タグ

ブックマーク / diamond.jp (279)

  • 「会議室不足」を改善したリクルートのアナログな方法

    そうま・るみ/立命館大学卒業後、02年にダイヤモンド社に入社。週刊ダイヤモンド記者となり、銀行、家電などを担当。07年退社後、フリーに。Webメディア、女性誌の編集者などを経て、18年に記者として出戻る。リテールチームに所属し、小売り全般、アパレル、消費財メーカーを担当。主な担当特集に「ワークマンを生んだ群馬の野武士」「業務スーパーの非常識経営」「グリーンラッシュがやってくる」など。 News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 リクルートのオフィスで起きていた「エレベーター渋滞」を実にアナログな方法で改善させた株式会社リクルートの佐野敦司・総務統括室室長と総務チームの面々(参照:「エレベーター渋滞」を改善したリクルートの超アナ

    「会議室不足」を改善したリクルートのアナログな方法
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/05/15
    集中部屋いいな。
  • 「トイレの混雑」を改善したリクルートの超アナログな方法

    そうま・るみ/立命館大学卒業後、02年にダイヤモンド社に入社。週刊ダイヤモンド記者となり、銀行、家電などを担当。07年退社後、フリーに。Webメディア、女性誌の編集者などを経て、18年に記者として出戻る。リテールチームに所属し、小売り全般、アパレル、消費財メーカーを担当。主な担当特集に「ワークマンを生んだ群馬の野武士」「業務スーパーの非常識経営」「グリーンラッシュがやってくる」など。 News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 「エレベーター渋滞」や「会議室不足」という、さまざまな企業で起きている積年の課題に、アナログな方法を駆使して挑んできた株式会社リクルートの佐野敦司・総務統括室室長と総務チーム(参照:「エレベーター渋滞」

    「トイレの混雑」を改善したリクルートの超アナログな方法
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/05/15
    空気を読む日本だからこその解決かもな。
  • エストニアで「日本人お断り」のスタートアップが増えた理由

    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/05/14
    表敬訪問や視察の無意味さは既に記事がある。 https://toyokeizai.net/articles/-/251376 都知事がオリンピック視察に相当のお金を掛けたが何の策に繋がっただろうか…とかね。バブル時からの悪しき慣習なのかもしれないね。
  • なし崩し的な労働供給の拡大は賃上げ・物価上昇を阻害する

    欧米豪経済担当エコノミスト、香港におけるアジア株運用などを経て、現在はアセットアロケーションおよびマクロ系のファンド運用を担当。1985年生。2008年慶大卒。CFA協会認定証券アナリスト。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 安倍首相は自身の経済政策の成果として、雇用の増加を繰り返し誇っているが、賃金の伸びは今もなお限定的だ。賃金の伸びを妨げるものとは何か(写真はイメージです) Photo:PIXTA 雇用の増加は必ずしも 賃金上昇につながっていない 安倍首相は自身の経済政策の成果として、雇用の増加を繰り返し誇っている。しかし、今年の春闘でのベースアップ(定期昇給を除く)は、政府からの再三の賃上げ要請にもかかわらず前年比+0.6%にとどまるなど、賃金の伸びは今もな

    なし崩し的な労働供給の拡大は賃上げ・物価上昇を阻害する
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/05/07
    賃金は上げなくても海外から労働者が。賃金を払うも海外勢に。海外勢は経済成長や政変があるといなくなる。物価は上がらず国内の経済も回らず。国際化社会に構造が対応出来てないってことだね。
  • 若者はなぜ「ユーチューバー」と「キャバ嬢」を目指すべきなのか

    30年のキャリアを誇る経営戦略コンサルタント。情報分析や業界分析に強く、未来予測やイノベーション分野が得意領域。一方で雑学にも強く、経済エンタテナーとして各方面に寄稿。経済クイズ『戦略思考トレーニング』シリーズは20万部を超えるベストセラー。マスコミ関係者の地下クイズ集団『夜会』のメンバーとしても活躍。 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 経済誌をにぎわすニュースや日常的な経済への疑問。そのときどきのトピックスについて経済の専門知識を縦軸に、社会常識を横軸において、ナナメにその意味を考えてみる。 バックナンバー一覧 激動の令和時代、私たちの子どもや孫の世代には、ユーチューバーやキャバ嬢という職業を経験させることが必要だ(写真はイメージです) Photo:PIXTA 人工知能の進化で「人あまり」に 子どもが生き残るためのスキルとは ここ数年、私は人工知能の進化による仕事消滅について全国で講演を

    若者はなぜ「ユーチューバー」と「キャバ嬢」を目指すべきなのか
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/04/26
    どんな顔してこんな与太話書いてるんだ?⇒ググる⇒あぁ…⇒調査でキャバいってるのかな?とか考えてしまった午後。
  • 渋沢栄一や津田梅子の新札が「日本最後の紙幣」になりそうな理由

    30年のキャリアを誇る経営戦略コンサルタント。情報分析や業界分析に強く、未来予測やイノベーション分野が得意領域。一方で雑学にも強く、経済エンタテナーとして各方面に寄稿。経済クイズ『戦略思考トレーニング』シリーズは20万部を超えるベストセラー。マスコミ関係者の地下クイズ集団『夜会』のメンバーとしても活躍。 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 経済誌をにぎわすニュースや日常的な経済への疑問。そのときどきのトピックスについて経済の専門知識を縦軸に、社会常識を横軸において、ナナメにその意味を考えてみる。 バックナンバー一覧 渋沢栄一に津田梅子 日に新紙幣は必要か 1万円札の肖像を渋沢栄一とする新紙幣発行のニュースが、話題になっています。私の生まれた当時は1万円札は聖徳太子、それがやがて福沢諭吉に変わり、同じ福沢諭吉の肖像でさらに新紙幣が発行されました。平均して約20年に一度のペースで、日の紙幣は

    渋沢栄一や津田梅子の新札が「日本最後の紙幣」になりそうな理由
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/04/12
    マネロン対策ね。ナルホド。あと「匿名通貨」ってのは妙な表現だねw 既に通貨は紐付きなのが王道なのかな?
  • 「令和」はツッコミどころ満載、日本政府は“想像力”が足りない

    くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 新刊『潜入 旧統一教会 「解散命令請求」 取材NG最深部の全貌』が発売中。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事

    「令和」はツッコミどころ満載、日本政府は“想像力”が足りない
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/04/04
    新元号。意外なことにケチのつけようがなくて、幻の元号候補案(だれも確認できず)を引き合いに出して元気に蹴飛ばす大会?
  • コンビニ加盟店「反乱」の理由を読み解く7つの論点

    Close-Up Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?『週刊ダイヤモンド』編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 世界的に類を見ないサービスと商品力で高成長を誇ってきたコンビニエンスストア業界。だが、その陰で犠牲を強いられてきた加盟店オーナーがついに“反乱”を起こし、注目を集めている。過酷な深夜労働以外にも、問われるべき論点は数多くあるのだ。なお「週刊ダイヤモンド」編集部は、セブン-イレブン・ジャパン(SEJ)が昨年、東日のある都市で開催したオーナー募集セミナーでの社員の説明時の音声を入手。そのうち、議論の対象となっている(1)24時間営業、(2)品揃え、(3)廃棄処分――の3点に付いての発言を編集し、プライバシー保護のため音声を加工したうえで、Youtubeにて公開している(4分46秒)。 (ダイヤモンド編集部 

    コンビニ加盟店「反乱」の理由を読み解く7つの論点
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/04/03
    ローソンがのんびりした感じなのはミカジメが安いからなのね。まぁ、どちらにせよ加盟したら負けだがねw
  • 「エレベーター渋滞」を改善したリクルートの超アナログな方法

    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/03/27
    アナログといいつつも、思考はABテストをするとか昭和とは違うしシムシティ的な目線があって面白い。 他方、床にマス目を用意するのは猫を留まらせる輪っかみたいだなw
  • ZOZOSUIT担当役員が激白した「反省」と計画未達の理由

    週刊ダイヤモンド特集セレクション 「週刊ダイヤモンド」の特集バックナンバーから、タイムリーな記事を再編集してお届けします。 バックナンバー一覧 『週刊ダイヤモンド』3月23日号の第2特集「ZOZO失墜 前澤商法は限界か」では、ZOZOの前澤友作社長は取材に応じませんでしたが、ZOZOSUITやプライベートブランド(PB)事業を担当した伊藤正裕取締役がインタビューに応じてくれました。中期経営計画で掲げた売上高目標が大幅未達となったことについて「反省し申し訳なかった」と述べた半面、PBのビジネススーツについては「大半の方に正確なサイズで届いている」と強調。誌では掲載できなかったやりとりの詳細をお届けします。(聞き手/「週刊ダイヤモンド」編集部 岡田 悟) 私は2000年の創業以来、ソフトウエアの会社をやってきました。どちらかというとグラフィック系が多く、最初の事業は3D。携帯電話のグラフィッ

    ZOZOSUIT担当役員が激白した「反省」と計画未達の理由
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/03/20
    取材に応じる役員が長ティー着てる時点でお察し。⇒田端氏「アマゾンドットコムに対して勝ち筋が見えた」⇒で、勝ったの??(社長さん、絵画は買って売ったらしいが…) http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65938115.html
  • 「確定申告なんて関係ない」と思う会社員が大損している理由

    人とお金の理想的な関係を追求するお金のメンタリスト®、社)円流塾代表理事、ぜにわらい協会会長、STコンサルティング(有)代表取締役社長、1級ファイナンシャルプランニング技能士、宅地建物取引士。 一橋大学卒業後、金融機関の主計部を経て1994年よりファイナンシャルプランナーとして独立。金融系仕事歴30年(うちフリー歴25年)、結婚歴27年、子育て歴24年、ダンス歴10年。 個人から中小企業経営者など3300件以上のお金相談を受け続け、幸せや満足度が続くお金の付き合い方には、左脳的(損得勘定など)な視点ではなく、右脳的(楽しいわくわくを感じる)捉え方が必要と気づく。以来、損得勘定を卒業して自己実現のためのお金の使い方や増やし方、受け取り方のサポートに力を入れ、お金ゲームの企画開発やお金に関する心理調査などを行っている。 ぜにわらい協会:http://zeniwarai.jp/ 一般社団法人

    「確定申告なんて関係ない」と思う会社員が大損している理由
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/02/19
    かかりつけの病院があるひとは結構医療費を多く払っているよって言われたので行ってみようか検討中。
  • 非正規雇用140万人が7年後に職を失う、日本の格差拡大はこれからだ

    1981年京都大学卒、1983年京都大学大学院(電子)修了後、通商産業省入省。在上海日国総領事館領事、産業技術総合研究所つくばセンター次長、内閣官房参事官、経済産業研究所上席研究員等を経て、2018年4月から現職。香川県生まれ。 専門は、第4次産業革命時代のIoT、AI等デジタル化の社会科学研究(経済学、経営学、社会学、商学、ビジネスマネッジメント、テクノロジーマネッジメント)。 主な著書: 主著『インダストリー4.0』(日刊工業新聞社、2015年)、共著『ビジネスパーソンのための人工知能』(東洋経済新報社、2016年)、編著『中小企業がIoTをやってみた』(日刊工業新聞社、2017年)、共著『人工知能経済学』(ミネルヴァ書房、2018年)、編著『AIと日の雇用』(日経済新聞社、2018年) DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析す

    非正規雇用140万人が7年後に職を失う、日本の格差拡大はこれからだ
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/02/12
    各企業とも尻に火がつけばやるかといえばそうではない。前例ができると急展開。そこがヤバイ。従業員は即退場も。(過去にも何度も有った。)大企業の倒産と大リストラ(での延命)が過去にはトリガーになってる。
  • ファミマから無印良品がひっそりと撤退した「本質的な理由」

    30年のキャリアを誇る経営戦略コンサルタント。情報分析や業界分析に強く、未来予測やイノベーション分野が得意領域。一方で雑学にも強く、経済エンタテナーとして各方面に寄稿。経済クイズ『戦略思考トレーニング』シリーズは20万部を超えるベストセラー。マスコミ関係者の地下クイズ集団『夜会』のメンバーとしても活躍。 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 経済誌をにぎわすニュースや日常的な経済への疑問。そのときどきのトピックスについて経済の専門知識を縦軸に、社会常識を横軸において、ナナメにその意味を考えてみる。 バックナンバー一覧 ファミリーマートの売り場から、無印良品の商品がなくなるという。無印の商品の売り上げ不振という説明は表向きなもので、背景にはもっと深い理由がありそうだ Photo:DOL ファミマから無印良品が撤退 同じグループなのになぜ? ファミリーマートの売り場から、無印良品の商品がなくなって

    ファミマから無印良品がひっそりと撤退した「本質的な理由」
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/02/01
    埃かぶってるのは商品の選定が悪いだけだろ。実質、三菱商事の無印良品と伊藤忠商事のファミリーマートのねじれを解消したかっただけだろ。
  • 日本製リュックが全アジアで大ヒット、偶然と必然とこだわりが生んだお化け商品

    ものつくるひと 「ものつくるひと」は、画期的製品・サービスの開発に取り組む担当者の横顔に迫る『週刊ダイヤモンド』の人気連載です。「もの」とは文字通りの「物」だけではなく、店舗の開発、新サービス、規格など、広めに定義してお届けします。 バックナンバー一覧 ワインボトル2がクロスする黒いロゴに小さく「anello(アネロ)」と刻まれたリュック――。これを背負って歩く人が急増している。色も柄もさまざまだが、上部の開口部に沿って口金が入っており、ファスナーを開けると大きく全開できるデザインは皆同じ。若い女性のみならず、男性にも、さらに日のみならずアジアでも、爆発的にこの光景は広がっている。 人気の理由は圧倒的なコストパフォーマンスの良さだ。メーカー希望小売価格で4500円台という安値なのに、丈夫で荷物がたくさん入り、大きなポケットが付いていて収納しやすい。体の重量は500ミリリットルのペット

    日本製リュックが全アジアで大ヒット、偶然と必然とこだわりが生んだお化け商品
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/02/01
    アネロ大人気だよね。ぶっ壊れたまま使ってる人もよく見かけるくらいで「ファッション<実用」なひとにも響いているのかとみている。値段も手頃だし定番に成っていくのかな。
  • 「ZOZO離れ」オンワードだけではない!?セレクト各社の危機感

    inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?ダイヤモンド編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 新春セールの取扱高が史上最速で100億円を突破したというアパレルECサイトのZOZOTOWN。ZOZOの前澤友作社長は私財で総額1億円の現金プレゼントをぶち上げ意気軒高だが、一部の出店者は、やや異なる気持ちで新年を迎えたようだ。(「週刊ダイヤモンド」編集部 岡田 悟) 昨年末に日経コンピュータが報じたオンワードHDの、アパレルECサイト「ZOZOTOWN」からの撤退方針。サイトを運営するZOZOの前澤友作社長は、年明けから私財1億円のお年玉でツイッターのフォロワーを多数獲得し絶好調の感があるが、このニュースを後追いした東洋経済オンラインの1月5日の記事に対しては、NewsPicksのコメント欄で、冒頭のように苛立ちを

    「ZOZO離れ」オンワードだけではない!?セレクト各社の危機感
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/01/09
    ZOZO自体がECの弱点≒実感が湧きにくい。っていうネット通販の弱点がそのままなのに成長を続けるため社長や炎上芸人が賑やかしで火を放ってたのでは各社ブランド維持にマイナスと思うのは普通だよね。
  • 月60時間以上の残業で幸福感が上がる「残業麻痺」に潰される人々 | News&Analysis | ダイヤモンド・オンライン

    News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 日企業にはびこってきた「残業」。近年、世間を賑わせている「働き方改革」を背景に、残業削減の動きは高まってきたが、そもそも残業は私たちの心と体にどのような影響を与えてきたのか。立教大学経営学部の中原淳教授は最新刊『残業学~明日からどう働くか、働いてもらうのか?』の中で、パーソル総合研究所と行った「残業学」という長時間労働をめぐるさまざまな学問を横断した研究について、一般のビジネスパーソン向けに、講義形式でわかりやすく解説している。今回はその中から、長時間労働が健康などのリスクをおびやかしているにもかかわらず、個人の幸福感を高めてしまう現象「残業麻痺」の驚くべき実態を紹介する。 「月8

    月60時間以上の残業で幸福感が上がる「残業麻痺」に潰される人々 | News&Analysis | ダイヤモンド・オンライン
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2018/12/20
    1時に就寝できているのはおかしい。というか22時に帰れる人はまだ残業麻痺ではない。終電まで頑張って家に帰って呆然とし3時頃寝る。そんなだ。(体験談☆)
  • アメリカの「働き方改革」“ギグ・エコノミー”の光と影とは?[橘玲の世界投資見聞録]|橘玲の世界投資見聞録 | 橘玲×ZAi ONLINE海外投資の歩き方 | ザイオンライン

    経済的独立すなわち自由は、世の中の仕組みを正しく理解し、最適な人生の戦略をデザインすることで、もっとも確実に達成できる。 世の中(世界)はどんな仕組みで動いているのだろう。そのなかで私たちは、どのように自分や家族の人生を設計(デザイン)していけばいいのだろうか。経済、社会から国際問題、自己啓発まで、さまざまな視点から「いまをいかに生きるか」を考えていきます。質問も随時受け付けます。 橘 玲の最新刊『幸福の「資」論 あたなの未来を決める「3つの資」と「8つの人生パターン」』好評発売中! 「幸福な人生」を送るために幸福を定義すると基盤となるのは3つの資。その組み合わせで8つの人生パターンが考えられる。あなたが目指すべきはどの人生パターンか? ダイヤモンド社から発売中!(1,650円 税込) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【DIAMOND PREMIU

    アメリカの「働き方改革」“ギグ・エコノミー”の光と影とは?[橘玲の世界投資見聞録]|橘玲の世界投資見聞録 | 橘玲×ZAi ONLINE海外投資の歩き方 | ザイオンライン
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2018/12/17
    ギグ・エコノミーって耳障りは良いけど、素浪人群て感じだよな。フリーランスと言うほどランスにキレがない人たち…。。
  • 在日中国人の驚くべき経済力向上ぶり、20歳女子が高級マンション住まい… | News&Analysis | ダイヤモンド・オンライン

    なかじま・けい/山梨県生まれ。中国、香港、台湾韓国など東アジアのビジネス事情、社会事情などを新聞・雑誌などに執筆。著書に『中国人の誤解 日人の誤解』、『中国人エリートは日人をこう見る』、『なぜ中国人は財布を持たないのか』『日の「中国人」社会』、『中国人は見ている。』(いずれも日経済新聞出版社)『なぜ中国人は日のトイレの虜になるのか?』『中国人エリートは日をめざす』(ともに中央公論新社)『爆買い後、彼らはどこに向かうのか?』『中国富裕層はなぜ「日の老舗」が好きなのか』(ともにプレジデント社)、『中国人のお金の使い道』(PHP研究所)、『いま中国人は中国をこう見る』(日経プレミアシリーズ)、『中国人が日を買う理由』(日経プレミアシリーズ)などがある。 著者サイト http://www.keinaka.com/index.html News&Analysis 刻々と動く、国内

    在日中国人の驚くべき経済力向上ぶり、20歳女子が高級マンション住まい… | News&Analysis | ダイヤモンド・オンライン
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2018/12/12
    そう言われると「高度外国人材」ってのは中国から逃げてきてる中国人の受け皿なのかもな。(あとはインド人の確保)Huaweiの重役逮捕でアメリカと中国が戦争になる可能性もあり幹部のご子息達が出中国してるのかもな。
  • 深セン「改革開放博物館」が権力者へのゴマスリに様変わりしたワケ | 変化し続ける街 知られざる深セン | ダイヤモンド・オンライン

    無駄に元気な、ニコ技深センコミュニティの発起人。スイッチサイエンス/ニコニコ学会β/ニコニコ技術部などで活動をしています。日DIYカルチャーを海外に伝える『ニコ技輸出プロジェクト』を行っています。日と世界のMakerムーブメントをつなげることに関心があります。MakerFaire 深圳(中国)、MakerFaire シンガポールの運営メンバー。 著書「メイカーズのエコシステム」など  Twitter:@tks 変化し続ける街 知られざる深セン わずか30年足らずで、人口が30万人から1400万人に増加するなど、人類の歴史上比類のないスピードで発展した深セン。世界の工場として知られたこの場所は、今も中国全土から若者が集まり、65歳以上の高齢者は2%しかいない。爆発的な発展が続く都市・深センの真の姿を、ニコ技深セン観察会の発起人で、深センで行われているDIYの祭典「メイカーフェア深セン」

    深セン「改革開放博物館」が権力者へのゴマスリに様変わりしたワケ | 変化し続ける街 知られざる深セン | ダイヤモンド・オンライン
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2018/12/07
    "「改革開放」は、「貿易によるものすごい経済発展」"というより、中国による現状からの開放では?あと「時間就是金銭」は"Time is golden"が発端にあるということがわかっているのかどうか…。
  • 「高輪ゲートウェイ」に違和感、駅のキラキラネーム化が起きる理由 (ダイヤモンド・オンライン)

    30年のキャリアを誇る経営戦略コンサルタント。情報分析や業界分析に強く、未来予測やイノベーション分野が得意領域。一方で雑学にも強く、経済エンタテナーとして各方面に寄稿。経済クイズ『戦略思考トレーニング』シリーズは20万部を超えるベストセラー。マスコミ関係者の地下クイズ集団『夜会』のメンバーとしても活躍。 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 経済誌をにぎわすニュースや日常的な経済への疑問。そのときどきのトピックスについて経済の専門知識を縦軸に、社会常識を横軸において、ナナメにその意味を考えてみる。 バックナンバー一覧 JR山手線に49年ぶりに誕生する30番目の新駅の名前が「高輪ゲートウェイ駅」に決定した。みんなが違和感を覚える「駅のキラキラネーム化」はなぜ起きるのか(写真はイメージです)  Photo:PIXTA 「高輪ゲートウェイ」って…… 違和感を覚える山手線の新駅名 「それだったら高輪口

    「高輪ゲートウェイ」に違和感、駅のキラキラネーム化が起きる理由 (ダイヤモンド・オンライン)
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2018/12/07
    なら『高輪大木戸』『大木戸(ポケモンぽいw)』でよかったのでは?駅名を改称する動きになれば良いなとも。