タグ

ブックマーク / banban.hatenablog.com (10)

  • 盗撮の被害に遭いました。対策と思ったこと。 - おうつしかえ

    盗撮されました。 多分すぐ気がついたと思うのですが、それでも何秒か何分か撮られたと思いますし、ムービーじゃなくて写真かもしれません。 場所は浴室です。浴室には窓があって、それはルーバーで、クルクル回して開け閉めするタイプです。 わが家は路地からも奥まったところで、普段そこに人はいませんし通りません。浴室に黴が生えたことを大家さんに相談したときに「窓をこまめに開けて」と言われてから、浴室の窓は少しだけ開けているのがデフォルトになっていました。窓の外側には格子もありますから、そこから侵入もできませんし、外を通っても浴室内の様子は見えません。ガラスは磨りガラスになっていますから、窓の外から撮影をしても中の様子はほとんど映りません。日常的に開けていても特に心配はありませんでした。 [広告] それでも何となくいつも窓は意識していますし、そこに小物を置いていたりするので見ることは多いです。入ったときに

    盗撮の被害に遭いました。対策と思ったこと。 - おうつしかえ
    nowa_s
    nowa_s 2016/07/27
    交番に相談に行ったとき、やはり「怖いことがあったらその場で110番して下さい」と言われた。こんなことで掛けていいのかと悩まなくていい、と。/消防訓練みたいに、いざって時に備えて110番の練習出来ればいいのにね
  • 妊娠中に浮気されたことは一生忘れない - おうつしかえ

    女性の大きなイベント。 その1つは妊娠出産。 男はけっしてできない上に、女であっても限られた人しか経験できない、女性にとっての大きなイベントです。 体も心も気分だけでなく医学的にも不安定になる要素が多く、場合によっては生命に関わることもあるという、命がけのイベントです。 人間の妊娠期は長く38週前後。38週ですよ、38週。266日。最初の1-2週は気がつかずに過ごしたとしても、早い人は3週目から体の不調があり、生理予定日前に「あ、わたし妊娠したかも」とわかったりすることもありますが、そこから35週のロングロング我慢の日々です。 [広告] たいていの人は自分の健康のことだけでなく、胎児の健康も考え、母胎に悪いことはつつしみ、我慢し、出産に向かいます。ロングロング我慢です。 人間の体がこれほど変わることがそうそうあるでしょうか。ライザップ?そうじゃなくて、日々劇的に変わる体。自分の体ではないよ

    妊娠中に浮気されたことは一生忘れない - おうつしかえ
    nowa_s
    nowa_s 2016/02/12
    "自分の健康のことだけでなく、胎児の健康も考え、母胎に悪いことはつつしみ、我慢し、出産に向か"う人々に、"夫のケアを怠らなければ大丈夫"(怠れば浮気される)って礫を投げる恐怖。「もっとお母さんみたいに」の恐怖
  • 自分で削った鰹節を使って5分で作るきしめん - おうつしかえ

    削った鰹節を、何に使うかと? それは、きしめんです。 きしめん大好物です。 きしめんラブです。 名古屋最高~です。 冷凍きしめんが、もう冷凍庫でヌシのように鎮座ましましているのです。それを鰹節削り器で削った鰹節でべてしまいましょう。 こんな感じの安い冷凍きしめん。 [お店のための]冷凍うどん 200g 5 出版社/メーカー: UCCフーヅ メディア: その他 この商品を含むブログを見る うーん。うどんでもいいんだけど。 これだ!これこれ。5で160円くらいでした。 :: おすすめ商品案内|品業として日最大の製販一体企業 神戸物産 これを使ってしまいます。 [広告] 5分でできるきしめんの作り方 鍋に水を入れます。 削った鰹節を入れます。 火にかけます。 沸騰するころには、水の色もウッスラ黄色っぽくなります。 酒と醤油を入れます。 ※酒は多くても大丈夫ですから、どぼどぼっといれてく

    自分で削った鰹節を使って5分で作るきしめん - おうつしかえ
    nowa_s
    nowa_s 2014/09/02
    削りたてのかつお節の香り、たまらんよね。
  • 料理にまつわる思い出 - おうつしかえ

    母は体の弱い人でした。 わたしが小さいころにも何回も入院をしたり、床に伏せっていることがよくありました。 「ただいま」と言っても、家の中がしんと静まりかえって、返事も聞こえないときは母が寝込んでいるときです。 ランドセルを置いて、奥へ行き、母がいつも寝ている部屋の戸を開けると、ふとんにきちんと寝ている母がいました。具合が悪くて寝ているときも、母はきちんと仰向けに布団をまっすぐ掛けて寝ていました。 「だいじょうぶ?」 「・・・夕飯作ってくれる?」 「う・・・うん。いいけど」 料理にまつわる思い出 小学校低学年の頃だと思います。 何をどうすればいいのか、ほうれん草の茹で方すら解らなかったのですが、とりあえず「うん」と言って、何をすればいいのか母に聞いて台所へ立ちました。 お米の研ぎ方や、水の量などはわかっていましたから、ご飯は炊きましたが、そのあと何で何をすればいいのかちっともわからないので、

    料理にまつわる思い出 - おうつしかえ
    nowa_s
    nowa_s 2014/08/08
    たぶんこの調子だと、父親に外食に連れてかれた"きょうだい"はまったく料理を作ったことないと見た(少なくとも、独立するまでは)。なんかなぁ、何なんだろうな…。ひとのことなのに悔しくなる
  • 被告になりました。真っ当に生きているつもりだったけど。 - おうつしかえ

    過去の話です。 訴えられました。 訴状が届きました。 訴状は特別送達という特別な郵便で届きます。ポストには入れられず、配達してきた郵便局員から直接手渡しされ、受け取った人の署名または捺印をすることになっています。配達人は受け取った記録を裁判所に報告します。 覚悟はしていましたが、やっぱり来たか・・・という感じです。 訴えられれば被告です。 封をあけて中を見ると、ホチキス止めされた書類がありました。 1ページ目1行目にフォントサイズ大の文字で 訴状 。 下を見ると 被告のところにわたしの名前が。 わかってはいました。わかってはいたのですが、文字にすると、なんとインパクトがあることか「被告」 慣れている人ならそうでもないのかもしれませんが、ここに自分の名前が書かれていると破壊力抜群です。 訴状の他には「口頭弁論期日呼び出し状および答弁書催告状」。裁判所に出頭する日時が記載されています。 悪い

    被告になりました。真っ当に生きているつもりだったけど。 - おうつしかえ
    nowa_s
    nowa_s 2014/07/26
    お疲れ様でした。連帯保証は見えない債務だから怖い(故人が連帯保証人になってた場合、遺族はひどく困った状況に立たされることがある)。/第三者保証については民法(債権法)改正の流れだけど、どうなるんだろね
  • モテない理由を「顔」にするのは簡単だけど他にもたくさんあるよね。 - おうつしかえ

    Uタヌさんこと、吉ユータヌキさんが、マイナビで華々しく書いている記事への言及です。 顔面偏差値"中の下"以下は『顔よりも性格の方が大事だから』に気をつけろ! | マイナビニュース 言及っていうわけでもなく、賛同というか、読んで思ったことなのですが。 モテない理由を「顔」にするのが一番簡単 「おれイケメンじゃないからねーだからもてないんだよ」 って、言うほうが面白いし簡単です。 性格が暗いし、人と話せないし、風呂もあまり入らなくて不潔だし、どこへも行きたくないし、趣味もないし、金ないし、 と、言うよりも 「イケメンじゃないからさー」 「結局、顔だな顔!」 「ごーろごろごーろごろーオレもジョニーデップだったらな-」 って言うほうが、言う人も言われた人も衝撃波が小さくてすみます。 そんなことを言って言われて 「そんなことないよー」 「そんなことあるよー」 って、笑えるうちは全然イケてますからね

    モテない理由を「顔」にするのは簡単だけど他にもたくさんあるよね。 - おうつしかえ
    nowa_s
    nowa_s 2014/07/20
    女友達とかに対策をきくのは効果高いと思う。助言そのものもだけど、姿勢として。他人の意見を受け入れる準備がある人は強い。そして人間は頼られるのが好きだ。
  • みんなが一斉に同じほうを向くのは怖い。 - おうつしかえ

    声の大きい人、人の話を聞かない人の意見が圧倒的支持を受けたときには、より注意深く反対側の少数派の意見にも耳を傾けるようにしています。 声の大きさ、圧倒的な数の力に真実が見えなくなることがあるからです。ですから、みんなの気持ちを冷静にするためにも、少数派の意見や、別の見方をもう一度考えるようにしたりしていました。 安易に賛成、むやみに同調はしない。 仕事などではそれが評価されることも多かったですが、めんどくさい人だと思われることもあったでしょう。 いまでも「安易に同調しない」という気持ちは持っています。ただ、それを誰にでも、どんなときにでも主張する、ということはしないようにしています。 最近はてなであれこれ読んでいて、何となくわかってきました。 [広告] 声の大きい人、力のある人が他の意見を聞かずに突っ走り、それに合わせて、おもねって、みんなが一斉に同じほうを向くのが怖かったんですね。 反対

    みんなが一斉に同じほうを向くのは怖い。 - おうつしかえ
    nowa_s
    nowa_s 2014/06/14
    「話し合いが終わったあとでは言うのに、その場では言わず」あるある。 後から陰で不平をいう文化。その場で声を上げればいいのに/はてブは、一人一回100文字って制限があっさりしてていい。
  • お子さんにいいきかせておいて欲しい「交通事故にあったら」 - おうつしかえ

    今は免許を持っていますが、まだ免許を持っていない頃、4回も交通事故に遭っています。なんですかね...遭っちゃう人なんですかね...。 わたしが小さいころからの我が家の家訓。 「事故にあったら相手の連絡先を聞く」 24歳、生まれて初めて追突事故に遭う。 - YESかNOか半分か。 このかたは、ちゃんと相手の連絡先として免許証を撮影していますね。 素晴らしい。 「えー連絡先聞くなんてあたりまえじゃん!」 と思うでしょ。 だけど、これがなかなか難しいのです。 相手が車から降りて確認してくれたとしても、たいしたことないと思うと、そのまま去ろうとする人はたくさんいます。 [広告] わたしが自転車で一時停止を無視した車にはね飛ばされた時 路地の交差点で、車にはね飛ばされました。 自転車は大破。 わたしは何メートルかすっ飛びました。ですが、わたし武道の経験者なんですよ。それはそれは見事な受け身をとって(

    お子さんにいいきかせておいて欲しい「交通事故にあったら」 - おうつしかえ
    nowa_s
    nowa_s 2014/05/27
    傷ついたときに「心配かける(から言いたくない)」ってのはよく分かる。「怒られる」って気持ちも確かに経験ある。なんなんだろ、あの心理。ショックでなんかのエラーが起きてるのかな
  • 女子の集団に男子を入れると-おばあさんの集団におじいさんを入れると - おうつしかえ

    これ読んで思いだした。 女子校と共学の違いを表したイラストが「あるある」すぎると話題 | feely 以前、年配のグループをお世話するお手伝いをしていたことがある。 そのメンバーは圧倒的に女性が多い。おばさんやおばあさんの集団。滅多に男性はいない。 グループの中は、おだやかで平穏なことはほとんどない。グループが仲良くなればなるほど、トラブルやちょっとした軋轢が起きる。 そして、おばさんやおばあさんの集団はあっという間に仲良くなるので、あっという間にトラブルや軋轢が起きるのだ。 [広告] むむむ例1 A「いいのよーいつでもうちの庭に車停めてちょうだい」 B「あらーありがとうー」 ----- 後日 A「庭に車を停められて困っているのよ」 むむむ例2 C「これね。うちの田舎から送ってきたイナゴ。ダメだったらべないで」 D「私は好きよ。イナゴ」 ----- 後日 D「クチの中に足が刺さって痛くな

    女子の集団に男子を入れると-おばあさんの集団におじいさんを入れると - おうつしかえ
    nowa_s
    nowa_s 2014/05/13
    番長的にふるまう人、いるいるだけど(男でも。男女ともできるだけ近付きたくない)、ああいうのって性格的にそうなってるのかな?それとも、何人か集めたら自然と誰かがそうなってしまうのかな。
  • 一番好きな人と結婚したいとは思わない - おうつしかえ

    一番好きな人とは結婚したくない 以前、既婚者(女)たちと話していてビックリしたこと。 え?好きな人と結婚しなかったら、誰と結婚するの(したの)? あはははは~いつの時代よぉ~ とか、思ったんだけど・・・。 もちろん一番好きな人が既婚者だったり、すでに鬼籍の人だったりしたら結婚できないと思うし、事情があれば現実的に結婚できないこともあるだろうけど、結婚したいのは一番好きな人なんじゃないの? 当に好きな人と出会って幸せになる!出会いと結婚のための幸せを呼ぶスピリチュアル・メッセージ 第1章 作者: 溟月鴟 出版社/メーカー: いるかネットブックス 発売日: 2012/01/01 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 一番好きな人と結婚したいと思わないってどういうこと? 一番好きな人とは結婚できなかった。 一番好きな人とは結婚できない(事情があって)。 というならわかるんだけ

    一番好きな人と結婚したいとは思わない - おうつしかえ
    nowa_s
    nowa_s 2014/04/24
    好きな服ではなく似合う服を買うみたいなもんか。それとも、一番好きな人を、青春の思い出ごと、きれいな偶像のままでおいておきたいみたいな願望かな。更新拒否というか
  • 1