タグ

勉強会に関するnunulkのブックマーク (6)

  • エンジニア・コミュニティにはオープンであってほしい - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く

    エンジニアの集まるカンファレンス(参加者の多くはソフトウェア・エンジニアだが、ものづくりするひとすべてを対象としたカンファレンスなので、暫定的に「エンジニア」という括りで話します)において、マッチングアプリ上で女性の外見を判別して自動でいいねを押すという発表がなされている現場に居合わせた。このエントリの目的は特定の発表自体の是非を判断することではないので、リンクしない。「リンクしなければそもそもその発表の是非の判断ができないじゃないか」という向きもあると思うけれど、少し調べればわかることだし、その発表自体の是非を議論したいなら、調べるくらいのコストをかけて別のところでやってくれたら嬉しいと思っている。 さて。少なくとも今回参加しているカンファレンスのジェンダーバランスは、めちゃめちゃ偏っている。おそらく、多くの技術系のカンファレンスにおいても、そうなのではないかと思う。これ自体がいびつであ

    エンジニア・コミュニティにはオープンであってほしい - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く
    nunulk
    nunulk 2019/08/30
    ときどきこの手のプレゼンテーションが行われ、その都度物議を醸しているのになくならないっていうのは、単に無知なのか開き直ってるのか分からないんだけど、今回はどっちなんだろう
  • LT・登壇でマサカリに備えるたった一つの心得/Knowledge of presentation to shield from hand axes

    登壇したいがマサカリが怖い? このたった一つの心得があればきっと大丈夫さ

    LT・登壇でマサカリに備えるたった一つの心得/Knowledge of presentation to shield from hand axes
    nunulk
    nunulk 2019/04/01
    建設的な意見交換ができるよう、コミュニティの心理的安全性も高めていけるといいよなぁ
  • プレゼンスの高め方 - ぷらこあ

    モバイルファクトリー Advent Calendar 2018 21日目の記事です。 日はMF卒業生の @lycoris102 が担当します。 さてモバイルファクトリーでは比較的活発に社内勉強会が行われていました。 tech.mobilefactory.jp また公式な文化ではありませんが 退職時にMFでの活動をふりかえるトーク を開催する人もいました。 そうした発表を行う先輩エンジニアに感銘を覚え、自分も (そこまで還元できることはなかったのですが) 自己整理も兼ねて退職時にプレゼンスに関する発表を行いました。その時の話を表に出していなかったので、今日はどういう話をしたかを整理しつつ記載しようと思います。あくまで個人的な意見となりますので、平にご容赦下さい。 誰? 青木とと@lycoris102 という名前で活動しています。 2012年にインターン入社 / 2013年に正社員として雇用

    プレゼンスの高め方 - ぷらこあ
    nunulk
    nunulk 2018/12/21
    "プレゼンス = 信頼を得ること"
  • 誰かの背中を押していくこと - 叫ぶうさぎの悪ふざけ

    背中をPUSH! これは エンジニアの登壇を応援する会 Advent Calendar 2018 の1日目のエントリーです! 僕は エンジニアの登壇を応援する会 という勉強会・イベントの主催をしています。主催といっても、情熱的にコアスタッフをやっている、ということなのですが、それこそが主催であるということだと思うので、主催してます!っていつも言ってます。 実はちゃんとイベントや勉強会、カンファレンスの 主催をやる ということは今までなくて。 そんな僕がどう関わり、何をみて、何を考え、どんな行動をしていくのか。それを綴ってみようと思います。 ちなみに12月27日に エンジニアの登壇を応援する忘年LT大会 というイベントを開催します。 登壇を応援する今年最後のイベント。どんな風に応援されるのか、LTの敷居など、イベント会場で体験していただけたらなー、と思っています。ご都合の合う方はぜひ! 関わ

    誰かの背中を押していくこと - 叫ぶうさぎの悪ふざけ
    nunulk
    nunulk 2018/12/02
    いいポエム。「初心者が参加しやすいLT大会」必要だよなぁ
  • SCOUTER開発者ブログ

    2024-04-29 CSSってどんな勉強をしたらいいの?おすすめの勉強法3選! 文字やタブなどWebサイトのデザインを作成するマークアップ言語がCSSです。 CSSを勉強すると、おしゃれなWebサイトやかっこいいWebサイトが作れるようになります。 また、Webサイトを作るときに必要なHTMLを理解するのにも役立ちます。 CSSを勉強するならできるだけ効率よく勉強できるようになりたいですよね。 ではCSS勉強法はどのようなものがあるのでしょうか。 CSS勉強法は、スクール […] 2024-04-29 WEBエンジニアから見たXserverの使い勝手と評判 レンタルサーバーのおすすめサイトを見ると、大体どこでも上がってくる有料のレンタルサーバーの一つに「Xserver」があります。 このXserverとは、どのようなサーバーで、サービスにはどのようなものがあるのか。 ホームページ関連

    SCOUTER開発者ブログ
    nunulk
    nunulk 2018/02/18
  • DDD Alliance! 現場で役立つシステム設計の原則 Night!を主催した 〜みんなで創ろう勉強会 - Actier COO なブログ

    これは、感謝のものがたりである。 すこし苦言めいたものも含んでしまうかもしれないが、その実態はやはり感謝しかないといった話である。 勉強会を主催していて、改めて気がついた感謝について、まとめておきたい。 僕は、いくつかのコミュニティ*1の主催をやっている。それらについて細かくは、このブログでいつか書いていくだろう。 今回は、少し前に*2開催した「DDD Alliance! 現場で役立つシステム設計の原則 Night!」という勉強会での気付きである。 ddd-alliance.connpass.com 今回の勉強会の内容 DDD Alliance とは 今回の勉強会は、DDD Alliance というコミュニティが主催している。 DDD Alliance とは、日でドメイン駆動設計について調べ始めたら必ずたどり着くという有限会社システム設計の増田さんと、株式会社アクティア、そら製作所、井上

    DDD Alliance! 現場で役立つシステム設計の原則 Night!を主催した 〜みんなで創ろう勉強会 - Actier COO なブログ
    nunulk
    nunulk 2017/09/26
    オーガナイズありがとうございました。今回は、この本に書かれていることは我々にもできるのか、という主題が多かったですが、いずれは、やってみた、やれた、できなかった、みたいな話もしたいと思いました
  • 1