タグ

ブックマーク / pandora11.com (60)

  • 海外「日本の未来だ」 日本の少年がレアル・マドリード下部組織に入団

    先日、レアル・マドリードの育成機関と契約した、現在9歳の中井卓大君。 昨日になってスペインの報道などでも取り上げられ、話題になっています。 中井くんは昨年夏に日国内で行われたキャンプで優秀選手に選ばれ、 その後「チャレンジキャンプinスペイン」の練習に参加。 9月には正式にレアル・マドリードの育成機関入団選考テストに招待され、 その選考テストも無事合格し、カンテラへの入団を許可されました。 レアル・マドリードの育成機関と契約した日人は、中井君が初めて。 2011年に久保建英君がFCバルセロナの下部組織に入団し、 大活躍を見せていますが、リーガ・エスパニョーラ2強の下部組織に、 それぞれ日人が在籍することになります。 日人にとっては夢が広がって仕方がないニュースですが、 スペインからも、沢山の反応が寄せられていました。 翻訳元 中井卓大くん、9歳で、レアルマドリードのカンテラに入

    海外「日本の未来だ」 日本の少年がレアル・マドリード下部組織に入団
  • 海外「ありがとうホンダ」 セナの走りを再現したホンダの映像に外国人が涙

    マクラーレンにエンジンを供給する形で、 2015年からF1の舞台に復帰することが決定しているホンダ。 これで80年代後半から90年代初期にかけて一世を風靡した、 マクラーレン・ホンダが復活することになりました。 そのマクラーレン・ホンダの黄金期を支えたのが、 "音速の貴公子"、アイルトン・セナ。 88年、90年、91年と計3度世界王者の座を獲得しており、 65度のポールポジション獲得数は、 06年にシューマッハに更新されるまで、歴代1位の記録でした。 映像は、89年に鈴鹿で行われた日GP予選で、 セナが当時の最速ラップを出した際のテレメトリーデータをもとに、 エンジン回転数やスロットル開度などを解析し、 コースにスピーカーとLEDライトを設置することで、 セナの走りを再現したもの。 セナの魂が駆け抜けているかのような映像に、 外国人からは、感動の声が沢山寄せられていました。 翻訳元であっ

    海外「ありがとうホンダ」 セナの走りを再現したホンダの映像に外国人が涙
  • 海外「日本人に脱帽だ」 電車を押し女性を救出した乗客達に外国人感動

    昨日JR南浦和駅で起きた、女性が電車とホームの隙間に挟まれてしまった事故。 ホームや車内にいた乗客や駅員約40人が協力して32トンある車両を押し隙間を広げ、 腰のあたりで挟まっていた女性を引き上げて、無事救出となりました。 JR東日によると、この影響で京浜東北線に一時8分の遅れが出たそうです。 女性はすぐに救急車で病院に運ばれましたが、幸い怪我等はありませんでした。 この報道は英紙ガーディアンやNYタイムズなど、 多くの海外紙でも取り上げられるなど、海外でも話題になっており、 記事を読んだ外国人からは、様々なコメントが寄せられていました。 ■ 素晴らしい! こういうニュースを耳にすると気分が良くなる!! ■ 信じがたく、美しい話だね。感銘を受けたよ。 この出来事に関わった人すべてに称賛と敬意を! ■ 時々、こういう人間への信頼が回復するような出来事に出会えるよね。 同じようなニュースがも

    海外「日本人に脱帽だ」 電車を押し女性を救出した乗客達に外国人感動
  • 海外「日本史面白い!」 鉄砲伝来から開国までの流れに外国人感激

    動画は米国のテレビ局、公共放送サービス(PBS)が制作したもので、 種子島への鉄砲伝来を始め欧州・米国との関り合いを織り交ぜながら、 主に江戸期の日武士)に迫った内容になってます。 宣教師たちがいかに当時の日文化・文明に感銘を受けたか (欧州では手でべていたのに日では箸が使われている点、 日人は毎日のようにお風呂に入っていた点など )、 武士の名誉を重んじた規律ある文化的な生活、 織田信長、豊臣秀吉、徳川家康など時代の中心にいた人物たち、 杉田玄白を始めとする日の医師たちによる蘭学・解剖学の研究、 ロシア船とペリーの来航、そして開港要求時における日の苦悩、 列強との修好通商条約の締結といった、 様々なポイントがそれぞれ短く纏められ、 最後に、1868年、江戸幕府は265年の幕を閉じたと結ばれています。 外国人 「日歴史で一番好きな時代は?」 Japanese Hist

    海外「日本史面白い!」 鉄砲伝来から開国までの流れに外国人感激
  • 海外「笑っちゃうくらい凄い」 日本人作の3Dラテアートが海外で話題に

    コーヒーの表面にハートやリーフなどのデザインを施すラテ・アート。 そのデザインは年々複雑になっていってるようですが、 今海外のサイトなどで頻繁に取り上げられ話題になっているのは、 日人バリスタ、山員揮(ヤマモトカズキ)さんによる3Dラテアート。 可愛らしく、完成度の高い作品群に、 海外からは驚きの声があがっていました。 Twitterに多数作品が投稿されています。 翻訳元はこちらやこちらなど ■ 当にお見事って言いたくなるアート! 全部溶けて混ざっちゃうまで、 どれくらい形をキープできるんだろ? +3 ■ 何が凄いって、これでチップを受け取らないってこと! 日だとチップの習慣がないからね! +9 ■ こういう技術を持つ人達は、 チップを受け取るに値するだろうに。 +13 ■ 凄すぎる。脱帽しました。 +5 ■ の作品が特に見事。1つ作るのにどれくらい時間かかるんだろ。 ■ 普通の

    海外「笑っちゃうくらい凄い」 日本人作の3Dラテアートが海外で話題に
  • 海外「米国より出来がいい」 終戦間際に製作された日本のアニメが凄い

    動画の作品は、1944年に松竹によって製作された「桃太郎 海の神兵」。 製作は海軍省の命を受けてのもので、終戦間近となる1945年4月に公開されています。 戦時下に作られたものとしては意外なくらいに穏健な雰囲気ですが、 これはディズニー映画「ファンタジア」を観た監督の瀬尾光世氏が、 「ファンタジア」のように子供たちに夢と希望を与えられる作品にしたい、 という意図があったことが影響しているそうです。 また、この作品を当時観た手塚治虫氏も瀬尾監督のその隠された意図を理解し、 涙を流すほどの感動を覚えた、という逸話もあります。 関連記事:海外「時代の先を行ってる」 戦時中に作られた日アニメに外国人感銘 投稿者さんのチャンネルから全編ご覧いただけます。 ■ こんなに心温まるプロパガンダ映画がかつてあっただろうか。 いや、当に中傷するような意図はまったくないよ。 この究極的に愛らしい映画が公開さ

    海外「米国より出来がいい」 終戦間際に製作された日本のアニメが凄い
  • 海外「東京ヤベー!」 微速度撮影した新宿高層ビル群に外国人驚嘆

    動画にはタイムラプス(コマ撮り、微速度撮影)で撮影した東京、 特に西新宿の高層ビル群の様子が映しだされています。 一つの巨大な生き物が鼓動し、変化していくかのような光景に、 外国人から感嘆の声が沢山あがっておりました。 static : pulse - Japan time lapse ■ スゲー、息を飲むような光景だ。 アメリカ ■ 冗談抜きで圧倒された。 当に素晴らしい光景だ。お見事。 +7 オーストラリア ■ トウキョウは当に素敵な都市だね。 メキシコから愛をこめて。 +27 ■ もうなんて言っていいのか分からないくらい凄い! 私はまだ日に行ったことはないけど、それでも大好きなんだよね :) いつか絶対行きたいって思ってるんだ! サウジアラビア ■ あんな光が凄いと、星が全然見えないんだろうなぁ。 いい動画だけど。 国籍不明 ■ こういう動画観ちゃうとまたトウキョウに戻りたくな

    海外「東京ヤベー!」 微速度撮影した新宿高層ビル群に外国人驚嘆
  • 海外「日本人がまたやったか」 日本製超絶バランスロボットに外国人驚嘆

    ボールの上に乗り、絶妙なバランス能力を見せるロボット。 これは東北学院大学 熊谷研究室の熊谷室長と研究生が開発したもので、 動画ではそのメカニズムも見やすい形で紹介されています。 このロボットは2つの制御モードによってコントロールされており、 ロボットの位置とバランスを保つ通常の制御モードと、 外部から力を受けても自動的に安定を保つ受動動作モードがあります。 受動動作モードでは、超重量の物でも指一での運搬が可能になるそうです。 A Robot That Balances on a Ball ■ この技術って地震対策にも使えそう……。 いや、これは凄いわ。 +4 国籍不明 ■ クールだけど、作った意味があるのかと。 実際にどうやって応用すんの? アメリカ ■ 新しい車輪の形を創りだすことができる。 ってか想像できることは何でも可能になるよ。 結局は、文字通り新しい車輪ってことだよ。 アメリ

    海外「日本人がまたやったか」 日本製超絶バランスロボットに外国人驚嘆
  • 海外「日本人は一体何なんだ」 日本発のタンバリン芸が外国人に大人気

    動画にて激しいながらも細やかなタンバリン捌きを披露しているのは、 芸能プロダクションのビッグワールドに所属するピン芸人、ゴンゾーさん。 80年代のJ-POPソングやアニメソングなどに合わせて、 タンバリンを切れの良い動きで叩くパフォーマンス持ちネタにしています。 この動画は日語のみのタイトルなのですが、 Redditや9GAGなど海外の大手サイトで紹介されたことから、 コメント欄はほとんど外国人からのコメントで埋められていました。 リクエストありがとうございましたm(__)m タンバリンマスターGONZO フレンズ2013(仮) ■ ミスタータンバリンの称号は君のものだ! +146 バチカン ■ この動画には「日」が凝縮されてる。 国籍不明 ■ ……さて、今日はもうパソコンの電源を切るとするか。 +4 国籍不明 ■ 俺は俺の人生をちゃんと生きられているのか。 彼の姿を見ていたら、そんな

    海外「日本人は一体何なんだ」 日本発のタンバリン芸が外国人に大人気
  • 海外「この技術は世界を変える」 富士通の最新技術が未来的過ぎる

    今回は富士通研究所が開発に成功した、 次世代ユーザーインターフェースから。 書類などをタッチパネルに変えてしまう技術なのですが、 個人的には開発品にこれほど感動を覚えたのは久しぶりです。 詳細は動画内にて説明されていますので、さっそくごらんください。 実世界の物に対してタッチ操作可能な次世代UI #DigInfo ■ これは、未来、君なのか? ロシア ■ スマートフォンにこの機能が付いてたら最高だよな。 セルビア ■ 未来はまさにここから始まる。 +79 マレーシア ■ 未来が始まるのはいつだって日からさ。 +4 アメリカ ■ もっと言うと、日からすべてが始まった。 マレーシア ■ 未来の俺のデスクにはこの技術が搭載されてるはず。 国籍不明 ■ 未来がもうすぐそこまで来てるって感じがする! 国籍不明 ■ プロジェクターはちょっと不便だなって思ってたトコなんだよ。 これに加えてグーグル

    海外「この技術は世界を変える」 富士通の最新技術が未来的過ぎる
  • 海外「こんな貴重な映像が…」 明治期の日本の大道芸に外国人感動

    1904年(明治37年)に撮影された、日の大道芸への反応です。 動画の冒頭に"Thomas A Edison"のクレジットがあるように、 エジソンスタジオによって撮影されたもののようです。 その点につきましては、コメントでもいくつか言及されていました。 新潟県を発祥とする郷土芸能である角兵衛獅子は、 明治にアメリカややヨーロッパでの公演もあったようなので、 もしかすると、その際に撮影されたものなのかもしれません。 100年以上も前に撮影された貴重な映像に、 外国人からも驚きの声が上がっていました。 リクエストありがとうございましたm(__)m コメントは他の投稿者の同じ動画からも取り寄せています。 Japanese acrobats - 1904 ■ 凄かったよ。 タイトルを見て想像してたものより遥かに凄かった。 カナダ ■ 1904年? ビックリだ。 何でか音楽は最近のものに聞こえるけ

    海外「こんな貴重な映像が…」 明治期の日本の大道芸に外国人感動
  • 海外「日本に行きたくなる!」 動画『夢の国 日本』が外国人に大好評

    今回は"Our Dreamland - Japan"と題された動画から。 投稿者さんは一度も日に来たことはないのですが、 日に行きたいという夢が以前からあり、 その夢を映像で表現されてらっしゃいます。 前半に若干紗がかかったアニメのシーンを挿入する事で"夢"を表現し、 それが徐々に現実になっていく、という演出にしているそうです。 ちなみに投稿者さんは、英語スペイン語、ドイツ語、 更にはロシア語も話せるらしく、語学も大変に堪能な方のようです。 ※元の動画は削除されてしまったため、差し替えてあります。 ■ 文句なしの傑作!!! 物凄い物をを作ったんだって自分を誇ってもいい o.o +12 アメリカ ■ 「日に行った事はないけど、この"夢の国"をいつか旅したい」 私と同じ事考えてて笑ったw クリエイティブな映像だね! ^^ 国籍不明 ■ この感動を伝える言葉がない。美しい映像だ :')

    海外「日本に行きたくなる!」 動画『夢の国 日本』が外国人に大好評
  • 海外「タイムマシンも日本だ」 日本で開発された超音波レーザーが話題に

    NTT物性科学基礎研究所先日発表した、 「100万分の1以下という小さな周波数揺らぎしか持たない振動子の動作を実現」 というニュース。詳細はホームページを見ていただきたいのですが、 高い精度の超音波振動を生成する振動子が実現することで、 通信・情報処理装置に欠かせない水晶振動子を更に小型化・高周波数化でき、 小型化が進む電子機器にも対応できるようになる、という技術だそうです。 海外で話題になっているのは、スター・トレックに登場する武器、 フェイザー銃に似た武器がこの技術によって作れるのでは、という点。 SFの世界が現実になるという期待と、戦争に使われるのではという不安。 その2つが織り交ざった様々な意見が寄せられていました。 翻訳元はこちらやこちらなど ■ これはつまり、新しい時代の幕開けって言ってもいいね! ■ 日はなんでも最高のモノを生み出してくるな……。 自動車だってそうだし。 +

    海外「タイムマシンも日本だ」 日本で開発された超音波レーザーが話題に
  • 海外「日本の良さが良く分かる」 海外バンドが日本で撮ったPVが大人気

    世界的な人気を誇るロックバンド、The Killers。 動画は2007年に発表したシングル、 「Read My Mind」のプロモーションビデオで、 全編を通して東京を舞台に撮影が行われています。 エルビス・プレスリーのインパーソネーター(そっくりさん)として、 アメリカと日を中心に活躍されている森泰仁さん、 そしてどういったわけかガチャピンが出演しているこのPV。 楽曲はもちろん、映像の独特な世界観に、 海外から様々な意見が寄せられていました。 リクエストありがとうございましたm(__)m The Killers - Read My Mind ■ 俺も日に行きたい。そしてまったく同じ経験をしたい。 +24 アメリカ ■ エルビスのモノマネ。 可愛らしい日の子どもたち。そして物の音楽。 こんだけ揃っててこの曲を好きになれない理由があるか? +8 アメリカ ■ 恐竜だか芋虫だかよく

    海外「日本の良さが良く分かる」 海外バンドが日本で撮ったPVが大人気
  • 海外「何だこの島は」 非現実的な青ヶ島の空撮写真に外国人驚愕

    伊豆諸島の南端に位置し、 二重カルデラの特徴的な地形を持つ火山島、青ヶ島。 行政区分としては東京都に属すこの島の人口は2012年の時点で195人。 1785年以降の噴火はないものの、今でも活火山に指定されています。 写真は、その青ヶ島を上空から撮影したものです。 八丈島(羽田から片道約50分)からヘリや船が出ており、 ヘリで片道約15分、船で約2時間30分程で行けるそうです。 何度か再投稿されている写真のようなのですが、 外国人から驚きの声が続々寄せられていました。 翻訳元 大きい写真はこちら ■ 行けるものならいつか一度は行ってみたい。 +14 ■ サボテンダーがいっぱい出てきそうだし、 レベル上げには良さそうな場所。 +2 ■ 金チョコボでもいなきゃ着陸できないなこの島は。 +2 ■ 右隅に道があるけど、どこにも続いてないように見える。 誰かどうなってるのか知ってる人いない? +32

    海外「何だこの島は」 非現実的な青ヶ島の空撮写真に外国人驚愕
  • 海外「世界一美しい」 日本製の高級万年筆の美しさに外国人が大興奮 

    動画で紹介されている万年筆は、「ナミキ ファルコン」 これは、パイロットと全国万年筆専門店会とが共同開発した万年筆、 「エラボー」の輸出版の名前なんだそうです。 国内版の価格は、26,250円となっております。 動画では、その「ナミキ ファルコン」を使って、 投稿者さんが様々なフォントを使い分けて、その品質を披露しています。 見事な達筆ぶりですが、ご人のコメントによりますと、 趣味で書いている内に、多様なフォントの書き分けができるようになったそうです。 リクエスト&情報提供ありがとうございましたm(__)m Custom Namiki Falcon Resin Fountain Pen HD ■ 1時間くらいずっとこの動画を観てられる。 +4 カナダ ■ 一つのペンにここまで魅了された試しが今まであったろうか。 +4 ノルウェー ■ 動画観てると尋常じゃないくらい落ち着く。 それって俺だ

    海外「世界一美しい」 日本製の高級万年筆の美しさに外国人が大興奮 
    nicoyou
    nicoyou 2012/11/06
    "ペンポルノ"なるほど。
  • 海外「これを子供が…」 日本の子供達がレゴで作った

    デンマーク発の組み立てブロック玩具、レゴ。 基シンプルな構造でありながら、多種多様な部品が存在し、 あらゆるテーマを形にできることから、 世界各国、あらゆる世代の人間に親しまれています。 そんなレゴが日に上陸してから今年で50年なのですが、 それを記念して企画されたのが「BUI­LD UP JAPAN」。 レゴで(未来の)日地図を作ってしまおうというイベントで、 今年の3月頃から行われたものなのですが、 その完成品が先週頃から海外で話題になっています。 子供を中心に、5083人の参加者によって、 180万個のレゴを使って制作された「日地図」。 子供たちの思いが形となった作品を見た外国人の反応はさて。 翻訳元はこちらなど みんなでつくろう!Build up Japan(ビルドアップジャパン) CogLus6Koj モノスゴイとしか言い様がないだろこれは。 beautiful_obsi

    海外「これを子供が…」 日本の子供達がレゴで作った
  • 「ありえないくらい凄い」 日本の

    今回は日の"デザイン海苔"への海外の反応です。 以下の写真の海苔の紋様は、全てレーザーによってカットされています。 茨城にある海野海藻店さんが、広告代理店のI&S BBDOに 協力依頼をして開発したもので、その名もずばり「Design NORI®」 残念ながら現在はまだ完全受注生産のみで、 ネット上での販売等も行われていないそうです。 ですが、三菱一号館美術館で5月27日まで催されている、 「KATAGAMI Style 東京展」にて、一枚840円で販売中とのこと。 以前に記事にした「デザインバーコード」とかもそうですけど、 こういうアイデアにはニヤリとさせられるというか、なんか嬉しくなってしまいます。 参照元:Pouch 翻訳元:こちらのあたりから 7e55e ハハハハハハ、笑った。凄くクールだと思う!!!(^_^) SJS 素晴らしい! 別にべなくても楽しめるのが最高だね。 スシや

    「ありえないくらい凄い」 日本の
  • 海外「ありがとう、日本!」 10000人の大合唱に外国人から喝采の嵐

    1983年の第一回公演以来、毎年12月の第1日曜日に 大阪城ホールで行われている『サントリー1万人の第九』。 動画は2011年に催された公演からのようです。 そのイベント名の通り、約1万人もの人間によって、 ベートーベンの『第九』の合唱が行われるわけですが、 この合唱団は一般公募で集められているそうです。 2002年までは先着順だったのですが、 現在では抽選に受かった方が、一定回数以上のレッスンをクリアすることで、 番公演への出演権利を得ることができるとのこと。 それでは外国人の反応をごらんください。 ※翻訳元が削除されていたため差し替えてあります。 https://www.youtube.com/watch?v=7tLdBtOBEGc ■ まったく壮観だった! 投稿ありがとう! +11 ギリシャ ■ この動画のおかげで、一日が素敵なものに変わったよ。 どうもありがとう、日。 +15 

    海外「ありがとう、日本!」 10000人の大合唱に外国人から喝采の嵐
  • 海外「本当に小学生??」 日本一の小学生吹奏楽団に外国人が衝撃

    動画は、習志野台第一小学校が、2009年度日管楽合奏コンテスト全国大会にて、 小学生の部で最優秀・グランプリ賞を獲得した際の演奏を撮影したものです。 専門の学校に通っている子供たちなら分かりますけど、 一般的な市立の小学校の生徒たちですからね。 子供たちには、当に様々な才能と可能性が秘められているものです。 Japan 2009's top elementary school symphonic band performance ■ この感銘をどう表現していいのかわからない……。 +3 アメリカ 23才 ■ 当に凄い……。一人ひとりの献身って、こういう事を言うのね。 +3 アメリカ ■ 凄いのはまず、みんな暗譜していること。 そして彼らはまだ、小学生だってこと。この二点だよ。 +4 アメリカ(日在住) ■ 大学の楽団の団長がこれを俺達に見せてくれたよ。 コンサートで同じ曲を演奏する

    海外「本当に小学生??」 日本一の小学生吹奏楽団に外国人が衝撃