タグ

ohira-yのブックマーク (20,404)

  • 「北斗の拳」原作者の出身地に「ジャギ」の胸像完成 長野 佐久 | NHK

    漫画「北斗の拳」の連載開始からことしで40年になるのを記念して、原作者、武論尊さんの出身地、長野県佐久市に、悪役のキャラクターとして知られる「ジャギ」の胸像が完成し披露されました。 漫画「北斗の拳」の連載開始40年を記念した胸像はJR佐久平駅のコンコースに建てられ、15日、原作者の武論尊さんも出席するなか、完成を祝う除幕式が開かれました。 胸像を覆う幕が関係者によって取り除かれると、台座も含めて高さ1メートル85センチほどある「ジャギ」の胸像がお目見えしました。 「ジャギ」は、主人公ケンシロウとの北斗神拳の伝承者争いに敗れた腹いせからケンシロウを襲いますが返り討ちにあい、その時の傷を隠すため常にヘルメットをかぶっていて、その姿も再現されています。 暴虐のかぎりを尽くすキャラクターですが、「ジャギ」の強烈な個性にひかれるファンも多く、15日も大勢の人が訪れて記念撮影をしていました。

    「北斗の拳」原作者の出身地に「ジャギ」の胸像完成 長野 佐久 | NHK
    ohira-y
    ohira-y 2023/09/16
    シンの本拠地は関東だったが、ジャギは佐久が本拠地だったのか。
  • 教員のなり手不足解消「正直、名案はない」 盛山文科相就任会見

    内閣改造から一夜明けた9月14日、新任の盛山正仁文科相は初めての記者会見に臨んだ。文科省が来年度予算の概算要求に盛り込んだ1人1台端末の更新費用について「今度要求して仮に認められると、たぶん、恒久的な制度になる。財政当局は大変厳しい対応をしてくると思う」と述べ、端末更新費用の国費負担がスキームとして恒久化するかどうかは今後の予算折衝次第という慎重な姿勢を示した。また、深刻化している教員のなり手不足については「正直、名案はない。自分は教員になって子供の未来を作っていこうと思えるような労働環境をどのように作っていくことができるか、そのお手伝いをこれからできる限りしていきたい」と、教員の労働環境の改善が必要と見方を示しつつも、すぐに教員志望者を増やすことは難しいとの認識を率直に語った。 盛山文科相はまず、大臣就任の意気込みを聞かれ、「私は社会人になって運輸省、国土交通省、あるいは経済企画庁、環境

    ohira-y
    ohira-y 2023/09/15
    金もかけずに勝手に解決する「名案」はないだろうね。待遇を改善するという、当たり前の施策を効果が出るまでやるしかないのでは?
  • 阪神タイガースのリーグ優勝受け 道頓堀川に26人飛び込み | NHK

    阪神タイガースがリーグ優勝したことを受けて、大阪府警察部は大阪・ミナミの道頓堀を中心に14日夜からおよそ1300人の態勢で警戒にあたりました。 これまでに道頓堀川にあわせて26人が飛び込みましたが、けが人などはいないということです。 大阪・ミナミの道頓堀川にかかる戎橋の周辺では、14日夜、阪神タイガースがリーグ優勝した直後から多くの人が集まり、バンザイをしたり「六甲おろし」を合唱したりして優勝を祝いました。 大阪府警察部は人が密集することによる事故やトラブルなどが懸念されるとして、戎橋の欄干に沿って警察官を配置するなどおよそ1300人の態勢で警戒にあたりました。 警察によりますと、これまでに道頓堀川沿いにある遊歩道からあわせて26人が川に飛び込みましたが、けが人などはいないということです。 周辺の混雑は朝までに解消し、このほかに大きな混乱やトラブルなどはなかったということです。

    阪神タイガースのリーグ優勝受け 道頓堀川に26人飛び込み | NHK
    ohira-y
    ohira-y 2023/09/15
    警察の規制なかったら10倍ぐらい飛び込んだのだろうか?
  • あきたこまちR、計画の延期と見直しを 住民有志が署名8千筆を県に提出|秋田魁新報電子版

    現在栽培しているあきたこまちを、土壌中の有害物質カドミウムをほとんど吸収しない新品種「あきたこまちR」に2025年から全面的に切り替える秋田県の計画を巡り、安全性への不安や全面切り替えに疑問をもつ住民有志が13日、計画の延期と見直しを求める署名8038筆を県に提出した。

    あきたこまちR、計画の延期と見直しを 住民有志が署名8千筆を県に提出|秋田魁新報電子版
    ohira-y
    ohira-y 2023/09/15
    これ、一般の人はあまり困らない。秋田県内での地産地消や自家消費、縁故米食べる人たちにより影響する。
  • (コメ返信追記済)兼業稲作やる人へ

    こんなとこにそんな情報置いても仕方ない気はするが 役に立つかも人もいるかもしれんので置いておく まず農林系の役所の窓口に行って ・堆肥撒いてくれる組合はあるか ・色彩選別機持ってる農家で外注受けてくれるとこはあるか を聞く。 堆肥撒いてくれるとこがあったら撒いてもらってそれだけで稲作する。そしたら環境保全型直接支払交付金で堆肥代が浮く。 窓口でこれも斡旋してくれる。 牛糞なら反当たり3トン毎年入れればそれだけで米取れる。 鶏糞は反当たり300kgくらいかな?やってないからわからん。 これで圃場内では有機肥料のみで育てた美味しいお米作れる。 JAで買う苗にふりかける箱材といわれる殺虫剤と殺菌剤はやらなくていい。無駄。 除草剤は絶対いるがかならずフロアブルという液体タイプにする。 水鉄砲に入れてスプラトゥーンすれば簡単。 粉やら投込むタイプのティーバッグみたいなやつは効きません。濃度が上がるま

    (コメ返信追記済)兼業稲作やる人へ
    ohira-y
    ohira-y 2023/09/15
    中干ししないとヒ素濃度あがってしまうのではないだろうか?
  • 中国産「イカ墨」色素、基準値超えるヒ素…韓国で1.5t「輸入不許可」(KOREA WAVE) - Yahoo!ニュース

    ロッテマートセンターで入荷前のイカ原物に対する放射能検査(写真=ロッテマート提供、記事とは関係ありません)(c)NEWSIS 【09月15日 KOREA WAVE】韓国で最近、輸入品の通関検査の際、中国産のイカ墨色素から基準値以上のヒ素が検出され、輸入が許可されなかったことが品医薬品安全処への取材でわかった。 同処によると、不適合判定を受けた中国産のイカ墨色素は1500㎏。検査の結果、ヒ素が基準値(4.0ppm以下)を超える6.4ppm検出された。 ヒ素は中毒になると嘔吐と下痢、頭・手・足の痛みが続き、消化管出血などの症状が現れる。ひどい場合はめまい、麻痺、けいれんが発生し、昏睡状態になって死亡することもある。 輸入通関段階で不適合判定を受けた品は輸出国に返送するか廃棄している。 イカ墨色素は品添加物で、最近は健康に良いとされる“ブラックフード”人気の高まりから、ベーカリーやパスタ

    中国産「イカ墨」色素、基準値超えるヒ素…韓国で1.5t「輸入不許可」(KOREA WAVE) - Yahoo!ニュース
    ohira-y
    ohira-y 2023/09/15
    着色料は使われても微量なので食事全体に対するヒ素の摂取量にはほとんど影響しないはず、それはそれとして基準違反はダメ。
  • 「汚染魚がダメなら汚染水もダメでしょ」 国民民主・玉木代表が共産に違和感

    国民民主党の玉木雄一郎代表は12日の記者会見で、東京電力福島第1原発処理水の海洋放出に絡み、共産党がX(旧ツイッター)で「汚染魚」と発信した次期衆院選の立候補予定者の擁立を取り消す一方、「汚染水」との表現を引き続き使う見解を示したことへの違和感を表明した。「汚染魚がダメなら汚染水もダメなのではないか。なぜ汚染水がOKで汚染魚がダメなのかよく分からない。それであれば汚染水という人は全員公認を外すべきではないか」と述べた。 玉木氏は「特にリベラルということで人権を重視するような政党は極力そういった風評被害に加担するようなことはやめるべきだ」と強調した。海洋放出をめぐっては外国から情報戦を仕掛けられている側面もあるとして、「汚染水とか汚染魚と呼ぶことは国益に反している。中国と同じような主張を国内からすべきではない」とも語った。

    「汚染魚がダメなら汚染水もダメでしょ」 国民民主・玉木代表が共産に違和感
    ohira-y
    ohira-y 2023/09/12
    「特にリベラルということで人権を重視するような政党は極力そういった風評被害に加担するようなことはやめるべきだ」
  • Get Wildを今聴いても1ミリも古さを感じられないのは何故?「スネアが入ってないから」「ポイントはベース」などの考察

    tada4580 Cityhunter君 @tada4580 結局、GetWildが何なのか?36年前の曲がまんま(アレンジなしで)でエンディングかかった所で1ミリも古さを感じられないのは何故?同年代の音は古さ感じるんだけど。わからん🥲何万回きいてもわからん😫 #CITYHUNTER #劇場版シティーハンター #GetWild #TMNETWORK @Ss8hHtjFKI7IU4T 2023-09-10 08:38:37

    Get Wildを今聴いても1ミリも古さを感じられないのは何故?「スネアが入ってないから」「ポイントはベース」などの考察
    ohira-y
    ohira-y 2023/09/12
    せっかくなんで、これでいろんなバージョンの聴き比べでも GET WILD SONG MAFIA https://avex.jp/tm/discography/detail.php?id=1014772
  • 富士山頂拡張工事が完了 登山客収容率10倍に

    登山客の増加に伴う富士山頂の拡張工事が8日に完了し、拡張エリアへの入山が始まった。完了を祝う式典には登山客らが駆けつけ、新エリアからのご来光に歓声が上がった。 コロナ禍での規制が緩和された23年の登山者数は、世界文化遺産登録10周年という節目も重なり急増。過去10年で最多を記録した。山小屋や休憩所、トイレが混み合うなど過密状態が続くだけでなく、徹夜で山頂を目指す「弾丸登山」も増えており、その危険性が指摘されていた。 これらの問題に対処するため、富士登山を支援する株式会社フジヤマエンターテイメント(静岡市)は、7月末から富士山頂を広げる拡張工事を開始。南に隣接する愛鷹(あしたか)山から削り取った掘削土を使って富士山を東に9.8キロ拡張した。従来の10倍にあたる1日4万人まで登山者を収容できるようになったという。 8日午前4時、新エリアで完成式典が行われ、参加した関係者や登山客らは東京ドーム約

    富士山頂拡張工事が完了 登山客収容率10倍に
    ohira-y
    ohira-y 2023/09/09
    この拡張工事に静岡県知事はすぐに許可を出したのだろうか?
  • なぜ、ポーカーはお金を賭けないと成り立たないのか?|umemura

    こんにちは。 今日はまた少しタブーな領域について突っ込んでみようと思います。 テーマは「ポーカーはお金を賭けないと成り立たない」です。 国内のポーカーシーンは「時代遅れな法律の問題」で公な場での金銭を賭けたマネーマッチができないようになっています。 たまにこのルールを破ってしまい、少し問題として取り上げられることもあります。 その時、必ずと言っていいほど現れるのが ポーカーはお金を賭けなくても面白いんだから、賭ける必要はない という人たちです。 法律だから仕方ないという意見であれば納得できるのですが、「お金を賭けなくても面白い」という意見には納得できません。 「でもそれはあなた個人の価値観の問題で、お金を賭けた方が面白いと考えているからでしょ?」 と思う方も大勢いると思います。 しかし、これは断じて違います。 僕はポーカーというゲームは「お金を賭けた方が面白いから賭けるべき」と考えているの

    なぜ、ポーカーはお金を賭けないと成り立たないのか?|umemura
    ohira-y
    ohira-y 2023/09/08
    ポーカーは賭けた方が面白いが、別にお金である必要はなく、おもちゃのチップでも十分である派
  • コロナワクチン、国費での無料接種終了へ 65歳未満は原則自己負担 | 毎日新聞

    新型コロナウイルスワクチンの接種について、厚生労働省は2024年3月が期限となっている予防接種法上の「臨時接種の特例」という位置づけを、4月以降は延長しない方針を固めた。特例による全額国費での接種が終わる見通しで、厚労省の専門部会で議論して最終決定する。 65歳以上の高齢者など重症化リスクが高い人の場合、季節性インフルエンザワクチンと同じで、費用の一部を国の交付金でまかなう「定期接種」に位置づけ、秋冬に1回実施する方向で調整している。定期接種では、費用の自己負担分を補…

    コロナワクチン、国費での無料接種終了へ 65歳未満は原則自己負担 | 毎日新聞
    ohira-y
    ohira-y 2023/09/08
    就学前に定期接種に組み込むことも検討してはどうか?
  • 『編集者からの修正指示を守り続けたんだな…』って感じのマンガの第1話を読んだ→案の定2、3巻で打ち切りだった

    Rootport🍽 @rootport 作家・マンガ原作者。/好きな言葉は「群盲撫象」/TIME誌「世界で最も影響力のあるAI業界の100人」選出/Blog→rootport.hateblo.jp /マシュマロ→marshmallow-qa.com/rootport youtube.com/channel/UCp6RK… Rootport🧬 @rootport さすがに作品名を出すのは憚られるのだけど「編集者からの修正指示を忠実に守り続けた結果なんやろうな」って感じるマンガの第1話を読んでしまった。要素が次々に足されて増設されていて、脚の九龍城みたいになっている。結果は2~3巻で打ち切り。 2023-09-05 16:10:32

    『編集者からの修正指示を守り続けたんだな…』って感じのマンガの第1話を読んだ→案の定2、3巻で打ち切りだった
    ohira-y
    ohira-y 2023/09/07
    アオイホノオでの風の戦士ダンの原作受領から作画までの話を思い出すなど。
  • 元給食営業マンが「ホーユー」の学校・警察での給食提供停止騒動の原因をざっくり解説してみた。 - Everything you've ever Dreamed

    mainichi.jp 西日を中心に学校や寮で事の提供が停止する事態が起きている。運営会社は広島市に店のある給会社ホーユー。ホーユーの名はコンペで何回か見かけたことがある。詳しくは知らない。 給事業はリターンも少ないけれどもリスクも少ないビジネスだ。給設備や用具や器をクライアント側の負担で事業が行えるからだ。ひとことでいってしまえば経費負担が軽いのだ。材費は実費、人件費も委託費でカバーできる。「莫大な利益が出せるか?」といわれると案件次第だが、一事業所当たりで赤字になるリスクはとても少ない事業である。 そのため、近く破産申告するとみられるホーユーの社長が人件費や材費の高騰を理由に上げているのを知って「妙だな…」とコナン君のように疑ったのがこの文章を書いた表向きの理由である。なお裏向きの理由は奥様からの「あなたの会社は大丈夫なのか」という不安を取り除くためである。 一般的に

    元給食営業マンが「ホーユー」の学校・警察での給食提供停止騒動の原因をざっくり解説してみた。 - Everything you've ever Dreamed
    ohira-y
    ohira-y 2023/09/07
    “これらの根底には発注する側の「安くやってくれる業者ならそれでいい」精神がある。”
  • 日本を蝕む「20代の給料安すぎ問題」超残念な実態

    所得総額の維持策を検討するにあたって、もう1つ見逃されがちな重要なポイントがあります。高齢化です。 年齢が上昇すると、年収も上昇し、支出も増える傾向があります。そのため、仮に人口が増えなくても、単に国民の平均年齢が上がるだけで消費総額は増加します。 しかし、多くの国では50代に入ると支出が減少する傾向が見られるので、人口が変わらなくても、それ以降は消費総額が減少します。 これは多くの先進国で共通してみられる傾向で、ライフサイクルの影響だと分析されています。アメリカも他の先進国と同様に、このサイクルが確認できます。24歳以下は、年収以上に消費をしています。消費のピークは45~54歳になります。その後、55歳から64歳になると消費が減って、消費性向が71.5%まで低下します。 国連のデータによると、日の年齢の中央値はすでに49.1歳に達しています。 ですので、仮に人口が減少していなくても、人

    日本を蝕む「20代の給料安すぎ問題」超残念な実態
    ohira-y
    ohira-y 2023/09/04
    “公務員の初任給の引き上げです。これによって、民間に影響を与えることができます。自衛隊、警察、学校の先生、介護職などの初任給を引き上げて、民間の賃金に圧力をかけるのです。”
  • 息子、ついにあることに気付いてしまった「どうしてママとかパパとかみんなのスマホとかにりんごのマークがついているの?」

    るっちょ @ruccho @yoitan_diary 私は父の勤め先の電化製品に囲まれて暮らしていたので自分ちの名字はT●SHIBAって書くのかーと思ってましたね。 2023-08-30 21:09:11

    息子、ついにあることに気付いてしまった「どうしてママとかパパとかみんなのスマホとかにりんごのマークがついているの?」
    ohira-y
    ohira-y 2023/09/02
    アダムとイブが林檎を食べてから後をたたない。
  • 議会の質問順抽選、子連れの女性市議の参加不可 質問機会失うことに(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    愛知県豊橋市議会で、女性市議が定例会での一般質問の発言順を決める抽選に、子連れで参加しようとしたところ、議長らに「子連れでは抽選できない」と断られ、質問する機会を失ったことが分かった。女性市議によると、子どもが発熱し、やむを得ずに連れてきたという。 【写真】なぜ乳児を抱いて議場に入ったのか 議会を去る市議が投げかけたもの 女性は4月に初当選した諸井菜々子市議(37)。抽選は8月30日にあり、諸井市議によると、長女(2)が前日から発熱。そのため、長女を連れて市議会へ行き、「保育園に預けられない状態。手短にくじをひき、失礼させて頂くことはできないか」などと近藤喜典議長(43)らに相談したという。 別室で子ども一人で待機するよう提案されたが、諸井市議は「体調不良の子を知らない場所に一人で残すことはできない」と断った。抽選に参加できなかったことで、諸井市議は4~6日の一般質問に立てない。 議会運営

    議会の質問順抽選、子連れの女性市議の参加不可 質問機会失うことに(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    ohira-y
    ohira-y 2023/09/01
    “本人が事故や病気などで議長が事前に許可した際には代理出席が認められている。議会事務局の担当者は「本人ではなく子の発熱なので(今回は)適用は難しい」”>この規定を速やかに見直して欲しい。
  • イチョウの精子の発見 < Journal of Plant Research | 日本植物学会

    平瀬作五郎のイチョウ精子発見の記事は、明治29年(1896年)10月20日に発行された植物学雑誌第116号に載っている。記事の内容は、学会例会での報告の要旨という形である。すなわち、「この四月の例会で報告したが、イチョウの花粉は、雌の木で成長し、運動する精子(精虫)を形成するというものであるが、前回は花粉管の中でしか見ることができなかったが、年9月9日には精子が泳ぎだすことを見ることができ、精子であることを確証できた」というものである。 これが、なぜ大発見なのだろうか。まず第一に、イチョウは裸子植物であるが、裸子植物・被子植物では通例精子を作ることはないので、それより下等な植物の形質を持っているという点である。すなわち、海で始まった生物が精子を作るのは、下等生物では普通であるが、陸上での繁栄を始めた高等植物ではそのような性質を失っているので、イチョウではあたかも生命が始まった海の記憶を留

    ohira-y
    ohira-y 2023/09/01
    “そういった意味で日本人による世界的な大発見の第一号であると云えるからである。このような点から、その内容が植物学雑誌に掲載されたことは、大変重要であると言わざるを得ない。”
  • ここ1ヶ月の致命的な物忘れ「中一の次男の学校に用事があって卒業した小学校に電話しちゃった」

    エクストリームメテ子👾 @extrmmtkchan ここ1ヶ月の致命的な物忘れ ・「ママのスマホ家に無い?」とスマホから自宅に電話 ・中一の次男の学校に用事があって卒業した小学校に電話しちゃった ・米を研ぎながら「これ…何合だっけ…」その後目分量で水を調整して炊飯ボタン押したあと、何故か米炊いてるのを忘れてパスタを作ってしまった 2023-08-31 20:17:45

    ここ1ヶ月の致命的な物忘れ「中一の次男の学校に用事があって卒業した小学校に電話しちゃった」
    ohira-y
    ohira-y 2023/09/01
    米何合?はよくある。あと、弁当作ったのにその事忘れてコンビニで買ったとか。
  • 『薬屋のひとりごと』の『同一原作の漫画化』について

    日向夏🐗 @NaMelanza 『薬屋のひとりごと』『トネリコの王』『緋凰仙華』『路地裏の精霊姫』『繰り巫女あやかし夜噺』『カロリーは引いてください!』『なぞとき遺跡発掘部』『女衒屋グエン』『迷探偵の条件』『聖女に嘘は通じない』花とゆめにて原作として『神さま学校の落ちこぼれ』連載中。https://t.co/HX0VAmFcO https://t.co/MjZycn6bVA

    『薬屋のひとりごと』の『同一原作の漫画化』について
    ohira-y
    ohira-y 2023/08/30
    銀英伝コミカライズについては道原かつみ版派です。
  • ソウル大学病院教授「福島原発汚染水のトリチウムが不安な人は肉ではなく魚を食べてください」

    ソウル大学病院教授「福島原発汚染水のトリチウムが不安な人は肉ではなく魚をべてください」 ソウル大学病院核医学科の姜健旭教授インタビュー 「トリチウム、既に飲料水1リットルに1ベクレルずつ含まれている」 「雨水を通してトリチウムを直接摂取している肉類より水産物の方が安全」 ▲姜健旭(カン・ゴヌク)ソウル大学病院核医学科教授 「これまで、私たちは日の福島原発汚染水よりも高濃度のトリチウム(三重水素)を含む水を平気で飲んできました。米国とソ連が作ったトリチウムです。『メイド・イン・USA』『メード・イン・ロシア』は良くて、『メード・イン・ジャパン』は駄目だなんて、完全にナンセンスじゃないですか?」 「トリチウム、韓中も年間数百兆ベクレル放出?」【ファクトチェック】 これは、福島原発汚染水の海洋放出に関連している放射性物質・トリチウムの危険性に対し、一部で依然として懸念が残っている中、ソウル大

    ソウル大学病院教授「福島原発汚染水のトリチウムが不安な人は肉ではなく魚を食べてください」
    ohira-y
    ohira-y 2023/08/30
    読んでなるほどの内容