タグ

同人に関するninjinのブックマーク (2)

  • 生きてますよ | 博麗幻想書譜

    自分が日記を持っていたこと忘れる位、色々してました。鍋とか 前のアパートが、いい加減物が飽和状態になったので引越ししました。 新居生活もようやく馴染んできて、仕事を片付けている状態です。 引越しの回数を重ねる毎に簡単には引っ越せなくなる事実。 で、実は今年の冬コミですが、今回は申し込んでいません。一回お休みです。 夏コミもぐったりしてましたが、体力的なことも引越し的な事も考えて一回お休みすることにしました(黄昏さんも休むっていってたし) この年になってくると一年に新作一作ペースがベストかなーと。そしてゆくゆくはバーのマスターに…… でも聞いてくださいよ。これで年末気楽に休めるー(ゲームが出来る)と喜んでいたら、例大祭が三月頭ですって。 前倒しで来年の新作の準備をしないといけません。ある意味丁度良いというか、なんという さて、色々連絡事項です。 まず、立体物のイベントの当日版権について。 こ

    生きてますよ | 博麗幻想書譜
  • 同人格闘ゲーム「MONSTER」を1人で制作しているShoK氏にインタビュー

    かつて「ストリートファイター」や「THE KING OF FIGHTERS」シリーズなどがアーケードを風靡した2D格闘ゲームですが、2001年のSNKの倒産に見られるように、現在は時代を代表するものが生まれない「冬の時代」だそうです。 そして今、その状況を打破するためにゲーム会社だけでなく、「ひぐらしのなく頃に」のような、アマチュアが自費で制作した同人ゲームから盛り上げていこうという動きが生まれています。 今回は「MONSTER」という同人格闘ゲームを1人で制作しているShoK氏に、同人格闘ゲームを手がけるようになったきっかけから、ゲームセンターに試遊台を置いてもらえるようになった経緯、開発の苦労などの、さまざまなお話を聞かせてもらいました。 詳細は以下の通り。 ◆「MONSTER」ってどんなゲーム? タイトル画面はシンプル。 パッケージイラスト。キャラクターは隠しキャラクターを含めて10

    同人格闘ゲーム「MONSTER」を1人で制作しているShoK氏にインタビュー
  • 1