タグ

執着とはてなに関するp_shirokumaのブックマーク (40)

  • はてなスターランキング2019 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 早いもので今年も大晦日ですね!何やら年々時間が過ぎるのが早くなっていっているように感じます。個人的な振り返りも兼ねて、自身のTwitterはてなブックマークの履歴を追いながら今年一年を振り返ってみると「え、あれって今年の話だったの!?3年位前のことだと思ってた...」という話ばかりです。 弊ブログは、その時々に話題になっていた話や、身近に起こった話を感じ、考えたままにまとめたものです。 新しい何かに気づくにあたり、あるいは別の角度から物事を捉え直すにあたり、沢山の人達がネット上に残していったコメントには大いに助けられました。そうした皆様への感謝も込めて、今年1年間のはてなブックマークをつけられたスター数を基準にランキング形式でまとめ、振り返ってみたいと思います!! なお集計は以下のように行っております。 抽出対象はデイリーのホットエントリー総合(サンプル:

    はてなスターランキング2019 - ゆとりずむ
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2020/01/06
    文末に「怒り系のコメントが多かった」とあるので、このランキングが怨霊のたまり場ランキングのような気がしてきた。
  • はてな民は底の浅い偽善者で差別大好き集団だよ

    わかるわかる 「処女には○○(なんらかの未熟や欠陥やマイナスを示唆するカテゴライズ)が多い」 っていったら漏れなく大炎上だよね 逆に「非処女には○○が多い」も絶対にダメだし炎上する ・(二十歳こえて)処女にはブスが多い ・(十代で)非処女には母子家庭が多い ・あの歳で処女なんて絶対どこかに問題がある ・その歳で非処女なんていやらしい、だらしない etc. そりゃそうだよね、人間を性体験の有無でカテゴライズするなんて非知性丸出しで差別意識丸出しだ そしてはてな民はそのような未開でけしからん言動を漏らした人間を決して見過ごさず ピラニアのように飛びついていって火刑を主催するタイプの人間の群れ であるのに lapk 童貞にはコミュ障が多いという当たり前すぎる話に童貞が反応しまくってホッテントリしているという構図 リンク2017/07/08 これは大量の星を集めたうえに誰にも咎められてないね いつ

    はてな民は底の浅い偽善者で差別大好き集団だよ
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2017/07/10
    ポリティカルコレクトネスとして「公認」されているものにはセンシティブでも、そうでないものには侮蔑を隠さないってのは、結構みかけるパターン。
  • 【はてなブロガーズインタビュー】今日はヒトデ祭りだぞ!-ヒトデに骨抜き?愛されブロガーの秘訣を知る - おのにち

    はてなブロガーズインタビュー】第3回! 今日はみなさんお馴染み、100万PVブログ「今日はヒトデ祭りだぞ!」のヒトデくんの登場です。 実は一番最初にインタビューさせてくれる約束だったヒトデくん。 やっほう!ヒトデって書いときゃアクセスうなぎ登りだぜ!なんて鬼畜なことを考えましたが、実は彼のインタビューが一番難航しまして3番目に…。 ヒトデくんはセルフブランディングが上手すぎる! 聞きたいこと知りたいことはほぼブログに書いてある! これからの夢もこの記事にすっごく深く書いてある~~~! www.hitode-festival.com もうここで完結してるやんけ! …ううっ、動悸めまい水虫がぁ(最後だけは違う) みんな知ってる愛知の人気者、ヒトデくん。 こういう語り慣れてる人には何を聞いたらいいんだ?と最後まで迷いの消えないインタビューでした。 「今日はヒトデ祭りだぞ!」ヒトデ☆インタビュー

    【はてなブロガーズインタビュー】今日はヒトデ祭りだぞ!-ヒトデに骨抜き?愛されブロガーの秘訣を知る - おのにち
  • 【はてなブロガーズインタビュー】『あざなえるなわのごとし』が運んでくるのは幸福か災いか? - おのにち

    はてなブロガーズインタビュー】第6回! 今回は『あざなえるなわのごとし』azanaeru氏。 azanaerunawano5to4.hatenablog.com 皆さんご存知、はてなを代表するこじらせ系サードブロガー人気雑記ブロガーさんです。 平和を愛する管理人がまったりのんびり更新するお茶目なブログ☆ なんてプロフィールに書いてありますが、「紅茶とスイーツを愛するほっこりブログ」くらい心温まるセリフですね!わぁいほっこり! この記事を書くために過去記事を読み漁ってたらちょこちょこ上がる血煙に腰が引けたのはナイショだぞ♡ もう知り尽くしてるわ!って人も最近の記事しか読んでないって人も、私自身も。 かつてあざなわと呼ばれた男の話を、一緒に聞いてみましょうよ(絶賛存命中)。 ブログ編 ーブログを始めたのはいつ? このブログは2012年の11月からです ーきっかけは何だったんでしょう? ちょう

    【はてなブロガーズインタビュー】『あざなえるなわのごとし』が運んでくるのは幸福か災いか? - おのにち
  • ネットワークビジネス的なブログ飯界隈への違和感と展望 - 日毎に敵と懶惰に戦う

    以前、はてなブログの互助会が盛り上がっていた時に、こんな記事を書いたことがありました。 このなかで、お金の話をしつつも拗らせた自意識を抱えている、なんだかんだ“はてなっぽい”人たちとの対比として、やぎろぐの人に言及して もう目的が金儲けなんだろうな、あるいはブログを媒介にしたステップアップみたいなものなんだろうな、というのがはっきりしているわけです。潔い。プロフィールを見て感じる、あぁ、みたいな感じ。 ここまでくると、これは同じブログと名前が付いていても、自分がやりたいこととはまったく別のことなんだな、とわかるわけですよ。ブログという呼び名が同じだけで、この人のメディアは私がやっているのとは別のもの。こうなると”やきもき”も何も無い。 というようなことを書いたことがあります。また、Twitterでも 最近のはてなダイアリーでも、かつてはサードブロガーの人とか、ミニマリストの人とか、互助会の

    ネットワークビジネス的なブログ飯界隈への違和感と展望 - 日毎に敵と懶惰に戦う
  • ブログ収入を謳うシステムがブログ互助会に入り込む危険性 - 空中の杜

    前回は、「ブログ互助的なシステムはやがて崩壊に向かう」ということを書きました。 nakamorikzs.net しかし、ただそれが壊れるだけなら、それもまた過去に何度も起きたネットの成り行きということでたいして気に留めることはなかったでしょう。最近のブログ関連の傾向を見ていると、そう言って看過出来ない、ある問題が生じているように思えるのです。 最近目立つ「ブログで収入」的謳い文句 ブログ互助会に限りませんが、最近は「ブログで収入」的なものが目立つようになっています。それは主にアフィリエイトなどでの収入を得るためにブログを運営するというもの。且つ、それを隠さないで堂々と前に押し出しているもの。まあこれはだいぶ前からあるのですけど、今までそういうものとあまり縁がなかったはてな界隈でも、はてなブログ新設以来数多く出てきたのが目立ちます。 私はブログ収入、つまりアフィリエイトなどはその存在自体を否

    ブログ収入を謳うシステムがブログ互助会に入り込む危険性 - 空中の杜
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2016/02/04
    ソーシャルブックマークやブログがカネや情報商材の媒介メディアとして利用される可能性は十分あると思う。ユーザーも運営も判断力を試されるところだ。
  • 互助会は「はてな版・与沢翼式ビジネスモデル」になるのか - 一橋を出てニートになりました

    はてなブログ界隈で「ブロガー」「メディアクリエイター」という呼び方を巡って議論が起こる中、ブログの歴史を振り返る記事を読んだ。 この記事にヒントを得て、 情報商材の歴史をごく簡単に振り返り、はてな村が第二の与沢翼だらけになる可能性について考えたい。 情報商材の歴史 情報商材 とは、 アフィリエイト の一つで、例えば 「はてなブログではてなブックマークを集めて、1日○万円稼げました! あなただけにそのノウハウをお教えします!」 のように、主には、 メルマガや電子書籍のような形式で売られる「稼げる情報」 のことだ。 紹介料金が高いため、人気である。 2002年:ASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)のインフォカート創業 ↓↓ 2005年頃:ブログの広がりとともに、情報商材のレビュー販売が流行 ↓↓ 2006年:ASP最大手のインフォトップ創業 既成の情報商材を売るだけではなく、 自ら情報商

    互助会は「はてな版・与沢翼式ビジネスモデル」になるのか - 一橋を出てニートになりました
  • はてな村奇譚83 - orangestarの雑記

    藤子・F・不二雄短編集 全宇宙のサラリーマン達へ!―劇画・オバQ (My First Big) 作者: 藤子不二雄F出版社/メーカー: 小学館発売日: 2004/02メディア: ムックこの商品を含むブログ (3件) を見るHGCC 1/144 ターンエーガンダム (ターンエーガンダム) 出版社/メーカー: バンダイ発売日: 2014/04/12メディア: おもちゃ&ホビーこの商品を含むブログ (10件) を見る はてなには六道があります/ 畜生道、修羅道、餓鬼道ははてな内に偏在しています/ 畜生道とは別名 社畜生道ともいい/使役されるまま 生きており、 ポジティブな ライフハック記事と 奴隷の鎖自慢、 一か月思いっきり がんばるために10の ルール!などなど 修羅道と餓鬼道は昨日あなたがご覧になった、 飽くなきネットバトルを続ける連中と、 承認を求めうごめく生き物たちです。/ 天道とはリア

    はてな村奇譚83 - orangestarの雑記
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2015/03/08
    こうやって再点検してみると、はてな娑婆世界は九年前とあまり変ってないんだな。人間世界の縮図だ。→ http://d.hatena.ne.jp/p_shirokuma/20060829/p1
  • もし山月記の李徴がブログで承認欲求をこじらせたら - 無要の葉

    2014-11-07 もし山月記の李徴がブログで承認欲求をこじらせたら 真面目じゃない話 意識高いブロガーのid:rityoは博学であり、ブラック企業がはびこる世の中、大企業に新卒入社したが、ついで営業部に補せられたが、性格は非常に懐疑的で自意識過剰、社畜のままでいるのに我慢がならなかった。 いくばくもなく「こんなブラックにいられるか!俺は独りで稼いでいく!」と退社をした後は、ブロガーイベントとアフィブログに籠り、リアルの人間関係と親戚付き合いを絶って、ひたすらプロブロガーを目指した。社畜となって長く膝を愚鈍な上司と意識の低い同僚の前に屈するよりは、プロブロガーとしての名を後世に残そうとしたのである。 しかし、ブログはおろか拡散用のTwitterも大して人気も出ず、貯金を切り崩して続けている生活は日をおって苦しくなる。id:rityoはようやく焦りはじめた。この頃から、容姿には一切気を配

    もし山月記の李徴がブログで承認欲求をこじらせたら - 無要の葉
  • アフィリエイトに関することと、はてなファンディングについての話 - orangestarの雑記

    アフィリエイトって結局承認欲求案件 下とか、横とか見てもらえれば分かるんですけれども、アフィリエイト、しています。 で、何でしているかっていうと、やっぱりそれで、お金が入ると嬉しいからですよ。お金ですよ。 だけれども、冷静に考えると、更新に使った時間と労力を考えると、どうかんがえても内職でぞうさんのジョウロの目のところにシールを貼ってた方が全然効率がいい。俺はなんて無駄な時間を……。 実際、ただ、アフィリエイトで商品を買ってもらって、100円とか収入があると、気分的な嬉しさって1000円くらいあるんですよ。 で、なんでそんなふうになるのかって言うと、これってやっぱり承認の問題だなあと、すくなくとも自分にとっては。 結局、自分の描いたものに対して、ダイレクトで評価の、言葉だけじゃなくて、身銭という形で何らかの評価をもらえたということが嬉しいんだろうなあと。 自分が、これがおもしろいと思って進

    アフィリエイトに関することと、はてなファンディングについての話 - orangestarの雑記
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2014/10/04
    承認欲求とアフィか、これはある人はあると思う。
  • はてな村奇譚17 - orangestarの雑記

    冬月先生 っていう感じで警告を受けたよ。 (id:jkondo)に☆もらった ... ... ... ... - はてな村奇譚 - orangestar - はてなハイク 最初は、市は村を滅ぼすつもりはないのかと思ったけど、 これって良くかんがたら警告なんじゃないかと思って。 連中がこのHPを消すのは造作もないからな…(垢バン) はてな村奇譚17 商店街を抜けたので、当分はてな村民弄りはありません。 「へんな会社」のつくり方 (NT2X) 作者: 近藤淳也出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2006/02/13メディア: 単行購入: 62人 クリック: 1,985回この商品を含むブログ (1100件) を見る(id:jkondo)の。とっても面白いだからみんなで買おう!(媚) みてる (福音館の科学シリーズ) 作者: 岩合日出子,岩合光昭出版社/メーカー: 福音館書店発売日: 200

    はてな村奇譚17 - orangestarの雑記
  • 永久にルサンチマンを抱えた夢想家たちの場所であれ、はてな - あままこのブログ

    まともに社会に出てなくて、でも僕はすごいんだぞーって思いたい人が集まりやすいシステムなんですか…はてな…。 一言言わせてもらう。 それに何か問題でも!? どうも、お久しぶりです、あままこです。まどマギの感想エントリ結局書けませんでしたね。ごめんなさい。 ところで、はてな界隈はなんか色々最近活発みたいですね。オフ会やるとか、そのオフ会がなんか胡散臭いねとかどうとか。 で、そんな中でちょっと気になる発言があったのです。あ、引用元はクローズドな場所なので明かせません。別にその発言をした人を批判したいわけでもないので。 ただ、ぼくはこう言いたいんです。「まともに社会に出てないないような人間が大口をたたいてドヤ顔できるような場所だからこそ、はてなは輝いているんだし、もしそういうことが許されない『常識的な場所』にでも成り下がったら、その時ははてなの終わりだ」と。 だってそうでしょう、まともな社会的地位

    永久にルサンチマンを抱えた夢想家たちの場所であれ、はてな - あままこのブログ
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2014/07/06
    そんなに能天気な話なのか、今一つ判別しきれない。
  • むしゃくしゃするのでアンチエイジングについて書く - はてな村民と慣れ合いたい時のやつ

    2013-11-21 むしゃくしゃするのでアンチエイジングについて書く はてなが女子ブロガーを東京支社に呼んでいる記事を読んだ。 訪問!はてな東京オフィスにいる人達が、想像してたのと違った。 - 体調わる子の毒吐きブログ はてな東京オフィス訪問したったwwwwww - レールを外れてもまだ生きる - 派遣OLブログ 暇だからはてなオフィスに行ってみた(表参道は今日もアレだった) - 暇な女子大生が馬鹿なことをやってみるブログ 私も女子なのに…表参道近いのに…呼ばれない…キェェェエイイ!! なぜだ… なぜなんだ… proにしていないからか! はてなブログをdisりまくったくせにだらだらと書き続けているからか! そして私はふと気付いた。 アラサーだって明記しているから“お前は女子じゃない”って言いたいのかーーー!!!????(激怒) ふう… 呼ばれてタダ飯をわせてもらえないのに、 せっ

  • 俺の人生

    小学生のうちは勉強しなくてもテストでよい点を取ったので天才扱い。 中学生でも勉強しなかったけど、クラスの上位にはいたから秀才扱い。 高校生だと興味の無い科目は勉強しないから赤点スレスレもしくは赤点、興味のある科目は満点近い。結局はクラスの中央ぐらい。 大学生になると落ちこぼれ。 社会人だと就活に苦労してようやく入った新卒の会社を早々に辞めて非正規。 なんだったんだろう、俺の人生...

    俺の人生
  • 戻ってまいりました - 24時間残念営業

    2012-10-31 戻ってまいりました 初っ端から自分語りで始めますか。そして長文。 なんと申しますかおめおめと舞い戻ってまいりました。元なんとやらのなんとかと申します。見よこの捨てアカそのもののIDを。捨てアカのつもりだったから当然なんですが。俺、増田って匿名でだいたいなに書いてもいい場所だと思ってたんですけど、俺はそれやっちゃだめなようです。別に日常のなかのため息みたいな文章書いてる人ほかにもいるじゃねえかよと思ったんですが、俺の場合はなに書いても俺にしかならないという事情があるようで、だったら自分のスペースでやれという意見は当然かと思います。 もちろんほかの場所でこっそりとやってもよかったんですが、俺の場合、なに書いても俺っぽい文章にしかならず、しいて一人称を変えたり俺であることがばれないようにとかいろいろやったんですけど、そもそも俺は俺の書きたいようにしか書かないので、それだとぜ

    p_shirokuma
    p_shirokuma 2012/11/01
    はてな村のコンビニに、久しぶりに明かりが灯った。
  • 深草圭志さんのはてブ論

    深草けいし ℭ.𝔉𝔲𝔨𝔞𝔨𝔲𝔰𝔞 @Fukakusa_Cayce おれもかつてはてブで「相手が阿比留るび(漢字失念)だから何言ってもいいのか」みたいなことを言ったらはてなサヨクさん方に思い切り反発されたな。最初に反発してきた人は事情話したらわかってくれたが、そうでない人も多いんだろうなと。ちなみにおれもこの記者さんはかなり問題視してるクチです。 2012-10-15 21:39:02

    深草圭志さんのはてブ論
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2012/10/23
    はてなのコミュニティに凄いエネルギーで言及し続ける深草さん。たぶん、俺より言及しているのではないだろうか。こぶしの利いたエネルギーが伝わってきますね。愛がある。
  • 「僕と契約してはてな村民になってよ!」 - ARTIFACT@はてブロ

    ※当初はてなブログに書いたけど、URLが変なことになっていたので移動 はてなブックマーク - もし自称経済派ブロガーがまどマギに言及したら id:mame-tanuki QBはkanose村長!腐ったはてな村の象徴!魔法少女は"不思議"タグを付けられるヲチ対象!お前らがTM2501みたいなのをブクマする限り魔法少女はQBに搾取され続けるんだ。こうですかわかりません>< 「僕と契約してはてな村民になってよ!」 「まどかがはてな村民になれば、マミよりずっとはてブを集めるよ」 魔法少女がはてな村民なら、魔女は何になるのだろう…。 ※参考資料 【まどか☆マギカ】QBの営業セリフが巧みすぎる件について - NAVER まとめ 魔法少女まどか☆マギカ WIKI - ネタバレ考察/台詞集/キュゥべえ 最初にアップした記事のブクマコメント。 http://b.hatena.ne.jp/entry/kano

    「僕と契約してはてな村民になってよ!」 - ARTIFACT@はてブロ
  • twitterで中年男性に絡まれて困っています

    ツイッターで中年男性に絡まれて困っています。 以前から身近な日常生活でかかわる学校の友達やサークルの先輩、後輩との交流がメインだったツイッターでした。 はてなのコンテンツを使って、それ以外の方との交流というつもりで自分の好きなように趣味の写真をアップロードして反応を楽しんでいました。 イラストもある程度書けますので結構ファンは増えました。 アイコンに少し顔が見えるものを使ったのがいけなかったのかもしれません。 日常でのかかわりをメインとしていたツイッターに、はてなでしか交流しかない人がどんどんフォローしてくることになりました。 それくらいだったらいいのですが、DLで会おうよ会おうよとしつこいんです。 あまりのしつこさに1度会ったらもう恋人気取りです。 わたしは大学生、毎日のように予定は入っています。相手は無職、毎日のように暇そうです。ちょっとでもTL上にいないとどうしたのどうしたのとメール

    twitterで中年男性に絡まれて困っています
  • 岩崎夏海は今すぐ土下座して謝罪すべきである - 今日も得る物なしZ

    それか死ね。クソが。 http://news.nicovideo.jp/watch/nw345765 ついにこの時が来たと言うべきか、はてなでブログを始めてから四年とちょっと、ぼくはとうとうはてなを卒業する日が来た。 何が卒業だ、後足で砂をかける人間が卒業とか言うんじゃねえよカス。 それは奇しくも、前田敦子さんがAKB48を卒業する時期と重なったのは、単なる偶然ではあるまい。 てめえが勝手に合わせたんだろ。お前自分がスーパースターとでも思ってんのか。 何でもAKBと重ねあわせやがってうぜえんだよ。 ぼくは、前田敦子さんと知り合いである。一緒に写真を撮ってもらったこともある。向こうもたぶんぼくのことを認知してくれている、と思う。あの日一のアイドルと、ぼくは知り合いなのだ、と思う。それってすごいことじゃないですか? 知るか。 向こうだって別に好意持って接してる訳じゃねえだろ。 社交辞令くらい

    岩崎夏海は今すぐ土下座して謝罪すべきである - 今日も得る物なしZ
  • 深草圭志(evcaxa)/「はてな」の検索結果 - Twilog

    (@evcaxa)のTwilog

    深草圭志(evcaxa)/「はてな」の検索結果 - Twilog