読んだに関するota42yのブックマーク (67)

  • 「Hadoopの時代は終わった」の意味を正しく理解する - 科学と非科学の迷宮

    Hadoopの時代は終わった、という言説をたまに見かけるようになりました。 もちろん終わってなどいません。しかし、Hadoopとその取り巻く環境が変化したのは事実です。 記事では、この変化が何なのかを明らかにし、その上で、なぜHadoopの時代は終わったという主張が実態を正しく表していないのかを説明していきます。 DISCLAIMER 私はHadoopを中心としたデータ基盤を取り扱うベンダー、Clouderaの社員です。 中立的に書くよう努めますが、所属組織によって発生するバイアスの完全な排除を保証することはできません。 以上をご了承の上、読み進めてください。 要約 データ基盤は、Hadoopの登場により非常に安価となり、今まででは不可能だった大量のデータを取り扱えるようになりました。 Hadoopは、NoSQLブームの中、処理エンジンであるMapReduceとストレージであるHDFSが

    「Hadoopの時代は終わった」の意味を正しく理解する - 科学と非科学の迷宮
    ota42y
    ota42y 2017/07/11
    ちょうどこの辺を調べようと思っていたところに良いまとめ記事が!
  • ソリューションアーキテクトに学ぶFiNC AWS勉強会

    はじめにこんにちは、FiNCでSREを担当しているSatoshi Nakamuraです。 FiNCには半年前の2017年1月にジョインしました。 ジョインしてからほぼ ECS と Jenkins と戯れております。 今日はAWSの方にご協力いただき社内で開催した勉強会についてご紹介します。(SAの @akitsukada さん。当にありがとうございました!!) 開催するに至った経緯FiNCのインフラ環境はAWSをメインに使用しているのですが、ご存知の通りAWSのサービスはインフラ以外もたくさんあります。 EC2、ECS、RDSなどは当然使用していますが、開発ツールやアプリケーションサービスなどは未だ使用していないものの、使用したら何か課題解決が出来るのではないかという期待と新しいものに触れたいという気持ちからAWSの方に相談して開催することになりました。 勉強会の内容を検討初のAWS勉強

    ソリューションアーキテクトに学ぶFiNC AWS勉強会
    ota42y
    ota42y 2017/06/28
    AWSの人に直接教えてもらうとか…私も教えてもらいたかった…_(:3 」∠)_
  • SREのここ1年の取り組みと、今後1年でやりたい事

    SRE視点で見るマイクロサービス FiNC SRE担当の鈴木です。 今回は、以前社内のマイクロサービス勉強会で話した「SREの視点からみたマイクロサービスの運用」に関して紹介していきたいと思います。 いつもは、マイクロサービス万歳みたい… 上記ブログでは2016年1月時点で16個のサービスから構成されていると書かれていますが、2017年5月時点で30個近くまで増えています。増える理由はいくつかありますが大別すれば新機能開発か、既存機能の切り分けという事になります。そんな中でここ1年で取り組んで来た事を紹介していきたいと思います。 Docker/ECSの導入大きな変化の一つは格的にDocker番環境で導入し始めた事です。DockerのマネージメントツールとしてAWSのECSを利用しています。Dockerを利用する事の利点は今更ここで紹介するまでもないですが、新規サービスの立ち上げや既存

    ota42y
    ota42y 2017/06/26
    「インフラ作業を特権化しない」
  • C++のコンパイルエラー爆発を競うコンテスト - Faith and Brave - C++で遊ぼう

    Results of the Grand C++ Error Explosion Competition 少し前に、C++のコンパイルエラーの長さを競うコンテストが開催されていました。 受賞のカテゴリは2つあり、ひとつめは最小コードで最大のコンパイルエラーを出した人、もうひとつは芸術的な評価による受賞です。 最小コードで最大のコンパイルエラー この部門で優勝したのはEd Hanwayさんという方で、ソースコード量に対して59億倍のコンパイルエラーメッセージを出力したそうです。 それには、自身を2回インクルードするという手法が使われていたそうです。 #include ".//.//.//.//jeh.cpp" #include "jeh.cpp" 次点として、インクルードに後方参照を使用した、7億9千万倍のコンパイルエラーを出力するコード: #include "set>.cpp" #incl

    C++のコンパイルエラー爆発を競うコンテスト - Faith and Brave - C++で遊ぼう
    ota42y
    ota42y 2017/06/22
    一昔前なら59億とかアホでしょwwwwwwwと思ったけど、今だと5000兆に比べると少ないな…ってなるし5000兆ヤバイ
  • 2次元コード決済のこれまでと今、これから|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

    2次元コードはAlipay(前記事参照)によって正式に中国市場へ参入しました。2011年、AlipayはTaobao(Alipayを展開するアリババグループのサービス。中国最大ECサイト)の存在により、既に国内EC決済市場において絶大なシェアを占めていましたが、オフライン上での決済は主に銀聯(ユニオンペイ)指標のある銀行カードが主流でした。 中央銀行の規制上、オフラインでの決済は銀聯カードを利用することが必須であったため、Alipayは新たな決済方法を開拓すべく試行錯誤を重ねていました。 しかし、国外では既に2次元コードが普及しはじめ、街中でも多く見かけられるようになっていました。例えば、日韓国では、交通機関やオンラインマーケットで2次元コード決済ができるようになっていました。このような中でAlipayは2011年7月1日、正式にオフラインでの2次元コード決済市場へと参入しました。 2

    2次元コード決済のこれまでと今、これから|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
    ota42y
    ota42y 2017/06/15
    良いまとめ(二次元コードそんなに凄い事になってたのか…)
  • 再発防止委員会の調査報告等に関するお知らせ | GMOペイメントゲートウェイ株式会社

  • Microservices Meetup Vol.5 (API Gateway & BFF) を開催しました

    概要 株式会社FiNC主催による、マイクロサービスに関する勉強会です。 今回は、「API Gateway & BFF (Backends for Frontends)」がテーマとなります。 # テーマについて API Gateway … 毎回サブのテーマを変えておりますが、今回は API Gateway & BFF (Backends For Frontends) をテーマにしました。これらがどんなものかは、特に前半2つの早川さん・古川さんの資料にも多く触れられていますので、初見の方はぜひご参照ください。 ご登壇していただいたのは、以下の四人の方々です。 早川さん (twitter: charlier_shoe, 日オラクル株式会社)古川さん (twitter: yosuke_furukawa, 株式会社リクルートテクノロジーズ, Node.js日ユーザーグループ代表)高松さん (tw

  • オリラジ中田、転売撲滅の画期的システム発表! : オリエンタルラジオ 中田 公式ブログ

    転売屋撲滅宣言は多くの反響を呼んだ。 その中に 「高額転売しても買う客がいるということは値段の初期設定が間違ってるだけ」 「経済学的には需要と供給のバランスを転売屋が整えてるだけ」 「主催者はチケットを売り切ってるし、客はライブ見るためなら高い金払うし、何が問題なの?」 という意見も多くあることに驚いた。 転売を許さないお客さんと、転売を容認するお客さんの対談という記事も読み応えがあった。 ■転売問題とはどのような構図になっているのか考えた この問題はいわゆる「経済学的な需給バランスによる価格決定問題」と決定的に異なるところがあると思う。それは(販売者)と(購入者)という2つのプレーヤーだけの話ではないところだ。 販売者は(主催者)と(出演者)に分かれる。すなわち事務所とアーティスト。 購入者は(来場者)と(転売者)に分かれる。すなわちファンと転売屋。 4つのプレーヤーが関係する問題なのだ

    オリラジ中田、転売撲滅の画期的システム発表! : オリエンタルラジオ 中田 公式ブログ
    ota42y
    ota42y 2017/04/27
    凄いロジカルにしっかり分析しているし、解決方法もやってみる価値はありそう見たいな感じで良い。転売屋を殺したいのではなく、来たい人に全員来て欲しいがメインなので本確は無意味なんだよなぁ…
  • 「超技術書典」(4/29・30)と企画「この技術書がすごい!超技術書典編」「ライブ執筆」のご案内 - 達人出版会日記

    4月29日と30日の2日間、超技術書典が開催されます。 techbookfest.org 先日、技術書典2が開催されたばかりですが、こちらはまた別のイベントでして、ニコニコ超会議の併催イベントとして幕張メッセで行われます。技術書典2で買い逃したや、超技術書典で新たに参加されるサークルさんのがありますので、ぜひお越しください。 超技術書典では特に参加費等はないのですが、併催イベントということもあり、ニコニコ超会議の入場券が必要となりますのでご注意ください。 超技術書典企画 さらに超技術書典では、技術書の頒布の他にいくつかミニ企画も用意しております。 この技術書がすごい!超技術書典編 弊社高橋が「この技術書がすごい!超技術書典編」と題して、超見誌(技術書典2で参加いただいたサークルさんから超技術書典用の見誌として預かった同人誌)をご紹介するコーナーです。予定では両日13時ごろから行うこ

    「超技術書典」(4/29・30)と企画「この技術書がすごい!超技術書典編」「ライブ執筆」のご案内 - 達人出版会日記
  • 【創作漫画】「猫村博士の宇宙旅行」漫画/人間プラモ [pixiv]

    この作品 「村博士の宇宙旅行」 は 「創作漫画」「超大作」 等のタグがつけられた作品です。 容量オーバーしたので低解像度で掲載してます 頑ツ 2016年6月24日 01:48 いやはや面白かった! 素敵な漫画をありがとう! jackinthebox 2016年6月24日 01:09 そうか…超光速なら出発とほぼ同時に帰還もあり得るのか! 傍から見てると!?だろうなw面白かった! acasian 2016年6月24日 00:30 素晴らしいSFをありがとうございました! mira 2016年6月24日 00:24 あっとゆう間に読みきってしまいました。楽しい時間をありがとうございます~ おやじ 2016年6月23日 23:50 純粋に面白かったです。 いいもの読ませてもらいました。 鳥居三三 2016年6月23日 23:03 久しぶりに楽しくSFを読んだ気がする。楽しい時間と旅行をもらった

    【創作漫画】「猫村博士の宇宙旅行」漫画/人間プラモ [pixiv]
    ota42y
    ota42y 2017/04/17
    ブクマ数少ないけどこっちも面白い。SFの小ネタとかもあったり、オチも秀逸でとても良い(o゜▽゜)
  • #創作漫画 映画大好きポンポさん - 人間プラモのマンガ #漫画 #オリジナル漫画 #女の子 - pixiv

    #創作漫画 映画大好きポンポさん - 人間プラモのマンガ #漫画 #オリジナル漫画 #女の子 - pixiv
    ota42y
    ota42y 2017/04/17
    これが無料とかウソでしょってぐらい凄く面白い(o゜▽゜)
  • 「握手会=総合芸術」から対人スキルを学ぼう! 就活に役立つヲタ活

    「好き」をもらう専門技術者 骨で握手する 即興で相手を「釣る」 ヲタ活は、就活に役立ちます――。 ああ、逃げないでください。冗談じゃないんです、当なんです。今年もいよいよ就活が始まりましたが、「エントリーシートに何を書けばいいんだろう」「私の良さってなんだろう」と悩む学生さんは多いと思います。そんな悩める大学生に、アイドルオタクが力説します。「大丈夫! アイドルから社会スキルを学ぼう!!」(朝日新聞東京社会部記者・原田朱美)

    「握手会=総合芸術」から対人スキルを学ぼう! 就活に役立つヲタ活
    ota42y
    ota42y 2017/03/10
    見出しを見ると????だけど、きちんと説明されてて凄い。(多分権利的に)映像は見せられないとのことなので、AKBの円盤買って確認したくなった…
  • スタープログラマの幻影 - megamouthの葬列

    最近久々に「スタープログラマ」という言葉を聞いた。 そういえば、私の中にもかつてそういう存在がいたなあ、と思い出した。 あえて定義することもないが、スタープログラマとは、先進的なOSSプロダクツを実装し、ブログなどでプログラミングを堂々と論じ、できれば単著の一つも書いているような人たちといったところである。 話の都合上、具体的な名前を出すが、高林哲氏、higepon氏、新山祐介氏などが、私にとってのスタープログラマであったし、少し時代を戻すとεπιστημη氏であるとか、賛否両論だとは思うが、やねうらお氏などの名前が挙げられるかもしれない。 スタープログラマというのは、駆け出しのプログラマやプログラム学習者にとっての目標であり、先輩であり、嫉妬の対象でもある。 彼らの言葉は絶対で、疑う余地もないことであり、私はそのプログラミングに対する思想を無条件に受け入れたし、彼らが使っているエディタや

    スタープログラマの幻影 - megamouthの葬列
  • 『あーーちょっと待って!!!!絶対に「損得」で物事を見ない人へ。危険だから緊急更新!!!』

    あーーちょっと待って!!!!絶対に「損得」で物事を見ない人へ。危険だから緊急更新!!! | かねやんの【ユーモア☆LIFE】

    『あーーちょっと待って!!!!絶対に「損得」で物事を見ない人へ。危険だから緊急更新!!!』
    ota42y
    ota42y 2017/01/09
    とても良いこと行ってるのにタイトルと文体が…と思ったけど、こういう書き方じゃないと届かない人もいるし、そういった人達にも届くといいなー
  • 第25回 2016年7-8月~Microsoft製品のサポートおよびセキュリティ情報の現状&CVE番号の採番状況 | gihyo.jp

    インフラセキュリティの処方箋 第25回2016年7-8月~Microsoft製品のサポートおよびセキュリティ情報の現状&CVE番号の採番状況 今月は、サポートおよび脆弱性関連の情報に焦点を絞って、説明を行います。 ふだんあまり気にしないところかもしれませんが、意外な気付きを提供できればとも考えています。 Windows Vistaは2017年4月11日~使っている人は環境の移行をお早めに 2006年11月にリリースされたWindows Vistaですが、来年の4月にはサポート終了となります。 Windows Vistaの使い勝手がWindows XPのそれと比較して非常に煩雑だったこともあり、それまでリリースされていたWindows 2000やWindows XPからWindows Vistaへの移行が進まず、結果として移行しなかったり、その次にリリースされるWindows 7を待つユーザ

    第25回 2016年7-8月~Microsoft製品のサポートおよびセキュリティ情報の現状&CVE番号の採番状況 | gihyo.jp
    ota42y
    ota42y 2016/12/20
    "このペースで行くと,年末に差し掛かるころにはCVE-2016-10000を超えそうです" ほぼ予想通り(´・_・`)!
  • 「こんなのないよね、が絶対あったんです」MERYは何が“特別”だったの?愛読者に聞く

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「こんなのないよね、が絶対あったんです」MERYは何が“特別”だったの?愛読者に聞く
    ota42y
    ota42y 2016/12/16
    これが読者側の認識か…なるほど。あと内容と関係ない上にダサい写真は要らないと書いてあるすぐ下に、内容と関係ない写真を置くのつよい。
  • リーダーであるための視野・視座・視点 - Tech Inside Drecom

    はじめに 十名~数十名ぐらいのプロジェクトで開発することの多いドリコムだが, プロジェクトの中に「プロジェクトリード職」という役割を置いている。 プロジェクトの実現性と健全性を担保するのが仕事だ。 ディレクター,プロダクトデザイン,プランナー,アート,エンジニアリーダーという風に 職種別のリード職を設けていて,エンジニアリーダーの場合はアーキテクチャや安定稼働, (技術的な) ユーザビリティ等への専門性を持って責任を負うのと,エンジニアチームの チーム作りもミッションに加えている。 最近は開発ライン数が増えてきたこともあり,新卒 2,3 年目のリード職が増えてきた。 リード職になった人に「一メンバーだった頃と何が違う?」と聞くと, よく「視野が広くなった」と返ってくる。 視野が広くなるとは具体的にどういうことなのか,掘り下げてみようと思う。 主に 2 年目エンジニア向けのエントリです。 仕

    リーダーであるための視野・視座・視点 - Tech Inside Drecom
    ota42y
    ota42y 2016/12/10
    いい話。特にきちんとイシューツリーを考えるのは凄く大事なんだけど、なかなか複数の視座から考えられないので…視座があることに気がつかなかったり、情報不足で切り替えが上手くいかなかったり(´・_・`)
  • ディープラーニングで「インド人を右に」を理解する: Generative Adversarial Network による画像モーフィング - 加藤大晴のウェブサイト

    ディープラーニングで「インド人を右に」を理解する: Generative Adversarial Network による画像モーフィング 「インド人を右に」問題 インターネットを長く使っている方は、伝説の誤植「インド人を右に」 [1] についてご存知なのではないでしょうか。 「くお〜!! ぶつかる〜!! ここでアクセル全開、インド人を右に!」 この唐突に過ぎる意味不明な「インド人」は「ハンドル」の誤植であり、それはライターの手書きの文字が汚かったために発生したとされています。 …手書きの文字が汚かったとして、どうすれば「ハンドル」が「インド人」になるのか? 従来より、この問題について様々な考察がなされてきました。 ここでは、近年の技術の発展の成果を取り入れ、コンピュータに文字を書かせることによって「ハンドル」から「インド人」への変容についてアプローチしてみたいと思います。 # これは De

    ota42y
    ota42y 2016/12/07
    最新技術の無駄遣い…
  • Shinjuku.rbに行こう! - Qiita

    こんにちは、@trebyです。アイマスが好きです。 新宿エリアの地域RubyコミュニティShinjuku.rbからきました。 今日はIT勉強会/コミュニティ運営 Advent Calendar 2016の3日目として筆を執らせていただきます。昨日は4年間続いたShibuya.lispのLispMeetUpでした。 参加される皆様には楽しい勉強会ライフが送れるよう、また主催される皆様にはより良い勉強会とできるよう、我々の勉強会ナレッジを拙いながらもシェアできればと思います。お楽しみください! 運営している勉強会のご紹介 Shinjuku.rbを冠して、新宿近辺の地域Rubyコミュニティとして活動しています。元々は過去に西川さん(@shishi4tw)が中心となってされていた勉強会でしたが、ご人の転職を機に行われていない状態でした。 名前を引き継いで @threetreeslightさんと@

    Shinjuku.rbに行こう! - Qiita
    ota42y
    ota42y 2016/12/05
    『参加者を公募する限りは、内輪盛り上がりしすぎないようにしたいものです』前にある勉強会で、身内ネタが強すぎて超辛くて二度と参加しないと思ってしまったので、外にオープンにするならこれ凄く大事かと
  • Microservices Meetup vol.1 まとめ

    takyam(たくやむ) @takyam BasicLTで基礎知識を5分で共有的な。マイクロサービス連携で使うのはHTTPやRPC使うと思うけど、DB連携はしないでね。 #microserv 2016-07-07 19:34:45

    Microservices Meetup vol.1 まとめ