タグ

家庭に関するnowa_sのブックマーク (9)

  • 【木村草太の憲法の新手】(165)離婚と親権(上) 「連れ去り勝ち」論に誤り 報道は双方の取材必要 | 木村草太の憲法の新手 | 沖縄タイムス+プラス

    離婚や夫婦関係の破綻について、法的観点から問題のある報道が絶えない。何に注意すべきか検討しよう。 未成年の子のいる夫婦の離婚・破綻の場合、夫婦いずれかが子を連れて家を出ることも多い。

    【木村草太の憲法の新手】(165)離婚と親権(上) 「連れ去り勝ち」論に誤り 報道は双方の取材必要 | 木村草太の憲法の新手 | 沖縄タイムス+プラス
    nowa_s
    nowa_s 2021/12/07
    「連れ去り」と報じられる事例は、別居親が監護者指定や面会交流等の手続きをしていないか、何らかの理由で認められなかったか、の可能性が高いという指摘。/怖いのは、"DV・虐待の加害者に加担する危険"だよね。
  • 夫が全てを台無しにする - トウフ系

    子供の前では父親である夫の悪口を言ってはいけない。良い所を褒めるべきだ。という事はよく言われています。 夫の帰りが遅く子供がさびしがる時も「君やママのために働いてくれているんだよ。パパだってきっとさびしいけど、がんばってるんだよ」と、持ち上げます。 朝起きるとリビングに夫のパンツや下が脱ぎっぱなしになって落ちています。事をしながら全裸になるのか、セルに吸われた跡のように卓の椅子周辺にそれらは落ちています。 何故事をしながら全裸になるのか…。 それを見た息子が「なんでパパはこんなに散らかすの!?ぼくが寝る前にせっかく部屋を片付けたのに」と言うので「パパは私たちのために働いて夜遅く帰ってきて疲れているんだよ。パパのために片付けてあげよう」とフォローします。この時私はイライラを抑え込んでハゲそうになっています。 ↑こういうかんじ 息子が「パパの会社はどこにあるの?何の仕事をしているの?」

    夫が全てを台無しにする - トウフ系
    nowa_s
    nowa_s 2014/08/21
    子供も笑ってるならともかく、不安がったり、嫌がってるようなら、やめたれや…とは思う。大人には他愛ない笑いでもさ。/自分だけ楽しんでるのって子供にもわりと分かるし、馬鹿にされてる気になったりするよね
  • 料理にまつわる思い出 - おうつしかえ

    母は体の弱い人でした。 わたしが小さいころにも何回も入院をしたり、床に伏せっていることがよくありました。 「ただいま」と言っても、家の中がしんと静まりかえって、返事も聞こえないときは母が寝込んでいるときです。 ランドセルを置いて、奥へ行き、母がいつも寝ている部屋の戸を開けると、ふとんにきちんと寝ている母がいました。具合が悪くて寝ているときも、母はきちんと仰向けに布団をまっすぐ掛けて寝ていました。 「だいじょうぶ?」 「・・・夕飯作ってくれる?」 「う・・・うん。いいけど」 料理にまつわる思い出 小学校低学年の頃だと思います。 何をどうすればいいのか、ほうれん草の茹で方すら解らなかったのですが、とりあえず「うん」と言って、何をすればいいのか母に聞いて台所へ立ちました。 お米の研ぎ方や、水の量などはわかっていましたから、ご飯は炊きましたが、そのあと何で何をすればいいのかちっともわからないので、

    料理にまつわる思い出 - おうつしかえ
    nowa_s
    nowa_s 2014/08/08
    たぶんこの調子だと、父親に外食に連れてかれた"きょうだい"はまったく料理を作ったことないと見た(少なくとも、独立するまでは)。なんかなぁ、何なんだろうな…。ひとのことなのに悔しくなる
  • 家事を全くしなかった夫が家事をするようになった話 - 日なたと木陰

    photo by nakagawa 家事ハラ問題について、いろいろな方が言及されており、非常に興味深く拝見しました。 私もこのテーマについていろいろ思う事があり、書きたいと思っていたのですが子供が熱を出してしまい看病している間に書こうと思っていたほとんどの内容がすでに記事になっていました。子供の突然の発熱、これも育児中ならではの出来事ですね。 という訳で出遅れてしまったので解説的な事は止めにして、今回は家事を全くしてこなかった私がいかにして家事を学んでいったのかをご紹介したいと思います。 はじめに 現在我が家は私が働き、は専業主婦の1馬力の家庭です。もともと共働きでしたが、妊娠・出産を機に専業主婦になりました。 私は片働き家庭で育ち、父が仕事で忙しかった事もあり、家事はすべて母親がしていました。また、母親が過保護だったこともあり結婚当時家事スキルが全くない状態でした。 一方は共働き家庭

    家事を全くしなかった夫が家事をするようになった話 - 日なたと木陰
    nowa_s
    nowa_s 2014/07/19
    夫(息子)視点の話。母親がいいのよーってやると、子のスキルが伸びない。妻が、喜んでくれるからってやると、夫のスキルが伸びない。実は得意かもしれないことをできる機会を与えられないのは、正直、気の毒に思う
  • ダメだしをハラスメントと定義するヘーベルハウス『家事ハラ白書』のダメダメさ - 斗比主閲子の姑日記

    こんな依頼がありました。 topisyuさんの言及を強く希望いたします。 / “夫の約7割がの「家事ハラ」を経験!? 器洗い「やり方違う」とダメだし | 株式会社 共同通信社” http://t.co/ql9k4ApNYD— やよいママ (@Ni_nja) 2014, 7月 15 早速、当該記事をチェックしてみると確かにモヤモヤする記事であり、更にこの記事の元ネタである、旭化成ホームズによるアンケート調査とそれに紐付いたスペシャルサイト『家事ハラ白書』をチェックしたところ、更にモヤモヤするものでした。 ということで、今回は、共同通信社の記事、旭化成ホームズによるアンケート調査、スペシャルサイト『家事ハラ白書』の3つについて、それぞれモヤモヤを解説するものです。かなり長いので、モヤモヤした人以外はそっ閉じを推奨します。もう一度繰り返します。モヤモヤしなかった人にはお勧めしません。興味があ

    ダメだしをハラスメントと定義するヘーベルハウス『家事ハラ白書』のダメダメさ - 斗比主閲子の姑日記
    nowa_s
    nowa_s 2014/07/16
    「せっかく手伝ってあげているのだから、もっと褒めて」最後のこれ。成人した大人が、家庭の共同経営者にこんなん言うとか、結婚ってすげえ/ おだてると人は動く→感謝されたくばまず感謝せよ、みたいなことかな
  • 2人きりでの家事&育児は「笑い飯」方式がいい シーホースとナッツ

    2018-11- << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >> 2019-01- 説明不要かと思いつつご紹介しておきますと、 「笑い飯」とは吉興業所属のお笑い芸人で、 ネタの途中にボケとツッコミの役割分担が 何度となく入れ替わる漫才で知られています。 で、夫婦2人だけで子育てしている家庭の場合 つまり実家などからのサポートが一切ないと、 「やらなければいけないことの量が 人手よりも上回ってしまう」という話は 以前に一度考えてみたことがあるのですが、 そんな大変な状況を乗り切っていく上で この「笑い飯」方式が有効かもしれない、 ということを我が家の例でお話してみます。 それは一体どういうことかというと、現在 我が家では家事・育児に関する作業のうちの いくつか

    nowa_s
    nowa_s 2014/01/20
    効率がいいのは、業務を完全に分担させるほうかもしれないけど、有事のときのリスク分散と、お互い少しずつ慣れておくってのはほんとに大事だと思う。
  • 違和感感じる「サザエさん」の世界 : 鈴木美潮のdonna : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「サザエさん」が、昔から好きである。中学時代、友人の家に単行が全巻そろっていたのがうらやましくて、大人になってから文庫で発売された時には迷わず全巻そろえた。いまだに何度読んでも飽きない名作だと思う。日曜夜のアニメも、その時間に家にいると、ついつい見てしまう。 10代のころは、単に「面白いマンガ」として楽しんでいたのだが、大人になってからは面白がるよりも、「あの時代を懐かしむ」という楽しみ方に変わってきた。マンガに描写されているのは、歴史の教科書には決して載らないような、昭和の普通の家庭の生活。大きな土管が放置された空き地も、入れ物を持って買いに行ったお豆腐屋さんも、ご用聞きに来てくれる酒屋さんも、姿を消してしまった今の時代の東京で、「サザエさん」の描写は、昭和生まれの人間の郷愁を揺さぶる。 一方で、最近、ちょっとした違和感も感じる。懐かしいし、大好きな「サザエさん」の世界ではあるけれど

    nowa_s
    nowa_s 2013/05/25
    サザエさんちはいろんな立場の人に引用されるね。自分でも以前「家族の絆は姓が異なっても損なわれない」ってコメに磯野・フグ田をひっぱり出した記憶がある
  • カレーさえあれば - ぶたやま亭で食べましょう

    2013-05-18 カレーさえあれば うちのこどもがあまりカレーを好きではないため、普通の家庭より実は作る回数が少なかったりします。 でも作るのは大好きなので、ついつい張り切って作りすぎる。 うちのカレーは、カレーのもととなる「カレーペースト」作りから始まります。 一人暮らしを始めた時に買った、栗原はるみさんのに書いてあったつくり方を基にしています。私の贈りもの―とっておきのレシピをあなたに作者: 栗原はるみ出版社/メーカー: 文化出版局発売日: 1999/03メディア: 単行 クリック: 4回この商品を含むブログ (5件) を見る まずはスライスした玉ねぎを飴色になるまで炒めます。鉄のフライパンで炒めると早いような気がするの。 次にセロリ、ニンジン、リンゴ、お水を少し入れてをミキサーでガー。生姜とニンニクも入れましょう。 これをフライパンに入れて炒めていきます。最初は水気が多くてぐ

    nowa_s
    nowa_s 2013/05/18
    どれも美味しそうだけど、ここんちの子にレトルトカレーとかバーモントカレーをあげて反応みてみたい、ってのは悪趣味か。友人にいたんだ、おやつまで手づくりだったけど、本当は…って奴
  • 「母親の自己実現のために」育てられた子どもが背負う呪縛 - シロクマの屑籠

    どんどん不幸になっていく米国の女性たち | JBpress(日ビジネスプレス) 女性の自己実現と自立をよいものとしてきた国、アメリカ。そのアメリカで、当の女性達がどんどん不幸になってきているという。リンク先の記事は、「自己実現しなければならない雰囲気」「自己実現を尊ばなければならない雰囲気」のもとでスーパーウーマンに向かっていく女性達の、表沙汰になりにくいしんどさについて紹介している。 ところで、何もかもを自己実現してしまえる女性、スーパーウーマンとして仕事も子育ても趣味も強烈にこなせている女性のもとに生まれた子どもは、果たして幸せになりやすいだろうか?私は、ちょっとヤバいんじゃないのかな、と思う。とりわけ、そういったスーパーウーマンな女性が「自己実現」「なんでもできる私」志向が強すぎる場合などは、育てられる子どもはかなり苦労するんじゃないだろうか。 「子どものために必要とされる母親」よ

    「母親の自己実現のために」育てられた子どもが背負う呪縛 - シロクマの屑籠
    nowa_s
    nowa_s 2009/11/11
    男も「家庭を持って一人前」「跡継ぎが生まれて万歳」だったりするわけだけど、それは自己実現のための嫁や子供ではないのかな。他者に期待を押しつける罪を、母だけに押しつけんのって、どうなの
  • 1