タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

社会と歴史と生活に関するpetronius7のブックマーク (2)

  • スマホの無い時代ってどうやって待ち合わせしてたんだろう - orangestarの雑記

    自分もスマホない時代に生きてて、待ち合わせしていたはずなのに、当時どうやっていたのか、あまり思い出せないんだ…。 急に行けなくなったときとか、どうやって連絡していたんだっけ……? 昔のドラマとかだと、喫茶店を待ち合わせ場所にして、行けなくなったらその喫茶店に電話をかけていけない旨を連絡する、とかあったので、そういう待ち合わせ方法をしていた可能性。 後は、待ち合わせからちょっと経ったら置いて行っちゃうとか帰っちゃうとか。 そういうのをドラマのガジェットとして使っていたのも知ってる。 そんなことをしてた気がするけれどもなんか曖昧。 それ以前に、どこかに行くときは現地集合ではなくて、出発点の駅とか、相手の家とかに行っていたような気もする。 そういった記憶も時と共に消える。雨の中の涙のように。みんなブレードランナー観に行った?僕はまだ。 1980年から来た人シリーズほか 80年代から来た人 カテゴ

    スマホの無い時代ってどうやって待ち合わせしてたんだろう - orangestarの雑記
    petronius7
    petronius7 2017/11/11
    その昔は駅に伝言板というものがあってだな…何か予定が変わった時にはその旨を書いておくんだよ。
  • 冬至とは?2023年はいつ?冬至祭がクリスマスの起源ってホント?

    冬至の日は、毎年12月22日前後にあたり、一年のうちで昼間の時間が一番短くなります。 夏至の日と比べると、お昼の長さが5時間弱も違うというのですから驚きです! 2022年の冬至はいつ?冬至の日の決め方は?冬至の日は、一般的に「定期法」といわれる方式で計算し求められているのですが、その数式は言うまでもなく難しいものです。 冬至は先にも書いたように二十四節気の一つですから、今年の冬至の日を知りたい時は、暦要項で調べるのが一番簡単な方法になります。 現在公開されている暦要項は今年と来年の2年分なのですが、そこで冬至の日を見てみると、2023年は12月22日、翌2024年は12月21日となっています。 これだけでは物足りないような気がしたので、もっと先の日付も簡単に解る方法は無いのかな?と調べてみたら、とある数式を発見しました。 冬至の日 = INT(22.6587+(0.242752*(Y-19

    冬至とは?2023年はいつ?冬至祭がクリスマスの起源ってホント?
    petronius7
    petronius7 2017/05/24
    異教徒とさらっと流すのではなく、不敗太陽神を信仰するミトラ教徒とちゃんと書いて欲しいところ。
  • 1