タグ

ブックマーク / www.studiovoice.jp (3)

  • ポップカルチャーに刻まれた 私たちの2年 | STUDIOVOICE【前編】アニメ・コミックス

    VOL.4152019年9月20日(金)発売 「We all have Art. 次代のアジアへ――明滅する芸術(アーツ)」 今号「We all have Art. 次代のアジアへ――明滅する芸術(アーツ)」は、前々号(vol.413)「Flood of Sounds from Asia いまアジアから生まれる音楽」と題した音楽特集、そして前号(vol.414)「Self-Fashioning from Asia あらかじめ決められない流儀(スタイル)へ」と題したファッション特集に続く、アジア三部作の完結編となります。 特集では、ノーベル文学賞作家、ル・クレジオの未翻訳小説『ビトナ、ソウルの空の下』の特別抄録にはじまり、世界的大ヒットを記録している『三体』シリーズを手がける中国SF界の巨匠、劉慈欣(リウ・ツーシン)の自宅インタビュー、さらにここ日でも注目を集めている韓国の文学/現代詩と社

    ポップカルチャーに刻まれた 私たちの2年 | STUDIOVOICE【前編】アニメ・コミックス
  • WORLD HAPPINESS

    Yellow Magic Orchestraは圧巻の一言! ライブでのこのクオリティは筆舌に尽くしがたいもでした。 さすが世界のYMO! 小山田圭吾・高田漣・権藤知彦もYMOの世界にかけがえの無いエッセンスを与え,非の打ち所がないくらいのすばらしいステージが繰り広げられました! 雨も心配されていましたが小雨も降ること無く終了! アンコールも自然と沸き起こり観客も日一番の盛り上がりを見せてました。 これもYMOパワーなのか?? セットリスト 1:Hello, Goodbye 2:Rescue 3:Thousand Knives 4:The City of Light 5:Tibetan Dance 6:Supreme Secret 7:Still Walking to the Beat 8:Riot in Lagos 9:Rydeen 79/07    EC    Fire Cracker

    orzie
    orzie 2009/08/12
    World Happiness 2009 YMO セットリスト
  • WORLD HAPPINESS

    このブログは「WORLD HAPPINESS」のスタッフが随時更新しています。最新の情報、追加出演者などをここから発信! <WORLD HAPPINESSとは…> 新たな夏のフェスティバルとして、昨年8月に第1回目が夢の島公園陸上競技場にて開催され話題となった。 「WORLD HAPPINESS」が今年も開催いたします!都心からほど近く会場のそばには広大な森林も広がり、野外フェスとしての雰囲気も申し分ないうえに、レジャーシートを広げ子供から大人までのんびりと楽しめるフェスとして親子連れのお客様も大好評でした。約1万人のお客様(親子や、友人同士、その他といったさまざまな世代のみなさん)が一緒になって、素晴らしい音楽に浸ることができること。数ある夏フェスの中でも珍しい、文字通り“老若男女対応”のロック・フェスです。 そして、気になる出演者には昨年のステージでトリを務め初の野外フェス出演としても

    orzie
    orzie 2009/08/12
    World Happiness 2009 Y.Sunahara 砂原良徳 まりん セットリスト
  • 1