タグ

政治と歴史に関するporonnoteiのブックマーク (57)

  • 【防衛大現役教授が実名告発】自殺未遂、脱走、不審火、新入生をカモにした賭博事件…改革急務の危機に瀕する防衛大学校の歪んだ教育 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

    コロナ禍で防衛大学校に起きたこと 等松教授は日の内外で活躍する政治外交史・戦争史の研究者であり、軍事史研究の泰斗、H・P・ウィルモットの著作の翻訳者としても知られる。そして14年にわたって防衛大学校と自衛隊の諸学校で教鞭をとってきた教育者でもある。 幹部自衛官育成の内情に危機感を持つ教授は「内側からの声だけで改革への道を拓くには限界がある」と痛感し、長年にわたる組織の歪みを指摘した論考を執筆したと語る。 編集部(以下、――) 論考を拝読しました。教授の論点は多岐にわたりますが、昨年3月に卒業した479人の学生のうち任官辞退者(部隊への着任を拒んで、自衛隊退職した者)が、72人にも上ったという数字は、衝撃的でした。【1】 等松(以下、略):衝撃的なのは、任官辞退者の数だけではありません。卒業した者だけではなく、昨年4月に入学した488人の学生(1年)のうち、約2割にあたる100人近い学生

    【防衛大現役教授が実名告発】自殺未遂、脱走、不審火、新入生をカモにした賭博事件…改革急務の危機に瀕する防衛大学校の歪んだ教育 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
    poronnotei
    poronnotei 2023/07/01
    国防すらシンゾーに象徴される「やってる感」しかない国になった。次も負けるね。
  • 言語が減ることって問題ですか?への私の答え|下地理則(九州大学人文科学研究院 教授)

    このコラムは,『春秋』(2017年7月号,8/9月合併号)に連載した内容に,リンクをつけたり加筆修正したりして,さらにイントロを書き足したものです。 言語が減ることって問題ですか?私は言語学者である。琉球列島の言葉を専門にしている。 下地理則の研究室 冒頭の問いは,これまで何十回も,話者の人たちから,学生たちから,講演会での聴衆から,そして同業者たちから,投げかけられた問いである。同じような問いをされた言語学者も多いと思うし,自問している人もいるだろう。だから,この問題に対する私なりの回答を書き留めておくのは意味があることだと考えて,コラムにすることにした。 かなり前からのことではあるが,とりわけ21世紀に入って,言語学の世界では言語の消滅危機が大きな問題になっている。以下で述べるように,世界には7000近くの言語があるが,これが今世紀中に,50〜90%消滅する可能性がある。 さて,ここで

    言語が減ることって問題ですか?への私の答え|下地理則(九州大学人文科学研究院 教授)
  • 歴代の大統領の本を書いてきたボブ・ウッドワードが、トランプに対してこれまでの大統領に対して決して書かなかったことを書いた Rage

    作者:Bob Woodward ハードカバー: 480 pages ISBN-10 : 198213173X ISBN-13 : 978-1982131739 出版社 : Simon & Schuster 適正年齢:PG15(興味がある人ならどの年齢でも) 難易度:上級(7/10、日の受験英語をマスターした人には読みやすいストレートな文章) ジャンル:ノンフィクション キーワード:アメリカ大統領、ドナルド・トランプ、独裁者、国政、トランプ大統領、パンデミック、リーダーシップ ボブ・ウッドワードは、ニクソン大統領を辞任に追い込んだウォーターゲート事件をカール・バーンスタインとともに調査してスクープしたことで知られている。その後もクリントン、ブッシュ、オバマと歴代の大統領についてのノンフィクションを書き、アメリカでは最も知名度が高く、信頼もされているジャーナリストのひとりだ。トランプ大統領に

    歴代の大統領の本を書いてきたボブ・ウッドワードが、トランプに対してこれまでの大統領に対して決して書かなかったことを書いた Rage
    poronnotei
    poronnotei 2020/09/20
    帝政ローマ史を読んでいるような気分だ
  • 「外出自粛、22年まで必要」 米ハーバード大が予測:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「外出自粛、22年まで必要」 米ハーバード大が予測:朝日新聞デジタル
    poronnotei
    poronnotei 2020/04/15
    「経済と防疫の両立」というのは、緩慢に死者を増やしながら集団免疫を獲得するための戦略なんだろうが、ワクチンが早めにできなければその前に経済が死にそう。さて日本はどうするのかな…
  • コロナウイルス ヴァネーゲム 

    以下は、ギー・ドゥボールと双璧をなすシチュアシオニストの理論的支柱だった思想家、ラウル・ヴァネーゲムによる論考「コロナウイルス」の翻訳である。訳出はあたっては、リード文もあわせ『ランディ・マタン』に掲載された仏語原文(https://lundi.am/Coronavirus-Raoul-Vaneigem)を底とした。なお[ ]内は、邦訳のさいに付した訳注である。 じっさいにあからさまな生権力がふるわれているフランスや南欧の状況にたいするここでの分析を、うわべだけの対応の影で進行する棄民化のなかで、むしろ漠然とより強固な権力が待望されている感さえある日の現状にそのまま対応させるとしたら、いささか早計になるだろう。だがいずれにせよ、経済的な合理化=データ化によってもたらされた、ただ「生き延びる」という惨状を脱し、日常生活の革命やフーリエ主義的な評議会主義=コミューン主義のほうへという、六〇

  • 細菌戦「731部隊」の新資料発見 「ないはず」の戦後公文書 細菌生産を明記|社会|地域のニュース|京都新聞

    第2次世界大戦中に細菌戦の準備を進めた旧関東軍防疫給水部(731部隊)について、戦後に日政府が作成した公文書が6日までに、発見された。京都帝大などから派遣された医師らが人体実験を行ったとされる731部隊について、政府はこれまで国会で政府内に「活動詳細の資料は見当たらない」と答弁をしており、発見した西山勝夫滋賀医大名誉教授は「まだまだ731部隊に関係する資料が埋もれている可能性がある」と話している。 発見された公文書は戦後5年目の1950年9月に厚生省(現・厚生労働省)復員局留守業務第三課が作成した「資料通…

    細菌戦「731部隊」の新資料発見 「ないはず」の戦後公文書 細菌生産を明記|社会|地域のニュース|京都新聞
    poronnotei
    poronnotei 2020/02/07
    「政府はこれまで国会で政府内に「活動詳細の資料は見当たらない」と答弁をしており」 アメリカ様や大製薬会社や自虐史観とやらにつながる話だからなー
  • 半世紀を経てマーヴィン・ゲイ「What’s Going On」MVが初公開

    マーヴィン・ゲイの「What’s Going On」は、発売から半世紀近く経った今尚、人々の心に訴えかける不朽のアンセムとして知られているが、この度モータウン・レコーズは、サバナ・リーフ監督による初のミュージック・ビデオを公開した。 同ビデオは、今年設立60周年を迎えたモータウン・レコーズのアニバーサリー企画の一環として、ワシントンD.C.にて開催された連邦議会黒人幹部会での「 ‘What’s Going On’から‘Let’s Get Going’へ:芸術を通じた社会運動への貢献」を議題に掲げたパネル・ディスカッションの後に公開された。 サバナ・リーフは、マーヴィン・ゲイによる時宜を得たプロテスト・アンセム「What’s Going On」 に米フリント市の水道水汚染問題をはじめ、学校での銃乱射事件、万国共通のヘルスケア、そして警察による残虐行為など、現代における社会問題を投影させている

    半世紀を経てマーヴィン・ゲイ「What’s Going On」MVが初公開
  • なぜ水俣病患者は「チッソを許す」と言い始めたか〜皇后美智子と石牟礼道子のものがたり(山折哲雄,高山文彦) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)

    水俣病患者が「チッソを許す」と言った 髙山文彦 2013年10月に熊を訪問された天皇皇后が、水俣病の胎児性患者とお会いになりました。そのきっかけをつくったのが、作家の石牟礼道子さんでした。 評論家の鶴見和子さんをしのぶ山百合忌で石牟礼さんは皇后とご縁があって、「人を好きだと思っても好きとも言えん人たちでございます。患者さんたちにぜひ会ってください」と手紙も出していらっしゃった。 ここ数年、私は石牟礼さんと頻繁にお会いする機会があるものですから、話をお聞きして、水俣闘争の歴史をふくめて記録を書き残さなければならない、と思いました。こんどの私の新刊『ふたり 皇后美智子と石牟礼道子』です。 山折哲雄 『三田文学』の最新号で、石牟礼道子特集を組んでいて、私も寄稿しています。昨年、石牟礼さんがお出しになったエッセイ集『花の億土へ』(藤原書店)のなかで胎児性患者たちから聞いた思いとして、これ以上争っ

    なぜ水俣病患者は「チッソを許す」と言い始めたか〜皇后美智子と石牟礼道子のものがたり(山折哲雄,高山文彦) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)
  • 自衛隊の危機 01―なぜ、ネトウヨの浸透を許しているのかー

    いま、自衛隊では大きな異変が起きている。防衛省内部の情報源を多数含むため、取材・執筆メンバーを明かすことができない匿名取材班〈Project Army〉が、読者に届けるのは〈自衛隊の是非〉ではなく、〈自衛隊の現状〉と〈憲法9条の限界〉である。 この記事は、賛否を呼ぶかもしれない。しかし、ただ1点、僕らが〈自衛隊の将来像について、今すぐに議論を始めなければならない〉という点だけは、異論がないはずだ。 「私は、保守を自任していますが、いまの自衛隊はさすがにマズい。このままでは、将来の司令官たる将官の卵たちの頭の中が、〈ネトウヨ思想〉に汚染されてしまいます」 人目をはばかり、取材班を自宅に招き入れた防衛省の中堅幹部(背広組)は、深刻な表情で言った。はたして、ネット右翼に思想があるのかどうかは疑わしいが、中堅幹部から聞かされた自衛隊の〈将校教育〉の現状は、危険なものだった。 始まりは2016年6月

    自衛隊の危機 01―なぜ、ネトウヨの浸透を許しているのかー
    poronnotei
    poronnotei 2018/04/17
    こんな反知性ぶりで勝てるわけがねぇ。どんだけ次も負けたいのかね…
  • 歴史修正主義と「言語ゲーム」――学術の力を信じるために/『歴史修正主義とサブカルチャー』著者、倉橋耕平氏インタビュー - SYNODOS

    歴史修正主義と「言語ゲーム」――学術の力を信じるために 『歴史修正主義とサブカルチャー』著者、倉橋耕平氏インタビュー 情報 #「新しいリベラル」を構想するために 90年代に現れた歴史修正主義的言説。多くの学術的な批判がなされてきたが、一向に収束する気配はなく、インターネット時代になってますます広く深く蔓延している。なぜ、学術は無力にみえるのか? あるいは、まだ学術の力を信じることはできるのか? 『歴史修正主義とサブカルチャー』の著者、倉橋耕平氏に話を伺った。(聞き手・構成/芹沢一也) ――最初に書のコンセプトを教えてください。 今国会で財務省の公文書改ざんが話題になっていますが、あれこそまさに「歴史修正主義(=歴史否定論)」の系譜にある思考です。私が今回ので問題にしていることの根幹というか、その最悪の事態がいままさに目の前で起こっている。歴史を恣意的に歪めることは、事実を歪めることです

    歴史修正主義と「言語ゲーム」――学術の力を信じるために/『歴史修正主義とサブカルチャー』著者、倉橋耕平氏インタビュー - SYNODOS
    poronnotei
    poronnotei 2018/04/17
    なかなか面白そうな本だね
  • ドイツ首相、ホロコーストは「我々の責任」 イスラエル首相発言受け  - BBCニュース

    イスラエルのネタニヤフ首相がホロコースト(ナチス・ドイツによるユダヤ人虐殺)は当時のパレスチナ人指導者のせいで起きたと発言したことに対して、ドイツのメルケル首相は21日、ナチスの責任だとドイツ人は「はっきり認識している」と反論した。 メルケル首相は、毎年恒例の首相会談のためにベルリンを訪れたネタニヤフ首相と会談後、共同会見し、「ショーア」(ホロコースト)がナチス・ドイツによるものだったという認識は今後も、学校などを通じて次の世代に引き継いでいかなくてはならないと述べ、「この問題について歴史認識を変える必要性を感じていない。われわれはドイツとして『ショーア』に対する自分たちの責任を受け入れている」と言明した。

    ドイツ首相、ホロコーストは「我々の責任」 イスラエル首相発言受け  - BBCニュース
    poronnotei
    poronnotei 2015/10/23
    イスラエルの際限ない酷さ。
  • 隅田金属日誌(墨田金属日誌) 「中国がその穴を埋める」と考えつかない頭の悪さ

    南京大虐殺の件で「ユネスコ拠出金を減らせ」と言いだしているのだが、中国が拠出金の穴を埋める大旦那になったらどうなるのだろうか? 官房長官が支持者向けのパフォーマンスをしている。毎日新聞高耕太さんの記事「菅官房長官:ユネスコ分担金『停止・削減を含め検討』」といったものだ。『政府として停止・削減を含めて検討している』(菅官房長官)と述べたとされるが、要は内閣が自分たちの支持層向けのアピールをしているだけのものだ。 高木さんによれば、官房長官は 南京事件に関しては「確かに南京で非戦闘員殺害とか略奪行為があったことは否定できないが、(犠牲者の)人数にはいろんな議論がある」とも語った。 http://mainichi.jp/select/news/20151013k0000m010031000c.html という。 だが、戦闘従事者ではない「非戦闘員殺害」について、一定規模以上で発生したことが「否

    poronnotei
    poronnotei 2015/10/14
    外に威勢のいいことを言っているようで、その実内向きにアピールしてるだけ、ってのは日本は本当に多いね。
  • 「岸信介を傘下に納めた」日米双方の思惑が築いた蜜月関係 (西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    憲法改正を目指し、対米自立を望んだ岸信介元首相は、首相に就任する前から米国の冷戦戦略に取り込まれていた―。そんな認識を示す文書を、日米外交に深く携わった元米国務次官補が残していた。孫の安倍晋三首相の政治姿勢にも強い影響を与えた岸氏だが、背景を探ると、もう一つの顔が浮かび上がった。 【同盟の姿】陸自、安保法先取りし砂漠で日米訓練 文書はワシントン近郊のジョージタウン大図書館にあった。戦前戦後に在日米大使館で勤務し、1960年の日米安保条約改定時には極東担当の国務次官補を務めたグラハム・パーソンズ氏の文書コレクション。パーソンズ氏は、退官後の80年代前半に書いたとみられる未刊行の自伝で、岸氏に関してこう語っていた。 「戦犯(容疑者)だった岸氏は50年代半ば、大使館のわれわれによって傘下に納まった。その後、(自民)党総裁になり、信頼に足る忠実な協力者となった」(「傘下に納まった」の原文は「cu

    「岸信介を傘下に納めた」日米双方の思惑が築いた蜜月関係 (西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    poronnotei
    poronnotei 2015/10/12
    この男は満州利権の親玉でもあったわけで、なんというか、歴史は奥深い。
  • 世界の日本研究者ら187名による「日本の歴史家を支持する声明」の背景と狙い/小山エミ - SYNODOS

    米国をはじめとする海外の日研究者ら187名が、連名で「日歴史家を支持する声明」を発表した。 内容よりもまず注目すべきは、『ジャパン・アズ・ナンバーワン』のエズラ・ヴォーゲル氏、『敗北を抱きしめて』のジョン・ダワー氏、『歴史としての戦後日』のアンドリュー・ゴードン氏、『歴史で考える』のキャロル・グラック氏、『国民の天皇』のケネス・ルオフ氏、『天皇の逝く国で』のノーマ・フィールド氏ら、学問的にトップクラスであるばかりか米国のアジア政策にまで影響を与えるような名を知られた大物が、ほぼ全員名を連ねていること。わたし自身も署名したが、あとになってリストを見ると、わたしなんかが入って当にすみません、と謝りたくなる気分だ。権威主義的だと言われるかも知れないが、これだけ有名人が揃うと壮観。そして、この声明が発表されたことが、尋常ならぬ事態だということが分かる。 声明は、安倍首相が日の総理として

    世界の日本研究者ら187名による「日本の歴史家を支持する声明」の背景と狙い/小山エミ - SYNODOS
  • 松竹伸幸『慰安婦問題をこれで終わらせる。』 - 紙屋研究所

    このはひとことでいえば、慰安婦問題についての左翼による韓国批判である。日の右派がやる韓国批判では何の新鮮味もないだろうが、左翼、しかも「日帝国主義の植民地支配」と厳しく闘争してきた日共産党の元政策スタッフ(現在は退職している)がやる韓国批判なのだから、一度はのぞいてみたいと思わない方がおかしい。 シロウトの日国民にとっての慰安婦問題 いわゆる「慰安婦」問題は、「難しい」というのが第一印象である。定義やカテゴライズをよく知らないと発言できないような雰囲気がある。 たとえば 政府が発見した資料の中には、軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述も見当たらなかった という命題は正しいだろうか、正しくないだろうか。 「正しくない」が正解である。 なぜなら、インドネシアのジャワ島でのいわゆるスマラン事件中国・桂林での事件では、日側の公文書はなかったが、外国側の公文書(バタビア臨

    松竹伸幸『慰安婦問題をこれで終わらせる。』 - 紙屋研究所
    poronnotei
    poronnotei 2015/05/06
    ふむふむ。
  • 【慰安婦問題】安倍首相「人身売買の犠牲に遭い、筆舌に尽くし難い苦しみを体験された」 米紙のインタビューで - 産経ニュース

    米紙ワシントン・ポスト電子版は26日、安倍晋三首相のインタビューを掲載、首相が慰安婦の問題について「人身売買(ヒューマン・トラフィッキング)の犠牲に遭い、筆舌に尽くし難い苦しみを体験された」と述べたと伝えた。発言は英訳されており、日語でどのような言葉を使ったのかは不明。 さらに安倍氏は歴史認識に関して村山富市首相談話など歴代内閣の立場を引き継ぐ考えも説明した。 一方、日米関係に関するやりとりの中で安倍氏は、尖閣諸島(沖縄県石垣市)についてオバマ大統領が米国による日防衛義務を定めた日米安保条約第5条の適用対象だと訪日時に明言した点に言及。「これほど明快に述べた米大統領は初めてで、その意味においてオバマ氏の政策に全幅の信頼を置いている」と述べた。(共同)

    【慰安婦問題】安倍首相「人身売買の犠牲に遭い、筆舌に尽くし難い苦しみを体験された」 米紙のインタビューで - 産経ニュース
    poronnotei
    poronnotei 2015/03/28
    だそうですが、まさか国内では「俺はそんなこと言ってないのに通訳が」とか言わんよねまさか?
  • 日米開戦:政治の未熟が招いた真珠湾 五百旗頭真さんインタビュー | 毎日新聞

    いおきべ・まこと 兵庫県西宮市生まれ。70歳。京都大法学部卒。神戸大教授、防衛大学校長などを経て、熊県立大学理事長、公益財団法人「ひょうご震災記念21世紀研究機構」理事長。サントリー学芸賞などを受賞。文化功労者。 真珠湾攻撃という選択肢しか、日にはなかったのか。元防衛大学校長で、歴史家の五百旗頭真さんに聞いた。【高橋昌紀/デジタル報道センター】 日が真珠湾攻撃に踏み切った1941年12月8日、それは欧州の東部戦線でドイツ軍によるモスクワ攻略の失敗が明らかになった直後でした。近代戦の要は首都攻略です。これにより、ソ連が早期降伏する見込みはなくなり、ドイツは対イギリスの西部戦線も抱え、第一次世界大戦と同様に「二正面作戦」に陥った。日ドイツ、イタリアと三国軍事同盟(1940年9月)を締結することで、米国やイギリスをけん制しようとしましたが、頼みの綱のドイツが致命的な敗北を被ったわけです

    日米開戦:政治の未熟が招いた真珠湾 五百旗頭真さんインタビュー | 毎日新聞
    poronnotei
    poronnotei 2014/12/08
    アジア解放の大義なんて苦し紛れの後付け。
  • チセに住んでないとアイヌ民族じゃないと言うなら背広を着ているあなたはいったい何民族? - Danas je lep dan.

    タイトルに尽きますが,一応。こうやって考えていくと、アイヌ民族の定義があいまいなまま、政策的資源をここに無理矢理投入しようとすることがやはり混乱の原因だと思えてなりません。長い歴史の間でアイヌとそれ以外の人々の混血が進み、いま先祖代々純粋アイヌという方は数少ないはずです。茅葺きのチセで漁労採集生活を送っている人もいまはいません。アイヌ文化の担い手は、当にアイヌ民族なのか?: 札幌市議会 金子やすゆき ホームページ つまり金子やすゆき札幌市議は現在も日常的にフンドシを着用して和服を着て電気も水道もない木造家屋に暮らしていらっしゃるわけなんですね! まさかアスファルトで舗装された道を自動車を使って移動したり電車に乗ったりスーツなどの洋服を着用していたり洋間のある住宅に住んでなんかいませんよね!*1 この辺のことは,過去に書いたので引用して済ませたい。 (……)日人が洋服を着てiPodを使っ

    poronnotei
    poronnotei 2014/09/07
    「ちょっと考えたらわかんだろ?」というような恥ずかしい誤解や偏見を、そのちょっとも考えることなく生きることができる多数派は無自覚に持っちゃうし、言っちゃうんだよね…
  • 日中韓が倣うべき「英・アイルランド」和解への道程

    Britain's Queen Elizabeth II and Irish President Michael D Higgins attend a Northern Ireland-themed reception organised as part of the Irish president's state visit to Britain at Windsor Castle in Windsor, west of London, on April 10, 2014. AFP PHOTO / POOL / LUKE MACGREGOR (Photo credit should read LUKE MACGREGOR/AFP/Getty Images)

    日中韓が倣うべき「英・アイルランド」和解への道程
    poronnotei
    poronnotei 2014/08/17
    いい記事だ。エリザベス女王いいこと言う。しかし「プラグマティズム、歴史問題を政治に利用しない、歴史を忘れないが囚われない未来志向」を日中韓が持てるようになるのはいつだろうね…
  • 日本は単純な移民奨励ではなく、迫害される穏やかな属性を受け入れよう(雑記(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    poronnotei
    poronnotei 2014/08/15
    オスマントルコの強さとなった、ヨーロッパの迫害を逃れたユダヤ人の事を思った。