ブックマーク / jein.jp (3)

  • プロジェクト「We Love ふくしま」(WLふくしま) に向けて(ブログ その110) - NPO法人 知的人材ネットワーク・あいんしゅたいん

    詳細 2013年11月12日(火曜)18:49に公開 作者: 坂東昌子 1.WL福島―県外避難者との連携を! 「京都(関西)に、ホールボディカウンター(WBC)検診車を派遣して欲しい」という避難者の念願が、ようやく実現することになりました。2013年12月13(金)〜19日(水)、京都府庁に、福島から派遣されたホールボディカウンター検診車がやって来ます。そして、関西在住の県外避難者の内部被ばく検査が行われます(詳しくは、こちらをご覧ください)。 当NPOは、福島県地域医療課に対して、「ホールボディ検査検診車の関西への早期派遣を実現して下さいという要望」(http://jein.jp/npo-introduction/message/247-appeal7.html・http://jein.jp/npo-introduction/message/926-appeal8.html)を出してきま

    njamota
    njamota 2013/11/14
    初期のヨウ素被曝は分からないしCsもNDであろう「関西在住の県外避難者の方々がホールボディカウンターによる検査」を受ける事の意味。
  • ロールモデル・セミナー - NPO法人 知的人材ネットワーク・あいんしゅたいん

    放射線は怖い? 物理と生物を結ぶ女性科学者の対話 「放射線は怖い」というけれど、何がどのように怖いのか、実は知らないこともたくさんあるのではないでしょうか。 今回のセミナーでは、理系女性研究者のトップを走ってこられたお2人に、物理学(素粒子論)と生物学(免疫)という異なる研究分野からみた放射線について、また、理系女性研究者の生き方について、語っていただきます。 日 時:2012年1月24日(火) 10時40分~12時10分 場 所:大阪府立大学 中百舌鳥キャンパス C1棟学術交流会館 多目的ホール(堺市中区学園町1-1) 講 師:坂東昌子(NPO法人知的人材ネットワークあいんしゅたいん理事長・理学博士) 宇野賀津子(財団法人ルイ・パストゥール医学研究センター基礎研究部インターフェロン生体防御研究室長・理学博士) 同時開催:10時~13時 放射線関連の展示と理系女子大学院生チームIRIS(ア

    njamota
    njamota 2012/08/08
    「リスクを過小に言うのも、過大にいうのも無責任である」エイズパニックの経験から。ゼロリスク追及に対抗するリスクコントロールという概念。
  • 男女共同参画セミナー「私たちの身体と食品と放射線」 - NPO法人 知的人材ネットワーク・あいんしゅたいん

    私たちの身体と品と放射線 ~毎日の生活や子育てのための放射線に関する疑問を解消しよう!~ 東日大震災に伴う福島第一原発の事故により、放射線に関する情報がテレビやインターネット等のあらゆるメディアで報道されており、放射線の影響を心配されている方も多いと思います。放射線はどういうもので、シーベルト(Sv)やベクレル(Bq)の単位は何でしょうか?日々発表される数値はどういうことなのでしょうか? セミナーでは、毎日の生活の中で気になる品や水、人体への影響などについて、放射線の正しい知識を専門家によって説明していただきます。講演後は参加者の方から疑問に思っていることなどを気軽に質問していただける時間を設定いたします。 事前に申込めばどなたでも参加できます。 日時:2011年4月19日(火)12:00~13:30 場所:上智大学四ツ谷キャンパス 2号館5階2-510室(東京都千代田区紀尾井町7

    njamota
    njamota 2011/08/23
    ビキニ水爆以降、放出された放射性物質の挙動と人体への影響を明らかにしてきた物理系の人と、DNA損傷の実態を明らかにしてきた生物系の人との、放射線障害に対する感覚の違い。理系の人同士でも、けっこう違うらし。
  • 1