タグ

Portalに関するnopiのブックマーク (18)

  • “Portal”シリーズの楽曲を収録した4枚組サウンドトラック「Portal 2: Songs to Test By」が10月末に発売 « doope! 国内外のゲーム情報サイト

    以前にVolume 3までWebで無料配信されていた“Portal”シリーズのサウンドトラックですが、新たにValveとIpecac Recordingsが提携し、初代の楽曲(※ お馴染みStill AliveとJ.C mix版も!)を収録したVolume 4を含む4枚組の「Portal 2: Songs to Test By」“Collectors Edition”が10月30日に発売されることが明らかになりました。 なお、新たに発売される“Collectors Edition”には以前に公開されたタレットのコミック“Turret Lullaby”が特典として同梱。収録曲のリストは以下からご確認下さい。 ■ Volume/Disc #1 1. Science is Fun 2. Concentration Enhancing Menu Initialiser 3. 9999999 4.

    nopi
    nopi 2012/09/25
    1402YEN。やしー。
  • 休憩動画:リアルGlaDOSとTF2スナイパーが夫婦で奏でる素晴らしい“Want You Gone” と“Still Alive”! « doope! 国内外のゲーム情報サイト

    先日ミズーリ州のセントチャールズで開催されたアニメイベントAnime Midwest 2011のライブステージにGlaDOSのボイスアクトを務めるEllen McLain氏と、彼女の夫でTeam Fortress 2のスナイパーのボイスアクトを務めるJohn Patrick Lowrie氏が登壇、物のGlaDOSがスナイパーの伴奏でPortalファンの涙を振り絞る名曲“Want You Gone”と“Still Alive”をツヤのある素晴らしい声で歌いあげました。 ステージに立ったEllen McLain氏のGlaDOSと重なるようなシニカル且つ愛情に満ちた雰囲気と、John Patrick Lowrie氏のコミカルな様子はそこはかとなくPortal的でもあり、年齢を重ねた優しい歌声と歓喜するファンの熱気からは、Portal 2も前作と同様多くのファンに長く愛される作品になることも想起

  • 休憩動画:デンマークのアカペラグループがカバーした「Still Alive」が素敵 « doope! 国内外のゲーム情報サイト

    この映像はデンマークで活動中の6人からなるアカペラグループBasixがカバーした「Still Alive」のPVです。非常にクオリティの高いボーカルと共に来るシリーズ続編”Portal 2″の映像がふんだんに使われ、続編に登場する新しいテーマ曲にも一層期待が募る作品に仕上がっています。ああAtlasくんとP-bodyが可愛い……。

  • アイデア賞:鏡を利用した「Portal」ライト! « doope! 国内外のゲーム情報サイト

    これはRedditor Corttanaさんと旦那さんが鏡を利用してこしらえたお馴染み「Portal」テーマのライトです。部屋の明かりを落として見る2つのポータルは見事に空間をねじ曲げているように見え、アパーチャサイエンス社の最先端技術が一般家庭でもそれらしく楽しむ事ができる素晴らしい鏡となっています。アイデア賞!

    nopi
    nopi 2011/03/22
    欲しい!
  • Valveが「Portal 2」のTV向けCM映像を自社で製作、全てのツボを心得た鬼キュートなCMが完成! « doope! 国内外のゲーム情報サイト

    4月19日のリリースが現実的に見えてきた「Portal 2」ですが、Valveのスタッフが8週間を掛けて製作したTVCM映像が昨日公開され、相変わらず無機物萌えのツボ全てを掌握するキュートなプロモーション映像が登場しました。 今回のCMについてValveのマーケティングVPを務めるDoug Lombardi氏は、過去に広告代理店によって作成されたコマーシャルが模倣や決まり文句の多用など、非常に悪い経験だったと述べ、今回の社内製作決定の要因となった事を明らかにしています。 映像にはCo-opキャンペーンの主人公であるタレットの”Atlas”と、AIスフィアの”P-body”が登場し、Portalガンの使い方を学習した2人の可愛らしい仕草が収められており、ぞんざいな扱いの2人が持つ機微を隅々まで理解した社内スタッフによる製作が良い選択だったと感じさせる内容に仕上がっています。

    nopi
    nopi 2011/03/18
  • バレンタインデー!Valveが「Portal 2」のキュートなバレンタイン用カードを公開 « doope! 国内外のゲーム情報サイト

    甘いもの大好きそうなゲイブが率いるValveが今日のバレンタインデーを祝って「Portal 2」のキュートなバレンタイン用カード6種をPDFファイルで公開しました。カードは複数の言語が用意され、日語版(PDFが開きます)の他、英語、フランス語、ドイツ語、スウェーデン語、ポルトガル語の6種類で様々な愛情の言葉が記されています。 カードにはお馴染みのタレットやAIスフィア、コンパニオンキューブに加え、ChellとGLaDOSも登場、もともと特徴的な言い回しが多いPortalシリーズの言葉が、日語になる事で余計にキュートでおかしなテイストを醸し出していて愉快な事になっています。気になるPortal好きのあの人にメッセージを送るなら今だ!

  • 「Portal 2」の凸凹コンビの名前や、プレイボリュームなど様々な新情報が登場 « doope! 国内外のゲーム情報サイト

    昨晩から幾つかの情報サイトに「Portal 2」のライターを務めるChet Falliszek氏へのインタビューを元に、作のエンディングやMod対応に関する情報が登場していますが、日StrategyinformerにFalliszek氏のインタビュー記事がPC版とPS3版それぞれに掲載、さらにGamesradarにも特集記事が掲載され、Portal 2のさらなる新情報が明らかになっています。 Co-opモードの主人公を務める凸凹コンビの名前が判明 連日キュートなスクリーンショットをお知らせしているPortal 2のCo-opモードにおける主人公を務めるタレットとAIスフィアの凸凹コンビですが、遂に彼らの名前が判明、オレンジ色の目をしたタレットは”Atlas”、青い眼のAIスフィアは”P-body”と呼ばれている事が明らかになりました。 GamesradarにはElectronic Ar

    nopi
    nopi 2011/01/25
  • 「Portal 2」のModレベルは”全プラットフォーム”で利用可能に、ModツールはPC向けにリリース « doope! 国内外のゲーム情報サイト

    「Portal 2」関連のニュースが続きますが、新たにValveのライターChet Falliszek氏がNowGamerのインタビューに応じ、その中でPC向けにModツールがリリースされ、ユーザーにより作成されたMODレベルはXbox 360、PS3とMacを含む全てのプラットフォームで利用可能になる事が明らかにされました。 氏によるとModツールのリリースはWindowsプラットフォームに限られるものの、そのコンテンツは全てのプラットフォームで利用可能で、1プラットフォームに依存するMod文化をさらに押し広げ、全てのプレイヤーがこれを共有可能にする事をValveは望んでいると発言しています。 なお、PS3版はこのユーザーModをクロスプラットフォームプレイを実現したSteamWorks機能により得られる事が明記されていますが、Xbox 360のデータ配信方法に関する詳細は言及されていま

    nopi
    nopi 2011/01/25
  • ValveがPS3版「Portal 2」のSteam採用について語る、Xbox 360でも”技術的見地からは可能” « doope! 国内外のゲーム情報サイト

    先日、遂に正式なアナウンスを迎えたPS3とPCMac間で実現される「Portal 2」のクロスプラットフォームマルチプレイですが、発表にはSteamPC/Macタイトルでお馴染みのSteamplay対応が含まれており、PS3版購入者は無料でPC版とMac版の両方をプレイできるサプライズが用意されていました。 過去にはPS3に対し”存在がもはや災害”とまで発言していたゲイブでしたが、昨年のE3以降、手の平を返した手厚いサポートでPortal 2に取り組んだ事から、結果的に今度はXbox 360が不遇の扱いを受ける形になってしまい、Valveらしい喧々囂々の騒動が再び繰り広げられています。 そんな中ArsTechnicaがValveのマーケティングVPを務めるDoug Lombardi氏にインタビューを行い、PS3のSteam採用にまつわる様々な思惑が氏の口から語られました。 ゴールは多く

    nopi
    nopi 2011/01/20
  • Jonathan Coulton氏による「Portal 2」のテーマソングが遂に完成か?! « doope! 国内外のゲーム情報サイト

    世界中のファンから愛される”Still Alive”、前作のエンディングで流されたこの歌は多くのプレイヤーの涙を振り絞り、GLaDOSのキャラクター性を確立し、Portalを唯一無二のタイトルに押し上げた大きな立役者でした。 その”Still Alive”を手掛けたアーティストJonathan Coulton氏が新作「Portal 2」でもテーマソングを手掛ける事はGDC2010に登場したゲイブの口から示唆されていましたが、昨晩Jonathan Coulton氏がPortal 2のテーマソングに言及、新曲がどうやら完成した事を示唆しています。 Coulton氏は”ドアが閉まった、もしこの飛行機が墜落したらPortal 2の歌は一緒に消えてしまう。それは今僕のポケットに入ってる……”と語っており、早くもPortal 2にどんな結末が用意されているのか期待に胸躍る内容となっています。あとはVa

    nopi
    nopi 2011/01/14
  • Valveが『Portal 2』の延期を発表、E3に関する様々な噂を否定 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    Valveは、2010年ホリデーシーズンに予定していたPortal 2の発売日を、2011年に延期すると発表しました。 “VALVE ANNOUNCES MAKING GAMES IS HARD”と題したプレスリリースでは、あのAperture Scienceとのパートナーシップを発表、伝説のValve Timeを皮肉った一文も記載するなどややジョーク交じりの内容となっています。 また同プレスリリースでは、遂にHalf-Life 3の名前まで飛び出した様々なネット上の噂を完全否定。E3のサプライズはPortal 2関連の情報だと改めて強調しました。(ソース: Shacknews) 【関連記事】 サプライズを計画中?Valve、E3開催前夜の『Portal 2』プレスイベントを中止 廃墟と化したテストチェンバー…『Portal 2』の新たなコンセプトアートが公開 これが『Portal 2』の

    Valveが『Portal 2』の延期を発表、E3に関する様々な噂を否定 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    nopi
    nopi 2010/06/10
    ※欄。みんなよく訓練されておる(自分も含めて
  • Steam の Mac 対応を記念し『Portal』が 5 月 24 日まで無料で入手可能に | Negitaku.org esports

    SteamMac 対応を記念し『Portal』が 5 月 24 日まで無料で入手可能となりました。 『Portal』は Mac に対応した Valve 製タイトルの第一弾です。 Steam クライアントをインストールしアカウントを作成していれば、WindowsMac ユーザーのどちらも無料で『Portal』をプレーする事が出来るようになります。 Steam を利用したことがない人は是非ともこの機会に導入してみてください。 ダウンロードは以下からどうぞ。 Steam ダウンロードページPortal ダウンロードページviNez さん情報提供ありがとうございました。 情報元Portal is FREE!

    Steam の Mac 対応を記念し『Portal』が 5 月 24 日まで無料で入手可能に | Negitaku.org esports
    nopi
    nopi 2010/05/13
    マジメな話、Portal未プレイとか人生損してるにも程がある級のゲムですのでぜし。
  • お探しのページは存在しませんでした。- 404 Not Found

    猿女3 片桐美咲 猿女3 片桐美咲 - 無料AV動画エーブイタロウ [url=http://www.gs0629l210x8kz9uxsbxo89hnz75e466s.org/]umjisjftt... 女金融取立て屋!涙のレズ返済2 女金融取立て屋!涙のレズ返済2 - 無料AV動画エーブイタロウ xdycfddk http://www.g5h8y3ie96m5y6e2995kt21gl64mbf8bs.org... 夜のプール 夜のプール - 無料AV動画エーブイタロウ [url=http://www.g90v64xf4v327t0b8ny87w1i53h2lexrs.org/]unnsyfxglny[... めちゃくちゃ可愛い新人ADをパワハラ輪姦SEX① しこしこ動画(カリ) めちゃくちゃ可愛い新人ADをパワハラ輪姦SEX① しこしこ動画(カリ) - 無料AV動画エーブイタロウ [u

    nopi
    nopi 2010/03/08
  • Valveの『Portal』に謎のラジオパッチが配信、続編のヒントが…? | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    一度は続編の開発が噂されるも、その後音沙汰がさっぱりなく、リードデザイナーのKim Swift氏が退社してしまうというハプニングもあったValveのPortalですが、今日になってPC版に謎のパッチが配信された模様です。 以下がパッチノートに記載された一文。 “Changed radio transmission frequency to comply with federal and state spectrum management regulations.” このパッチを導入すると、ゲーム中の各ステージにラジオが設置され、暗号化された謎の音声コードを受信することが可能に。全てのラジオから信号を受信することで、“Transmission Received”というAchievementを解除することができるそうです。 Steamフォーラムのユーザーらがこれらの音声コードを解読したところ、

    Valveの『Portal』に謎のラジオパッチが配信、続編のヒントが…? | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    nopi
    nopi 2010/03/04
  • 『Portal』に登場するポータルガンを超リアルに再現! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    日紹介するのは実際に使えそうなくらいリアルに再現されたファンメイドのポータルガンです。ポータルガンとは空間と空間を繋ぐアクションパズルゲームPortalに登場するデバイスですが、それがゲームからそのまま飛び出してきたのかと思えるくらいの再現度です。 どうでしょうこのリアルさ! 白いカバーの質感が非常に素晴らしく、そのカバーに施されたウェザリング(細かい傷や汚れ)が更に現実的な雰囲気を醸し出しています。ちなみにこのポータルガンは9Vのバッテリーを搭載しており、青色と橙色のランプを点灯させる事も可能です。かなりの技術を持ったこのポータルガンの制作者の方には是非"実際に喋る"コンパニオンキューブを制作してもらいたいですね! (ソース, イメージ:Shacknews) 【関連記事】 良作ならば容量制限も免除? 『Portal: Still Alive』配信中 『Mirror's Edge』の難し

    『Portal』に登場するポータルガンを超リアルに再現! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    nopi
    nopi 2009/01/22
  • Portal Wiki*

    "Portal:Still Alive" XBLAで好評配信中! たったの1200MSP!(1MSP≦1.5円) 360をお持ちの方は是非ご購入を! 360版オレンジボックス内のPORTALに、14のチャレンジマップが追加されています。 しかし、日語字幕はありません。 なお、実績はオレンジボックスのPORTALとは別扱いで200点です。 Portalの中が真っ黒になるときは 起動オプションに "-windows" をするとうまくいくようです portalのdemo版はすべてで12までであり13の部屋は行けなくなっています。 今更だろうけど、steamでaudiosurf(体験版でも可)を買うとStill AliveとStill Alive (J.C. Mix)の両方が手に入るよ。 -- 2012-04-14 (土) 15:23:33 クリア後のタイトル画面で流れるbgmもGCFScape

    Portal Wiki*
    nopi
    nopi 2008/11/18
  • PortalのED曲がステキすぎる! とか思ってたら作者の人がこれまたステキだった - A-note

    FPSあまりやらないので、だいぶ話題に乗り遅れてますが 今月発売されたHalf-Life2のボーナスパック「The Orange Box」におまけ的なゲームとして収録された 『Portal』のエンディングテーマ「Still Alive」が、ちょいとしたネットミームになってるみたいです。 とりあえず目に付いただけでも、Slashdot、Kotaku、Rock Paper Shotgun、Wired Game|Lifeといった 有名どころのブログ/ニュースサイトがこぞって「Still Alive」を取り上げていて それぞれのコメント欄も「Best game song ever!」みたい感じの賞賛コメントで溢れていたり Youtubeにアップされたエンディング動画も総計500,000回以上再生されて、 既にピアノやアコースティックギターでの演奏、逆再生バージョンなんかもアップされ始めています。

    PortalのED曲がステキすぎる! とか思ってたら作者の人がこれまたステキだった - A-note
    nopi
    nopi 2008/11/18
    ものすごい良かった。けどネタばれになるので大声でいえない・・・!
  • ゲーム脳日記:Dead Spaceクリア

    最初に触ったときの印象を最後までキープしてクリア。 つまり最後まで面白かった。 単に面白かっただけじゃなく、このDead Spaceには色んなことを考えさせられた気がする。当は何も考えずに楽しめるゲームなんだけど。 インプレにも書いたけど、このDead Spaceを作ったEA Redwood Shoresというスタジオは、ずっと映画原作ものや続編ばかり作らされていたような、EA社内でもパッとしない、すくなくともコアゲーマーからはあんま注目されなかった、二軍的存在のスタジオだったわけです。 それがこんな大金星と言っていいようなタイトルを作り上げ、今までとは逆に、Dead Spaceが映画化されるという話まで出てたりして、なんだかシンデレラ・ストーリーみたいな展開になってきたなぁと思ってたんだけど、このビデオインタビューで喋ってる、苦労人っぽいスタッフたちの話を聞いてるうちに、思わずグッとき

  • 1