並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 219件

新着順 人気順

エベレストの検索結果1 - 40 件 / 219件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

エベレストに関するエントリは219件あります。 登山news社会 などが関連タグです。 人気エントリには 『ボト on Twitter: "2018年の時、ある登山家が死んだ 栗城史多という登山家で、日本では著名な登山家であるがそれは素人の中での話であり、アルピニスト達の中では侮蔑、無関心の対象だった 彼は登山家を名乗りエベレストに何回もアタックした人だが、専門家から見れば確実に登頂は不可能な人間である事が明白だったからだ https://t.co/bU2TT4RsoW"』などがあります。
  • ボト on Twitter: "2018年の時、ある登山家が死んだ 栗城史多という登山家で、日本では著名な登山家であるがそれは素人の中での話であり、アルピニスト達の中では侮蔑、無関心の対象だった 彼は登山家を名乗りエベレストに何回もアタックした人だが、専門家から見れば確実に登頂は不可能な人間である事が明白だったからだ https://t.co/bU2TT4RsoW"

      ボト on Twitter: "2018年の時、ある登山家が死んだ 栗城史多という登山家で、日本では著名な登山家であるがそれは素人の中での話であり、アルピニスト達の中では侮蔑、無関心の対象だった 彼は登山家を名乗りエベレストに何回もアタックした人だが、専門家から見れば確実に登頂は不可能な人間である事が明白だったからだ https://t.co/bU2TT4RsoW"
    • 頂上にこの行列… エベレストでさらに4人死亡、混み合う「死のゾーン」

      登山者が列を成すエベレスト山頂。登山家ニルマル・プルジャ氏の登山チーム「Project Possible」提供(2019年5月22日撮影)。(c)AFP PHOTO / PROJECT POSSIBLE 【5月24日 AFP】世界最高峰エベレスト(Mount Everest)で24日、新たに4人の死亡が報告された。このうち2人は、標高8000メートル以上の通称「死のゾーン」が登山者で混雑していることが原因で命を落としたとされ、安全より利益が優先されているとの懸念が強まっている。 【写真特集】エベレストの春、登山者でにぎわい 前日23日午後に亡くなったのは、登頂を果たしたものの下山途中に死亡したインド人のカルパナ・ダス(Kalpana Das)さん(52)。当時、エベレストの山頂付近には大勢の登山者らが列を成していた。 同じくインド人の別の登山者(27)も、山頂からの下山中に命を落とした。登

        頂上にこの行列… エベレストでさらに4人死亡、混み合う「死のゾーン」
      • ネパールのエベレスト街道をトレッキングしている最中に思い出したゲームの話。酸素も薄く、日常とかけ離れた環境で『スカイリム』や『デス・ストランディング』について考える

        「あっ、そうだエベレスト行こっと」 色々な思いつきがあり2023年の1月、松の内も開けないうちに私はネパールに旅立った。それまで連載していた漫画が12月に終了し、まとまった時間ができた+タイミング的にまあまあお金もあるし、まあ海外旅行とか行っても死なないだろ……くらいの気持ちで行ってしまったのだ。 目当てのレジャーはアジアが誇る世界最高峰の霊峰、エベレスト。そのベースキャンプ(エベレスト登山を目的とする際の拠点)に向けてのトレッキングだ。 エベレストと聞くとみんな口をそろえて「大して登山経験もないのにエベレスト行くつもりか!? 死ぬぞ!!!!」って慌てるんだけど、トレッキングとは登山のようにザイルやピッケルを使って崖を垂直方向に登っていくなんてことはしない。言うなれば何日もかけたハイキングのようなものなんだよね。散歩の超レベルアップ版と思ってもらえばいい。 区別的には「登頂を目指さない気軽

          ネパールのエベレスト街道をトレッキングしている最中に思い出したゲームの話。酸素も薄く、日常とかけ離れた環境で『スカイリム』や『デス・ストランディング』について考える
        • 脅威のカメラ性能! Google Pixel 3で撮ったネパール&エベレスト街道 - I AM A DOG

          最近、そのカメラ性能の高さで話題に上ることが多いGoogleのスマートフォン「Pixel 3」。私の妻も今年の3〜4月に行って来たネパール旅行直前から使うようになり、旅行中の写真はずっとPixel 3で撮っていたのですが、その写真を見せて貰ったところ本当にどれも綺麗で驚いてしまいました。 Pixel 3に搭載されているアウトカメラはF1.8の単焦点レンズ(シングル)に1,220万画素センサー、画角は35mm換算で27mm相当になります。AIやソフトウェアでの画像処理により、これまで小さなセンサーやレンズでは不利とされていた写真表現を実現することを目指した機種になっているそう。 日中の低感度で綺麗に撮れるのは今時のコンデジやスマートフォンならば当たり前ですが、まず驚いたのはその解像感。あの小さなレンズからよくこれだけの絵を生み出しているなと。 次の写真の手前に歩いてきたヤクの毛並みに奥に見え

            脅威のカメラ性能! Google Pixel 3で撮ったネパール&エベレスト街道 - I AM A DOG
          • Steamリアル登山シム『Climber: Sky is the Limit』が日本語対応へ。ルート策定や荷造りをこなし、エベレストなど世界の名峰に挑む - AUTOMATON

            パブリッシャー/デベロッパーのArt Games Studioは11月9日、登山シミュレーション『Climber: Sky is the Limit』にて日本語を実装すると発表した。同作の対応プラットフォームはPC(Steam)で、2022年前半に発売予定だ。発売のタイミングにて日本語を搭載するかどうかは不明であるが、ともかく将来的に日本語には対応するようである。 『Climber: Sky is the Limit』は、高峰の登山に挑むサバイバルシミュレーションゲームだ。本作ではエベレストやK2といった、世界の山々に挑むことが可能。プレイヤーは登山ルートの策定から装備の準備を整え、さまざまな困難を乗り越えながら山頂を目指すこととなる。まずは手元のマップを見ながら、どのルートを辿りどのピークを目指すのかを決めよう。 ルートが決まったら、次は携行品の準備だ。バックパックに適切な道具やリソース

              Steamリアル登山シム『Climber: Sky is the Limit』が日本語対応へ。ルート策定や荷造りをこなし、エベレストなど世界の名峰に挑む - AUTOMATON
            • 堀江貴文、前澤友作の宇宙旅行に「エベレストとか富士山登るようなもんでしょ。金さえ払えば誰でも行けるし、時間拘束される」 : 痛いニュース(ノ∀`)

              堀江貴文、前澤友作の宇宙旅行に「エベレストとか富士山登るようなもんでしょ。金さえ払えば誰でも行けるし、時間拘束される」 1 名前:Anonymous ★:2021/12/08(水) 23:00:29.88 ID:CAP_USER9 堀江貴文(Takafumi Horie) @takapon_jp (2021/12/08 18:01:59) あ、俺は宇宙には行ってないと思いますよ笑。 http://twitter.com/takapon_jp/status/1468506131261976578 引用元 LasCasas @SanLasCasas (2021/12/08 17:53:37) @takapon_jp ライブドア事件がなかったら、今頃、あなたが宇宙に行っていましたね。 http://twitter.com/SanLasCasas/status/146850402268046950

                堀江貴文、前澤友作の宇宙旅行に「エベレストとか富士山登るようなもんでしょ。金さえ払えば誰でも行けるし、時間拘束される」 : 痛いニュース(ノ∀`)
              • sguardo.ctor on Twitter: "お昼に行ったワクチン実務者会議は、予想通り、問題が山積み。😩 まるでエベレストに登るように大変だ。 少なくとも莫大なマンパワーと、場所、時間、資金が必要だ。通常業務の上にコロナ診療業務が、さらにその上にワクチン業務がのしかかるなあ。"

                お昼に行ったワクチン実務者会議は、予想通り、問題が山積み。😩 まるでエベレストに登るように大変だ。 少なくとも莫大なマンパワーと、場所、時間、資金が必要だ。通常業務の上にコロナ診療業務が、さらにその上にワクチン業務がのしかかるなあ。

                  sguardo.ctor on Twitter: "お昼に行ったワクチン実務者会議は、予想通り、問題が山積み。😩 まるでエベレストに登るように大変だ。 少なくとも莫大なマンパワーと、場所、時間、資金が必要だ。通常業務の上にコロナ診療業務が、さらにその上にワクチン業務がのしかかるなあ。"
                • 登るためならマルチともつながる…手指を9本失い、エベレストで滑落死を遂げた登山家が費用を工面した方法 「わらしべ登山家」を自称した栗城史多という生き方

                  登山家の栗城史多さんは、世界最高峰のエベレスト登頂に幾度となく挑戦し、凍傷で手指を9本失い、最後は2018年に滑落死した。栗城さんは入山料だけで数百万円という費用をどのように工面していたのか。本人に取材した河野啓さんの著書『デス・ゾーン』(集英社文庫)よりお届けしよう――。 政財界の要人の名刺は「レアカード」 ヒマラヤは春(4月、5月)か秋(9月、10月)に登るのが一般的である。夏は気温こそ緩むが雨季なので、雪の日や雪崩が多い。冬は気温が下がり、ジェット・ストリームが吹き荒れる。いずれも登山には不向きだ。 必然的に、栗城さんが日本にいるのは夏と冬になる。 栗城さんの事務所は、札幌の中心部から車で15分ほどの好立地にあった。学校の校舎のような横長の形をした古い鉄筋4階建ての2階に入っていた。札幌市がクリエイターやベンチャー企業を支援するために出資した財団法人が管理するビルだった。2DKで家賃

                    登るためならマルチともつながる…手指を9本失い、エベレストで滑落死を遂げた登山家が費用を工面した方法 「わらしべ登山家」を自称した栗城史多という生き方
                  • 偶然手にしたカメラから導かれたのは、エベレスト街道。カメラ沼ならぬ「カメラ山」で出会った最高の相棒たち|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活

                    筆者がカメラ(デジタル一眼カメラ)を趣味にするようになって、気が付いたらもう8年になります。 在宅でフリーランスの仕事と主夫をしていることもあり、毎日のように何かしらの写真を撮り、自身のブログで記事を発信しています。それをきっかけに生まれた仕事や人間関係もずいぶんと増えました。 今回は、筆者のもうひとつの趣味である「登山」において写真がどんな体験をもたらしてくれたのか、いくつかの印象的な相棒(道具)との出会いなどを絡めつつ、お話ししてみたいと思います。

                      偶然手にしたカメラから導かれたのは、エベレスト街道。カメラ沼ならぬ「カメラ山」で出会った最高の相棒たち|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活
                    • 火星に“エベレスト級の火山”を発見。人が住める希望の兆しも

                      火星に“エベレスト級の火山”を発見。人が住める希望の兆しも2024.03.20 22:3024,698 Isaac Schultz -Gizmodo US- [原文] ( R.Mitsubori ) Graphic: Background image: NASA Mars Global Surveyor (MGS) Mars Orbiter Laser Altimeter (MOLA) digital elevation model. Geologic interpretation & annotations by Pascal Lee and Sourabh Shubham 2024).) via Gizmodo US この目で見て、この足で歩いてみたい。 火星のタルシス地域で、巨大火山と、生き物が暮らせる可能性を感じさせる氷河の氷が発見されました。火星で火山が発見されたのは今回で4つめ

                        火星に“エベレスト級の火山”を発見。人が住める希望の兆しも
                      • タラバ蟹に高級エビ、和牛にアワビに牡蠣、北京ダックも制限なし! 食べ放題のエベレスト=「銀座八芳」に行ってみた

                        高級中華料理「銀座芳園」や「銀座夜市」などを展開するFANG DREAM COMPANYが、食べ放題の店「海鮮ブッフェダイニング 銀座八芳(ぎんざはっぽう)」を2月9日(金)にオープンした。

                          タラバ蟹に高級エビ、和牛にアワビに牡蠣、北京ダックも制限なし! 食べ放題のエベレスト=「銀座八芳」に行ってみた
                        • 世界最大の細菌発見 長さ1センチ、人に例えれば「エベレスト並みの身長」

                          マングローブで発見された細菌「チオマルガリータ・マグニフィカ(T.マグニフィカ)」/Olivier Gros (CNN) 顕微鏡を使わなくても肉眼で見える巨大な細菌が発見されたとして、米国の研究チームが23日の科学誌サイエンスに論文を発表した。 巨大細菌はカリブ海の小アンティル諸島にあるフランス領グアドループで発見。人のまつ毛ほどの大きさがあり、形状もまつ毛に似ているという。 その大きさにちなんで「チオマルガリータ・マグニフィカ(T.マグニフィカ)」と命名された細菌は、細胞の長さが平均で、1センチ近い9000マイクロメートル以上もあった。大きなものは2センチに成長することもある。 一般的な細菌の細胞の長さは2マイクロメートル前後で、長くても750マイクロメートルにとどまる。 論文の共著者で、米エネルギー省関連研究所の研究者ジャンマリー・ボーランド氏は22日、「この細菌がどれほど巨大かを人間

                            世界最大の細菌発見 長さ1センチ、人に例えれば「エベレスト並みの身長」
                          • エベレストの標高 8848メートルでなくなる? 中国が再測定へ | NHKニュース

                            8848メートルと広く認知されている世界最高峰のエベレスト(中国名チョモランマ)の標高を最新の技術で改めて測定するため、中国政府の調査隊が現在、山頂を目指していて、どのような結果が出るのか関心が集まっています。 国営の中国中央テレビは、6日、世界最高峰のエベレストの標高を正確に測定するための中国の調査隊がふもとのキャンプから山頂に向けて出発したと伝えました。 中国の自然資源省などによりますと、53人の隊員からなる調査隊は、ことし3月に現地入りし、高地に適応したあと、これまでに山頂周辺の測量を行うなどしていて、今月12日ごろに登頂して山頂の標高の測定を行うということです。 エベレストの標高は、8848メートルが広く認知されていますが、アメリカの調査隊が8850メートル、中国の調査隊が8844メートルなどと、さまざまな測定結果が発表されてきました。 今回の調査隊は、多くの機器を持ち込み、最新の

                              エベレストの標高 8848メートルでなくなる? 中国が再測定へ | NHKニュース
                            • エベレストが近代史上初めてカトマンドゥから目視可能に、新型コロナによる都市封鎖で大気汚染が改善 (2020年5月21日) - エキサイトニュース

                              新型コロナウイルスのパンデミック対策のロックダウンにより、ついにネパールの首都カトマンドゥから世界最高峰のエベレストが目視可能となりました。詳細は以下から。 5月半ばのある日、ネパールの首都カトマンドゥ近郊の村チョバルから、エベレストを臨む写真が撮影されました。これは近代以降に記録が残る中では初めての出来事とのこと。 カトマンドゥは250万人の暮らすネパールの首都にして第1の規模を誇る都市。カトマンドゥ盆地に位置することから汚れた空気が逃げないため、以前から車の排気ガスを中心とした大気汚染が極めて深刻な問題となっていました。 このためカトマンドゥは、エベレストへの登山者やベースキャンプへのトレッカーらが必ず訪れる街であるにも関わらず、これまでは直接エベレストを見ることはかないませんでした。観光で数日訪れただけでも、のどを痛める旅行者は少なくありません。 それが新型コロナウイルスの感染拡大に

                                エベレストが近代史上初めてカトマンドゥから目視可能に、新型コロナによる都市封鎖で大気汚染が改善 (2020年5月21日) - エキサイトニュース
                              • エベレスト登山、渋滞の背後にある大きな問題

                                エベレスト登山で最も危険な場所の1つであるクンブ・アイスフォールを通る登山者の列。(PHOTOGRAPH BY MARK FISHER/FISHER CREATIVE, NATIONAL GEOGRAPHIC) 5月27日、米コロラド州のクリストファー・クリシュ氏(62歳)が、エベレスト登頂後の下山中に、標高7900メートルのキャンプ4で亡くなった。クリシュ氏の兄弟によると、死因は高山病ではなく心臓まひだという。 これで、エベレストでの今シーズンの死者は11人になり、ヒマラヤの8000メートル峰における今春の死者数は計21人にのぼった。登山シーズンはあと数日残っているため、この数はさらに増える可能性もある。 ネパールの登山家ニルマル・プルジャ氏が5月22日に撮影したエベレスト渋滞の写真は、瞬く間に拡散した。頂上付近の尾根で何百人もの登山者が渋滞し、ほぼ途切れのない列を作っている写真だ。そし

                                  エベレスト登山、渋滞の背後にある大きな問題
                                • 「ああいう凍傷は見たことがない」…エベレストで指9本を失った栗城史多さんに登山家たちが冷たかった理由 高所登山のセオリーを本当に知らなかったのか

                                  世界最高峰のエベレスト登頂に幾度となく挑戦した栗城史多さんは、4回目の挑戦で両手の指を凍傷により9本失った。たいへんな大ケガだが、それでも多くの登山家は栗城さんの挑戦に冷ややかだった。なぜだったのか。河野啓さんの著書『デス・ゾーン』(集英社文庫)よりお届けしよう――。 難しいルートにあえて挑む不可解さ ノーマルルートを逸れた末、カラスのせいで敗退したと発表した栗城さんは、翌年、このとき以上に「ありえない」行動に出る。 2012年秋。4回目のエベレスト挑戦。 栗城さんが選んだのは、ノーマルルートより格段に難度が高い西稜ルートだった。稜線りょうせんの上は常に強風に晒される。しかも西稜は長く険しい。 1963年にアメリカ隊が初めて足を踏み入れ、1979年にはユーゴスラビア隊が基部から忠実に稜線をたどって頂上を踏んだ。1981年、明治大学エベレスト登山隊が、大学の「創立100周年記念」として挑戦し

                                    「ああいう凍傷は見たことがない」…エベレストで指9本を失った栗城史多さんに登山家たちが冷たかった理由 高所登山のセオリーを本当に知らなかったのか
                                  • エベレスト登山者がコロナに 登山者間の感染は高リスク:朝日新聞デジタル

                                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                      エベレスト登山者がコロナに 登山者間の感染は高リスク:朝日新聞デジタル
                                    • 「ある種の“自殺行為”が美談に…」エベレストで滑落死した登山家・栗城史多さんがついた“悪意のないウソ”の正体 | 山はおそろしい | 文春オンライン

                                      登山と嘘は、相性がいい。「疑惑の登山」。世界の登山史の中には、そんな風に呼ばれる記録が散見される。なぜか。登山には審判がいないからだ。登頂したか否かは、言ってみれば「自己申告制」だ。つまり、完全なる性善説に基づいているのだ。だが、人間とは弱い生き物でもある。ときに嘘の誘惑にかられ、そして屈する。自分自身が審判であり、自分自身でルールを設定しなければならない登山という行為は、フェイクが入り込む隙だらけの世界だと言ってもいい。 「山岳警察」と評されることもある山岳ライターの森山憲一氏に古今東西の「疑惑の登山」、そして「嘘の質が違った」と評する故・栗城史多についても語ってもらった。(全2回の2回目/前編から続く) ◆ ◆ ◆ 栗城さんがついた“悪意のない嘘” ――登山史的レベルの登山家ではありませんでしたが、疑惑ということで言うと、2018年にエベレストで滑落死した栗城史多さんがいます。彼は知名

                                        「ある種の“自殺行為”が美談に…」エベレストで滑落死した登山家・栗城史多さんがついた“悪意のないウソ”の正体 | 山はおそろしい | 文春オンライン
                                      • №1,504 洋画セレクション  “ エベレスト 3D Everest ” - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信

                                        ⏱この記事は、約3分で読めます は じ め に ご  挨  拶 本   編 エベレスト 3D Everest 概  要 キャスト スタッフ お わ り に 糸屯ちゃんのおまけ 糸屯ちゃんの掲示板 主催サークル は じ め に ご  挨  拶 おはようございます ☕ _ _))ペコリンン  白石です 本日のテーマも、昨日に引き続き 洋楽セレクション です おはようございます ☕ _ _))ペコリン  真行寺です それでは、わたくしの方からお送りさせていただきます 洋楽セレクション のご紹介をします エベレスト 3D Everest です! 『エベレスト 3D』(原題: Everest)は、2015年のアメリカ合衆国・イギリスの冒険映画です (* ˃ ᵕ ˂ )b それでは、皆さん 楽しんでってくださいね (* ˃ ᵕ ˂ )b ワープ!!.   .    .  . . .........

                                          №1,504 洋画セレクション  “ エベレスト 3D Everest ” - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信
                                        • エベレスト頂上目指す大行列、警鐘鳴らした登山家が「死のゾーン」で死亡

                                          (CNN) 世界最高峰のエベレスト(標高8848メートル)に登頂した英国人登山家が、下山途中で死亡した。エベレストは登山者が押し寄せて「死のゾーン」と呼ばれる危険区域で大行列ができており、死亡した登山家はそうした過密状態に対して警鐘を鳴らしていた。 英国人登山家のロビン・ヘインズ・フィッシャーさんは25日、頂上から下山する途中、標高8600メートルの地点で死亡した。死因は高山病だったと思われる。 ヘインズ・フィッシャーさんは13日にインスタグラムへの投稿で「混雑を避けたいと思っている。21日に頂上を目指すチームが多いらしい」と書き込んでいた。 「頂上へ至るルートは1つしかないので、渋滞で遅れが出れば命取りだ。そこで私は、人が減りそうな25日に挑むつもりだ。ほかの人たちもみんな同じ待ちの戦術に出ない限りは」 2019年の登山シーズンに入ってエベレストで死亡したのは、ヘインズ・フィッシャーさん

                                            エベレスト頂上目指す大行列、警鐘鳴らした登山家が「死のゾーン」で死亡
                                          • エベレストの全登山者に追跡チップ使用義務づけ ネパール

                                            エベレスト登頂を目指す登山者の列。2021年に撮影/Lakpa Sherpa/AFP/Getty Images/File (CNN) 2024年のエベレスト登山シーズンを前に、ネパールが入山を許可する際の新たな条件を発表した。全ての登山者に追跡チップのレンタルと登山中の使用を義務づける内容だ。 ネパール観光省の責任者によると、既にチップを使用している登山グループもいるが、これからは全登山者にチップ装着が義務づけられる。 「今後は事故が起きた場合、捜索・救助に要する時間を短縮できるだろう」(同責任者) 説明によればチップの料金は各10~15ドル(約1500~2250円)で、登山者の上着に縫い込まれる。下山後は外されて政府に戻され、次の登山者のために使用される。 追跡チップは全地球測位システム(GPS)を活用し、衛星と情報を共有する。 上記の責任者はチップについて「ある欧州の国」で製造されてい

                                            • 2000年かけてできたエベレストの氷河、25年で融解 新研究

                                              約2000年かけて形成されたエベレストの氷河が25年で溶解されていることが分かった/Zhang Weiguo/VCG/Getty Images (CNN) 世界最高峰エベレストの頂上周辺に存在する氷河について、形成に要した時間のおよそ80倍のペースで融解しているとする新たな研究が発表された。人間が引き起こしている気候変動に原因があるという。 研究結果は、地球上で最も標高の高い地域で氷河が急速に融解した場合、気候に悪影響が及びかねないことを警告する内容になっている。具体的には雪崩がより頻繁に起こるようになり、水源が枯渇する恐れがある。当該の山岳地帯に暮らす約16億人は、飲料水をこの水源に頼っている。 今回の研究論文は、気候と大気に関する研究を扱う学術誌に掲載された。氷河の融解は広範に研究されているものの、地球上の最高地点の氷河について科学者らはこれまでほとんど注意を向けてこなかったという。

                                                2000年かけてできたエベレストの氷河、25年で融解 新研究
                                              • 『マインクラフト』の地球再現プロジェクトにより「実物大エベレスト」を踏破するプレイヤーが現れる。登頂までの所要時間、3時間40分 - AUTOMATON

                                                ホーム ニュース 『マインクラフト』の地球再現プロジェクトにより「実物大エベレスト」を踏破するプレイヤーが現れる。登頂までの所要時間、3時間40分 『マインクラフト』で「地球を創り出す」プロジェクトの続報が届けられた。今年3月、コミュニティを驚かせた一大計画が始まっている。それは、『マインクラフト』の中で1分の1スケールの地球を再現するという壮大な計画だ。細部の人工建造物を制作するべく数々のクリエイターに協力を仰いでいたが、エリアによってはほとんど完成した箇所も存在。今回、ストリーマーのG0ularte氏はそうしたスポットのひとつを踏破した。ずばり、ヒマラヤ山脈最高峰エベレストである。 「実物大の地球を再現」プロジェクトでは、1メートルを1ブロック分としてゲーム内に再現している。勘のいい『マインクラフト』プレイヤーならお気づきかもしれないが、計画始動にあたり最初の関門となったのが「高さ」の

                                                  『マインクラフト』の地球再現プロジェクトにより「実物大エベレスト」を踏破するプレイヤーが現れる。登頂までの所要時間、3時間40分 - AUTOMATON
                                                • エベレスト、排せつ物持ち帰り義務化 汚染深刻「山が臭う」 ネパール(時事通信) - Yahoo!ニュース

                                                  【ニューデリー時事】世界最高峰エベレスト(8848メートル)の麓にあるネパールの地元自治体は、3月以降のエベレスト登山者に対し排せつ物の持ち帰りを義務付けた。 【写真】散乱する登山装備やごみ 近年、登山者が残したロープや酸素ボンベだけでなく排せつ物による環境汚染も大きな問題となっており、対策に乗り出した。 自治体や英BBC放送によると、登山者には排せつ物を固めてほぼ無臭化する化学物質などが入った袋を購入してもらい、ベースキャンプまでの持ち帰りを義務付ける。他のごみの持ち帰りや、キャンプでの清掃活動参加も求める。近接する8000メートル峰ローツェの登山者も対象となる。 自治体トップのミグマ・シェルパ氏はBBCに「私たちの山が臭い始めた。人の便が岩に付着しているのが見え、体調を崩す登山者がいるとの苦情を受けた。受け入れ難いし、イメージを損なう」と語った。 エベレストは気温が低く、排せつ物が分解

                                                    エベレスト、排せつ物持ち帰り義務化 汚染深刻「山が臭う」 ネパール(時事通信) - Yahoo!ニュース
                                                  • エベレストで流しそうめんにカラオケ!? だんだんと方向性を見失っていった登山家・栗城史多氏の晩年 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

                                                    2018年に亡くなった異色の登山家・栗城史多を描き、注目を集めた第18回開高健ノンフィクション賞の受賞作『デス・ゾーン 栗城史多のエベレスト劇場』。当初は栗城氏の面白さや革新性に心を動かされ、積極的に取材を行っていた著者の河野啓氏だったが、次第に彼の言動に違和感を覚えるようになっていく。同書から一部を抜粋して紹介する。 #1はこちら #2はこちら 栗城さんの新たな野望 2009年5月18日。栗城さんはダウラギリ(標高8167メートル・世界第7位)に登頂を果たす。その2日後、1年あまりの取材をまとめた番組『マグロになりたい登山家~単独無酸素エベレストを目指す!~』が放送された。 北海道限定だがゴールデンタイムでの放送だった。彼の事務所から提供を受けた登山のシーンは極力短くし、むしろ彼の日常にフォーカスしている。この番組は日本民間放送連盟賞などを受けた。 私は「観察モード」ながらも、栗城さんと

                                                      エベレストで流しそうめんにカラオケ!? だんだんと方向性を見失っていった登山家・栗城史多氏の晩年 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
                                                    • エベレスト 世界一高い気象観測所

                                                      ナショナル ジオグラフィック協会とロレックスのパーペチュアル プラネット・エベレスト・エクスペディションに参加した気候学者が、標高8430メートル地点に、世界で最も標高の高い気象観測所を設置する。(PHOTOGRAPHS BY MARK FISHER) 世界一標高の高い気象観測所の設置に彼らは着手した。嵐を生み出す風や、気候変動に関するかつてないデータを科学者にもたらすためだ。彼らは体力を振り絞ってエベレストに登り、標高の異なる五つの地点に観測所を設置した。そしてエベレストでは、何事も簡単にはいかないと思い知らされたのだ。 チベット高原に夜明けが訪れる頃、エベレスト南東稜で3人の登山者が対応策について話し合っていた。 そこから1500メートル以上も低い場所では、太陽の光が帯状に連なる雲を輝かせていた。 しかし、分厚いダウンスーツと酸素マスク、ヘッドランプを身に着けた男たちに、その壮大な景色

                                                        エベレスト 世界一高い気象観測所
                                                      • 見知らぬ登山者を背負って救助、エベレストのシェルパ

                                                        (CNN) 世界最高峰エベレストの頂上に近い「死のゾーン」で「死にかけていた」登山者を助け、ベースキャンプまで運んだネパール人の登山ガイド(シェルパ)が1日、CNNとのインタビューで「今までで最も厳しかった救助」を振り返った。 シェルパのゲルジェさん(30)は先月18日、別の登山者を案内している時、ロープにつかまったマレーシア人登山者に遭遇した。助けてくれる友人も案内役もなく、酸素も持たずに危険な状態に陥っていた。 ほかの登山者は、気温が極端に低く酸素も薄い死のゾーンを早く抜けて頂上に到達しようと、立ち止まることなく通り過ぎていく。ゲルジェさんは救助を決意した。 案内していた登山者を説得して登頂を断念し、男性を背負って、約6時間かけて600メートル下まで運んだ。そこでもう一人のガイドと合流し、寝袋で包んだ男性を交代で背負ったり、雪の中を引きずったりして、ヘリコプターまでたどり着いた。

                                                          見知らぬ登山者を背負って救助、エベレストのシェルパ
                                                        • エベレストの本当の高さは? ネパールと中国が最新の計測

                                                          2019年の登山シーズン、モンスーンの雲に覆われたエベレストの頂上。(PHOTOGRAPH BY FRANK BIENEWALD, LIGHTROCKET, GETTY IMAGES) 2019年5月22日、ネパール人測量家で登山家のキムラル・ガウタム氏(35歳)は、エベレストの山頂に立った。だが、感動的な風景に目を奪われることも、雄姿をカメラに収めることもなく、ガウタム氏はすぐに作業に取り掛かった。 もうひとりの測量家と3人のシェルパ族のガイドに助けられて、雪を被った山頂の最も高い場所にGPS(全地球測位システム)アンテナを設置すると、アンテナはいくつもの人工衛星を使って、その正確な位置を記録し始めた。次に、地中探知レーダーを使って足元の雪の深さを計測した。 ネパール政府に派遣されたガウタム氏らの目的は、エベレストの標高を再計測することだった。あれから15カ月以上が経過し、その結果発表が

                                                            エベレストの本当の高さは? ネパールと中国が最新の計測
                                                          • 中国がエベレスト山頂に「隔離線」 コロナ越境阻止へ

                                                            【5月10日 AFP】中国国営の新華社(Xinhua)通信は9日、世界最高峰エベレスト(Mount Everest)のネパール側で登山者30人以上が新型コロナウイルス感染症(COVID-19)疑いの体調不良を訴えたことを受け、中国当局が山頂に「隔離線」を設置すると報じた。 中国は2019年末に世界で初めて新型コロナウイルスが確認された国だが、厳格なロックダウン(都市封鎖)や国境封鎖を行い、現在は国内の感染をおおむね抑え込んでいる。 一方、ネパールは感染拡大の第2波に直面。エベレストのネパール側ベースキャンプでは、ここ数週間で30人以上の登山者が体調不良により緊急下山しており、登山シーズンへの新型コロナウイルスの影響が懸念されている。 新華社によると、チベット(Tibet)自治区当局は記者会見で、エベレストの山頂や中国側の南斜面とネパール側の北斜面の接する場所で「最も厳格な防疫措置」を講じ、

                                                              中国がエベレスト山頂に「隔離線」 コロナ越境阻止へ
                                                            • エベレストをひっくり返した深さ!水深8336mで「世界で最も深い海に生きる魚」を発見! - ナゾロジー

                                                              オタマジャクシに似た半透明の魚が、日本の深海で発見されました。 西オーストラリア大学(UWA)に所属するアラン・ジェイミソン教授や東京海洋大学の研究チームが、伊豆・小笠原海溝の水深8336mで、シンカイクサウオの仲間を発見しました。 チームによると、水深8336mは「魚が生息できる限界の深さ」です。 今回の発見は「世界で最も深い海で生きる魚」の新記録となりました。 Scientists break new record after finding world’s deepest fish https://www.uwa.edu.au/news/Article/2023/April/Scientists-break-new-record-after-finding-worlds-deepest-fish A face only a mother could love! Scientists

                                                                エベレストをひっくり返した深さ!水深8336mで「世界で最も深い海に生きる魚」を発見! - ナゾロジー
                                                              • エベレストで登山者が残した細菌が発見される。休眠状態で何世紀も生き延びる可能性 : カラパイア

                                                                人間が世界最高峰エベレストに登れば、ゴミやら遺体やら、いろいろなもの残してくる。その中には、人体に潜む細菌も含まれていたのだ。 このほど標高7900メートルの地点で採取された土から、人間の細菌のDNAが発見された。それは過酷な高地では生きられないと思われていたものだ。 コロラド大学ボルダー校のスティーブ・シュミット氏によれば、それは鼻をかんだり、せきをしたりして飛び散ったものかもしれないという。 意外にもこのことは、今後宇宙探査を進めるうえでの大切な教訓であるようだ。

                                                                  エベレストで登山者が残した細菌が発見される。休眠状態で何世紀も生き延びる可能性 : カラパイア
                                                                • 【デカ盛り】フジヤマ55福岡天神店 濃厚つけ麺 エベレスト盛り : 福岡デカ盛りグルメ

                                                                  こんにちは!!tk(採れたて果実)です😆 本日はフジヤマ55 福岡天神店にやってまいりました。 フジヤマ55は主に魚介系つけ麺を各地域で展開しているラーメン屋です。 他にも牛ホルつけ麺、辛つけ麺、台湾まぜそばに二郎系ラーメンも提供していて、多彩な味が楽しめるお店となっています。 今回注文させて頂いたメニューは オーソドックスな濃厚つけ麺です。 つけ麺は麺の量を追加できて、 大盛り(500g) フジヤマ盛り(850g) エベレスト盛り(1200g) と脅威の1kg越えまで麺が増やせます。 ちなみに、この重量は茹で後になるようです。 今回はエベレスト盛り(1200g)を注文しました😋 ランチタイムのサービスでご飯た生卵が 無料でつくということなので、併せて注文。 生卵はセルフサービスで 一人一個まで取っていいようです。 さらに締めにつけ汁でリゾットができるのがウリで 締めのチーズも注文。

                                                                    【デカ盛り】フジヤマ55福岡天神店 濃厚つけ麺 エベレスト盛り : 福岡デカ盛りグルメ
                                                                  • 本格的なネパール料理が味わえる『エベレスト(EVEREST)』に行ってきたわ!【仙台市宮城野区鉄砲町】 - シャルの甘美なる日々

                                                                    仙台駅東口にやって来たわ!今回は東口の近くにある『エベレスト』って言う本格的なネパール料理を食べられるお店があるらしいわよ! 『エベレスト』にやって来たわ! メニュー ディドセット ディド ダル 豆カレー チキンカレー タルカリ サーグ ネパールサラダ パパド アチャール ラッシー タカリセット マトンカレー 豆カレー ニンニクとニンジンのアチャール タルカリ サーグ ライス パニプリ パニ アルーマサラ プリ タスセット タス チリソース ムシャパルサデコ ヒャクラフライ 卵チャーハン チキンスープモモ カーナセット チキンカレー 豆カレー タルカリ チャットニー ライス グラブジャムン タカリプーリーセット アルアチャール ダール プーリー ワイワイサデコ ロティセット ロティ パラタセット(Aloo Parata Set) ジャガイモのダム ヨーグルト アルパラタ キーマセット キー

                                                                      本格的なネパール料理が味わえる『エベレスト(EVEREST)』に行ってきたわ!【仙台市宮城野区鉄砲町】 - シャルの甘美なる日々
                                                                    • 「人間の身長に例えるとエベレスト」な長さ1センチ超の超巨大バクテリアが見つかる、「バクテリアの細胞という概念への挑戦」と研究者

                                                                      細胞やバクテリアというと、高精度な顕微鏡をのぞき込んでようやく見えるものだというイメージがある人は多いはず。そんなイメージを覆す、肉眼で見えるほど大きな細菌が見つかりました。既知の巨大細菌の50倍を超すサイズで、単細胞の細菌としては過去最大であるこの発見に、科学者は「バクテリアの細胞という概念に疑問を投げかけるもの」と舌を巻いています。 A centimeter-long bacterium with DNA contained in metabolically active, membrane-bound organelles https://www.science.org/doi/10.1126/science.abb3634 Giant Bacteria – 5,000 Times Bigger Than Normal – Discovered in Guadeloupe Mangr

                                                                        「人間の身長に例えるとエベレスト」な長さ1センチ超の超巨大バクテリアが見つかる、「バクテリアの細胞という概念への挑戦」と研究者
                                                                      • 標高5000mに出現する季節限定の街 エベレスト

                                                                        毎年春、世界各国の何百人もの登山家が、世界最高峰の登頂成功を願いつつエベレストへ向かう。しかし、その時間の大部分は斜面をよじ登ることよりも、ベースキャンプでの準備や休息、高度順応に割かれている。日常の家事と物資輸送、そしてときどき生死のドラマが起きるのが、ベースキャンプでの生活だ。 主なキャンプは2つ エベレストの登頂ルートは主に2つある。それぞれにベースキャンプがあり、テント生活にも違った特色がある。チベット側の北稜は比較的アクセスしやすい。ベースキャンプまでずっと車で行くことができるのだ。北側からの登山の多くはネパールのカトマンズから出発し、車で国境を越えて中国に入り、山を目指す。 ネパール側のエベレストベースキャンプは、たどり着くだけで1週間の山歩きが必要だ。だがいったん到着すれば、世界中とつながっていられる。ネパールの企業「エベレスト・リンク」が販売する、プリペイド式のインターネッ

                                                                          標高5000mに出現する季節限定の街 エベレスト
                                                                        • エベレスト街道最後の街ゴラクシェプから遂にエベレストベースキャンプ到達!【エベレスト街道トレッキング⑥】 - I AM A DOG

                                                                          エベレスト街道8日目(4月3日)、遂にエベレスト街道の最終地点である「エベレストベースキャンプ(Everest Base Camp:EBC)」に辿り着きます。巨大な氷河に囲まれたエベレスト登山の拠点とは一体どのような所なのでしょう……。 この日は標高4910mのロブチェからエベレスト街道最後の街「ゴラクシェプ」(5125m)を目指し、一旦ロッジにチェックインした後エベレストベースキャンプをピストンします。 ロブチェからゴラクシェプを目指す 迫力のクーンブ氷河に圧倒される エベレスト街道最後の村「ゴラクシェプ」 カラパタールの脇を抜けて「エベレストベースキャンプ」へ 巨大な氷河上のテント村「エベレストベースキャンプ」 再びゴラクシェプへ 当日の行動ログ(YAMAP) エベレスト街道トレッキング関連記事(2019年3〜4月) エベレスト街道トレッキングレポート 準備編・関連情報 ロブチェからゴ

                                                                            エベレスト街道最後の街ゴラクシェプから遂にエベレストベースキャンプ到達!【エベレスト街道トレッキング⑥】 - I AM A DOG
                                                                          • エベレスト登山禁止、新型コロナ感染対策で ネパール政府

                                                                            (CNN) ネパール政府は13日、新型コロナウイルスの感染阻止を図るため世界最高峰「エベレスト」への全ての登山を禁止すると発表した。 ネパール観光省の高官によると、禁止措置は即座に実施され、入山許可は今年4月末まで取り消された。今回の措置は、中国も春季に自国側からの登山を禁止したとの情報を受けてもいる。 極度の高地では呼吸にも支障が出る。呼吸障害ももたらすとされる新型肺炎の感染がエベレスト山のベース基地で起きた場合の深刻な被害も危惧されていた。 ネパール側での登山シーズンは既に始まっており、登山客があふれる混雑への懸念もあった。登山料は1万1000米ドル(約119万円)となっている。 エベレスト周辺のトレッキングを手がける企業の大半はネパール側にある。中国側の料金がより高く、近年には規制がより増えたことなどを反映している。 エベレスト登頂を試み死亡した登山客は昨年は11人。頂上到達の順番を

                                                                              エベレスト登山禁止、新型コロナ感染対策で ネパール政府
                                                                            • エベレストから4人の遺体を移送、プラごみや捨てられた登山具10トンも

                                                                              ネパールのナムチェバザールに運ばれた、エベレストから回収されたごみ(2019年5月27日撮影)。(c)PRAKASH MATHEMA / AFP 【6月1日 AFP】世界最高峰エベレスト(Mount Everest、標高8848メートル)で春季の登山シーズンが終わるに当たって、ネパール当局は先月末、登山者4人の遺体を収容し、ごみ約10トンを回収したと明らかにした。 エベレストでは、地球温暖化で解けた氷河から遺体やごみが表出している。ごみは、商業登山がブームになり、大金を払って登山に参加し、自分が残して行くものにほとんど注意を払わない人々が増えたこの数十年の間に蓄積したものだ。 報道によると、先週、4人の遺体がヘリコプターで山から搬送された。ネパール観光局のダンドゥ・ラジ・ギミレ(Dandu Raj Ghimire)局長はAFPに対し、この4人の身元の特定が進められていると話した。 ネパール

                                                                                エベレストから4人の遺体を移送、プラごみや捨てられた登山具10トンも
                                                                              • エベレスト登山者にGPS発信機携行と排せつ物持ち帰り義務化 ネパール

                                                                                エベレストのキャンプ4付近に散乱するごみ(2018年5月21日撮影)。(c)Doma SHERPA / AFP 【3月13日 AFP】ネパールは、世界最高峰エベレスト(Mount Everest)登山の昨年の死者が過去最多に並んだのを受け、登山者に対し、全地球測位システム(GPS)発信機の携行を義務付けた。併せて、犬用エチケット袋と同様の生分解性の袋で排せつ物をベースキャンプまで持ち帰ることも義務化した。 エベレストでは昨年、18人の登山者が死亡した。うち少なくとも5人の遺体が発見されていない。 GPS発信機は、既に多くのプロ登山家に使用されている。登頂の進展状況のモニタリングに役立ち、安全面でも登頂を見守る支援要員にとっても重要な役割を果たしている。 ネパール当局は、遭難事故が起きた場合、登山者の居場所を特定しやすくするため、今月から5月にかけての春の登山シーズン中、GPS発信機の携帯を

                                                                                  エベレスト登山者にGPS発信機携行と排せつ物持ち帰り義務化 ネパール
                                                                                • エベレストの地面には登山者がせきやくしゃみで放出した細菌が保存されている

                                                                                  世界最高峰として知られるエベレストには毎年多くの登山者が訪れており、厳しい環境でありながら人の出入りが多い場所です。新たな研究で、「エベレスト山頂に近い標高約8000m地点でさえ、登山者が運んできた細菌が保存されている」ことが判明しました。 Full article: Genetic analysis of the frozen microbiome at 7900 m a.s.l., on the South Col of Sagarmatha (Mount Everest) https://doi.org/10.1080/15230430.2023.2164999 When someone sneezes on Everest, their germs can last for centuries | CU Boulder Today | University of Colorado

                                                                                    エベレストの地面には登山者がせきやくしゃみで放出した細菌が保存されている

                                                                                  新着記事