実験に関するochi320のブックマーク (38)

  • Twitterの利用は優秀な人の知性に悪影響を与える恐れがある

    by Banter Snaps 全世界で1日に1億2600万人が利用しているTwitterについて、利用することで成績優秀な人ほど悪影響を受けて読解力・暗記力を問うテストの結果が悪化することがわかりました。 Let’s tweet again? The impact of social networks on literature achievement in high school students: Evidence from a randomized controlled trial (PDFファイル)https://dipartimenti.unicatt.it/economia-finanza-def081.pdf Twitter is not making you smarter and hurting your intelligence, new study finds -

    Twitterの利用は優秀な人の知性に悪影響を与える恐れがある
    ochi320
    ochi320 2019/06/04
    これはという話が回ってきたとき思考停止に陥りやすいのと、入出力効率の悪さでアッハイというきもちしかない。
  • 回し車はマウスの趣味? オランダで研究

    (CNN) マウスも人間と同様、趣味で運動に励むことがあるらしい――。オランダの研究者がそんな研究結果を英国王立協会紀要に発表した。 これまで実験室のマウスが回し車に乗って走るのは、狭いかごに閉じ込められたストレスに対する反応ではないかと思われていた。 そこでオランダ・ライデン大学医学部の研究者ヨハンナ・メイエル氏は、マウスの運動が神経作用に起因するのか、それともただやりたくてやっているのかを調べるため、自宅の庭に回し車を設置し、近くに餌を置いて、マウスの反応を観察した。 その結果、マウスたちは自由に走り回れる環境にあるにもかかわらず、回し車を見つけると中に入って走り始めた。餌を徐々に減らしていっても、頻度は減ったものの、回し車に乗り続けたという。 研究チームは3年間にわたってこの行動を赤外線検知器で観察し、1万2000の動画を撮影。野生に生息しているネズミでさえも、ただ楽しみのために走

    回し車はマウスの趣味? オランダで研究
    ochi320
    ochi320 2017/05/01
    ハムスターの飼育書に「自然界では一晩で10Km走る」ってあったから実証として回し車にカウント機構つけたら同程度で納得したんだけど、生きてくほかに趣味でも走るなら無意味実験だったのでは…?(⊙ω⊙)
  • おうちで実験!拡散霧箱の作りかた(+原理と放射線源の入手法) : おち研

    霧箱は放射線を可視化する装置です。材料が揃えば比較的簡単に作れる拡散霧箱の作り方と、失敗したときのリカバリ方法をご紹介します。 霧箱ってご存じでしょうか? 来なら目に見えない放射線を可視化するための装置です。万華鏡のようにめくるめく美しい軌跡が観察できます。物理の教科書が手元にあれば、多分どこかに載ってます。 ドライアイスさえ手に入れば、比較的簡単に作れます。夏休みの自由研究などに是非どうぞ。 https://twitter.com/motcho_tw/status/745827518171648000 霧箱とは、過飽和のアルコール蒸気のなかに放射線が飛び込む衝撃で発生する結露を観測する装置です。ものすごーく大ざっぱに言うと、飛行機雲が出来るのと似たような仕組みで霧が出ます。 霧箱は、動作原理に応じて2種類の方式に大別されます。 膨張霧箱 ウィルソン霧箱とも呼ばれます。 高機能の冷蔵装置

    おうちで実験!拡散霧箱の作りかた(+原理と放射線源の入手法) : おち研
    ochi320
    ochi320 2016/06/27
    ドライアイス手に入ったら試してみてください。(・∀・)
  • デンプン柱状節理 - ci.nii

    JaLC IRDB Crossref DataCite NDL NDL-Digital RUDA JDCat NINJAL CiNii Articles CiNii Books CiNii Dissertations DBpedia Nikkei BP KAKEN Integbio MDR PubMed LSDB Archive 公共データカタログ ムーンショット型研究開発事業

    ochi320
    ochi320 2016/06/22
    柱状節理のシミュレーションモデルとして片栗粉などを使うメソッド。マグマの冷却を乾燥時の収縮で代用してる。部分最適解として六角柱きれいに入ってて萌え。 http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1029/2003JB002686/pdf
  • This Hypnotic Gif Explains Why Spinning Propeller Photos Often Look So Bizarre

    ochi320
    ochi320 2015/11/17
    高速回転するプロペラをデジカメで撮ると走査線でゴースト写像が撮れるの図。めっちゃわかりやす。
  • 市販のシャンプーで髪や頭皮のタンパク質は変性しません - 最終防衛ライン3

    追記:「市販のシャンプーでタンパク質は変性しません」から改題しました 美容師は日に数十回シャンプーする 美容師が市販シャンプーのダメさを実験したブログが話題に→涙目になるパンテーン・エッセンシャル勢 - Togetterまとめ 既にコメント欄にも書かれていますが、市販のシャンプーで卵白のタンパク質が変性するから危険であるというのは解釈が間違っています。 ただし、前提として美容師さんは日に何度もお客さんの頭をシャンプーします。つまり、シャンプーを何度も使うので、低刺激のシャンプーを使った方が良いでしょう。 美容師が一日辺り何回くらいお客さんを洗髪するかを推測してみます。お客さん一人当りの接客時間は、カットのみでしたら1時間位なので、大体5人かそれ以上でしょう。美容院の場合、カット前と後に頭髪を洗浄するので、美容師さんは一日に10回以上もシャンプーを使うことになります。頭髪の洗浄はアシスタント

    市販のシャンプーで髪や頭皮のタンパク質は変性しません - 最終防衛ライン3
    ochi320
    ochi320 2015/08/08
    一日に何度もシャンプーする美容師さんが肌に優しい教に染まっちゃうの同情の余地ありだけど、それとこれとは別に正しい知識が広まると良い。
  • 目玉焼きだけじゃ満足できない!グラフィックボードで朝食一式を調理してみた|ジサトラアーカイブス - 週刊アスキー

    home > インフォメーション > 目玉焼きだけじゃ満足できない!グラフィックボードで朝一式を調理してみた|ジサトラアーカイブス どもども、ジサトライッペイです。明けましておめでとうございます。今年も週刊アスキー/週アスPLUSをなにとぞよろしくお願いします。さて、早いもので週刊アスキーの自作PC系記事、自作虎の巻こと“ジサトラ”が始まってからもう7年以上経ちました。ジサトラは週刊アスキー誌に自作PC増刊、アスキームックとさまざまな誌面に掲載してきました。 そんなわけで、不定期ですが今読んでもわりとおもしろいんじゃなかなーと個人的に思う記事をちょろっとアレンジして転載していこうと思います。今回は2009年の自作PC増刊号に掲載した『GPUで朝を!PCパーツクッキング』です。 企画は、当時まだ自作初心者だった僕が当時の鬼デスク、カクッチさんに「昔はCPUで目玉焼きとか作るのが流行って

    目玉焼きだけじゃ満足できない!グラフィックボードで朝食一式を調理してみた|ジサトラアーカイブス - 週刊アスキー
    ochi320
    ochi320 2015/04/29
    AppleWatchが熱くて触れないという話を聞いて、Pentium4クッキングを思い出したんだけど、まさかの2015年新作。確かにいまやるならGPUだよね。さすが週アスw
  • お花見メタゲノムプロジェクト powered by NGS現場の会 第四回研究会

    NGS現場の会 第四回研究会 全員参加型セッション企画 お花見メタゲノムプロジェクト全国ソメイヨシノの花の細菌叢を、みんなで集めて、シーケンスして、みんなで解析します。 サンプリングから解析・成果発表まで、あなたも参加しませんか? 全国各地から、サンプルの送付をいただきありがとうございました。 ただいまシーケンスを行っています。データの配布までしばらくお待ちください。 サンプル情報の登録についてはこちら

    ochi320
    ochi320 2015/03/08
    クローンであるソメイヨシノを使うのが合理的かつオシャレ。協力したいけど参加表明してる某大が同じ生活圏だから意味ないかな。日本海側が手薄。
  • MICROWAVE MADNESS(:

    ochi320
    ochi320 2015/02/24
    まいくろうぇーぶまっどねす。(^^; 温めると色が濃くなるヘアジェルがあるのだね。ドライヤーでスタイリングするタイプかしらん。
  • 電子レンジで光速を測ろうとしたけど上手く行かなかったでござるの巻 - ka-ka_xyzの日記

    追記:(2014/02/22): 続編書きました。 電子レンジで光速を測ろうとしたけど上手く行かなかったでござるの巻 続き - ka-ka_xyzの日記 続編から読んだほうが良いかも。 追記:(2014/02/24): 電子レンジで光速なんか測っちゃダメダヨー ということで、もともとの実験レポのほうでも訂正が出てました。 概要 チョコレートをレンジでチンして光の速さを計算してみる とか 電子レンジ+チョコで「光の速度」を確認する実験 « WIRED.jp とか、バレインタイン時に定期的にネタになる、電子レンジでチョコを溶かして光速度を測定する話について、自分でも実際にやってみようと思った。ただチョコの溶け方を指標とするのはどうも画像としてわかりにくいので、FAXの熱感応紙を使用して加熱される部分の特定を試みた。 しかしながら、実験を行った結果、想定される結果を得ることが出来なかった。後で再

    電子レンジで光速を測ろうとしたけど上手く行かなかったでござるの巻 - ka-ka_xyzの日記
    ochi320
    ochi320 2015/02/15
    【訂正】 id:ka-ka_xyz 私も一般性が極めて低いと思いました。 http://www.02320.net/mistake-for-microwave-to-lightspeed/
  • 達人に学ぶ・イメージトレーニングで効果的に上達する極意4箇条 : おち研

    下手くそな人の中にいると、上級者の調子が狂ってしまうことが科学的に実証されました。実験結果もさることながら、手法が鮮やかだったのでご紹介します。 最新の研究結果により、ダーツで下手な人のプレイを見てると上級者も下手になってしまうことが判りました。これは独立行政法人・情報通信研究機構などの実験によるものです。 上級者がヘタクソになる脳のプロセス 検証されるのは「他者の動作がどのようなプロセスを経て認知されているか」という部分。 他者の動作に対する予測能力が変化すると、自分自身の動作も変化することが分かりました。(中略)成果は、他者動作の予測と自己の運動の相互作用を生かしたリハビリテーション法や認知・運動トレーニング法の開発につながると考えられます。 下手な人を見たら、自分も下手になったエキスパート – 独立行政法人 情報通信研究機構プレスリリース 他者の行動が自分のパフォーマンスに変化を及

    達人に学ぶ・イメージトレーニングで効果的に上達する極意4箇条 : おち研
    ochi320
    ochi320 2015/01/17
    これ、実験した人が頭いい。
  • 空気がなければ本当に羽は鉄球と同じ速度で落下するのか世界最大の真空チャンバーで実験

    アリストテレスの力学にしたがって「重い物ほど速く落ちる」と信じられていた時代に、ガリレオ・ガリレイは鳥の羽がゆっくり落ちるのは空気に邪魔されるからで「空気のない世界ならば羽と鉄球は同じ速度で落下する」と考えました。今ではガリレオの考えは半ば常識となりつつありますが、あくまで知識として学んだもの。羽と鉄球を空気がない状態で落下させると当に同じ速度で落下するのかを、NASA所有の世界最大の真空チャンバーで実験するとこうなります。 The Hammer-Feather Drop in the world’s biggest vacuum chamber | The Kid Should See This http://thekidshouldseethis.com/post/the-hammer-feather-drop-in-the-worlds-biggest-vacuum-chamber

    空気がなければ本当に羽は鉄球と同じ速度で落下するのか世界最大の真空チャンバーで実験
    ochi320
    ochi320 2014/11/06
    羽とボール封入した真空管で同様に確かめられるけど、学校の備品レベルだと真空引きが甘くて明らかに羽が遅いのもある。何がすごいかというとこの部屋がすごい。
  • 1キログラムは何キログラムなのか

    趣味でたまに製麺をする。1キロの粉の内500グラムを使い、その次の機会にまた500グラム使うと、何故か粉がほんのすこーしだけ余るのだ。 製麺は計量が重要で、粉も水も塩も1グラム単位で計算している。その中でのちょっとだけ余る粉。計量が間違っているのか、もしかして、1キロの小麦粉として売られている粉は1キロでは、ない…?

    ochi320
    ochi320 2014/11/05
    「パン屋の1ダース」
  • 【モル計算】海にコップ一杯の汚染水をばらまいた影響を考える : おち研

    モル計算の例題と解説です。molの難点は、6.02×10の23乗個という膨大な数のスケール感がわかりにくいことですが、コップの水と海を使った設問はアボガドロ数を体感しやすい点でおすすめです。 今日、10月23日(午前6時02分から午後6時02分まで)は『モルの日』です。 1モルとは、6.02×10の23乗個(アボガドロ定数)の粒子からなる物質量のことで、化学(&つぶつぶ系物理)ではお馴染みの単位です。 気分的には「6月2日の10時23分じゃダメなの?」って感じですが、偉い人達の取り決めにより10/23となってます。 モルで考えるとどんな分子でも1mol個集めると、構成元素の原子量総数と同じグラム数になったり1molの気体が(それぞれ重さが違うのに)一定条件で同じ体積になったりするんで色々と便利。 個人的にmol 計算で思い出すのは、大自然にコップ一杯分の液体を解き放ったらどうなる!?って話

    【モル計算】海にコップ一杯の汚染水をばらまいた影響を考える : おち研
    ochi320
    ochi320 2014/10/23
    世界規模の話をしてるのに分子レベルへの気遣い(?)も忘れないのがモル計算SUGEE!なところ。/180ccが常用単位なこと以外はかなり幅を持たせても桁合います。たとえ繰り上がっても23乗の前には単なる誤差なのがポイント
  • http://music-of-the-triple.com/

    http://music-of-the-triple.com/
    ochi320
    ochi320 2014/09/30
    「3倍高密ピアノ」これか。音楽知らない人が言い出したんだろうけど作る前に判るよね?この音に合わせて作曲したら唸ったのにコーヒーのキャンペーンとしては「雑味が出てるね」で瞬殺なのが残念。
  • 石器づくり体験

    写真は黒曜石の原石に見られる打撃痕。自然の中で黒曜石より硬い石がぶつかり出来たと思われます。円錐の頂点に打撃のあとが残されています。 黒曜石に加えられた衝撃が波のように円錐状に伝わる石の割れ方の特性を示しています。 人工的に円錐が作れるかどうかテストした結果、全く同様の円錐の打撃痕を作ることが出来ました。 自然現象で割れた上記の写真と全く同じ角度でした。 円錐の大きさの違いは、打撃の力の違いによります。強くたたくと大きな円錐になりますが、強すぎると石がバラバラに砕けてしまいます。 次に、川原で採取した黒曜石の原石を、他の石で割るとどのように割れるかのテストです。上部に打撃を加えると斜めに割れますが、この角度は円錐の角度とほぼ同じです。割れた面は左側が貝殻上に緩やかな凹面となり右側は凸面となります。 黒曜石の割れる角度を知ることが石器づくりの基的なポイントになります。

    石器づくり体験
    ochi320
    ochi320 2014/09/27
    打製石器…。(´∀`*)
  • 「凍った煙」越しに光を見たら世界が何色に見えるか実験してみた : おち研

    皆さん、エアロゲルってご存じですか?「ゲル中の溶媒を特殊な方法で気体に置換した多孔質な物質」の総称です。 …って、何のことやらですけど寒天状の物体から水分だけ綺麗さっぱり取り除いたものを想像してください。 科学界的な異名としては色や質感から「凍った煙」などと呼ばれるようです。 発泡スチロール同様に中身がスカスカであることから「軽くて断熱性に優れている」程度の認識だったんですけど、最近になって思わぬ性質を備えていることを知りました。 エアロゲルでレイリー散乱が起きる エアロゲルと光の散乱 【ゆーくぼさんの高エネルギー加速器研究機構 一般公開れぽより】 へー。散乱で光源が赤く見えるのって、大気と同じような性質があるってことですよね。…っていうか、蛍光灯がここまで赤くなるの意味わかんないです。どんだけ微細構造なの。 【 memo 】 空が青く見えたり夕日が赤く見えたりするのは、大気中の粒子による

    「凍った煙」越しに光を見たら世界が何色に見えるか実験してみた : おち研
    ochi320
    ochi320 2014/09/16
    乾燥剤程度のシリカゲルでは骨材の構造がかなり違うと思うんですがそれらしい結果になって個人的には盛り上がりました。
  • Maintenance Page - Monavis

    準備中 お問い合わせなどはこちらまでお願いします。

    Maintenance Page - Monavis
    ochi320
    ochi320 2014/07/25
    スピーカーの上でツブツブ踊らせるのの進化形。ものを載せるときのバランスが多分絶妙で、よく見るとマーカー用のビーズがちらほらしてる。見せ方もうまい。
  • EMとは違うのだよEMとはーーなげなわぐもさんの活性汚泥培養と解説

    「活性汚泥という現象は、ちょうど100年前のイギリスで発見されました。汚水をエアレーションすると、なにやらもやもやしたものが形成され、エアレーションを止めると下に沈む。上澄み水は綺麗になっている。そういう現象が発見され、下水処理応用されたわけです。」 「ここが理論ありきで現象が観察されないEM菌との決定的な違いです。活性汚泥法はまず現象が先に観察され、科学的なメカニズムが解明されないままに誰もが再現可能なマニュアルが作られました。詳しい科学的な解析は最近になってからなのです。」

    EMとは違うのだよEMとはーーなげなわぐもさんの活性汚泥培養と解説
    ochi320
    ochi320 2014/07/23
    なげなわぐもさんの浄化槽の話はこれも面白かった。 http://d.hatena.ne.jp/anhedonia/20080405/p1
  • 固いグミが好きで好きでたまらない

    ここ1ヶ月ほど、自分の中で人気急上昇のべ物がある。それがグミ。 巷のブームならそれこそ全国のスーパーからグミが姿を消す勢いだ。しかし今回のブームは個人的なものなので、体重計の目盛りが少し増えた程度だ。グミ太りである。それほどまでに、好きで好きでたまらないのだ。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:ぼ、僕なんかが美術館のレセプションに行ってもいいんですか…! > 個人サイト nomoonwalk

    固いグミが好きで好きでたまらない
    ochi320
    ochi320 2014/06/22
    自作グミは光るし銀歯でラジオは鳴る。(まだ言うか)