並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 119件

新着順 人気順

つづきが気になるの検索結果1 - 40 件 / 119件

  • Agora Platform

    経済、ビジネス、情報通信、メディアなどをテーマに、専門家が実名で発言することで政策担当者、ジャーナリスト、一般市民との交流をはかる言論プラットフォーム

      Agora Platform
    • 米欧日の家庭用ゲームソフト市場は5:4:1の比──なぜ日本のゲームメーカーは世界で戦えなくなったのか【西田宗千佳:新連載】 - 電ファミニコゲーマー

      今回から、電ファミニコゲーマーで連載を始める。題材は「なぜ日本のゲームメーカーは世界で戦えなくなったのか」。 『ゼルダ』がGotY(Game of the Year)を取り、『ペルソナ』や「ダークソウル」が昨今高い評価を得ているなかで、煽り過ぎかもしれないが、業界全体を俯瞰して見た場合に、この状況に変わりはないと思うので、あえてこの題材にしてみた。このテーマで、色々な人々に「その人なりの、その時からの見方」を聞いていきたい。 初回となる今回は、前提となる認識を共有するための「プロローグ」。ひとつの大きな年表を軸に、ゲーム業界の今を分析してみたい。 【記事およびデータ訂正のお詫び】 当初掲載しておりましたグラフ内容に不備がありました。読者の皆さまにお詫び申し上げます。経緯および内容の詳細はこちらからご確認いただけます。 日米欧の家庭用ゲーム パッケージソフト市場規模の推移グラフ Ver. 2

        米欧日の家庭用ゲームソフト市場は5:4:1の比──なぜ日本のゲームメーカーは世界で戦えなくなったのか【西田宗千佳:新連載】 - 電ファミニコゲーマー
      • 創業248年の企業が「ボトムズ」で蘇った!:日経ビジネスオンライン

        山中 浩之 日経ビジネス副編集長 ビジネス誌、パソコン誌などを経て2012年3月から現職。仕事のモットーは「面白くって、ためになり、(ちょっと)くだらない」“オタク”記事を書くことと、記事のタイトルを捻ること。 この著者の記事を見る

          創業248年の企業が「ボトムズ」で蘇った!:日経ビジネスオンライン
        • 「動く蓄電池」として日産サクラを買った 電気を買わない生活は叶う? - 家電 Watch

            「動く蓄電池」として日産サクラを買った 電気を買わない生活は叶う? - 家電 Watch
          • アダルトビデオ界の大物は、どんな男なのか

            <2>アダルトビデオで儲かるのは「販売」ではない <3>アダルトビデオ界の大物が切り拓く"新境地" 飄々(ひょうひょう)としてまるで飾るところがない。セーターにデニム、それにスニーカーといったいでたち。腕時計もしない。代わりに入館カードか何かが入ったプラスチックケースだけは律儀にも首からぶら下げている。長いことアダルドビデオ(AV)業界の「フィクサー」や「黒幕」と呼ばれてきた男にギラギラしたところやアクの強さはかけらもない。むしろ脱力系と言った方がいい。 謎の経営者とささやかれた男 「エロやってればたたかれる。目立たないようにせざるをえなかった。今は発信していかないと、社員が色眼鏡で見られてかわいそうだから。やってることを隠すつもりもないしね」 DMM.comグループを率いる会長の亀山敬司はかつてマスコミどころか社外の付き合いもほとんどなく、飲みに行くのも年に2、3回だけ。謎の経営者と言わ

              アダルトビデオ界の大物は、どんな男なのか
            • グノシーはテレビCMに10億円つかっていた。|アプリマーケティング研究所

              ニュースアプリの主要プレイヤー「グノシー」の記事が日経MJにのっていたので、気になったところをメモ。いま250万人くらいユーザーいるのね。 ・今年3月にテレビCM開始、1ヶ月余で利用者70万人増(180⇒250万人) ・CM放送前は7割が男性ユーザーだったが、現在は男女半々に。 ・DAUも全体の30%に上昇した。 ・増資分12億円のうち8割以上を広告宣伝費につぎこんだ。(Gunosy木村氏) ・CM放送後は広告クライアント数は、2倍の150社に。 ・4月以降の1PVあたりの平均単価は1月の2倍に。(※1) ・1ヶ月あたりの広告収入は約3倍に。 ・宣伝への投資分を十分回収できる効果があった。(Gunosy木村氏) ・5月に米国、6月にカナダとニュージーランドに進出予定。 ・14年中に英語圏の30カ国でサービス開始の計画。 ・15年には韓国やインドネシアなどアジアにも進出。 一言でいうとコメン

                グノシーはテレビCMに10億円つかっていた。|アプリマーケティング研究所
              • 独白「僕がエバーノートCEOを辞めた理由」:日経ビジネスオンライン

                  独白「僕がエバーノートCEOを辞めた理由」:日経ビジネスオンライン
                • 「ネットはオールドメディアが圧勝」――川上量生ドワンゴ会長インタビュー(上)

                  Close-Up Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?『週刊ダイヤモンド』編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 今年10月に経営統合するドワンゴとKADOKAWA。ネットメディアの将来をどう見ているのか、川上量生ドワンゴ会長にインタビューを行った。そこで、川上会長は意外な事実を口にした。(聞き手/週刊ダイヤモンド編集部 小島健志) かわかみ・のぶお 1968年愛媛県生まれ。91年京都大学工学部卒業、ソフトウェアジャパン入社。97年ドワンゴ設立、代表取締役社長。2000年代表取締役会長、06年末ニコニコ動画を開発してサービス開始。11年スタジオジブリ入社、鈴木敏夫プロデューサーに「見習い」として師事。 Photo by Naoyoshi Goto ――インターネット上のメディアで成功したビジネスモデルはまだ生まれてい

                    「ネットはオールドメディアが圧勝」――川上量生ドワンゴ会長インタビュー(上)
                  • 「パズドラ」大ヒットの真相

                    パソコン向けオンラインゲーム「ラグナロクオンライン」から出発し、スマートフォンゲーム「パズル&ドラゴンズ」(通称パズドラ)が大ヒット――。 ガンホー・オンライン・エンターテイメントが2月14日に発表した2012年12月期決算に、市場関係者は度肝を抜かれた。売上高258億円(前期比2.7倍)、営業利益92億円(同7.9倍)は、市場の事前予想を大幅に上回る水準だったからだ。 株価は1年で16倍に 驚くことに、足元の成長は加速している。1月単月の売上高85億円は前年同月比11倍。このままの成長が続くと仮定すれば、わずか3カ月で前年度の売り上げに並ぶ計算である。 株価の値上がりも尋常ではない。2月18日にはソーシャルゲーム大手、グリーの時価総額を追い抜き、2月22日の終値272万5000円は、1年前の約16倍だ。同時点の時価総額3133億円は、ジャスダック5位の日本マクドナルドホールディングスに次

                      「パズドラ」大ヒットの真相
                    • 宮本茂はどういうふうに構造をつくっていくのか。

                      はい。そうじゃないほうがいいですね。 じつは、今日のこの場を 提案させていただいたのは私なんですけど、 これまでに宮本さんは『ピクミン3』について 何度かしゃべってはいるんですが、 まだ、宮本さんの話の ほんとうにおもしろい部分を 引き出せていないような気がするんですよ。 そこで、糸井さんとお話しすることで これまでに語られてないことが ことばになったらいいなと。

                        宮本茂はどういうふうに構造をつくっていくのか。
                      • アメリカの金融制度はどこから来てどこへ行くのか

                        えー、実は、書かなきゃいけないエントリがあるわけですが、ちょっと最近、他のこと(ゲーム、甥と遊ぶ、etc)があったせいで、サボってました。すいません。 と、そんなことをしている間にも世界はどんどん動いてまして、とうとう先日、 【ワシントン=大隅隆】米政府は19日、金融危機の拡大を防ぐための総合金融安定化対策の大枠を固めた。(1)公的資金を使った不良資産の買い取り機関を創設する(2)貯蓄性の高い投資信託MMF(マネー・マーケット・ファンド)の保護に政府基金最大500億ドル(約5兆4000億円)を使う(3)金融機関株式の空売りを全面禁止する――などが柱。投入する公的資金の規模は数千億ドル(数十兆円)にのぼる見込み。焦点の金融機関の不良資産買い取り策は来週中の決定に向け議会と最終調整を急ぐ。 米、金融安定へ総合対策 公的資金「数十兆円」、貯蓄型投信を保護 ってニュースが出て、衝撃的な展開と至った

                          アメリカの金融制度はどこから来てどこへ行くのか
                        • アベノミクス・まさかの消費底割れ - 経済を良くするって、どうすれば

                          さすがに、11月の家計調査が消費増税直後の水準を下回るとは思わなかったよ。二人以上世帯の季節調整済指数の実質消費支出は91.8と、2014年5月の92.4より低く、過去15年間で最悪である。3か月で合わせて-4.0という落ち幅も大きく、東日本大震災時の2011年2~3月にかけての-3.9を超える。政府・日銀の「消費は底堅い」は、まさかの底割れで根拠を失い、消費という「一部の弱さ」によって、10-12月期GDPはマイナス成長が濃厚となった。 ……… 消費不振は暖冬が理由にされているが、たまたま、お金を使う機会がなかったというのではない。勤労者世帯の可処分所得も、最悪の水準に落ちており、使えるお金が減っているのである。9-11月の可処分所得の平均は、6-8月より-3.3も少ない。この間の消費支出が-0.8にどどまり、消費性向が+0.7と上がっていることを踏まえれば、むしろ、消費は健闘していると

                            アベノミクス・まさかの消費底割れ - 経済を良くするって、どうすれば
                          • 福井市の小学生が驚くべき発見 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

                            たまたま目にした論文に面白いことが書いてありました。 随分と昔(1976年)のことらしいのですが、福井県福井市中藤<なかふじ>小学校の先生が、「図形の周囲の長さから面積は求められないし、面積から周囲の長さも求められない」ことを子供達に納得してもらうために、次のような宿題を出したんだそうです。 次の図の「S」と書かれた四角は正方形のタイルです。このタイルの一辺の長さを単位として測ることにして; 図形(a)の周囲の長さは16、面積は16です。たまたま長さも面積も16でしたが、これで法則性があると早とちりしてはいけません。(b)から(e)までの周囲の長さと面積も求めてみなさい。 驚くべきことに、先生の意図に反して、とある子供が“周囲の長さと面積の関係”を発見してしまったというのです。 この子の発見は、その前年(1975年)出版の論文集(University of Tokyo Press)に公表さ

                              福井市の小学生が驚くべき発見 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
                            • 代ゼミ、「一人負け」の深層 - 日本経済新聞

                              三大予備校の一角はなぜ、あっけなく崩れたのか。「代々木ゼミナール」を運営する学校法人高宮学園の20校一斉閉鎖は、少子化による受験者数の減少が原因だと解説される。だが、それはすべての教育産業を襲う荒波でもある。代ゼミを追いつめた真因はどこにあったのか、その深層を探っていく。責任者は誰だ9月2日、午後2時。東京・渋谷にある代々木ゼミナールの一室に、70人近い学習塾関係者が集められていた。「代ゼミ

                                代ゼミ、「一人負け」の深層 - 日本経済新聞
                              • 突然GoogleMaps APIのライセンス費用を請求され 知人の企業のウェブサイトで、Google Maps API v3を 利用しております。…

                                突然GoogleMaps APIのライセンス費用を請求され 知人の企業のウェブサイトで、Google Maps API v3を 利用しております。 昨年秋からアクセスが急増して、1日25000回以上のリクエストがありましたが、気づいてなかったそうです。 1ヶ月前にグーグル社員の方から連絡があり、1日25000回を超えていることに ついて、ライセンスを購入するよう打診されたそうです。 年間1100万PVの費用が約1000万円余りの請求で驚いて 急ぎアクセスの多いページのグーグルマップをイラストの地図に差し替えたそうです。 グーグル社員の方にそれを伝えると、25000回を下回ったとしても、 これまでに利用したAPIに関しては遡って費用が発生すると回答があったそうです。 Analyticsを確認すると、1日25000回を超えない日もあり 90日連続して25000回を超えていません。 下記URLの

                                • グーグルがSEOスパムとみなすもの、みなさないもの/マット・カッツ氏インタビューから(前編) | Web担当者Forum

                                  (1) ソーシャルメディアコンサルタントを雇うのと有料リンクは違うのか?マット・カッツ氏 Diggで注目を集めるためにソーシャルメディアコンサルタントにお金を支払うのは、リンクを購入するのとはわけが違います。創造力を購入しているのですよ。つまり、自分のページに資金を投じることで誰かの創造力を手に入れるわけです。 これは、他人に銃口を向けて、「オーケー、私にリンクしろ」と言うのとは異なります。人々がそのサイトにリンクを張るのは、そのサイトがそうしたくなるような魅力を持っているからです。この場合、リンクを張るか張らないかの選択権は、やはりリンクする側にあります。 ポイント グーグルのアルゴリズムはDiggを重視しており、この傾向は当分の間続くだろう。Googlebotは、Diggの持つリンクオーソリティを健全なものだと見なしている。みんな、ソーシャルメディアマーケターを雇おう! (2) ウィジ

                                    グーグルがSEOスパムとみなすもの、みなさないもの/マット・カッツ氏インタビューから(前編) | Web担当者Forum
                                  • 語るも涙の開発課時代 装置は自作、部材は再利用 中村修二の青色LED開発物語(上) - 日本経済新聞

                                    高輝度青色発光ダイオード(LED)の開発でノーベル物理学賞を受賞する3人の日本人研究者の中で、米カリフォルニア大学サンタバーバラ校教授の中村修二氏(開発当時は日亜化学工業に在籍)は、窒化ガリウム(GaN)製発光ダイオードの実用化と高輝度化で大きな成果を残した。連載「中村修二の青色LED開発物語」は、日経エレクトロニクス誌が1995年に掲載した、中村氏がGaN系青色発光ダイオードの研究に着手し製品化にこぎ着けるまでの開発ストーリーから、一部を紹介する。具体的には、日亜化学工業に入社してから開発のカギとなる製造装置の開発に成功し、高品位の単結晶膜の作成に成功するまでを、2回にわたって掲載する。(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

                                      語るも涙の開発課時代 装置は自作、部材は再利用 中村修二の青色LED開発物語(上) - 日本経済新聞
                                    • 札幌ススキノ男性遺体 29歳の女の容疑者と父親の2人を逮捕 | NHK

                                      今月2日、札幌の繁華街 ススキノのホテルの客室で頭部を切断された男性の遺体が見つかった事件で、札幌市内に住む29歳の女の容疑者とその父親の2人が死体遺棄などの疑いで警察に逮捕されました。警察は今後、詳しいいきさつについて調べることにしています。 逮捕されたのは札幌市厚別区の職業不詳、田村瑠奈容疑者(29)と、父親で医師の田村修容疑者(59)の2人です。 警察によりますと、2人は今月1日の深夜から2日未明にかけて、札幌市中央区にあるホテルの客室で北海道 恵庭市の会社員、浦仁志さん(62)の頭部を切断し、持ち去ったなどとして死体遺棄や損壊などの疑いがもたれています。 事件の前日、男性と2人でホテルに入室し、その後、1人だけ大きなスーツケースを引きながら退出する人物の姿が防犯カメラに写っていて、警察が防犯カメラの映像を分析するなどして捜査を進めていました。 警察によりますと、瑠奈容疑者は浦さんと

                                        札幌ススキノ男性遺体 29歳の女の容疑者と父親の2人を逮捕 | NHK
                                      • 突き落とし少年の自宅から「ひぐらしのなく頃に」、「DEATH NOTE」など押収 …犯行動機との関連性調べる : 痛いニュース(ノ∀`)

                                        突き落とし少年の自宅から「ひぐらしのなく頃に」、「DEATH NOTE」など押収 …犯行動機との関連性調べる 1 名前:出世ウホφ ★ 投稿日:2008/03/30(日) 00:44:15 ID:???0 岡山市のJR岡山駅で、岡山県倉敷市、県職員假谷(かりや)国明さん(38)がホームから突き落とされ、死亡した事件で、県警は29日、大阪府大東市の少年(18)(殺人容疑で送検)の自宅を捜索、自宅に残していた携帯電話のほか、マンガ本、参考書などを押収した。 押収品には、猟奇的殺人事件を扱った「ひぐらしのなく頃に」や、死神を操る青年が 殺人を繰り返す「DEATH NOTE」のマンガ本などがあり、県警は犯行動機に つながるものがないか解明を進める。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080330-00000000-yom-soci 4 名前:名無しさん@八周年

                                          突き落とし少年の自宅から「ひぐらしのなく頃に」、「DEATH NOTE」など押収 …犯行動機との関連性調べる : 痛いニュース(ノ∀`)
                                        • FreeBSDいちゃらぶ日記

                                          ブログトップ 記事一覧 ログイン 無料ブログ開設 FreeBSDいちゃらぶ日記

                                          • 面白すぎて寝食の間も惜しんで一気に読んだ本 ネタめし.com(旧館)

                                            11:無名草子さん:2008/11/28(金) 22:21:25 貴志祐介の「新世界より」(上)(下) はあまりに分厚すぎて本の表紙に「2,3日有給をとって読まれることを心からお奨めします」 て書いてあった。正月休みに読んでみたい。 26:無名草子さん:2008/12/11(木) 00:39:33 真保裕一 「奪取」 手に汗握りながら読んだ本は後にも先にもこの本以外にありません。 29:無名草子さん:2008/12/11(木) 11:10:17 ドストの『罪と罰』。 夕方の4時から読み始めて、翌日の1時に読み終えた。 41:無名草子さん:2008/12/19(金) 16:40:27 色々あるけど本当に自分でも以外だったのが パールバックの大地 文庫4巻を徹夜で一気に読んだ(会社も休んだww) 44:無名草子さん:2008/12/23(火) 00:24:23 >>41 いいな。そういう有給の

                                            • 信じられないかもしれないが変な体験した : マラニック速報

                                              信じられないかもしれないが変な体験した 2013年03月20日20:00 カテゴリオカルト 157コメント Tweet 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/20 00:56:34 ID:Aa9W02/60誰か聞いてくれ 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/20 00:57:45 ID:eo535f2C0先にソースか証拠をうpしてから簡潔に述べよ 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/20 00:57:13 ID:oiXVJAq70  /⌒ヽ ∩ ^ω^) な ん だ |   ⊂ノ |   _⊃ し ⌒ /⌒ヽ (^ω^ ∩ う そ か t⊃  | ⊂_   | ⌒ J /⌒ヽ (     )  おっおっおっ /  、 つ (_(__ ⌒)ノ ∪ (ノ 6: 以下、名無しにかわりましてVIPが

                                                信じられないかもしれないが変な体験した : マラニック速報
                                              • 図録▽人口の超長期推移(縄文時代から2100年代まで)

                                                これまでの長期人口推移については、歴史人口学の鬼頭宏(2007)が整理した日本の人口の超長期推移をグラフにした(改訂前は鬼頭宏(2000)を使用)。これを見ると日本の人口は、大きく見て、増加と停滞の時期を何度か繰り返してきた。また、これに最近の将来人口推計をつなげてみると近代の人口爆発は21世紀に入り一転して急激な減少へ向かうことが明らかである。 新たに発表された令和5年度の将来人口推計では2100年の人口が前回推計の5,972万人から6,278万人へと上方修正された。合計特殊出生率が最近、予想以上に低下しているので下方修正を予想していたが、その反対だったのは、流入外国人の予想人口が年10万人程度上方修正されたからだという(東京新聞2023.4.27)。2100年時点で、総人口に対する外国人比率は現在の2%から15%以上に増えている。なお、今回は前回なかった百年後の2120年の推計人口が参

                                                • 日産サクラを「家の蓄電池」にするとどれだけ電気を使える? 試行錯誤の日々 - 家電 Watch

                                                    日産サクラを「家の蓄電池」にするとどれだけ電気を使える? 試行錯誤の日々 - 家電 Watch
                                                  • 地上げ屋の道徳教育:日経ビジネスオンライン

                                                    記事一覧 2008年9月24日 地上げ屋を辞める。それが人生の目標になったんや。 2年ぐらい前、奈良県で医者の息子が自宅に火をつけ、母親や姉弟を殺してしまった事件があったやろ。「勉強していい医者になれ」っていう親父のプレッシャーに耐えかねて放火した、という話やったと思う。放火するぐ... 2008年9月17日 【第10話】楽して得たカネは体にワルいで 何度も言うてるように、カネがあるから幸せになるわけではない。高校卒業後のオレはとにかく贅沢をしたい、カネ儲けをしたいという一心やった。ほんで、いろんな悪さをし、この業界に入り、30歳前に独立し、バブ... 2008年9月10日 【第9話】常軌を逸した執念も時には必要になるもんや 人生を生きるうえで、時たま思い出す言葉やフレーズってあるやろ。落ち込んだ時に自分自身を奮い立たせ、調子をこいている時に自分を戒めるような言葉やな。正直、子供たちには早

                                                      地上げ屋の道徳教育:日経ビジネスオンライン
                                                    • 「ふざけんじゃねえよ」、3次請けが2次請けに切れた話

                                                      「ふざけんじゃねえよ!」 その叫びを聞いたのは1990年のことで私は26歳になっていた。もう25年も前の出来事だが当時の光景をはっきり思い出せる。そこは私が仕事を始めてから3カ所目の現場だった。 2度の大病を経て進学もせず毎日ぶらぶらし、フリーターをしながら、時にはギャンブルをして時間を潰していた私は、ある時思い立って専門学校でプログラミングを学び、中堅ソフトハウスに入社した(『「動くまで出るな」、冷凍マシン室に入れられた話』参照)。1988年のことである。 それから2年余りで3カ所目の現場に行くことになったのは配属変更願いを出したからである。厳密なルールは無かったが、同じ現場にある程度の期間いた社員は「他の現場へ動きたい」という希望がある場合、配属変更願いを出せた。 最初の現場に派遣された私はそこでソフトウエア業界の多重下請け構造を思い知った(『「新人なのに経験者」、偽の職歴で売られた話

                                                        「ふざけんじゃねえよ」、3次請けが2次請けに切れた話
                                                      • ビアガーデンにて - オレンジ畑でつかまえて

                                                        10日前。 人事部M本(以下、M本)「そういえば、ブログのタイトルってどうなりました?ちゃん考えてます?」 小生「考えてますよ。考えてますとも。寝ても覚めてもブログのタイトルのことばっか考えてますとも。けどね、なかなかええのがないねんな、これが」 M本「何か候補はあるんですか?」 小生「考えに考え抜いた挙句、『厨二病克服日記』ってのにしようと思ったのよ。ニュースのヘッドラインにもされちゃったし、開き直っていっそのことネタにしたろかなと。川崎さんも『イイネ!』とか言うてはったし。そしたら広報にバッサリNGくらっちまいましたともさ」 M本「ダメですか?『厨二病克服日記』?」 小生「ダメっぽいね~、どうやらダメっぽい。広報から『長い付き合いになるブログなので、冷静にお考えください』とかたしなめられた。小生、なんだか悲しい気持ちになったよ、そこは。大人として。30過ぎた大人として」 M本「他には何

                                                          ビアガーデンにて - オレンジ畑でつかまえて
                                                        • ヤン坊マー坊だけじゃ、世界と戦えない。:日経ビジネスオンライン

                                                          佐藤 可士和(さとう かしわ) アートディレクター/クリエーティブディレクター 1965年、東京都生まれ。1989年、多摩美術大学グラフィックデザイン科卒業。博報堂を経て、2000年に「SAMURAI(サムライ)」設立。主な仕事に、国立新美術館のシンボルマークデザインとサイン計画、ユニクロや楽天グループのグローバルブランド戦略のクリエイティブディレクション、セブン-イレブンジャパン、今治タオルのブランディングプロジェクト、「カップヌードルミュージアム」のトータルプロデュースなど。東京ADCグランプリ、毎日デザイン賞ほか受賞多数。慶應義塾大学特別招聘教授、多摩美術大学客員教授。著書は「佐藤可士和の超整理術」(日本経済新聞出版社)ほか。ウェブサイトはこちら(人物写真:大槻純一、以下同) 川島:ご安心ください。タイトルの横に入っているのは私の顔写真ですから。 佐藤:それを聞いてひと安心です(笑)

                                                            ヤン坊マー坊だけじゃ、世界と戦えない。:日経ビジネスオンライン
                                                          • 週刊「面白法人カヤック」 - 日経ビジネス Associe(アソシエ)

                                                            株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六本木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

                                                              週刊「面白法人カヤック」 - 日経ビジネス Associe(アソシエ)
                                                            • 僕だけがいない街 第12話(最終回)の感想と総括 – 早く目覚めろ、悟。ギミックではなく心情に感動した最終回 - ひそかブログ

                                                              2016 - 03 - 25 僕だけがいない街 第12話(最終回)の感想と総括 – 早く目覚めろ、悟。ギミックではなく心情に感動した最終回 僕だけがいない街 「僕だけがいない街」第12話、「宝物」の感想です。 “戦え!ワンダー悟” 武器は必殺技ではなく知恵比べでもなく。 心情面を武器に悟が対決する話だった僕街最終話。 八代の心理描写と、悟による彼の心理代弁に感動した回でした。 それと記事の後半は、僕街をふりかえる総括記事になっています。 ちょっと余談から。 先日僕街BD BOX(上)を購入したので記事にしました↓ 映像の方は時間が無くてまだ観れてないのですが、サントラやブックレット、三部けいさんによる書きおろし漫画など、特典が充実し、貴重な価値を感じるBOXでした。 昨夜は僕街感想にそなえて夜の8時前に就寝し、今朝は深夜の1:20頃に起きて最終回を生で見ました。深夜アニメを生で

                                                                僕だけがいない街 第12話(最終回)の感想と総括 – 早く目覚めろ、悟。ギミックではなく心情に感動した最終回 - ひそかブログ
                                                              • アカデミーヒルズ 記事・レポート 不況に強い!「一休.com」のビジネスモデルの秘密

                                                                高級ホテル・高級旅館の空き部屋を"究極の在庫"と考え、ネットで販売する…。そんな斬新なアイデアで成功をおさめた「一休.com」。創業者の森正文氏はいかにしてこのビジネスモデルを生み出したのか。 創業時の営業方法から最悪を考えて行動する経営哲学まで、オンラインビジネスや起業に関心のある方、必読のレポートです。 ゲスト:森正文(株式会社一休 代表取締役) モデレーター:神原弥奈子(株式会社ニューズ・ツー・ユー 代表取締役) 森正文: 僕は大学を卒業後、日本生命に入り、最初は中小企業向けの融資を約2年間しました。1984年頃でしたでしょうか、アメリカン・エキスプレスがリーマン・ブラザーズを買収するときに資金が必要になり、出資した日本生命がアメックスの筆頭株主になりました。 出資条件に「若い社員を送り込む」とあり、僕はリーマン・ブラザーズの年金などを運用する投資会社に行き、ファンドマネジャーの勉強

                                                                  アカデミーヒルズ 記事・レポート 不況に強い!「一休.com」のビジネスモデルの秘密
                                                                • バックナンバー | 買いたくさせるWEBサイト文章術 | ダイヤモンド・オンライン

                                                                  御社のWebサイトは、キャッシュを生み出せるWebサイトとして稼働しているだろうか? 苦労して見込み客を誘導しても、最終的にキャッシュを生み出せなければ、Webマーケティングが成功しているとは言えない。 (第1回/2009年12月15日)

                                                                  • 「悪い思い出は、忘れちゃいけない!」…『腐女子マンガ大系』への疑問 - さかさまつげ

                                                                    『腐女子マンガ大系』は、「マンガ」が大学などでの研究対象として定着してきたことの、おそらく成果と言っていいのだと思う。アカデミズムのいち領域としての「マンガ学」をふまえての企画、ということ。 その上で、この本の場合は、何しろあつかうのが「やおい」だから、社会学(フェミニズム)にも通じていて、なおかつ自分自身も腐女子(腐男子)な、30代中心の比較的若い論者が多いみたい。 腐女子の立場を大事にしつつ、新しい世代の論者が、マンガ学と社会学の知見を用いてやおいを肯定的に語る本、という感じかな。いわば、アカデミズム版『オタク女子研究』というわけですね。上野・香山と、ハク付けもばっちりである。 その趣旨には賛成するし、また、そのメッセージが充分読み手に届く本になっているんじゃないか、という気もするのだが、個人的には、少なからず違和感も感じている。それを言葉にしておこうと思う。 違和感の直接の原因は、や

                                                                    • 「あなたのブログの中でおすすめのエントリを教えてください2008」の感想を書いたよ! - 最終防衛ライン2

                                                                      304 Not Modified: 【TB企画】あなたのブログの中でおすすめのエントリを教えてください2008 折角だから僕も読んでみたよ! って実際読んでみたら大変読み応えのある記事ばかりでした。読んだかいがあったというもの。抜けがあったらごめんなさいです。 304 Not Modified: 【TB企画】あなたのブログの中でおすすめのエントリを教えてください2008 304 Not Modified よりって大本営ですね。 インターネットで情報収集するときに必要なこと RSSなどをたくさん登録してS/N比を上げるということか。 私のTwitterスタイル 僕は常にWEB経由。WEBでの一期一会かなぁ。でも、ふぁぼったー は確認しまくりで503になると悲しい。 “後の先”の生き方 型を作って、後はどうやってその型にはめるか。なんか、遊戯王を思い出したよ。型を作った先には自然体が待っている

                                                                        「あなたのブログの中でおすすめのエントリを教えてください2008」の感想を書いたよ! - 最終防衛ライン2
                                                                      • ヤフーがGyaOを子会社化、2009年秋には動画サービス統合

                                                                        Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

                                                                        • グーグル・グラスは「秘書」 生活して分かった存在価値 ウエアラブル端末時代の幕開け(1) - 日本経済新聞

                                                                          「ポスト・スマートフォン(スマホ)」として、にわかに注目度が高まっている身に着ける情報端末、いわゆるウエアラブル端末。その代表的な存在と言えるのが、米Google(グーグル)が開発を進めているメガネ型端末「Google Glass(グーグル・グラス)」だ。すでにGoogle Glassを試用した一部の開発者からは、「デジタル・ライフが一変した」との声も聞こえてくる。本当にそうなのか、もし普及したら我々の生活をどう変えていく可能性があるのか――。Google Glassを購入して「グラス生活」を送っている、米シリコンバレー在住のベンチャークレフ代表・宮本和明氏に、3回にわたって解説してもらう。同氏は、「Google Glassはクールなガジェットではなく、まさに生活必需品である」と語る。

                                                                            グーグル・グラスは「秘書」 生活して分かった存在価値 ウエアラブル端末時代の幕開け(1) - 日本経済新聞
                                                                          • 女性向けアドネットワーク「Glam Media」、日本向けサービス開始

                                                                            米国で女性向けウェブサイト「Glam Media」を運営するGlam Mediaの日本法人、グラムメディア・ジャパンは11月25日、日本向けのサイト「glam.jp」を開設した。同日14時から丸ビルで媒体説明会を開催する予定だ。 Glam Mediaは2006年に米国で設立された。運営するメディアは、米国で5200万人、世界中で月間約7500万人ユニークユーザー(コムスコア・メディアメトリックス 9月度調べ)が訪れるという。ファッションやライフスタイル、エンターテインメントなどの女性向けカテゴリーのウェブサイトを世界中で640以上ネットワークし、それらが持つ広告枠に対して広告を配信している。 2008年8月には日本法人グラムメディア・ジャパンを設立し、元エキサイト社長の山村幸広氏をCEO兼Glam Mediaバイスプレジデントに起用した。日本市場では2009年度に10億円の広告収入を目標と

                                                                              女性向けアドネットワーク「Glam Media」、日本向けサービス開始
                                                                            • 「家族の大切さ」を柔道家・内柴正人さんの複雑な家庭環境から学ぶの巻。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム

                                                                              「家族の大切さ」を柔道家・内柴正人さんの複雑な家庭環境から学ぶの巻。 Tweet Share on Tumblr カテゴリ:柔道 2011年11月30日11:48 家族、それは元気の源! 僕は、現代日本の陰鬱とした空気の根源は、家制度の崩壊にあると思っています。自分の親、自分の子供、配偶者とどれだけ同じ食卓を囲っているでしょうか。故郷の年老いた両親を置き去りにしてはいませんか。忙しさにかまけて、子どもたちの寝顔しか見ていない日はありませんか。正月に3日だけ両親に会うとしたら、あと正味1ヶ月か2ヶ月しか父母と一緒にいられないのではないですか。かつての日本人を強固に縛り付けた家制度が跡形もなく消滅し、疎遠な血縁関係に矮小化されてしまったことで、日本の元気が失われのではないかと思うのです。 「お家の繁栄こそすべて」とまでは言いませんが、自分の命脈を守り、次代につなぐことは、生命として生まれた重大

                                                                                「家族の大切さ」を柔道家・内柴正人さんの複雑な家庭環境から学ぶの巻。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム
                                                                              • 元エンジニアの営業日誌

                                                                                SIerやソフトハウスは、大規模な基幹システムの開発などの既存の事業が縮小する中で、新しい市場を開拓するための営業力が確実に求められている。打開策の一つとして、エンジニアを営業に転化させようという試みが多くの会社でなされている。ここでは「エンジニアを営業担当者に転化する」という目標を掲げている企業や個人に対して、その方法と事例を紹介していく。

                                                                                  元エンジニアの営業日誌
                                                                                • 年収7000万円サラリーマンが農業に転じたわけ

                                                                                  2017/04/22 23:09 「志はすごいがバカだと思う」と言うコメント氏。なぜそう思うのだろう? 好きなことをやって、成果が上がって、自分も面白くて、社会のためにも なっている。そんな人生を選ぶことができた人を「バカだ」なんて。その感性 というか理屈がどうしてもわからない。とはいえコメント氏なりに、もっともな 理屈があるのだろう。と頭をひねって、ようやく無理矢理ひとつ思いついた。 「彼が成功したのは結果論で、失敗したかもしれないのだから確実な7000万円を 手放さないのが利口」 っていう理屈なのかな。 でもきっと、それまでのキャリアで蓄積した知見と能力で、この分野でもできる という彼なりの勝算があって、彼は人生をシフトしたのだと思います。少なくとも こういう人は沈みつつある泥船にしがみついて道を誤るようなことはしないこと でしょう。他山の石としたいです。 2017/04/22 14:

                                                                                    年収7000万円サラリーマンが農業に転じたわけ