タグ

healthとblogに関するnico-atのブックマーク (24)

  • メンタルクリニックで入院の相談をしてきた - 星蜜記

    昨日は2週に1度のメンタルクリニック通院日。不穏なことも多くなって来たので、入院の相談をするために夫も同行した。色んなことがあったもんねと、主治医が言ってくれた。6月にはじゅんが逝ってしまった。昨夏は姉一家がコロナで全滅した時に、毎日父のところに通った頭が「うつ」の人が、頭が「痴呆」の人の世話をするのはきつかった。父をめぐって姉との確執もあった。気が張っていた頃はよかったのだけれど、10月くらいから不調の日が増えた。そのうちに父の徘徊も増え…。心労が募った。この頃にいったん限界が来て、入院を検討したのだけれど、乳房再建のことや、年末年始で慌ただしくて、入院はもう少し身辺落ち着いてからとなったのだった。翌年は、子供の頃からお世話になった叔父が亡くなり、千葉へ何度か往復した。やっと、落ち着いた頃、肝機能の数値の異常が発覚した。エコー、MRI、入院での肝生検…。リンパ浮腫の手術は無期延期。肝臓の

    メンタルクリニックで入院の相談をしてきた - 星蜜記
    nico-at
    nico-at 2022/10/21
    "頭が「うつ」の人が、頭が「痴呆」の人の世話をするのはきつかった。"
  • 『私の視覚障害あるある 働くことを考える』

    みんなそれぞれに苦労しながら頑張ってる。地味にちょっとした事がやりにくかったり工夫しないと時間をかけないと出来なかったりするのは全ての障害に言えることだと思う。 視力障害の難点は視覚からの情報吸収量が少なくなってしまう事で学習に遅れが生じてしまい学力に問題無いのにカリキュラムを終えられない結果、他の人と比べて学力に差が出てしまうこと。中には弱視とか全盲とか関係なくもちろん一般の学生のカリキュラムを終えて大学に行ったり凄く学力が高い生徒もいるよ。 私は学力遅れてるグループの一人で学生の当時は高校を卒業したら何処かの工場の下請け作業をして月3万稼げればいいほうだって言われてた。高校受験で学力の遅れによる点数が足りない事で高校3年間は一般の学習から少し離れて工場の下請けとか授産所施設に入所するのを目標にするため授業の中で作業服を着せられて畑を耕したり作業所から下請けの仕事をもらってきて訓練を受け

    『私の視覚障害あるある 働くことを考える』
    nico-at
    nico-at 2019/10/25
    "「自分を持たずに生きるって怖いこと」、「それは悲しいこと」、「勿体無い生き方なんだ」って学んだんだ。"
  • まちがえた基準|あそうかも。|note

    事故から辛うじて生還したあと、静かで、退屈で、何の変化も無い病院での生活が始まった。とはいえ最初は変化があった。長らくベッドの上で完全に固定されていた身体を、角度にして五度までなら起こしても良い、十度までなら起こしても良いと言われるたびに、それまで天井と壁しか見えていなかった僕の視界は広がり、ついに二十五度まで上半身を起こして窓の外が見えるようになったときには、まるで世界が一変したように感じたし、感激もした。 足を整復する二度目の手術を終えてからひと月ほどすると車椅子に乗る練習が始まり、やがて病院の中をある程度なら自由に動き回ることが出来るようになった。あなたそれじゃ暴走族よと何度も看護師に叱られるほど、僕は好き放題に動き回っていた。長い廊下はスピードが出て気持ちがよかった。 人間というのは驚くほどあっさりと環境に馴染むもので、半年も病院で暮らしていれば、元の家での暮らしなどすっかり忘れて

    まちがえた基準|あそうかも。|note
    nico-at
    nico-at 2018/09/23
    "日本の社会は、健康で、五体満足で、平均的な身長と体重の、たいした病気もせず、毎日の仕事がある、我慢強い成人男性を基準にしてつくられているのだなあ。誰だって何らかの問題を抱えているはずなのに"
  • 処女航海は今日も荒波! - 私の時代は終わった。

    こんにちは、ファンキーじゃない方の加藤です。 明けてます。 明けきってます。 2017年です。2月です。 いや、待って。 まず2016年の話してもいい? あのね、私にもあったはずなんです。2016年が。 去年、電撃結婚された方々や、惜しまれきって解散した方々や、不倫を超暴かれた方々と同様。多分、同じ日数くらいの2016年があったはずなんです。 もう画素が荒いよ。 2016年の作りが、すごい粗削り。 思い出のクオリティーがね、低い。 たとえば、中居正広の2016年とかね、もうVR状態ですよ。 あれ、これ触れんじゃないかってくらいの臨場感だったわけなんですけど、 かたや、こっちサイド、紙芝居かなってくらいでね、5回くらい捲ったらね、2016年が終わったわけです。 もう、出会いもなければ別れもない。 オンラインゲームですら、協力プレーするこの時代に、 36年もこの東京というフィールドいっぱい さ

    処女航海は今日も荒波! - 私の時代は終わった。
    nico-at
    nico-at 2017/03/25
    "きよしこの夜どころか、どの夜とっても、超きよし""私の全きよしをもってクリスマスを迎えた"/"女性をクリスマスケーキに例える人""ほんと36とかね。カレンダーから完全に消えて""多少西暦も変わっちゃってますからね"
  • 日刊SPAと東京MXのひどい記事を読んで、自衛のために「酔いつぶされないためにはどうしたらいいか」を書いてみる - 醤油手帖

    またひどい記事がありました。 こちらのTogetterを参照していただくとわかるのですが。 togetter.com もともとは日刊SPA!で「女性の“お持ち帰り率”がアップするお酒は? テキーラがNGなワケ」という記事が書かれ、それをTOKYO MXの「バラいろダンディ」という番組で放送されたという経緯です。バラいろダンディでは、その日の気になるニュースをランキング形式で発表するのですが、2016年9月5日放送分で、3位として紹介されていました。 s.mxtv.jp 上記リンクの「3位:お持ち帰り率アップのお酒」です。 特に否定的な紹介をしているわけではなく、長谷川アナウンサーも「続いては、男性が気になるニュースです」というような前振りです。 おりしも同じ日に、女性をモノ扱いにした東大生に懲役2年が求刑されてもいます。 www.sanspo.com ちょっとだけ脱線しますが、サンスポのこ

    日刊SPAと東京MXのひどい記事を読んで、自衛のために「酔いつぶされないためにはどうしたらいいか」を書いてみる - 醤油手帖
  • 社会学者による「新型うつ」批判について、私が考えること(後編) - シロクマの屑籠

    (※このブログ記事は前編/後編からなっています。前編はこちら。) 先日公開した前編では、「新型うつ」という言葉について、SYNODOSに掲載されていた井出草平さんによる「新型うつ」批判をおおむね支持する見解を述べた。 ここからは、その「新型うつ」批判で語られたところの、「新型うつ」を取り囲む精神科医や精神医学に関する実情について、私が実地で見聞してきた事を補足する。そのうえで、一精神科医としてDSMやICDといった現代の診断基準を使いながら臨床上どのように行動し、また臨床外においてどのように考えるのが望ましいのか、私個人のオピニオンを述べてみる。 DSMやICDの内側も外側も知っておく必要がある 井出さんは、この「新型うつ」を巡る問題の一端として、「時代遅れの、勉強をさぼった精神科医が「新型うつ」を語っている」といったニュアンスのことを述べている。その対照として、現代的なDSMやICDを「

    社会学者による「新型うつ」批判について、私が考えること(後編) - シロクマの屑籠
    nico-at
    nico-at 2016/08/29
    "診断したい人間・薬を売り捌きたい人間がいるだけではブームは起こらない。社会の側もまた、そうした診断と治療を要請していたからこそ、ブームは生じるのだから。"/「全治何ヶ月」と言えない病のもどかしさがある
  • 女の子はみんな読んでね。お願いです。 : 中田クルミ 公式ブログ

    コメント一覧 338.ジュン 2022年05月23日 10:22 はじめまして。 同じ症状を患っているため、情報収集していたらこちらのブログに辿り着きました。 質問にお答えしていただけるのかわかりませんが、 7センチ以下なら薬で治療できるとありますが、 どの様な薬なのか教えていただけますか。 私は6.5センチで手術することになり、できれば手術しないで治したいので、漢方などを試しています。 でも漢方だと効果が出るのが遅いと思うので、西洋医学の薬があるならすぐに試したいです。 ご返答いただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。 337.eee 2022年05月02日 11:44 自分も2年前くらいからうつ伏せになった時お腹にしこりみたいなのがあるなーって気になってたんですけど、生理痛もあんまりないので「まぁ、べ過ぎかな」くらいの気持ちでいました。 20歳になり子宮頸がんの検診通知だった

    女の子はみんな読んでね。お願いです。 : 中田クルミ 公式ブログ
    nico-at
    nico-at 2016/05/26
    お腹ぽっこり太りかと思ってたら婦人科系の病気にかかっていたという話。婦人科検診マジ大事。
  • 空手とブログと虚と実 - ハート♥剛毛系

    ちょっと前、ブログ事情に詳しい方と色々お話をする機会がありました。 どうして私がこのブログを始めたのか、とかPVについてなどの話を聞いたのですが、最近空手の後輩に成果を出すための考え方を話をしたところで「どちらにも通じるところがあるなあ」と思ったので自分の備忘録的にまとめてみました。 というわけで、長文です。お暇な人だけどうぞ。 空手を始めたきっかけ(フィジカルとメンタル) 私は空手を始めて12年目。 私はスポーツやら体を動かすことが昔から嫌いで、習い事をするなんてみじんも思っていませんでした。 20代後半で突然空手を始めたきっかけは「たまたま友達に誘われて」で、その時「フィジカルの感覚がなさ過ぎる」生活をしていたのが原因だと思います。 一人暮らしでフリーランス。通勤もないので外に一切出ないで家の中でパソコンと向かい続ける毎日。クリエイティブもデジタル、納品する成果物もデジタル。報酬として

    空手とブログと虚と実 - ハート♥剛毛系
    nico-at
    nico-at 2014/05/15
    "Hagex先生は「『虚』と戦う暗闇組手の師範」みたいなもの"/まさかそこに着地するとは
  • HONEYEE.COM

    nico-at
    nico-at 2013/06/22
    "女性性と生殖器を結びつけて考えるという発想が私にはない""実感/共感できない部分が多かったとしても、自分とは違う感覚で暮しているひとがいるのを知るのは面白いこと"/"好きなように書けばいい"
  • 子宮頸がん予防ワクチンについての私見。 - 河野美代子のいろいろダイアリー

    子宮頸がんのワクチンについて、厚労省の方針が変わったことなど、いろいろと報道されています。これについて、またきっちりと私は私の意見を書きます。もう少し準備が必要です。今月末に大きな勉強会に行ってきますので、それの後になります。今日は、あくまでも今の私の心境を述べておきたいと思います。 今、私がはっきり言えるのは、私はワクチンの接種について、いささかも方針のぶれはありません。子宮頸がんで亡くなっていく、悲惨な女性たちを見続けて来た私にとって、この癌にかかる人が減って行く期待は変わるものではありません。 そもそも、日はこのワクチンが採用されたのは、世界の中の100番目の国であります。他の国々、アメリカ、カナダ、ヨーロッパ、イギリス、オーストラリア、ニュージーランドなど、早くからうち続けている国々では、このワクチンの副作用で中止をなどという声は上がっていません。 そもそも、子宮頸がんは今、日

    子宮頸がん予防ワクチンについての私見。 - 河野美代子のいろいろダイアリー
    nico-at
    nico-at 2013/06/17
    "産婦人科のがんの専門のドクターたちは、みなさんこのワクチンに期待を寄せています。その専門医たちどころか、産婦人科医が一人も含まれなかったという、この委員会の構成は、一体なんの意図があって作られたのか"
  • NNNドキュメント「日本の性教育 セックスをどこまで教えるか」

    Nishida Ai 西田藍 missID2013 ・・・ わたし、制服とわたし、とわたし、そしてわたしの好きなもの。 撮られたり書いたり、お仕事募集中。 女学生制服コスプレ・研究が趣味。 吾ひでおまにあ ・・・ 連絡先・自己紹介・リンク 下のアイコンからも行けます http://about.me/iCharlotteblue https://twitter.com/iCharlotteblue http://i-charlotteblue.hatenablog.com/ icharlotteblue[at]gmail.com ・・・ 制服コスプレ画像は制服タグを開くと見やすいです NNNドキュメントを見た。テーマは性教育だ。 00年代前半。「過激な性教育」バッシングの渦中で、ちょうど義務教育を受けていた。 ちょうどその時期、ネット上でも、性の低年齢化を嘆く、いや煽るような文章がポルノ

    NNNドキュメント「日本の性教育 セックスをどこまで教えるか」
    nico-at
    nico-at 2013/05/15
    本屋の件はマジあるある
  • HONEYEE.COM

    nico-at
    nico-at 2013/05/04
    "「老いて、なお」と言うけれど、私の頭の中に「病んで、なお」という言葉が"/"他人に方向を示すというのは、結構なエネルギーを使うこと""健康な、不特定多数の人に向けて、となると"
  • 逃げろ、そして生き延びろ - インターネットの備忘録

    フィリピン現地採用で働くSEブログ: 頓智ドットを退職した こういう話は当に胸が痛む。 30代女性、過労とストレスにより休職そのまま退職。わたしも同じ状況を経験したからです。最近やっとそのことについて言葉に出来るようになってきたので備忘。 最初に「おかしい」と思ったのは胃痛でした。真っ直ぐに座っていられないほどの鋭い痛み、吐き気と目眩。勤務中に30分ほど中抜けして一番近くにあった胃腸科に駆け込み、すぐ胃カメラの予約を取りました。 写真で見た自分の胃の中は出血して凝固してまた出血してを繰り返しているそうでところどころ茶色くなっていました。 診断書を持って業務量の調整を申請しましたがベンチャー企業ゆえの人員不足ということもあり、鎮痛剤を飲みながら騙し騙し勤務を続けていた、ある雨の降る肌寒い日に、当に急に、「スイッチがオフになった」ような感じで身体が動かなくなりました。 同時に声も出なくなり

    逃げろ、そして生き延びろ - インターネットの備忘録
    nico-at
    nico-at 2012/10/02
    "身体や心は壊れても修復できます。確かに。でも、それは途方も無い時間が必要で、生き地獄でした。"/"あなたを大切にしない人のことを、あなたが大切にする必要はない"/年齢性別関係無く読まれてほしい
  • HONEYEE.COM

    nico-at
    nico-at 2012/08/16
    "大切な人とはいっぱい話をして、その人がもし口もきけなくなって、治療するかしないかという選択を迫られたときに、この人はこういう人だったからこの治療はつづけてくださいとか、この治療はやめてくださいとか、
  • HONEYEE.COM

    nico-at
    nico-at 2012/07/17
    "みんなそれぞれ持病のひとつ、ふたつ抱えながら生きているものなのよ"/"私は官邸前で、"再稼動反対!""子供を守れ!"と叫んでいるけれど、本当は"世界はおかしい!"と言いたいのかもしれない。"
  • HONEYEE.COM

    nico-at
    nico-at 2012/05/16
    "熱が出るとつらいけど、何となく弱い気持ちになって、人恋しくなったりするから、それはそれでいいことだと思う。こういう日がないと、ひとりで何でもできるような、思いあがった人間になってしまう。"
  • CHISAI HASEBE -BLOG-|.fatale|fatale.honeyee.com

    nico-at
    nico-at 2012/04/23
    "女の人は美しさよりも健康を目指すべきだとも思った。そして、私が美しくあることよりも、私が健康であることを願ってくれる人と一緒にいたい、と思うようになった。"
  • ROOMIEKITCHEN | ROOMIE(ルーミー)

    鍋もオーブンもホワイトソースも使いません。グラタンはもっと簡単にヘルシーにつくれるよ|キッチンにひと工夫 料理家・松日奈さんの連載「キッチンにひと工夫」。今回ご紹介するのは、ホワイトソースを使わないでつくるグラタンレシピ。時短でヘルシーなので、覚えておくと便利です。今回の主役は秋の味覚「さつまいも」。焼くのは数分でいいので、トースターで手軽にできちゃいますよ。

    ROOMIEKITCHEN | ROOMIE(ルーミー)
    nico-at
    nico-at 2012/03/25
    風邪におすすめのレシピ、本葛ネギうどんと焼き金柑茶
  • CHISAI HASEBE -BLOG-|.fatale|fatale.honeyee.com

    nico-at
    nico-at 2012/03/12
    "体力が落ちると、自分の家と家の周りさえ平和であればそれでいいみたいな気持ちになって、世界が縮んでいくような錯覚に陥る"/"撤回!"
  • CHISAI HASEBE -BLOG-|.fatale|fatale.honeyee.com

    nico-at
    nico-at 2012/03/06
    "人間もそれでいいんじゃないの、状況に素直に応じて、元気になったり、沈んだりしていればいいんじゃないの"/"普段ならヤダナーと思うだけで流してしまうのに、流すというのもどうやら気力と体力が必要なようで"