とすれ違うときに、無地でなければならないリ

    ■ - 雨宮まみの「弟よ!」
    nico-at
    nico-at 2023/08/01
    "着飾れないこと自体がつらいというより、着飾ることを非難されそうな空気がきつかった。"/急に読み返したくなった
  • 【自宅で洗える】アイロンなしでも美しく仕上がるウールコートの洗い方

    おうちクリーニング研究家のハナ(@hana_labnote)です。 ウールのコートは冬に暖かくておしゃれなアイテムですが、汚れやニオイが気になるときはどうすればいいでしょうか?実は、ウールのコートは自宅で手洗いすることができます。この記事では、ウールのコートを自宅で洗う方法を紹介します。 コートを自宅で洗うとクリーニング代の大きな節約になりますし、なによりも水で洗うと気持ちいいです。よかったら最後までお付き合いください。 スポンサーリンク ウールの特徴を知って安全に洗う大きくは羊毛を含む動物の毛(獣毛)をつかった繊維全般を指すのですが、一般的にはウール=羊毛と言われることが多いです。 ウールの特徴の一つとして「暖かい」というのが一番最初に思い浮かべる人も多いと思います。 ウールは細かい繊維が複雑にからみあい、空気を多く含みます。この空気が断熱材の役割をする為、外気を遮断し体の温かさを逃しま

    【自宅で洗える】アイロンなしでも美しく仕上がるウールコートの洗い方
  • トレンチコートを自宅で綺麗に洗う方法

    こんにちは、ハナです。 日はトレンチコードを洗ってみたいと思います。 今回洗う素材は綿なので、洗う事自体は決して難しい素材ではなく、洗濯絵表示を確認しても手洗い可となっています。 ただし、誰でも簡単に綺麗に仕上げられるか?という聞かれると、「NO」と答えます。 トレンチコートは洗いあがった後のアイロン作業がとても難しいのです。 日は、アイロンワークを中心に綺麗に洗いあげて行きたいと思います。 よかったら最後までお付き合いいただけますよう、よろしくお願い致します。 スポンサーリンク トレンチコート豆知識 ビジネスコートの中で最も好感度が高いと言われるトレンチコートは、男女ともに着用した事があるという人は多いと思います。 トレンチコートのTrenchは軍事用語である「塹壕(ざんごう)」を意味します。 「塹壕」とは、歩兵を敵からの砲弾や銃弾から身を守るために掘られた穴(溝)の事です。映画など

    トレンチコートを自宅で綺麗に洗う方法
  • 20年以上前に購入したボロボロのレッドウィング アイリッシュセッター875(半円犬タグ)を復活させた(リペア・修理) - はらですぎ

    20年以上前に購入したレッドウィングのアイリッシュセッター。 当時の僕からすれば1足数万円するブーツは非常に高価で、購入を決断するまでに結構悩みました。そんなブーツだったはずなのに、これまでこれといった手入れをしないまま劣化していくのを放置してきました。 購入当時はこまめにメンテナンスすれば長持ちするなんて知りませんでしたし、ネットが発達して簡単に情報を得られるようになっても知ろうとは思っていませんでした。 その後もブーツはどんどん傷んでいきますが「このを何とかしなければ」とは思わず「機会があれば同等の新しいブーツを…」と考えるようになっていました。 Amazonプライムデーで新しいアイリッシュセッターを購入 古いアイリッシュセッターを捨てようと思ったら… ボロボロのアイリッシュセッターを復活させる 馬毛ブラシで埃やゴミを取り除く LEATHER AND SADDLE SOAPで水洗い

    20年以上前に購入したボロボロのレッドウィング アイリッシュセッター875(半円犬タグ)を復活させた(リペア・修理) - はらですぎ
    nico-at
    nico-at 2020/10/19
    レザー用のソープ良さそう
  • クローゼット向上委員会 | ミランダかあちゃんのスタイルレシピ・大人カジュアルとリメイク

    「日経DUAL」2019.1〜連載中 ミランダかあちゃんのワーママのための時短クローゼット術 「CLASSY」2019.1月号 掲載 「部屋の半分が服!」CLASSYライターmiponyon_さんのクローゼット育て 「朝日新聞」2018.12.8 掲載 年末の今こそ!クローゼットを整理しよう 「ESSE」2019.1月〜連載中 「ミランダかあちゃんの 大人のSTYLE RECIPE」 「GLOW」2018.12月号掲載 45才からは深みのある女 「ESSE」2018.11月号掲載 人気ブロガー・ミランダかあちゃんの 大人のプチプラ服 着こなしレッスン

  • 「まず断捨離」から始めても、おしゃれにはなれません! | ミランダかあちゃんのスタイルレシピ・大人カジュアルとリメイク

    「クロゼット向上委員会」Kさんの続きです。 昨日の記事はこちら→クロゼットの4大NGを修正するだけで、おしゃれ力は必ず上がる 《お悩みの内容》ーーーーーーーーーーーーーーー ■ご相談者 Kさん ■アラフォー、高度専門職のキャリアウーマン。 人前で講義などをする仕事柄、 これまではきちんと見られたい、 信頼される人に見られたいと思ってきました。 スーツ、ジャケットスタイルが中心で、 最近自分のファッションが堅苦しいものに思えます。 今後は仕事上、信頼される雰囲気は保ちつつ 女性らしさを出し、年相応に若々しく見える着こなしをしたい。 そして、カジュアルも上手に着こなせるようになりたいです。 高級な洋服をいただくことが多いのですが、 どう着ていいのかわからないので 捨てずに上手に活かす方法も知りたいです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー かあちゃんの「クロゼット向上メソッド」は

  • 27 Petite Fashion Bloggers You Should Be Following

    nico-at
    nico-at 2016/07/19
    欧米だと小さいとされる163cm以下のファッションブロガーが好きなファッション楽しんでて(・∀・)イイ!!
  • おしゃれ、したかったよね。―服が捨てられなかった私の話― - yuhka-unoの日記

    過去記事『「もったいないお化け」の世代間連鎖』で、物を捨てることについて書いたけれど、私にはどうにも捨てられない物があった。それは服だ。数年前、自室の大掃除をして、要らないものをあらかた処分して、その時に不要な服も選別したのだけれど、他の物は捨てられても、服だけはどうにも捨てられずに、長いこと部屋の隅の大きな袋の中に入れたままでいた。穴が空いたりボロくなったりした服は捨てられるけど、物としてまだ十分着れるけれど要らなくなったものが捨てられない。リサイクルショップに持っていけば良いのだけれど、私は車を持っていない上に出不精なので、結局持って行けずに、部屋の隅を占領されたままだった。 そんな時、娘を育てるシングルファザーの人が、授業参観に行った時、他の女の子はおしゃれな格好をしているのに、自分の娘の格好が地味だったことに気づいて、服を買ってあげたエピソードについていた、このコメントを見た。 4

    おしゃれ、したかったよね。―服が捨てられなかった私の話― - yuhka-unoの日記
  • HONEYEE.COM

    nico-at
    nico-at 2013/06/12
    "A.P.C.のプチスタンダード"/"ワンピースを着て、低いヒールのパンプスを履き、ハンドバッグを持つと、自分、という感じがする。"
  • HONEYEE.COM

    nico-at
    nico-at 2013/03/12
    "縫製""パターン""耐久性""主張しすぎない服"/"私は、自分が働いて得たお金を使うのだから、長く大事にできるものを買おうとする"
  • HONEYEE.COM

    nico-at
    nico-at 2013/03/07
    "いい服があれば買う、ぐらいのゆるい洋服好きに向けたものは少ないので、そういう雑誌やサイトがあったらいいな""「今シーズンのあそこはいい服が並んでいるから観に行ってみたら?」ぐらいのさらりとした感じの。"
  • 普段着に和服を取り入れて半年 - Ways on the Moon

    はじめに断っておくと、以下はすべて男物の話である。 「普段着に和服を取り入れて 1 ヶ月」を書いてから 5 ヶ月が過ぎた。その間、和服を着ること週 2 回のペースを維持している。秋から冬にかけて新たにそろえるものもあったので再びここに書き留める。 秋 9 月半ばから 10 月半ばまでは、綿麻浴衣、襦袢代わりのスタンドカラーシャツ、肌着として半袖 T シャツという格好で過ごした。下はステテコ着用である。 10 月半ばともなるとそれでは肌寒くなってきたので、浴衣をやめてウール単長着 (先の記事で述べた古着) に替えた。寒さ対策にはまず首周りからということで、11 月くらいからはマフラーもするようになった。巻き方は後ろ結びだ。 11 月に入ってから長着とセットになっていたモスリン長襦袢を引っ張り出したのだが、屋外ではかえって寒く感じたのでスタンドカラーシャツに戻した。何が寒いかといえば袖口から入

    普段着に和服を取り入れて半年 - Ways on the Moon
  • ■ - 戦場のガールズ・ライフ

    CARVENの服のことは、前々からかわいいと思っていた。 ただ、ガーリーすぎて自分には似合わないから、かわいいけれど理性を失わずにいられたし、一線を引いた状態でそのかわいさを余裕をもって愛でることができたし、 「好きだけど、買わない服」というフォルダに入れておくことができた。 しかし、先月末、 セールの残骸をハイエナのように漁りに行ったセレクトショップで、 (わたしは、わりとセールの最後のほうに残った変なものが、なんとなく愛おしく思えるタイプで、つい見に行ってしまう) 「セール除外品」の春夏もののコーナーに、エスニック調の夏のワンピースを見つけた。 目の覚めるような、赤に限りなく近いオレンジ色。 手に取って、鏡の前であわせてみると、 こんな服は着たことがないから、とても新鮮に見えた。 値段を確かめようと、タグを見るとそこには「CARVEN」の文字があった。 ああ、ついにわたしも、CARVE

    ■ - 戦場のガールズ・ライフ
    nico-at
    nico-at 2013/02/14
    "真夏になった頃には、秋物が出始めて、真夏に着る服はない"/"チャンスを逃さず、飛び移るような素早さで実行しないと、すぐに季節は過ぎてしまう""今の季節に、するべきことは何だろう?"
  • モデットたち。 - 小西康陽・軽い読み物など。(小西康陽) | CREATOR BLOG(クリエーターブログ) | HOUYHNHNM(フイナム)

    RSS 小西康陽・軽い読み物など。 小西康陽 音楽NHK-FM「これからの人生。」は毎月最終水曜日夜11時から放送中。編曲家としての近作である八代亜紀『夜のアルバム』は来年2月アナログ発売決定。現在、予約受付中。都内でのレギュラー・パーティーは現在のところ、毎月第1金曜「大都会交響楽」@新宿OTO、そして毎月第3金曜「真夜中の昭和ダンスパーティー」@渋谷オルガンバー。詳しいDJスケジュールは「レディメイド・ジャーナル」をご覧ください。 pizzicato1.jp http://maezono-group.com/ http://www.readymade.co.jp/journal 以前、フレッドペリーが主催したイヴェントにDJとして出演したご縁で、何シーズンかフレッドペリーのカタログを送ってもらったことがある。以前、と書いたが、そのパーティーの夜、その日の午後に仕事場で編曲したばかり

    nico-at
    nico-at 2012/11/20
    "フレッドペリーの服を着た女の子たちは皆、たいへんに魅力的に映る。""フレッドペリーの服がどれも甘過ぎないデザインだから、ということになるのではないか。"
  • ファッションは、浮ついた存在であって欲しい。 - 青雲、それは君が見た光。(川田十夢) | CREATOR BLOG(クリエーターブログ) | HOUYHNHNM(フイナム)

    僕は普段、ファッションについてあんまり細かく語らないようにしています。それは、タイトルにあるように、「ファッションには、いつまでも浮ついていて欲しい。」という願いがあるからです。とはいえ、マイクを向けられる機会があれば、話すこともあります。僕がファッションに対して思うことは、「ファッションは語りはじめた」というの座談会のひとこまで、大雑把に可読化されています。 具体的にファッション仕事を手掛けるようになったのには契機があって、それはシアタープロダクツの金森香さんとの出会いでした。彼女とは、悪魔のしるしを通して顔見知りでしたが、彼女の業についてはあまり知りませんでした。それが、ドリフのファッション研究所というPARCOで開催されたトークイベントをきっかけに急接近。シアタープロダクツのブランドの在り方、金森さんの物の見方、武内さんと中西さんの物の作り方、その全てに興味を持ちました。そんな

    ファッションは、浮ついた存在であって欲しい。 - 青雲、それは君が見た光。(川田十夢) | CREATOR BLOG(クリエーターブログ) | HOUYHNHNM(フイナム)
    nico-at
    nico-at 2012/07/21
    "安全確保さえままならない状態。ファッションは、ファッションショーは、悲しみの中では機能しないのか"/"僕はファッションは軽いものであって欲しいと思っています。気分も存在も全部、軽いものにしてくれる"
  • HONEYEE.COM

    nico-at
    nico-at 2012/07/17
    "姪は一歳半でまだ話せないけれど、「行ってきまーす!」というのをやりたいみたいで、私のバッグを持って、私の帽子を被り、靴の代わりに私のスリッパを履いて、手を振って玄関のほうに歩いていこうとする。"
  • ■ - 戦場のガールズ・ライフ

    今日はあぶく銭みたいな原稿料の入る日。確認してから四谷三丁目に取材に行き、返す刀で丸ノ内線で新宿三丁目へ。伊勢丹に行く。 伊勢丹には先週も行ったし、先月も服を買ったのだが、ここの下着売り場に行くときの気分はほかの売り場に行くときとは違う。 「こちらでお買い物されるのは久しぶりですか?」と聞かれ、容赦なくサイズを測られる。胸だけじゃない、スリーサイズもだ。 「お客様のカップは合ってません。今よりもっと大きなカップでいいはずです。ものによっては2カップ上げてもいいくらいです」。 よくあるセールストーク。と思ったけれど、真剣に「どういう胸の状態がベストなのか」という定義を説明され、とことんつきあってくれる気のようだったので、こっちも腹を割ってみる。 「あの、むりやり寄せて谷間作るようなの、好きじゃないんです。パッドが厚いのも嫌」 そう、べつにわたしは自分の胸をごまかして大きく見せたいなんて思って

    ■ - 戦場のガールズ・ライフ
    nico-at
    nico-at 2012/05/16
    新宿伊勢丹/"それに、女の子はライバルだけど、敵ではない。"
  • 晩年のマーロン・ブランド。 - 小西康陽・軽い読み物など。(小西康陽) | CREATOR BLOG(クリエーターブログ) | HOUYHNHNM(フイナム)

    RSS 小西康陽・軽い読み物など。 小西康陽 音楽NHK-FM「これからの人生。」は毎月最終水曜日夜11時から放送中。編曲家としての近作である八代亜紀『夜のアルバム』は来年2月アナログ発売決定。現在、予約受付中。都内でのレギュラー・パーティーは現在のところ、毎月第1金曜「大都会交響楽」@新宿OTO、そして毎月第3金曜「真夜中の昭和ダンスパーティー」@渋谷オルガンバー。詳しいDJスケジュールは「レディメイド・ジャーナル」をご覧ください。 pizzicato1.jp http://maezono-group.com/ http://www.readymade.co.jp/journal 急に寒くなったり、また夏のような気温に戻ったり。今年の秋もまた、何を着て外出すればよいのか悩む。ここ数年ずっと、紅葉の時期は12月初めにずれ込んでいる。 先月の終わりに、悪寒と、顔が火照るような微熱を感じた

    nico-at
    nico-at 2011/11/09
    "自分の気に入っている服の組み合わせ、というのは、ほとんどがかつて観た映画とか、むかし見たミュージシャンの写真とか、あるいはどこかの雑誌で見て憶えていたイメージの引用だ。"
  • http://ameblo.jp/guccijp/entry-11050601586.html

    nico-at
    nico-at 2011/10/28
    ハミングのワンピースはGUCCIだったのかー(´ω`)
  • Little Bit - 鈴木 えみ オフィシャルブログ RIKA MAGAZINE

    青山ブックセンターで胸キュン洋雑誌に出会った! ロンドン・アムステルダム発、年2回発行のファッションマガジン「Rika」 http://www.rikaint.com #4を買ったのですが、前の号はゲストエディターとしてLula編集長のリースクラークをフィーチャーしています。 ガーリーワールド全開!! カバーは5パターンあって、全部かわいいです♥

    nico-at
    nico-at 2011/03/30
    "ロンドン・アムステルダム発、年2回発行のファッションマガジン「Rika」"/可愛い!!