タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

設計とcssに関するokumuraa1のブックマーク (1)

  • SMACSSによるCSSの設計 | 前編 ベースとレイアウト

    はじめに SMACSSとは、Scalable and Modular Architecture for CSSの略語で、「スマックス」と読みます。 SMACSSはCSSの設計手法のひとつで、CSSのルールを5種類にカテゴライズした上で、それぞれの考え方や記述ルールが取り決められているのが特徴的な手法です。 SMACSSの考え方 CSSのカテゴライズ SMACSSでは、CSSのルールを次の5つのカテゴリに分類しています。 ベース:要素そのもののデフォルトスタイル レイアウト:ページをエリアごとに分割 モジュール:再利用可能なパーツ 状態(ステート):レイアウトやモジュールの特定の状態を示す テーマ:サイトのルック&フィールを定義 それぞれの具体的な解説は、以降で行います。 SMACSSで設計する目的 書籍『Scalable and Modular Architecture for CSS(日

    SMACSSによるCSSの設計 | 前編 ベースとレイアウト
    okumuraa1
    okumuraa1 2019/02/06
    ありがとうございますm(_ _)m
  • 1