タグ

東スポに関するnilnilのブックマーク (4)

  • 【東スポ創刊60周年】松井秀喜氏「私の唯一の後悔は東スポと仲良くしてしまった事」 | 東スポWEB

    東京スポーツ創刊60周年ウイーク特別企画に、紙に貢献大の人物の登場だ。業の野球から下ネタまで明るい話題を長年にわたって提供してくれたゴジラこと松井秀喜氏がその原点を告白。「現役時代の唯一の後悔は、東京スポーツと仲良くしてしまったこと」と米国から愛情たっぷりの毒ガスメッセージを寄せた。 ●松井秀喜(ヤンキースGM特別アドバイザー=45) この度は、東京スポーツ創刊60周年誠におめでとうございます。 5年前の55周年時には、貴社の元番記者に「貴方の背番号と同じですので、これが私からの最後のお願いです」とお祝いのメッセージをお願いされましたが、たった5年が経過した舌の根も乾かぬうちに同じ人間からまたメッセージの依頼が来ました。この厚かましさを堂々と実行できることこそが東京スポーツの真骨頂であります。 私の現役時代の唯一の後悔は東京スポーツと仲良くしてしまったことです。なぜそうなったかと申しま

    【東スポ創刊60周年】松井秀喜氏「私の唯一の後悔は東スポと仲良くしてしまった事」 | 東スポWEB
    nilnil
    nilnil 2020/04/03
    現役時代は下ネタ提供担当で、東スポ側の期待を全く裏切らない見事な対応だったな。
  • 壇蜜を自民党が参院選擁立へ | 東スポWEB

    まだまだ隠し玉はある――。今夏の参院選で「五体不満足」の著者・乙武洋匡氏(39)の擁立を見送った自民党が目玉候補として、タレントの壇蜜(35)に白羽の矢を立てていることが紙の取材で判明した。出馬となれば、自民党結党以来、最大級のインパクトを持つ候補となるが…。“日一キレイな隣のお姉さん”が“日一キレイな国民のお姉さん”となるのか!? 「参院選で自民党は誰もがアッと驚く候補の擁立を進めています。そこで名前が漏れてきたのが、壇蜜です。周辺の調査に入っていて、東京選挙区か、全国比例で出馬させたい意向のようです」と話すのは選挙事情に詳しい永田町関係者だ。 壇蜜は言わずと知れたグラビア、女優、エッセイストなどマルチに活動するタレント。30歳を過ぎてからブレークし、各メディアのグラビアを総ナメにし、テレビ映画へと引っ張りダコ。黒のロングヘアに代表される日人女性の美貌と、エロス漂う話術や立ち居

    壇蜜を自民党が参院選擁立へ | 東スポWEB
    nilnil
    nilnil 2016/04/03
    漢字画数多いのは。こうなったら全員カタカナで「ダンミツ」vs「レンホー」vs「マタヨシ」?
  • 恐怖のサイバー・カー・ジャック マイカーがテロ兵器に? | 東スポWEB

    テロリストにマイカーを“遠隔操作”され、重要拠点に突っ込む兵器と化してしまう!? まるでSFパニック映画のようなことが近い将来、現実となりかねないことがわかった。国産乗用車にインターネットと接続する機器を取り付けると、スマートフォンを使いネット経由で車をハッキング(乗っ取り)して遠隔操作できることが14日、広島市立大大学院の井上博之准教授(情報工学)の実験で明らかになったのだ。 井上准教授によると、日車がハッキング可能と分かったのは国内初。窓を開閉させたり、停止中に速度表示を180キロにしたりできたという。車のハッキングとなれば個人情報どころか、命まで奪われかねない。日ではまだネット接続型自動車は市販されていないが、米国では同様の実験からリコール(無償の回収・修理)に至ったケースがある。米自動車大手「FCA US」(旧クライスラー)のネット通信車の一部車種が遠隔操作される危険性があると

    恐怖のサイバー・カー・ジャック マイカーがテロ兵器に? | 東スポWEB
    nilnil
    nilnil 2015/12/17
    GPS衛星は通信衛星じゃないし、言ってる事やるなら衛星制御乗っ取ってかつ受信機側にBOF脆弱性要るし、衛星に送信することが技術的にも法的にもハードル高いことはもっと知られてもいいと思う…ってマジレスカコワルイ
  • 狙われた東京五輪 組織委HPをサイバー攻撃 | 東スポWEB

    目的は何なのか? 2020年東京五輪・パラリンピックの大会組織委員会ホームページ(HP)が何者かにサイバー攻撃を受けた。4日午後8時半ごろから5日午前9時過ぎまでHPが見られない状態になっていた。情報が盗まれたり、サイト内で何かが書き換えられたりという被害はないという。組織委によると、大量の通信でサーバーに負荷をかける「DoS攻撃」だった。何もなくてひと安心だが、専門家は「情報が盗まれる可能性もありました」と指摘。どんな情報が盗まれるというのか。 組織委の武藤敏郎事務総長(72)は5日、「サイバー攻撃だという認識だ」と明言。「いわゆるDoS攻撃で、情報が大量に送られてくるというもの。サーバーを遮断して悪影響が広がるのを防いだ。原因は精査中です」と説明した。 DoS攻撃とはサーバーに短時間に大量のデータを送り付け、機能停止に追い込むものだ。「ロンドン五輪の話もあり、こういうことが起こることは

    狙われた東京五輪 組織委HPをサイバー攻撃 | 東スポWEB
    nilnil
    nilnil 2015/11/08
    いくら東スポでもこれはちょっと。聞いた相手もアレだけど、新聞社も基礎的な所理解して書いてない(故に適切な専門家にコンタクトできず、見出し勝負もできない)。
  • 1