ochi320のブックマーク (2,580)

  • 「広告のフロンティア拡張は今」 橋田和明さん×原野守弘さん対談。 -2018 ACC賞ブランデッド・コミュニケーション部門 Cカテ(PR) シルバー受賞作品:GODIVA「日本は、義理チョコをやめよう。」- | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    審査委員が作品をカテゴリー移動 橋田:実はこの作品(GODIVA「日は、義理チョコをやめよう。」)、デザインカテゴリーに出品されていたんですよね。 原野:BC部門って「CM以外全部」と言っておきながら、いわゆる「広告(Advertising)」を出す枠が無いんだよね。グラフィック広告は「デザイン」のサブカテゴリーになってしまっているから。PRって「広告とは違うぞ」っていう意識で審査されることが多いので、新聞広告は出しにくい。 橋田:確かに、カンヌだとPR部門ではいわゆる「広告」を嫌うので、落ちちゃいますね。 原野:「カテゴリー間違い落ち」はいやだなと思ってデザインのほうに出しました。一応、サブカテゴリーには、新聞広告と書いてあったから。 橋田:審査をする中で、「これはPRだろう」となってカテゴリーを移したんですよ。社会へのメッセージというものを新聞広告でつくろうとしているのが、まさにPR

    「広告のフロンティア拡張は今」 橋田和明さん×原野守弘さん対談。 -2018 ACC賞ブランデッド・コミュニケーション部門 Cカテ(PR) シルバー受賞作品:GODIVA「日本は、義理チョコをやめよう。」- | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
    ochi320
    ochi320 2019/06/14
    「日本は、義理チョコをやめよう。」の舞台裏。出稿先が日経だけなのは知らなかった。買う側ではなく、貰う側に宛てたメッセージだったからとのこと。伝え方が鮮やかだなー。
  • ヘプシジンと腎性貧血 - 日本内科学会

    ochi320
    ochi320 2019/06/11
    【PDF】鉄代謝ホルモン ヘプシジンについて。これだけ重要な因子が21世紀になるまで知られてなかったのも驚きだし、世界4カ所でほぼ同時に見つかったのもニュートンとライプニッツみたいでゾクゾクするな。
  • les animaux tels qu'ils sont

    Explore this photo album by patricia m on Flickr!

    les animaux tels qu'ils sont
  • Story 2 「動いて,考えて,また動く」で伝えたいこと | 高野 進(元五輪代表選手) | 作者・筆者インタビュー | 小学校 国語 | 光村図書出版

    ――光村図書の国語教科書4年上巻に「動いて,考えて,また動く」という説明文を書きおろしていただきました。 「動いて,考えて,また動く」では,わたしが最高の走りを目ざして,自分でも走り,コーチとして教えてきた経験の中で考えたことをまとめてみました。 高校のとき,当時取り組んでいた走り方に疑問を感じ,試行錯誤を重ねて,自分に合った走り方を見つけ,それがいい記録に結び付きました。その経験がきっかけになり,その後の競技人生,コーチとして他人に教えるうえで,自分にとって最高のものを実現するためには,「まず動く,そして考える」ことが大切だということを訴えたかったのです。 自分なりの工夫は,「まず動く」ことなしにはありえません。まず,自分から積極的に動いてほしい。そして,成功や失敗を繰り返しながら自分にしかできない方法を見つけ出していってほしい。「動いて,考えて,また動く」には,こんな思いを込めました。

    ochi320
    ochi320 2019/06/06
    国語の教科書に高野進さんの随筆が載ってると聞いて。本文読んでみたけど簡易版ながら走る理論と訓練法が載ってて、まともに走り方を教えてくれない体育の授業よりずっと足が速くなりそうって思った。( ˘ω˘)
  • 服部平次の「せやかて工藤」は、関西で本当に使うのか?調べてみた

    「せやかて工藤」の謎 皆さんは、アニメ『名探偵コナン」屈指の名ゼリフとも言われる、「せやかて工藤」をご存じでしょうか? 「せやかて工藤」とは? 【せやかて工藤(せやかてくどう)】 20年以上の歴史を誇るアニメ『名探偵コナン」に登場する関西弁のキャラクター・服部平次の定番として認知されているセリフ。原作やアニメでは明確な使用シーンはないにも関わらず、なぜか「服部と言えば」な語録として浸透してしまった不思議なセリフである。使用イメージとしては、主人公・江戸川コナンの推理が少しズレている時など。類語に「もろたで工藤」、「おい工藤」などがある。 もはや一部のファンの間では服部平次を語るうえで欠かせないセリフとなっているこちらですが、生まれも育ちも関西圏の私としては前々から大きな疑問がありました。 そう、「せやかて工藤って当に使う?」問題です。 思い返せば小学校の頃、身の回りの友人と「“せやかて”

    服部平次の「せやかて工藤」は、関西で本当に使うのか?調べてみた
    ochi320
    ochi320 2019/06/06
    せやかて工藤姓は木工助藤原氏から来てるんで、北の方に偏ってるはず。日本に工藤が足りてないんじゃなくて、近畿に足りてない。日常で使う機会がなければ旅に出ればいいのよ。
  • World Flags

    World Flags

    World Flags
    ochi320
    ochi320 2019/06/06
    なんぞこれ。
  • 「好きな日に働き、嫌いな仕事はやらなくていい」――“自由すぎるエビ工場”が破綻しない理由

    「好きな日に働き、嫌いな仕事はやらなくていい」――“自由すぎるエビ工場”が破綻しない理由:気で社員を幸せにする会社(1/3 ページ) 「好きな日に連絡なしで出勤・欠勤できる」「嫌いな作業はやらなくてよい」――工場のパート従業員にそんなユニークなルールを導入したところ、働く人の熟練度や連携が向上し、仕事の効率や品質が向上、採用や教育のコスト低減も実現したというパプアニューギニア海産。その秘訣とは? 2016年の夏、工場長の武藤北斗さんによる朝日新聞への投書が話題になりました。「『好き』を尊重して働きやすく」と題したその文章には、工場のパート従業員が「好きな日に連絡なしで出勤・欠勤できる」「嫌いな作業はやらなくてよい」という制度を導入し、働きやすい職場づくりに取り組んでいること、その結果、効率も品質も向上していることがつづられています。 はじめはインターネット上で話題になり、その結果、同社の

    「好きな日に働き、嫌いな仕事はやらなくていい」――“自由すぎるエビ工場”が破綻しない理由
    ochi320
    ochi320 2019/06/06
    一人も来なかった日に困らなかったのはつよい。バッファの取り方がカイゼンのアンチテーゼになってる感ある。結果的に納品品質あがったのであれば廃止する理由もないし。
  • ヒャダイン こと 前山田健一 on Twitter: "このツイートの「友人」は蒼井優でした。いい話だなー。https://t.co/GlXr3XEBir"

    このツイートの「友人」は蒼井優でした。いい話だなー。https://t.co/GlXr3XEBir

    ヒャダイン こと 前山田健一 on Twitter: "このツイートの「友人」は蒼井優でした。いい話だなー。https://t.co/GlXr3XEBir"
    ochi320
    ochi320 2019/06/05
    よき。
  • 「職場でのヒール強制なくして」1万8千筆の署名を厚生労働省に提出

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「職場でのヒール強制なくして」1万8千筆の署名を厚生労働省に提出
    ochi320
    ochi320 2019/06/05
    1日中ヒールで立ち仕事なんて無理↓↓って思ったガールズ、理転して技術職においでよ。(そそのかし)
  • Twitterの利用は優秀な人の知性に悪影響を与える恐れがある

    by Banter Snaps 全世界で1日に1億2600万人が利用しているTwitterについて、利用することで成績優秀な人ほど悪影響を受けて読解力・暗記力を問うテストの結果が悪化することがわかりました。 Let’s tweet again? The impact of social networks on literature achievement in high school students: Evidence from a randomized controlled trial (PDFファイル)https://dipartimenti.unicatt.it/economia-finanza-def081.pdf Twitter is not making you smarter and hurting your intelligence, new study finds -

    Twitterの利用は優秀な人の知性に悪影響を与える恐れがある
    ochi320
    ochi320 2019/06/04
    これはという話が回ってきたとき思考停止に陥りやすいのと、入出力効率の悪さでアッハイというきもちしかない。
  • 海洋研究開発機構(JAMSTEC)とのコラボが決定!|アニメーション映画「海獣の子供」公式サイト

    映画公開を記念して、海洋に関する基盤的研究開発を行っている文部科学省所管の国立研究開発法人である海洋研究開発機構(JAMSTEC)とのコラボが決定! コラボビジュアルの制作の他、この度原作者・五十嵐大介先生と、海洋研究開発機構(JAMSTEC)超先鋭研究開発部門部門長の高井研氏によるスペシャル対談が実現! 「海獣の子供」の世界観に大きな影響を与えた“海”そのものや“深海”を切り口に、原作者の作品への思いや海に関する最先端の研究についてなど、いろいろと興味深いお話を伺いました! <アーティスティックで詩的な作品の世界観> 高井研氏(以下、高井):まず原作を読ませていただいて、とてもアーティスティックな作品だと感じました。普通、少し現実離れした作品だと、説明を書きたくなるじゃないですか。ところが「海獣の子供」ではそれをまったくすることなく、なんかこう、詩的に伝えてくるなぁと……。 五十嵐大介先

    ochi320
    ochi320 2019/06/02
    超深海の話が面白くて高井先生の追っかけをやってるけど、近年は作家さんとの対談に鬼気迫るものを感じる。科学の文脈では素通りされてた引き出しが開く感じ。
  • 四川省の山奥からスローライフを発信する李子柒の知られざる素顔 - ガラパゴスの蛙

    四川省からスローライフを発信する李子柒(リーズチー)の動画をYouTubeで見ていたのですが、気になる彼女のプロフィールについて詳しい情報があまりないことに気づきました。 これ実は中国語も同じで、しょーもないまとめサイトばかりが検索結果で目立っているのですが、やっとまともな情報源を発見しました。 この記事から抄訳したいと思います zhuanlan.zhihu.com 2016年3月、中国ネット界をpapi醤が席巻している頃に、李子柒の動画投稿が始まりました。中国ネット民に大々的に知られるようになるまでにおよそ1年かかったようです。 ――あなたの動画はいつも新鮮ですね。どのように撮影しているのですか?インスピレーションはどこから得ていますか? 李子柒:動画に写っているものはみんな私が小さなころからよく知っているものばかりです。一年の四季の中で、春に耕し秋に収穫する。どの季節になったどんな穀物

    四川省の山奥からスローライフを発信する李子柒の知られざる素顔 - ガラパゴスの蛙
    ochi320
    ochi320 2019/06/02
    李子柒チャンネル、映像作家がたまたま彼女の才能を発掘したんだと思ってた。ストーカーのせいであの素晴らしい映像制作に専念できないとしたらあまりに残念。
  • 会社から『男性育休の事例を作らないといけない』と言われ1ヶ月の育休を取得した夫が職場復帰したらパタハラに遭ってしまった話

    パピ_育休5月復帰 @papico2016 夫育休明けて、今日1か月ぶりの出社。息子は慣らし保育でおやつまでだから、久しぶりに娘とふたり時間。引越し荷物片付けなきゃだが、まずはコーヒーでも☕️ 2019-04-22 09:36:36 パピ_育休5月復帰 @papico2016 信じられない。 夫、育休明け2日目で上司に呼ばれ、来月付で関西転勤と。先週社宅から建てたばかりの新居に引越したばかり、上の息子はやっと入った保育園の慣らし保育2週目で、下の子は来月入園決まっていて、同時に私は都内の正社員の仕事に復帰予定。何もかもあり得ない。 2019-04-23 15:33:29

    会社から『男性育休の事例を作らないといけない』と言われ1ヶ月の育休を取得した夫が職場復帰したらパタハラに遭ってしまった話
    ochi320
    ochi320 2019/06/02
    家買ったその年に住宅ローン人質に取られて転勤命じられた人を結構知ってる。会社によってはライフイベントの還付税申告も総務がやってくれたりするけど、個人情報全部握られるの怖い。
  • ホームランを打ったことのある人。|古賀史健

    ホームランって、打ったことのあるひとにしか打てないものなんだと思います。そして最初のホームランは「(たくさん打席に立ってたら)打てちゃった」ものなんだと。 https://t.co/gvC0nTSWgS — 古賀史健 (@fumiken) May 30, 2019 ホームランっておもしろい。たとえばがたくさん売れることを「ヒット」と言う。もっともっとたくさん売れたら「大ヒット」だ。どこまでいってもそれは「ホームラン」になりえない。英語の意味はともかくとして、ホームランはそれだけ特別なヤツなのだ。 ぼくは野球経験がほとんどないので、ホームランを打ったことがない。 サッカーの経験はあるけれど、公式戦でゴールを決めたことがない。 あったらどうだったんだろうなあ、と思う。たぶん、いまでも夢で思い出したりするんだろうなあ、と思う。でも、あのときの「打てなかった」もまた、いまのぼくをつくっているんだ

    ホームランを打ったことのある人。|古賀史健
    ochi320
    ochi320 2019/05/30
    「たくさん売れたら大ヒットだけど、どこまでいってもホームランにはなり得ない」の意味を考えている。「得点に繋がったかどうか」に読み替えると「次の試合もスタメン」みたいな感じかも。
  • 液体のりで造血幹細胞の増幅に成功―細胞治療のコスト削減や次世代幹細胞治療に期待― | 国立研究開発法人日本医療研究開発機構

    通常の培養で使用する高価なウシ血清成分やアルブミンの代わりに液体のりの主成分であるポリビニルアルコール(PVA)を用いることで、安価に細胞老化を抑制した造血幹細胞の増幅が可能になった。 マウス造血幹細胞を用いた実験により、1個の造血幹細胞を得ることができれば複数の個体へ造血幹細胞移植が可能であることがわかった。 発見は、ヒト造血幹細胞にも応用可能であると期待され、おもに小児の血液疾患に対して移植処置の合併症リスクを軽減した安全な造血幹細胞移植が提供できるとともに、幹細胞治療や再生医療への応用や医療コストの軽減に期待される。 東京大学医科学研究所の山崎 聡 特任准教授(幹細胞生物学分野)を中心とした研究チーム(スタンフォード大学と理化学研究所との共同研究チーム)は、マウスの造血幹細胞(注1)を用いた研究から、細胞培養でウシ血清成分や精製アルブミン(注2)さらには組み換えアルブミンが造血幹細

    液体のりで造血幹細胞の増幅に成功―細胞治療のコスト削減や次世代幹細胞治療に期待― | 国立研究開発法人日本医療研究開発機構
    ochi320
    ochi320 2019/05/30
    「イヤイヤイヤ、PVAってだけじゃねぇか」と思ったけど、朝日新聞によると「山崎さんは実際、コンビニの液体のりでも培養できることを確認した。」とある。あらびっくり。
  • 病理の話(327) 医者は顕微鏡をみて何がしたいのか

    サッと病院言ったらパッと病名がついて、ガッと治療方針が決まってパッと治る。 これが理想なんだけど、いろいろと障壁がある。 想像してみるといい。 たとえば同じ「かぜ」であっても、 「かぜです! よかったですね」というシチュエーションと、 「かぜです! おつらいですね」というシチュエーションがあるだろう。 ないかな? ぼくにはあるよ。 この2つは単純にとらえ方の違いだろうか? 気の持ちようでどちらかに決まる、という類いのものだろうか? 違うのだ。みなさんもよくご存じかと思う。 ひとことで「かぜ」と言ってもいろいろな「かぜ」がある。 1.ただ鼻水だけが出ているかぜ。 2.ちょっとノドが腫れたかな、くらいのかぜ。 3.なんど鼻をかんでもくしゃみがとまらず、熱があって目のまわりがむくんで、全身がだるくてヘンな音のせきが出る、かぜ。 これらをぜんぶ「かぜ」と呼ぶのは乱暴ではないか? という話だ。 まあ

    ochi320
    ochi320 2019/05/29
    足で稼ぐタイプの探偵ものは、ドラクエ型の勇者に似てると思うことがある。ザコはやっつけて当たり前みたいに思われがちなところも含めて。
  • 「体育祭のピストルを笛に」聴覚過敏の中3、学校動かす:朝日新聞デジタル

    体育祭で使うピストル、笛に代えてもらえませんか――。高松市の中学校が聴覚過敏の少女の訴えをきっかけに、25日にある体育祭の全競技でピストルの使用をやめ、笛に代えることにした。1年かけて少女の願いがかなった。 中学3年の女子生徒は幼い頃から破裂音が怖かった。雷や花火の音が響くと、動悸(どうき)がし、不安感に襲われた。中1の5月の体育祭でスターターピストルの音にパニックになった。 中2の体育祭前の5月、教頭らに「笛に代えてほしい」と直接、伝えた。だが、学校からは「陸上競技はピストルが一般的」「生徒が聞こえなくてフライングするかもしれない」などと返された。 この頃、メンタルクリニック…

    「体育祭のピストルを笛に」聴覚過敏の中3、学校動かす:朝日新聞デジタル
    ochi320
    ochi320 2019/05/25
    元陸上部だけど、雷管を使うのは100mあたり約0.3秒ほど生じる音速の遅延を発煙という視覚によって補正するため。ろくにフライングさえ取らない学校の運動会で格好つけて雷管使うのほんと無意味だと思ってる。
  • 「満員電車で快適に過ごすための動き方」を物理シミュレーションで解き明かす

    はじめに:満員電車では、とるべき“動き方”が存在する 新年度が始まって1カ月がたった。この4月に新しい職場、新しい部署、新しい環境で生活を始めた人も多いだろう。 特に新社会人は早速「満員電車」の洗礼に遭ったのではないだろうか。朝の特定時間帯における通勤電車は常軌を逸した乗車率となりがちで、4月はTwitterで「満員電車」がトレンド入りする日もあった。 熟練の社会人たちは、長年の経験から混雑した電車内において、瞬時に人の流れを察知し、うまく乗降者のラインコントロールを行い、不用意に人とぶつかることを避けることができるだろう。 しかし、満員電車に慣れていない人たちが多いとポジショニングが難しかったり、動き出しのタイミングをつかめなかったりするため、乗客同士の衝突が生じ、“お客さま同士のトラブル”による電車遅延が発生することになりかねない。 そこで、記事ではデータサイエンティストである筆者が

    「満員電車で快適に過ごすための動き方」を物理シミュレーションで解き明かす
    ochi320
    ochi320 2019/05/23
    これ均質な集団でやってるけど、小学生や中高生を混ぜると局所的な細密構造が出来てまじ地獄。経験的に145cm以下だと下方に押しつぶされるし、150cm超えたら押し上げられて足が床につかなくなった。(´・ω・`)
  • https://www.jstage.jst.go.jp/article/pesj/20/1/20_KJ00005893695/_pdf/-char/ja

    ochi320
    ochi320 2019/05/17
    青空の散乱について
  • 就活生がベントレーに乗ったチンピラなら社長に圧迫面接を仕掛けることも可能なのか?検証した。

    就活生がベントレーに乗ったチンピラなら社長に圧迫面接を仕掛けることも可能なのか?検証した。 こんにちは。熊谷と申します。 突然ですが、皆さんは、就活シーンにおいて何か「漠然とした疑問」を感じることはありますか?僕はあります。 僕が感じている違和感は、平たく言ってしまうと、「企業と就活生の関係性」についてです。 一部の優秀な人間を除き、就活生というのは企業に採用されるために異様なほどペコペコしているように見えるのです。 「就活生」よりも「企業」が偉いという前提があるかのように、採用過程が進んでいる。 企業に採用してもらうために必死で自分をアピールし、でっちあげの夢を語り、御社が第一志望ですと涙ながらに訴える就活生。 一方、企業の人事はそれを偉そうに聞き、「それでは結果は後日お伝えします。」と謎の上から目線。 何か、企業側に全ての権利があるかのような物言いではありませんか。 だいたい、「採用」

    就活生がベントレーに乗ったチンピラなら社長に圧迫面接を仕掛けることも可能なのか?検証した。
    ochi320
    ochi320 2019/05/16
    ポケモンガオーレの人だ!!!!!(⊙ω⊙)