並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 1040件

新着順 人気順

ジェンダーの検索結果81 - 120 件 / 1040件

  • VTuberジェンダーの問題提起|こじみ|note

    オンライン会議など、双方向コミュニケーションを密にしなければならないとき、顔を出すことが期待されます。人によっては、これがかなりのストレスになり、最大限の能力発揮ができなくなります。心身ともに安全な場で安心して働ける環境づくりです。わたしが意思決定できるオンライン研修の場合は、画像、音声、チャットは理由を問わず任意にしていまして、無言の圧力がかからないように注意もしています。場によって異なりますが、カメラONが多いときと、そうでないときと分かれてますね。 相手の反応を見たいと思う人が多いのも事実です。良質な結果を求めるためでしょう。一方的に話さず、相手の表情から状況を察知しながら、伝え方と情報をアレンジするわけです。対面でできていたことをオンラインでも実現できます。冒頭で「カメラをONにしましょう」の声掛けひとつで、ここは双方向なのだと意識できます。 心身とも安全に働くこと VS 良質な結

      VTuberジェンダーの問題提起|こじみ|note
    • 女性の社会進出によって加速するジェンダー格差と企業による搾取 - 八発白中

      コロナ禍に見舞われてから、「エッセンシャルワーク」という単語を目にするようになりました。社会の中で必要不可欠な仕事、医療従事者や宅配業の配達員、スーパーマーケットの店員、ごみ収集員などがそれに当たります。 一方で、2020年7月に日本語訳の「ブルシット・ジョブ――クソどうでもいい仕事の理論」 が刊行されるなど、個人的には仕事とは何か、必要か必要じゃないかという視点を持つことが頻繁になりました。 ブルシット・ジョブとは、被雇用者本人でさえ、その存在を正当化しがたいほど、完璧に無意味で、不必要で、有害でもある有償の雇用の形態である。とはいえ、その雇用条件の一環として、本人は、そうではないと取り繕わなければならないように感じている。 ――デヴィッド・グレーバー「ブルシット・ジョブ――クソどうでもいい仕事の理論」 私は彼の「負債論」に魅了されて以来デヴィッド・グレーバーの軽いファンだったので、彼の

        女性の社会進出によって加速するジェンダー格差と企業による搾取 - 八発白中
      • 青柳美帆子 on Twitter: "「ジェンダーの問題はおいておく」とされたとき、だいたいジェンダーの問題なんですよね(そもそもの出発点が)。私はいつも念仏のように「男女雇用機会均等法は1986年、女性の労働の歴史はようやく2世代目に来たとこ…」って思ってます"

        「ジェンダーの問題はおいておく」とされたとき、だいたいジェンダーの問題なんですよね(そもそもの出発点が)。私はいつも念仏のように「男女雇用機会均等法は1986年、女性の労働の歴史はようやく2世代目に来たとこ…」って思ってます

          青柳美帆子 on Twitter: "「ジェンダーの問題はおいておく」とされたとき、だいたいジェンダーの問題なんですよね(そもそもの出発点が)。私はいつも念仏のように「男女雇用機会均等法は1986年、女性の労働の歴史はようやく2世代目に来たとこ…」って思ってます"
        • 「なぜ日本の女性は高い声で子供みたいに話す?」と疑問を持った女性、ジェンダーの話がしたいのに、求めてない回答が殺到する

          eriko @ 多言語学習🇯🇵🇺🇸🇰🇷🇪🇸🇫🇷 @buenoerico_ 🇯🇵×🇰🇷Born and raised in Japan /マルチリンガル/法律専攻▶︎スペイン留学🇪🇸▶︎JTCメーカ営業企画▶︎フリーランス(通訳・インバウンド)/行政書士・DELE C1(現在B2)・TOEIC900(現在750)勉強中✍️/スパム対策: 天安門事件 eriko @ 多言語学習🇯🇵🇺🇸🇰🇷🇪🇸🇫🇷 @buenoerico_ ディスってるとかじゃなくて、なぜ日本の女性は声を高く、子供みたいな話し方するのか?あとキャハキャハよく笑ってる?ってずっと不思議に思ってて、友達に聞いたらそういうことを研究している人がいるらしい。論文か本があるみたいだからスペイン語だけど今度読んでみる。 2024-03-24 06:04:52 eriko @ 多言語学習

            「なぜ日本の女性は高い声で子供みたいに話す?」と疑問を持った女性、ジェンダーの話がしたいのに、求めてない回答が殺到する
          • ぬまきち on Twitter: "これ重要なポイントで、ハフィントンポストは原稿料出ないから、タダでも載せたい別の意思が介在しないと紙面が成立しないようになり、結果としてジェンダー活動家とか、恨み辛みと思想で世の中に騒乱を掻き立てたい人しか居なくなっている問題と直結してる。"

            これ重要なポイントで、ハフィントンポストは原稿料出ないから、タダでも載せたい別の意思が介在しないと紙面が成立しないようになり、結果としてジェンダー活動家とか、恨み辛みと思想で世の中に騒乱を掻き立てたい人しか居なくなっている問題と直結してる。

              ぬまきち on Twitter: "これ重要なポイントで、ハフィントンポストは原稿料出ないから、タダでも載せたい別の意思が介在しないと紙面が成立しないようになり、結果としてジェンダー活動家とか、恨み辛みと思想で世の中に騒乱を掻き立てたい人しか居なくなっている問題と直結してる。"
            • 山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン on Twitter: "ジェンダーという言葉は憲法のどこに書いていますか?表現の自由は21条に明記されて、歴史的にみても人権の中でも最古参です。歴史的な試練に耐え抜いた表現の自由とぽっと出のジェンダー、ジェンダーが表現の自由の対立利益たりえるかの判断には… https://t.co/R4JPHuwxBN"

              ジェンダーという言葉は憲法のどこに書いていますか?表現の自由は21条に明記されて、歴史的にみても人権の中でも最古参です。歴史的な試練に耐え抜いた表現の自由とぽっと出のジェンダー、ジェンダーが表現の自由の対立利益たりえるかの判断には… https://t.co/R4JPHuwxBN

                山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン on Twitter: "ジェンダーという言葉は憲法のどこに書いていますか?表現の自由は21条に明記されて、歴史的にみても人権の中でも最古参です。歴史的な試練に耐え抜いた表現の自由とぽっと出のジェンダー、ジェンダーが表現の自由の対立利益たりえるかの判断には… https://t.co/R4JPHuwxBN"
              • これね、言っちゃダメな事なんだよ。 社会学者やジェンダー学者も一応はリ..

                これね、言っちゃダメな事なんだよ。 社会学者やジェンダー学者も一応はリベラル知識人の枠の中に入ると思うけど、結婚支援だけは政策決定の檜舞台では言っちゃいけないことになってる。 同僚からは湧いて出たムカデやマムシのごとく叩き潰される。 その業界では、応援してどんどん増やすべき結婚は、同性婚と重度障害者同士の結婚だけ。 それだけは望ましい、増えれば増えるほど社会が素晴らしいリベラルな価値観を共有できた証拠になる存在だから。 それ以外の結婚は抑圧と家父長制の象徴。 真逆で、決して増やすべきでない結婚ということになる。 誤って同性婚と重度障害者同士の結婚以外の結婚を増やしたいみたいな感じのことを少しでも言った日には、味方から「詭弁屋」「政府の犬」「ジェンダー差別主義者」みたいなレッテルを貼られる。 格差社会学の知識があって、異性に選ばれる恵まれた男女しか子育て支援を受けられないので、そういう支援制

                  これね、言っちゃダメな事なんだよ。 社会学者やジェンダー学者も一応はリ..
                • 『闇の左手』などが連なる《ハイニッシュ・ユニバース》物にして、奴隷制度・ジェンダーを真正面から扱ったル・グインのSF短篇集──『赦しへの四つの道』 - 基本読書

                  赦しへの四つの道 (新☆ハヤカワ・SF・シリーズ) 作者:アーシュラ K ル グィン早川書房Amazonこの『赦しへの四つの道』は、の『闇の左手』などの傑作群が連なる《ハイニッシュ・ユニバース》と呼ばれる世界を舞台にした、ル・グィンによる連作短篇集だ。 原書は1995年の刊行なので待望の邦訳となる。ル・グインの新しい作品を久しぶりに読んだが、政治・宗教・社会と「異星の文化を立体的に立ち上げていく」マクロ的な手腕と、ほんのわずかな動作から人間の差別感情を浮かび上がらせるミクロ的な演出が、やはり異次元レベルにうまい。今回はテーマが奴隷制や女性の権利獲得の物語ということで展開や文体は重苦しいが、SF☓奴隷制テーマではトップクラスのおもしろさを誇るオクテイヴィア・E・バトラーの『キンドレッド』に比肩しうる作品である。 キンドレッド (河出文庫) 作者:オクテイヴィア・E・バトラー河出書房新社Ama

                    『闇の左手』などが連なる《ハイニッシュ・ユニバース》物にして、奴隷制度・ジェンダーを真正面から扱ったル・グインのSF短篇集──『赦しへの四つの道』 - 基本読書
                  • 「明らかに作られた能力差だ」ジェンダー平等に全国トップで選ばれた鳥取県庁。実は30年かけて男女共に能力を発揮できるよう意識改革に取り組んでいた話

                    Kaori YAMADA, PhD @KaoriYamada01 この記事とても良いので読んで。男女共に能力を発揮できるように、長い時間かけて整えていった鳥取県庁の話。今までお茶くみだけだった女性を、男性と同じように訓練を積ませ、効率良い働き方に変えて残業を減らし、人々の意識も変えていった。お手本のような話。 nordot.app/10184092246180… 2023-09-17 21:18:22 Kaori YAMADA, PhD @KaoriYamada01 要は、女性管理職を増やそうったって急に要職につけても出来ないじゃん。男性は若いうちから各部署で経験を積んで育て上げられてる。だったら女性もお茶くみさせてないで、各部署で経験積ませて育てあげて、周りの人も女性に仕事を任せるという経験を積んで慣れて、時間かけてやっていかないと。 2023-09-17 21:30:51

                      「明らかに作られた能力差だ」ジェンダー平等に全国トップで選ばれた鳥取県庁。実は30年かけて男女共に能力を発揮できるよう意識改革に取り組んでいた話
                    • 21世紀にそれ言っちゃう?政治家による女性差別発言33選!政治家うっかり失言TIMELINE 〜ジェンダー編〜

                      こんにちは。学生ジャーナリストの日下部です。 旅行先でシリア難民に助けられた経験から、中東・難民問題に興味を持ち、最近はパレスチナやトルコなどで取材をしています。 …というのは表向きの自己紹介で、実際のところは、世界を股にかけて活動する“ヒモ”です。チャリツモのみんなからは「ひもっち」と呼ばれています。 チャリツモでは、世界の出来事をヒモ目線で分かりやすくレポートしていく予定です! そんな私が今回、政治家のジェンダー失言を記事にするきっかけは、普段政治に全く興味のないはずの彼女が、桜田議員の「子どもを最低3人くらい産むように」発言を聞いてキレたこと。 「本当にムカつく、なんなのこの人。あなたジャーナリストでしょ?日本の政治家の女性蔑視の歴史を洗いざらいぶちまけてやりなさいよ!」などと私に特命を与えてくださいました。 彼女に「女性蔑視の歴史を調べろ」と言われた時、これまでの学校教育の中で“男

                        21世紀にそれ言っちゃう?政治家による女性差別発言33選!政治家うっかり失言TIMELINE 〜ジェンダー編〜
                      • "自分メンズなんだよね" 女子サッカーと「性の多様性」 ありのままの自分を発信する選手たち - ジェンダーをこえて考えよう - NHK みんなでプラス

                        今、女子サッカー界から「性の多様性」を発信する動きが加速しています。 東京オリンピック・パラリンピックでは性的マイノリティーであることを公表した選手は過去最多の220人あまり、サッカー女子で40人を超えました。 私がサッカーをやっていた16年間に出会った仲間にもLGBTQなどの人が大勢います。 “ありのままの自分”を表現しやすい土壌がある女子サッカー。 それぞれのカタチで発信し始めた選手を取材しました。 (仙台放送局放送部 ディレクター 内藤孝穂) “性の多様性”を重視する女子サッカー界 開幕を宣言する岡島喜久子チェア 2021年9月撮影 昨年9月、日本初の女子プロサッカーリーグ、通称「WEリーグ」が開幕しました。 その理念の1つとして打ち出したのが、LGBTQなど性についてのさまざまな考え方を認める「性の多様性」です。 リーグトップの岡島喜久子チェアは開幕の挨拶で「日本のジェンダー平等を

                          "自分メンズなんだよね" 女子サッカーと「性の多様性」 ありのままの自分を発信する選手たち - ジェンダーをこえて考えよう - NHK みんなでプラス
                        • 正確に書くと「ジェンダー平等を主張してる人たちの活動が過激化して、存..

                          正確に書くと「ジェンダー平等を主張してる人たちの活動が過激化して、存在しない罪を疑って炎上させたり、誹謗中傷やキャンセルといった行き過ぎた活動をしてる」というのはあるよな。 それを短く書くと「行き過ぎたジェンダー平等」になるとオレは思うぞ。 でもフェミは揚げ足取りしたいから、平等自体に行き過ぎはない、みたいに敢えて誤読してるんだろうな。 分かっていて誤読してるんや。

                            正確に書くと「ジェンダー平等を主張してる人たちの活動が過激化して、存..
                          • 「ジェンダー論」の文献は難しすぎる(清水晶子先生の場合)→あきらめ | 江口某の不如意研究室

                            この前千田有紀先生の文章にコメントしたので、それが批判(?)している清水晶子先生の「埋没した棘」っていう論文も読んでみたのですが、これは千田先生のやつに輪をかけて難しい、というより私にはほとんど理解できませんね。こういうの読まないとならない学生様院生様たちはどうしてるんだろう? たとえば、こんな感じです。 諸身体の生存可能性がその集合的な現れによって切り開かれるのだとすれば、その生存は、現れ集合する身体の均一性に、どれほど依拠しているのだろうか。現れうる差異、集いうる身体の集合への注目は、現れることのより困難な諸差異、集うことのより困難な諸身体と、どこまで連帯し、どこまでそれらの諸差異・諸身体の黙殺を要求しているのだろうか。(p.36) これはキビしい。ちょっと何言ってんのかわかりませんね。おそらく次みたいな感じ。 体をもった生身の人間は生きていくには、人間どうしの協力が必要です。さらに、

                            • 🌸少年ブレンダ🌸 on Twitter: "これか。一部でbuzzってるの。ゲイホモの文脈で言う「ブス」は、一般論としてのブスではなくて、彼らの文脈の中で再定義されたもので、ゲイが惹かれる「ジェンダー」の事だよ。紙面の切口にも十分反映されていると思うけど、固有の文脈が読めな… https://t.co/iNv3xyfJFE"

                              これか。一部でbuzzってるの。ゲイホモの文脈で言う「ブス」は、一般論としてのブスではなくて、彼らの文脈の中で再定義されたもので、ゲイが惹かれる「ジェンダー」の事だよ。紙面の切口にも十分反映されていると思うけど、固有の文脈が読めな… https://t.co/iNv3xyfJFE

                                🌸少年ブレンダ🌸 on Twitter: "これか。一部でbuzzってるの。ゲイホモの文脈で言う「ブス」は、一般論としてのブスではなくて、彼らの文脈の中で再定義されたもので、ゲイが惹かれる「ジェンダー」の事だよ。紙面の切口にも十分反映されていると思うけど、固有の文脈が読めな… https://t.co/iNv3xyfJFE"
                              • 脳に性差はあるのか?──『ジェンダーと脳──性別を超える脳の多様性』 - 基本読書

                                ジェンダーと脳――性別を超える脳の多様性 作者:ダフナ・ジョエル,ルバ・ヴィハンスキ紀伊國屋書店Amazonこの『ジェンダーと脳』は、よく言われる「男女で脳に性差はあるのか?」というテーマに、神経科学者であるダフナ・ジョエルが向き合った一冊である。 先に結論だけ書いておくと、性差は間違いなくある。たとえば、男性と女性で脳全体の大きさに差があるし、視床下部の中継核の大きさだとか、脳領域の各所や、神経伝達物質にも性差は存在する。ただ、注意しておきたいのは、その差は何十、何百といった脳の平均の差であるということだ。たとえば、男性の方が平均としては大きいとされる脳領域であったとしても、女性で男性の平均を超えているケースもあれば、男性で女性の平均に近いケースもあり、多くの女性と男性の脳は重なり合っている。 つまり、大半の女性と男性では大きさが変わらないのだ。あるいは、その特定の領域は一部の女性で大き

                                  脳に性差はあるのか?──『ジェンダーと脳──性別を超える脳の多様性』 - 基本読書
                                • ラブライブが政治問題化に。ジェンダー系野党議員達に連続する不適切な言動および行動

                                  やぶはら太郎🐹武蔵野市議 立憲民主党 @t_yabuhara 事実と異なる点がありますので、訂正をお願いいたします。 私はジェンダーのステージを聞いていました。終わった後に手招きをされて、「私ですか?なんでしょう?」と歩み寄ってところいきなりラブライブ!の件で詰め寄られたのです。 私から絡んだ事実は一切ありません。 twitter.com/chris445445/st… 2020-02-22 18:27:07

                                    ラブライブが政治問題化に。ジェンダー系野党議員達に連続する不適切な言動および行動
                                  • ジェンダー論壇の女性が弱者男性並の底辺になってガッカリ

                                    5年くらい前までは、男だったら年収700万円くらい稼げる能力があるのに 女だから450万円しか稼げないみたいな層の女性がジェンダー論を語っていた(当たり前に有名大卒の正社員)けど、 なんか「ガールズちゃんねる」っぽい階層の女性がTwitterなどでジェンダーの話するようになっちゃったよね。 もし男に産まれてたら「年収240万円の素人童貞の中年独身」とかになってそうなレベルの、低学歴で容姿弱者のコミュ障だけど、 女だから年収350万円の男と結婚できて、扶養内のパートとかやって、地方都市での節約生活はまあ成り立ってて、 一生子育ての愚痴を言い続けることができる身分になってるみたいな、 「そのレベルの能力しかないなら、女であることにむしろ救われてるんじゃね?」って思えるようなしょうもない女が、 ジェンダーについて語っている人々の中心層になって、主張の内容も客観性のあるものから、 支離滅裂な男叩き

                                      ジェンダー論壇の女性が弱者男性並の底辺になってガッカリ
                                    • 脅迫のジェンダー本、政治家や医療関係者、当事者らが読む「差別つながる要素ない」

                                      アビゲイル・シュライアー氏の著書「トランスジェンダーになりたい少女たち SNS・学校・医療が煽る流行の悲劇」(産経新聞出版) 4月3日に発売された翻訳本「トランスジェンダーになりたい少女たち SNS・学校・医療が煽る流行の悲劇」(産経新聞出版)。放火を示唆する脅迫メールが送り付けられたこともあり、一部書店では現在も販売を見送っている。国内での発売から約半月。欧米で先行する、性別違和を訴える若者の性別移行を進める「ジェンダー肯定医療」の負の側面も指摘した内容を巡り、国内のトランスジェンダー当事者や識者からはさまざまな声が上がっている。 客観的な視座「一方的ではなく非常に客観的な視座で描かれている。今まで光が当たっていない分野だったが、かなり事態が客観化されるのではないか。『差別助長につながる』要素はない」 自民党の有志議員でつくる「全ての女性の安心・安全と女子スポーツの公平性等を守る議員連盟

                                        脅迫のジェンダー本、政治家や医療関係者、当事者らが読む「差別つながる要素ない」
                                      • 「愛する誰かがいなきゃ救われないなんて、そんな残酷な話がありますか」 セクハラ事件からジェンダーの揺らぎに向き合う漫画『女の体をゆるすまで』作者インタビュー

                                        ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 自身のマゾヒズムを題材に、セクシュアリティの複雑さと初めての恋を描くエッセイ『実録 泣くまでボコられてはじめて恋に落ちました。』で鮮烈なデビューを果たした漫画家・ペス山ポピーさん。7月30日、待望の2作目『女(じぶん)の体をゆるすまで』の単行本が発売されました。 ペス山ポピーさんの新刊『女の体をゆるすまで』 同作は、ペス山さんが実際に被害にあった事件を糸口に、自身のジェンダーの揺らぎと向き合うエッセイ漫画。アシスタントとして向かった漫画家・X氏の元で受けたセクシャルハラスメント、壮絶なフラッシュバック、人生に影響を与えた母や友人、そして漫画を描くということ……さまざまな出来事と視点を交錯させながら、自分自身を「ゆるすまで」を描きます。 今回はペス山さんと担当編集の金城さんに、トランスについて、暴力について、物語とロールモデルについて

                                          「愛する誰かがいなきゃ救われないなんて、そんな残酷な話がありますか」 セクハラ事件からジェンダーの揺らぎに向き合う漫画『女の体をゆるすまで』作者インタビュー
                                        • 「女子大生」「女医」見出しに違和感 「新聞とジェンダー」を考える

                                          「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」-。東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗前会長の発言は、国内外から批判を集めました。「女性は…」という無意識の偏見や根拠のない思い込みが、言葉に表れたのではないでしょうか。わが身を振り返ってみると、新聞紙面でも慣習になっている表記や表現があるのでは。記者やデスクの男女約20人から意見を募って議論し、メディアとジェンダーの問題に詳しい明治大学の藤田結子教授に尋ねてみました。(まとめ・石川 翠) ■写真モデル=女性 これって当たり前? -役所や企業でパンフレットや商品を紹介するときに、女性に持ってもらう写真が少なくありません。広報担当に女性が多いこともありますが…。 「人前に出て何かをPRしたり案内したりする仕事というのは、若くて感じのいい見た目の女性が多いんですよね。日本だけではなく他の先進国も同様。しかし、欧米では問題視されるようになっ

                                            「女子大生」「女医」見出しに違和感 「新聞とジェンダー」を考える
                                          • まんりき on Twitter: "「ポリコレやジェンダーに配慮してたら作品が死ぬ」理論だと日本一つまらないアニメはプリキュアってことになるね https://t.co/YnATjjhCqY"

                                            「ポリコレやジェンダーに配慮してたら作品が死ぬ」理論だと日本一つまらないアニメはプリキュアってことになるね https://t.co/YnATjjhCqY

                                              まんりき on Twitter: "「ポリコレやジェンダーに配慮してたら作品が死ぬ」理論だと日本一つまらないアニメはプリキュアってことになるね https://t.co/YnATjjhCqY"
                                            • Erscheinung46 on Twitter: "「銀英伝リメイクするならいまのジェンダー観から見て古くさい描写は現代風にアレンジするべきだよね」っていうのがなんでこんなに炎上するのか意味がわからん。改めて作り直すんだから時代に合わせた描写変更すんのむしろ当たり前で,そんなに変更イヤだったらずっと石黒版観ときゃいいじゃん"

                                              「銀英伝リメイクするならいまのジェンダー観から見て古くさい描写は現代風にアレンジするべきだよね」っていうのがなんでこんなに炎上するのか意味がわからん。改めて作り直すんだから時代に合わせた描写変更すんのむしろ当たり前で,そんなに変更イヤだったらずっと石黒版観ときゃいいじゃん

                                                Erscheinung46 on Twitter: "「銀英伝リメイクするならいまのジェンダー観から見て古くさい描写は現代風にアレンジするべきだよね」っていうのがなんでこんなに炎上するのか意味がわからん。改めて作り直すんだから時代に合わせた描写変更すんのむしろ当たり前で,そんなに変更イヤだったらずっと石黒版観ときゃいいじゃん"
                                              • 男性ジェンダーとメンヘラ.jp|小山(狂)

                                                先日、メンヘラ.jpに掲載した以下の記事がちょっとした「バズ」を引き起こした。 ・弱い男の生きづらさ メンヘラ男に救いはないのか 記事はわりとスタンダートな男性ジェンダーの生きづらさを吐露するもので、男性ジェンダー特有の援助要請の難しさや社会関係資本の手に入れ難さについて、少々の自虐とルサンチマンを含ませながら軽快に──また真剣に──語るような内容だった。 これが以下のような メンヘラの男性は、女性が恋人に対して求めるおおよそのものを一つも持っていないのである。甲斐性はなく、頼りがいはなく、金はなく、美しさもなく、面白さはなく、強さもない。 メンヘラ男には救いはない - メンヘラ.jp https://t.co/WPklEUMkXS — 生きづらさについて考えるアライさん (@chinpirago) June 4, 2019 これはとても有益な記事だ。男でありメンタルを傷めている人の苦痛。

                                                  男性ジェンダーとメンヘラ.jp|小山(狂)
                                                • 新型肺炎の影響・対策で私達の面から見えてきた課題とゲーム規制条例の重要性 - 性犯罪・性的表現・ジェンダーに関しての様々の問題について

                                                  【3/18、一部誤字がありましたので該当箇所を訂正いたしました】 今年は例の委員会での日本への聞き取り調査を実施する時期であります。 本来であれば調査が行われる前に各地でロビイングしている予定でしたが、新型肺炎の影響により各地に出向けず申し訳ありません。 なお別途通話やメールなどテレワークを導入しての情報提供をしています。 関係各位へは引き続きよろしくお願いします。 新型肺炎による異例の措置から時間が経過しました。 感染者対策や臨時休校措置や行事の自粛要請など様々な出来事がありましたが、私達が行っていく事に関しての面から見た様々な問題が見えてきました。 まずひとつは、休校措置を取られたことで学校で学ぶ機会が奪われてしまうのは問題です。 その中で、一部の保護者からは子供が自習もせず、遊んでばかりもいる、との嘆きの報告も寄せられています。 休校措置が取られたことによる自宅での勉学推進のために、

                                                    新型肺炎の影響・対策で私達の面から見えてきた課題とゲーム規制条例の重要性 - 性犯罪・性的表現・ジェンダーに関しての様々の問題について
                                                  • 友人に「ジェンダーや社会問題以外の増田を読みたい」と言った話

                                                    こんにちは。増田だよ。 増田のみなさん、いつも楽しい投稿をしてくれてありがとう。楽しんで読んでいます。 今日はもっと増田に面白い投稿が増えて欲しいな、という話を書きます。 みんなが自由に書ける場所である増田だからこその投稿が多く、とても楽しいです。 とはいえ、ホッテントリやツイッターで出回る増田の多くはジェンダーや社会問題が多く、攻撃的な内容や過激な投稿が増えているように思います。もちろんそればかりではありませんが、そういったものが目に入りやすい状況ではあると思います。 先日、たまたま増田をやっていることをお互い知っている友人と会話することがあって 「もっとジェンダーや社会問題ではない増田が読みたいんだよね」 という話をしたところ、大変に面白い日常の気づきを増田に投稿してくれたのです。 その増田はホッテントリに入り、ポジティブだったり面白いブコメがついていました。 (友人からホッテントリに

                                                      友人に「ジェンダーや社会問題以外の増田を読みたい」と言った話
                                                    • アジアの各国でBLはどのように受容されているのか?──『BLが開く扉 ―変容するアジアのセクシュアリティとジェンダー』 - 基本読書

                                                      BLが開く扉 ―変容するアジアのセクシュアリティとジェンダー― 発売日: 2019/10/25メディア: 単行本(ソフトカバー)この『BLが開く扉』はアメリカ生まれで現在神奈川大学の外国語学部の教授をつとめるジェームズ・ウェルカー編集による、アジアの文脈におけるBLの受容のあり方をめぐる論考を集めたアンソロジーだ。僕はBLの愛好家というわけではないが、BL作品が文化や読み手にどのような影響を与えるのか、また現代のフェミニズム的な思想、文脈からBL(や百合)的な作品がどのような意味を持っているのかは気になっていて、その流れで本書も手にとったわけだけれども、これは大変勉強になった。 たとえば、「BLとスラッシュのはざまで 現代中国の「耽美」フィクション、文化越境的媒介、変化するジェンダー規範」と題された論考では、シュウ・ヤンルイとヤン・リンによって中国の耽美と呼ばれる男性同士の恋愛物語をまとめ

                                                        アジアの各国でBLはどのように受容されているのか?──『BLが開く扉 ―変容するアジアのセクシュアリティとジェンダー』 - 基本読書
                                                      • 「男性は何かをする必要がある」ジェンダー平等を謳いながらそんなツイートをする国連女性機関の時代錯誤 「男女平等」を強く求めつつ「女性を守るのは男の役割」と語る矛盾

                                                        国連女性機関が10月半ばに発信したツイート「男性は何かをする必要がある」が炎上した。なぜ男性は猛反発したのか。文筆家の御田寺圭さんは「世の多くの男性にはすでに男女平等の精神が浸透している。それにもかからわらず、同機関がジェンダー平等を謳いつつ、女性にとって快適で有益な“男らしさ”だけは一方的に要求するような文面が時代錯誤の性差別主義に見えたのだろう」という――。 「男性は何かをする必要がある!」⇒大炎上 UN Womenこと「ジェンダー平等と女性のエンパワーメントのための国連機関(略称:国連女性機関)」の公式ツイッターアカウントが、何気なく投稿した『男性は何かをする必要がある。』と題された一連のツイート(10月18日投稿)が、男性たちから激しい批判を浴び、一瞬で燃焼温度を超えてしまったのである。

                                                          「男性は何かをする必要がある」ジェンダー平等を謳いながらそんなツイートをする国連女性機関の時代錯誤 「男女平等」を強く求めつつ「女性を守るのは男の役割」と語る矛盾
                                                        • 米紙が眞子さまの“結婚騒動”について「女性皇族は日本のジェンダー不平等にさらされている」 | 美智子さまから3代続くメンタルヘルスの問題

                                                          結婚をめぐるネット上での誹謗中傷に心を痛め、複雑性PTSDと診断された眞子さま。米紙「ニューヨーク・タイムズ」は、女性がいまだ二級市民扱いされる日本では、とりわけ皇室の女性に対して時代錯誤で偏ったジェンダー観が押しつけられると報じた。その報道の内容を全訳で紹介しよう。 男性皇族には甘い世論 日本で女性として生きることが最も厳しい場所のひとつが皇室だ。 30年近く前、当時の美智子皇后は天皇の妻として至らないところがあるとバッシングされて失声症になった。その10年後、美智子さまの義理の娘である雅子妃(現皇后)が、世継ぎとなる男子を産んでいないことをメディアからしつこく指摘された結果、うつを患って公務を控えるようになった。 そして今月、宮内庁は美智子上皇后の孫娘である眞子内親王が複雑性PTSD(心的外傷後ストレス障害)と診断されたと公表した。彼女が選んだ婚約者、小室圭氏を認めようとしない人々の厳

                                                            米紙が眞子さまの“結婚騒動”について「女性皇族は日本のジェンダー不平等にさらされている」 | 美智子さまから3代続くメンタルヘルスの問題
                                                          • 山口智美 on Twitter: "すでにこのバージョンも酷いが、30秒バージョンでは「どっかの政治家が「ジェンダー平等」ってスローガン的に掲げている時点で、何それ、時代遅れって感じ」と言わせてて酷さがより増しているのか。こんなCM流してるテレ朝こそ「何それ、時代遅… https://t.co/dymxGMaG8d"

                                                            すでにこのバージョンも酷いが、30秒バージョンでは「どっかの政治家が「ジェンダー平等」ってスローガン的に掲げている時点で、何それ、時代遅れって感じ」と言わせてて酷さがより増しているのか。こんなCM流してるテレ朝こそ「何それ、時代遅… https://t.co/dymxGMaG8d

                                                              山口智美 on Twitter: "すでにこのバージョンも酷いが、30秒バージョンでは「どっかの政治家が「ジェンダー平等」ってスローガン的に掲げている時点で、何それ、時代遅れって感じ」と言わせてて酷さがより増しているのか。こんなCM流してるテレ朝こそ「何それ、時代遅… https://t.co/dymxGMaG8d"
                                                            • もへもへ on Twitter: "ジェンダー格差が大きいのに、男女の幸福格差が先進国でもトップクラスで女性が高いっていう現実の説明をだれかしてくれ。"

                                                              ジェンダー格差が大きいのに、男女の幸福格差が先進国でもトップクラスで女性が高いっていう現実の説明をだれかしてくれ。

                                                                もへもへ on Twitter: "ジェンダー格差が大きいのに、男女の幸福格差が先進国でもトップクラスで女性が高いっていう現実の説明をだれかしてくれ。"
                                                              • 立憲民主党衆議院議員「ポスターはアウトだ、JAの炎上商法に乗せられるな」などと地方議員に発言したと告発される。なお、ジェンダー平等推進本部会長職も務めている模様

                                                                やぶはら太郎🐹武蔵野市議 立憲民主党 @t_yabuhara 上級議員という表現について、複数の方から疑問の声をいただきました。 より単位の大きな選挙(例えば衆院選)を上級選挙と呼ぶことがあります。そこの議員ということで上級議員という表現を使いました。特に立場に上下があるという意味で使ったわけではありません。誤解を招く表現をお詫びします。 twitter.com/zimensi/status… 2020-02-17 18:29:49 やぶはら太郎🐹武蔵野市議 立憲民主党 @t_yabuhara おはようございます。ポスターについて当該議員が外部に対してなんらか影響を与えたということはないと思います。あくまでも私に対して「ポスターはアウトだ、JAの炎上商法に乗せられるな」ということをメッセンジャーを通じて送ってきた、なぜアウトなのかについては説明はありません。 2020-02-18 07

                                                                  立憲民主党衆議院議員「ポスターはアウトだ、JAの炎上商法に乗せられるな」などと地方議員に発言したと告発される。なお、ジェンダー平等推進本部会長職も務めている模様
                                                                • 「手慰み」男性が記した展評に衝撃 少ない女性美術家の発表の場 ジェンダー視点持ち確保に尽力 | 沖縄タイムス+プラス

                                                                  [We ACT アクト 3・8国際女性デー]女性たちに聞く(2)豊見山愛さん 沖縄の女性美術研究 県立博物館・美術館の開館準備に携わり、2007年の開館からは主任学芸員として、女性美術を中心に沖縄美術の調査研究を続けている豊見山愛さん(53)。

                                                                    「手慰み」男性が記した展評に衝撃 少ない女性美術家の発表の場 ジェンダー視点持ち確保に尽力 | 沖縄タイムス+プラス
                                                                  • ジュディス・バトラー「我々は“女性”や“男性”というジェンダー・カテゴリを変化させ続けるべきである」 | 名著『ジェンダー・トラブル』を振り返る

                                                                    ──『ジェンダー・トラブル』が出版されてから31年が経ちました。この著作であなたがやろうとしたこととは、何だったのでしょうか? 当時のフェミニズムが内包していた異性愛主義的な前提を批判するつもりだったのですが、結果として、さまざまなジェンダー・カテゴリの話になりましたね。 たとえば、「女であること」が意味するものは時代によって変わります。「女性」というジェンダー・カテゴリは変化し得るものであり、実際に変化している。そして、我々は「女性」というカテゴリの変化を継続させるべきなのです。 政治的に言えば、女性のより大きな権利を保障するために、我々は「女性」というカテゴリを、新たな可能性を内包するものとして再考する必要があるわけです。ジェンダーの規範が改めて設定され、再び否定され、再構築されるなかで、ジェンダーの歴史的意味は変わることができるのです。 なので、「女性」というカテゴリがトランス女性を

                                                                      ジュディス・バトラー「我々は“女性”や“男性”というジェンダー・カテゴリを変化させ続けるべきである」 | 名著『ジェンダー・トラブル』を振り返る
                                                                    • 現代の作家は「ジェンダー」に応答できているか? 美術家・黒瀬陽平インタビュー シリーズ:ジェンダーフリーは可能か?(7)

                                                                      現代の作家は「ジェンダー」に応答できているか? 美術家・黒瀬陽平インタビュー シリーズ:ジェンダーフリーは可能か?(7)美術手帖では、全11回のシリーズ「ジェンダーフリーは可能か?」として、日本の美術界でのジェンダーバランスのデータ、歴史を整理。そして、美術関係者のインタビューや論考を通して、これからあるべき「ジェンダーフリー(固定的な性別による役割分担にとらわれず、男女が平等に、自らの能力を生かして自由に行動・生活できること)」のための展望を示していく。第7回では、カオス*ラウンジの代表であり、「ゲンロン カオス*ラウンジ新芸術校」で5年にわたり講師を務め、アーティスト育成のための指導を行ってきた黒瀬陽平に話を聞いた。 ※編集部注:黒瀬陽平はカオス*ラウンジ 新芸術校の事業において、アシスタントスタッフへのハラスメント行為が発覚。被害者が詳細を告発する事態となった。こうした自体は深刻なも

                                                                        現代の作家は「ジェンダー」に応答できているか? 美術家・黒瀬陽平インタビュー シリーズ:ジェンダーフリーは可能か?(7)
                                                                      • 政治家のジェンダー差別発言 麻生氏がワースト「連覇」 | 毎日新聞

                                                                        2019年の政治家のジェンダーに関する問題発言を取り上げ、ワースト1位を決めるインターネット投票の結果が11日発表され、1位は麻生太郎財務相の少子化に関する発言となった。麻生氏は昨年も1位に選ばれており、ワースト「連覇」となった。【中川聡子/統合デジタル取材センター】 麻生氏への投票理由「問題発言多いのに反省ない」 投票を実施したのは、上智大の三浦まり教授(政治学)らによる市民団体「公的発言におけるジェンダー差別を許さない会」で、今回で3回目。同会のウェブサイトであらかじめ提示された8発言に対して1人最大2票投票できる仕組みで、19年12月30日~今年1月9日の投票期間中、前回より約1800人多い3820人が参加し、投票総数は7593票だった。 その結果、1位は麻生氏、2位は安倍晋三首相、3位は平沢勝栄衆院議員となった。

                                                                          政治家のジェンダー差別発言 麻生氏がワースト「連覇」 | 毎日新聞
                                                                        • ジェンダー学者やその他人文系が、参照している文献を読んでいるのか疑わしい問題

                                                                          孫引きする場合は、孫を参照してください。特殊な解釈をする場合は、詳しく説明してください。さらに一般読者のために、邦訳も列挙しましょう(たぶんこれは義務ではなくお願い)。

                                                                            ジェンダー学者やその他人文系が、参照している文献を読んでいるのか疑わしい問題
                                                                          • 政治における区分から買売春の歴史まで。国立歴史民俗博物館で「性差(ジェンダー)の日本史」が開催

                                                                            政治における区分から買売春の歴史まで。国立歴史民俗博物館で「性差(ジェンダー)の日本史」が開催千葉・佐倉市の国立歴史民俗博物館で、ジェンダーが日本社会の歴史のなかでどんな意味をもち、どう変化してきたのかを問う歴史展示「性差(ジェンダー)の日本史」が開催。会期は10月6日〜12月6日。 重要文化財 高橋由一 美人(花魁) 1872 油彩 東京藝術大学蔵 千葉・佐倉市の国立歴史民俗博物館で、ジェンダーが日本社会の歴史のなかでどんな意味をもち、どう変化してきたのかを280点以上の資料を通して問う歴史展示「性差(ジェンダー)の日本史」が開催される。会期は10月6日〜12月6日。 同展は「古代社会の男女」「中世の政治空間と男女」「中世の家と宗教」「仕事とくらしのジェンダー ─中世から近世へ─」「分離から排除へ ─近世・近代の政治空間とジェンダーの変容─」「性の売買と社会」「仕事とくらしのジェンダー 

                                                                              政治における区分から買売春の歴史まで。国立歴史民俗博物館で「性差(ジェンダー)の日本史」が開催
                                                                            • 「大坂なおみが記者会見を避けるのは当然だ。女性にはアホな質問しか飛んでこないから」 | 米紙コラムニストがジェンダーの視点から斬る

                                                                              大坂なおみがメンタルヘルスの問題を理由にコートから離れたことを受け、米紙「ワシントン・ポスト」のコラムニストが記者会見のジェンダー格差を鋭く指摘する。なぜ女性アスリート、とくに有色人種の女性アスリートはひどい扱いを受けるのか。そんな不公平な場でのプレーを拒んだ大坂の問題提起に、私たちはどう答えるべきなのか──。 「ディーバ気取り」だって!? テニスに関する私の知識は限られている。それはニュースの見出しを通して知るぐらいのスポーツで、今週に大坂なおみが全仏オープンを棄権すると発表したときもそうだった。彼女は、その数日前に試合後の会見には出ないと表明したときと同様、メンタルヘルスの維持を理由としてあげた。 大坂の会見拒否の公表を受けて、英紙「テレグラフ」の著名スポーツライターは、「ディーバ気取り」だと批判した。同じくイギリスのテレビ司会者ピアース・モーガンは、「世界のスポーツ界で最も怒りっぽい

                                                                                「大坂なおみが記者会見を避けるのは当然だ。女性にはアホな質問しか飛んでこないから」 | 米紙コラムニストがジェンダーの視点から斬る
                                                                              • フェミニストは大抵は狂っているが、こないだは増田に「インドのジェンダ..

                                                                                フェミニストは大抵は狂っているが、こないだは増田に「インドのジェンダー指数は日本より上。インドを見習え」とか言ってたのが現れて 狂っている+深刻に頭が悪い じゃあインド行って日本みたいに夜一人で歩いてみてごらんよと まあ増田にいるフェミなら多分モンスターみたいな見た目の高齢おばさんだから襲われる心配もないだろうから大丈夫かもしれんけど 【追記】 https://anond.hatelabo.jp/20240422221437 https://anond.hatelabo.jp/20240422220717 当該の発言はこの辺ね 「ジェンダー指数」じゃなくて「ジェンダー平等意識が高い」と言ってるから自分の引用も正確じゃないけど、 「インドは日本よりジェンダー平等意識が高い」の時点で「北朝鮮は楽園の国」くらいの名言なんで一部のフェミが深刻にアレであるという事は変わらんでしょ(文系脳)

                                                                                  フェミニストは大抵は狂っているが、こないだは増田に「インドのジェンダ..
                                                                                • 「性差」はいかにつくられてきたのか? 国立歴史民俗博物館で「性差(ジェンダー)の日本史」を見る

                                                                                  「性差」はいかにつくられてきたのか? 国立歴史民俗博物館で「性差(ジェンダー)の日本史」を見る性差(ジェンダー)が日本社会の歴史のなかでどんな意味をもち、どう変化してきたのか。その変遷を280点以上の資料を通して問う歴史展示「性差(ジェンダー)の日本史」が、12月6日まで国立歴史民俗博物館で開催中。そのハイライトをレポートでお届けする。 文=浦島茂世 展示風景より、右は重要文化財の高橋由一《美人花魁》(1872、東京藝術大学蔵) 生物学的な性差(セックス)とは異なり、文化的・社会的に形成された男女の性差、「ジェンダー」。日本においては、ジェンダーはいつ生まれたのか? そして、どのような歴史を持っているのか? 現在、この問いについて古代から丹念に紐解いていく企画展示「性差(ジェンダー)の日本史」が国立歴史民俗博物館で開催されている。 展覧会場となる国立歴史民俗博物館(千葉県佐倉市 通称:歴博

                                                                                    「性差」はいかにつくられてきたのか? 国立歴史民俗博物館で「性差(ジェンダー)の日本史」を見る