タグ

自動車脳の恐怖に関するprinco_matsuriのブックマーク (12)

  • 上の益田は 完全に正しいことを言っていると思うけど 常識と乖離しているか..

    上の益田は 完全に正しいことを言っていると思うけど 常識と乖離しているから何故か狂人に見えるのなw それとイヤホン自転車を叩く奴が多いけど 同じ理屈で自動車の運転中の音楽再生と会話を禁止すべきだし そもそも窓空けとけ。音が聞こえなくて危険だろ。 注意力が落ちて事故率が上がる。 眠くなったら車停めて寝るべき。 偏向報道の源は 自動車は日の正義だからだな。 大衆の利益の為なら殺人も許容されるのが正義だから。 そういう背景を考えず、些細な危険行為を声高に主張して、当に危険な行為には疎い 正義面する奴が一番嫌いだ。ようするに自転車のヘッドホンは危険だと主張するお前だよ。

    上の益田は 完全に正しいことを言っていると思うけど 常識と乖離しているか..
  • 『自転車の小2女児転倒 車にひかれ死亡 NHKニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    princo_matsuri
    princo_matsuri 2015/03/29
    こういう時だけ「人のせいにすることじゃない、行政の責任だ」って綺麗事にするのほんっっっとずるい
  • オービス設置場所に近づくと警告してくれるiPhoneアプリ - iPhone Mania

    2015年1月14日、有限会社パソヤは一般道や高速道路などに設置されている自動速度違反取締装置オービスに近づくと警告を出して教えてくれるiPhoneアプリ「実録オービスPRO」のリリースを発表しました。なお、Android版も同時にリリースされています。 GPSが途切れるトンネル内のオービスも警告 「実録オービスPRO」はドライブ中にオービスに近づいた際、写真や映像で警告を表示してくれるiPhoneアプリです。また、GPSが途切れてしまうトンネル内のオービスに対してもトンネルに入る前に警告を出してくれるため安心です。 走行中にアプリを立ち上げたままにしておくと心配になるのがバッテリー消費ですが、エコモードでバッテリーを節約しながら利用することができます。 東京の首都高速などは制限速度が60kmの区間もあり、少しスピードを出してしまうとすぐに速度違反となってしまうことがあります。未然に事故を

    オービス設置場所に近づくと警告してくれるiPhoneアプリ - iPhone Mania
    princo_matsuri
    princo_matsuri 2015/01/24
    こういうの作る人間軽蔑するわ。同じプログラマー職として恥ずかしい
  • 大阪交通ニュース(はてなブログ版)

    死亡事故が起こっても関西マスコミは悉く無視で報道暗黒地帯となってきた大阪府、それに成り代わり当ブログで出来る限りその状況を明らかにしていきたいと思います。昨年(2023年)歩行者と自転車被害の事故現場、今度は大阪市内北部編です。 5月3日東淀川区 軽乗用車と接触の歩行者死亡 報道はなし。 内環状線、以前私も幾つか動画を上げていますが、荒い車の運転が見られるところですね。 4月15日此花区 大型貨物車と接触の自転車の男性死亡 報道はなし。 此花大橋へ行く上り坂ですね、此花大橋は一回だけ通ったことがありますが、非常に高く、また「とぐろ」もあってとても怖かったですね、 もう2度と行かないと決めました。その後、今では此花大橋は自転車は通れなくなっていると聞いたのですが、この時点でどうだったかはわかりません。歩道(自転車通行道)が止められていたため無理矢理車道走行しようとしたのかもしれません。 9月

    大阪交通ニュース(はてなブログ版)
  • 免許を取ったらクルマを持つのが当たり前!クルマ好き40代が「若者のクルマ離れ」に抱く疑問 なんか憑かれた速報 

    欲しがらない若者たち(日経プレミアシリーズ) 1: 赤色超巨星(岡山県):2012/05/21(月) 06:17:56.77 ID:YWWF7nsL0 「最近の若者はクルマに関心がないのだろうか?」 オフィスの傍にある飲店でランチしているとき、こんな話題を切り出したのは広告代理店に勤務している S部長(42歳)。事をしながら新聞で、 ≪米国で過去約30年間、若者の運転免許取得率が低下傾向にあることが「米ミシガン大学交通研究所」の 調査で明らかになった。インターネットの普及で友人と直接会う機会が減ったことや厳しい経済環境が理由と して挙げられている≫ と書かれた記事を発見。日でも同じように若者のクルマ離れが話題になっていることを知っていたので、 気になって、一緒に事している部下にもこんな疑問をぶつけたのです。 確かにS部長が若い頃は、クルマを持つことがステイタスで

    princo_matsuri
    princo_matsuri 2012/05/21
    歳とって体が動かせなくなってからでいいでしょ。若いうちに若いときにしかできない趣味をやらないのは勿体ない
  • なぜ今「ぶつからない」クルマが増えているのか - 日本経済新聞

    低速走行時に、前方に障害物などを検知すると自動的にブレーキが作動して止まる――。こうした機能を装備した"ぶつからないクルマ"が国内に登場して約2年が経過しようとしている。最近では採用車種が拡大し、高速域まで対応するシステムの開発も進んでいる。ぶつからないクルマはどこまで進化するのだろうか。連載では全3回で、ぶつからないクルマの研究開発の最前線を追う。センサで前方の障害物を検知し、自動的にブレ

    なぜ今「ぶつからない」クルマが増えているのか - 日本経済新聞
    princo_matsuri
    princo_matsuri 2011/07/01
    回避した先に何もないといいね/こうして法定速度超過が正当化される第一歩に近づく
  • アンドロイドアプリ情報サイト[アンドロイダー]

    レビューサイト「アンドロイダー」サービス終了のお知らせ 2010年より運営してまいりました「アンドロイダー」は、 2017年6月30日(金)をもって、サービスを終了いたしました。 長きにわたりご愛顧いただき、心よりお礼を申し上げます。 アンドロイダーのビジネスについて アグリゲーション事業 端末メーカーや通信キャリア、各種メディアのご要望にあわせ。当社がアプリ開発者との窓口を担い、コンテンツやアプリのスピーディーなアグリゲーションを実現いたします。 事例: KDDI株式会社「auスマートパス」 株式会社NTTドコモ「スゴ得コンテンツ」 プライバシーポリシー

    princo_matsuri
    princo_matsuri 2011/06/11
    路上駐車しないでちゃんと駐車場に止めろよ…
  • 自転車レーンが整備されるまで自転車の車道走行を禁止せよ

    ▼毎日新聞(2月21日夕刊)によると、トヨタ自動車の亘理(わたり)章IT・ITS企画部担当部長(63)が、自転車レーンを5年間で25万キロ設置するよう提唱しているとのこと。欧州を視察し、車と自転車の事故防止のため国内にも設置が不可欠という。 ▼国内の車道は自転車の走行を想定していないので当然だ。すなわち、現状、自転車の車道走行は危険だということだ。記事中の『車の脇を走る自転車はドライバーから「邪魔者」扱いされてきた』という記述は、車道走行の危険性を如実に示している。 ▼ならば、自転車レーンが整備されるまで、自転車の車道走行禁止を訴えるのが筋ではないか。でなければ、自転車乗りが犠牲になるだけだ。自転車乗りを車道から安全な歩道を走行するよう声高に主張してもらいたい。 ▼それにしても、トヨタの人事制度は不思議だ。亘理氏は部長とあるが、取締役担当部長ではないだろうか?定年(60歳?)過ぎて役員にな

  • 自動車評論家・徳大寺有恒氏「女にモテる車を作れば若者の車離れは止まる」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    自動車評論家・徳大寺有恒氏「女にモテる車を作れば若者の車離れは止まる」 1 名前: 大晦日(東京都):2010/12/27(月) 17:15:52.66 ID:uGZSGOM00 ?PLT 「若者のクルマ離れ」が叫ばれて久しいが、自動車評論家の徳大寺有恒(71)にはクルマ離れを止める秘策があるという。氏のアイデアを聞いてみよう。 若者たちがクルマに目を向けないのは、メーカー各社が彼らを振り向かせるに足る魅力あるクルマを開発してこなかったからだ。「都心からはちょっと遠いけど、環八辺りのマンションに住んでもいいから乗ってみたい」と思わせるようなクルマを造らない限り、日の自動車産業は間違いなくジリ貧になるだろう。 (中略) 英国のロールスロイスやジャガーのように、クオリティーを追求するメーカーが日にもあっていいのではないか。逆に、100万円のシンプルな小型車がなぜ出てこないのか。200万円の

    自動車評論家・徳大寺有恒氏「女にモテる車を作れば若者の車離れは止まる」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    princo_matsuri
    princo_matsuri 2010/12/28
    ペダルをこいで進む二輪の乗り物を車だと言い張って売れば車離れは間違いなく止まる/持つことをステータスにするならみんな持ってないほうがステータスになると思う
  • tundaowata.info - tundaowata リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    princo_matsuri
    princo_matsuri 2010/10/09
    車規制しろ→流通成り立たたない、という頭悪い返しどうにかならないの。その流通を阻害しているその何十倍もいるマイカーを規制しろっていってるのに
  • プリウスの巨大バッテリーは却って反エコになる

    @hayashi_t 何を言ってるんだこの方は?馬鹿丸出し。 RT @tamai1961 プリウスの巨大バッテリーは、製造に莫大なエネルギーを要する。燃費の良さでそれを回収するには、超長距離を走らせねばならない。ふつうのマイカーでそれはありえず、却って反エコになる。 RT @ecobotter @プリ 2010-09-02 09:46:54 @hayashi_t 勿論、MLITが一両あたりの資源消費量を減らすことなどを目的に補助金政策をとったわけではない。CO2排出量の少ない機種への「転換」を早い時期に推し進める、質的には競争力向上のための産業振興政策なのだが。エコなんてお飾りです。偉い人にはそれがわからんのです。 2010-09-02 09:53:16 ex_hmmt @ex_hmmt @HAYASHI_T もっと言ってしまえば、個々の車から排出されるなんらかの大気汚染の原因となるガス

    プリウスの巨大バッテリーは却って反エコになる
    princo_matsuri
    princo_matsuri 2010/09/02
    何を言ってるんだこの方は? クルマはどれだけの性能でも反エコの塊でしかないのに
  • 今日のくそったれ(道路交通編)

    ▼ロードバイクは泥除けが備わっていないため、タイヤがむき出しの状態だ。しかもタイヤの空気圧はとてつもなく高く、金づちに匹敵する硬度となっている。 ▼高速走行には向いているが、緩衝材(バンパー)がないため衝突時の被害は甚大だ。歩行者ら交通弱者はもちろん、自転車の乗員とて路上に放り出され危険極まりない。 ▼文字通り、ロードバイクは公道を走る凶器だ。原付きバイクの法定速度(時速30キロ)を上回るスピードで爆走している現状を鑑みれば、安全に対する規制が不可欠だ。 ▼そこでロードバイクの前後にカゴの設置を義務づけてみてはどうか(画像参照)。緩衝材となって、衝突被害軽減ブレーキとしての役目が期待できよう。法改正が待たれる。

  • 1