並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 3790件

新着順 人気順

トマトの検索結果201 - 240 件 / 3790件

  • 豚こま肉って安いけど物足りない?→ちょっとの工夫で柔らか・激うまになる簡単豚こまレシピ集めました

    リンク トクバイニュース 豚こま肉はあえて"買い"な超便利食材ーー切り落としとの違いや柔らかく調理するコツ 他の部位に比べるとお買い得な価格である豚こま切れ肉。その理由をちゃんと知っていますか。価格が低いからと言って、品質やおいしさが劣るわけではないんです。むしろそれ以上に魅力たっぷり。その理由を管理栄養士の尾花友理先生が解説してくれました。切り落とし肉との違いも紹介します。 2

      豚こま肉って安いけど物足りない?→ちょっとの工夫で柔らか・激うまになる簡単豚こまレシピ集めました
    • 袋麺のスープで「一人もつ鍋」をして、ラーメンでシメる。野菜を山ほど食べられる激ウマ鍋レシピ【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

      こんにちは~筋肉料理人です! 1月も半ばになり、寒さが一層厳しくなってきましたね。というわけで今日は、インスタントラーメンのスープで作る「一人もつ鍋」を紹介します。もつ鍋用の牛ホルモンと、カット済みの野菜を中心に作るもつ鍋で、簡単に作れるのに激ウマ! 野菜を山ほど美味しく食べられますよ。私の冬キャンプの定番メシでもあります。 おすすめの具はごぼうです。もつ鍋はごぼうを入れると独特の風味と食感で、ひと味変わりますよ。スーパーなどにあるささがきやせん切りのごぼうでいいので、ぜひ入れてみてください。 牛ホルモンは生のものでも、ボイル済みのものでも、それから部位も、手に入るもので大丈夫です。今回は生のホルモンで、マルチョウ(小腸)とシマチョウ(大腸)がミックスになっているものをスーパーで買って使いました。もつ鍋用がなければ、味付きの焼肉用でもOKです。 筋肉料理人の「ラーメンスープで一人もつ鍋」

        袋麺のスープで「一人もつ鍋」をして、ラーメンでシメる。野菜を山ほど食べられる激ウマ鍋レシピ【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
      • フルーツトマトの曽我農園 SOGA FARM on Twitter: "実は一番甘い「尻腐れ」というトマトは見た目がこんなですのでほとんど捨てられてきましたが「闇落ち」という名前にしたら人気商品になりました。直売所で絶賛発売中。 https://t.co/eEGiWzKPWl"

        実は一番甘い「尻腐れ」というトマトは見た目がこんなですのでほとんど捨てられてきましたが「闇落ち」という名前にしたら人気商品になりました。直売所で絶賛発売中。 https://t.co/eEGiWzKPWl

          フルーツトマトの曽我農園 SOGA FARM on Twitter: "実は一番甘い「尻腐れ」というトマトは見た目がこんなですのでほとんど捨てられてきましたが「闇落ち」という名前にしたら人気商品になりました。直売所で絶賛発売中。 https://t.co/eEGiWzKPWl"
        • 渋谷駅にサラダ自販機を設置して、見えてきた「0.13%」の数字

          渋谷駅にサラダ自販機を設置して、見えてきた「0.13%」の数字:水曜日に「へえ」な話(1/5 ページ) 京王井の頭線の渋谷駅。改札を出て50メートルほどのところに、ちょっとユニークな自動販売機が登場した。その名は「サラダスタンド」。サラダは880~1280円、コールドプレスジュース(素材を加熱せず、強い圧力をかけてつくる)は1200円で販売しているので、「た、高いなあ。誰がそんなモノを買うんだよ」などと思われたかもしれないが、いい感じに売れているのである。 設置したのは、2023年1月のこと。12月に累計1万食を突破したので、ざっと計算すると、1日当たり30食ほど売れていることになる。運営しているのは、会社に冷蔵庫を置いてサラダなどを届けている「KOMPEITO」(東京都品川区)という会社である。 冷蔵庫は8000カ所以上で設置しているので、「使ったことがあるよ」といった人もいると思うが、

            渋谷駅にサラダ自販機を設置して、見えてきた「0.13%」の数字
          • 駅前の一等地にナス・トマト... “無断”野菜畑に「禁止、撤去を」(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース

            取材班が向かったのは愛知・名古屋市。 百貨店や高級ホテルなどが立ち並ぶJR名古屋駅前で目撃したのは、ナスやミニトマト。 駅前の超一等地に現れた“野菜畑”。 ナスやトマト、ピーマン、トウモロコシなどの夏野菜が実り、さらにはホウレンソウの仲間のビーツやアロエといった変わり種がずらりと植えられている。 道路脇にある植樹帯の一角にある野菜畑。 地元でもあまり知られていない。 実はこれらは、誰かが無断で栽培したもの。 名古屋市は、植樹帯では個人で野菜などを栽培することは認められておらず、道路法に違反するおそれがあるとして、6月初めに撤去を促す看板を設置した。 14日、取材班が現地で取材していると、野菜畑を作ったという男性が現れた。 野菜畑を作った男性(70代)「(ここは何年前からやっている?)ここは2年ぐらい前。あまりにもゴミが多くて草が生えている。一銭も金もらってない」 都会の駅前に現れた野菜畑に

              駅前の一等地にナス・トマト... “無断”野菜畑に「禁止、撤去を」(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
            • 【レシピ】チキンラーメンとツナ缶で!やみつき無限キャベツ! - しにゃごはん blog

              キャベツがお手頃に手に入る季節が来たので、無限キャベツレシピですฅʕ•̫͡•ʔฅ と言っても味付けはチキンラーメンに頼りっぱなしです(´艸`)* さらにツナ缶で旨味成分マシマシで本当にやみつきになりますよ( ´͈ ᗜ `͈ )♡ めっちゃ簡単リーズナブルな作りかたをご紹介しますね(*・ᴗ・*)و! チキンラーメンとツナ缶で!やみつき無限キャベツ! 【材料】2人分 ◎キャベツ・・・1/2玉 ◎チキンラーメン・・・1人前 ◎ツナ缶(70g)・・・1缶 (調味料) ◎ごま油・・・大さじ1.5 ◎中華だし(顆粒)・・・小さじ1/2~1 ◎にんにく(チューブ)・・・3cm (お好みで) ◎ブラックペッパー・・・適宜 ◎刻みネギ・・・適宜 【作り方】 1.キャベツを粗目の千切りにします。 (お好みで5mm~1cm程度でOKです) 2.キャベツを耐熱ボウルに入れてふんわりとラップをし、レンジ(600W)

                【レシピ】チキンラーメンとツナ缶で!やみつき無限キャベツ! - しにゃごはん blog
              • 野菜400g入り。塩ラーメンのスープで「鶏むね塩にんにく鍋」をしてラーメンでシメると大満足【筋肉料理人】【メシ通の1人鍋】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                こんにちは、料理と筋トレをこよなく愛する筋肉料理人です。 インスタントラーメンの付属の美味しいスープで鍋を作って野菜をたっぷり食べたら、残しておいた麺でシメのラーメンを楽しむ1人鍋レシピ。 www.hotpepper.jp www.hotpepper.jp 今回は、鶏むね肉を入れてたんぱく質も摂れる「鶏むね塩にんにく鍋」を紹介します。 うま味がしっかりあるインスタントの塩ラーメンのスープに、さらににんにくをガッツリ効かせて、鶏むね肉と山盛りの野菜が美味しく食べられますよ。 鶏むね肉は加熱してもかたくなりにくいように下処理。片栗粉ももみ込むので、水晶鶏風にツルツル、プリプリに仕上がります。 野菜は合計で400gくらいになれば、キャベツでも白菜でもお好きなものでOKです。とくに冬場の葉物野菜や根菜は低温で凍らないように糖分をため込むので、料理すると甘みがあって美味しいんです! 筋肉料理人の「ラ

                  野菜400g入り。塩ラーメンのスープで「鶏むね塩にんにく鍋」をしてラーメンでシメると大満足【筋肉料理人】【メシ通の1人鍋】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                • 一番おいしい野菜はもちろん🍆

                  🍆🍆🍆🍆🍆🍆🍆🍆🍆 茄子だよな?? 🍆🍆🍆🍆🍆🍆🍆🍆🍆

                    一番おいしい野菜はもちろん🍆
                  • なぜ大根はカレーに入れてもらえないのか

                    大根とカレーとの間にどんな因縁があるのだろうか

                      なぜ大根はカレーに入れてもらえないのか
                    • 『これはゲノム編集されたトマト!』→農業有識者から「そっちが昔からの品種」と指摘され知識が広まる

                      白帽子応援(*・ᴗ・*)و @Pinkhat777 @tanakatesura @tetsuginsuzuki 見たことないんですか? やばいですよ。そこらじゅうのスーパーで、まともなトマト探す方が難しくなっています。私は鳥肌立ちましたよ。 健全なトマトとゲノム編集、見たら一目瞭然。 まともなトマトとゲノトマト pic.twitter.com/TJWgCa9fRc 2023-02-10 10:03:58

                        『これはゲノム編集されたトマト!』→農業有識者から「そっちが昔からの品種」と指摘され知識が広まる
                      • フレッシュで刺激的!癖になるポスト万能薬味「新玉ねぎの胡椒塩漬け」 #旬とスパイス|エスビー食品

                        あるときはしびれるようにビリリと強烈で、あるときは果物のように甘くフレッシュで、またあるときは爽やかな軽さをもたせてくれる・・・。スパイスやハーブをほんのひと振りするだけで、一皿は魔法のようにがらりと変わります。 甘みと栄養素をたっぷり含んだ旬野菜と、それをさまざまな表情に変えてくれるスパイス&ハーブのかけ合わせをぜひ堪能してほしい。そんな想いから「 #旬とスパイス 」シリーズをはじめました! このシリーズでは、クリエイターの方と「旬の新しいおいしさ」を発見していきます。レシピと文章は
noteクリエイターであり料理家の今井真実さん。作る人の気持ちに寄り添うレシピ開発を行っている今井さんに、家庭で無理せず取り入れられるのに華やかなおいしさのレシピを作っていただきました。 スーパーや八百屋さんに春野菜が並ぶと、いよいよ暖かい季節が近づいているのね、とるんるん気分になります。 淡い緑色の美しさ

                          フレッシュで刺激的!癖になるポスト万能薬味「新玉ねぎの胡椒塩漬け」 #旬とスパイス|エスビー食品
                        • ストレスを受けた植物は「超音波の悲鳴」を上げていると研究で判明

                          by fetcaldu 人間はイライラしたり怒ったりした時に叫び声を上げることがありますが、イスラエル・テルアビブ大学の研究チームが行った実験から、「植物もストレスにさらされた際に超音波の悲鳴を上げている」ことが判明しました。 Plants emit informative airborne sounds under stress | bioRxiv https://www.biorxiv.org/content/10.1101/507590v4 Plants 'Scream' in the Face of Stress | Live Science https://www.livescience.com/plants-squeal-when-stressed.html 植物は周囲で何が起きようともじっとして動かない存在のように思われがちですが、人間をはじめとする動物と同様に、植物はさまざ

                            ストレスを受けた植物は「超音波の悲鳴」を上げていると研究で判明
                          • 昼ごはんにキュウリ丸ごとかじてってたら笑われた

                            自席で1人、できるだけ音を立てないようにして食べてるんだけど、バレてるんだな 「美味しいですか?」じゃないんだよ 美味しいよ 切るの面倒だし、塩さえあれば食えるから楽なんだよ ちなみにトマトも丸ごと持ってきてる もらったお土産のまんじゅうもある なんかデスクがお盆のお供え物みたいになってる もうすぐ夏か

                              昼ごはんにキュウリ丸ごとかじてってたら笑われた
                            • 【土井善晴さん】「牛肉大根レシピ」炒め物がビビるほど旨くてペロリ!尊敬してます.. | くふうLive!

                              【土井善晴さん】「牛肉大根レシピ」炒め物がビビるほど旨くてペロリ!尊敬してます.. 2023年02月24日更新 こんにちは、ごはんのことを考えたり見たりしている時間が一番大好きなくふうLive!ライターのharusanです。 この記事では、日本料理家・土井 善晴さんの「大根と牛肉の炒め物」のレシピを紹介します。 味付けは砂糖としょうゆだけなのに激ウマ・簡単なのですが、さらに大根を事前に加熱するという手間もなし。 帰宅後ささっと10分もあればできてしまいますよ! 土井善晴さんの牛肉大根レシピ「大根と牛肉の炒め物」作ってみた 「おいしくなりそう」という理由で、炒め物にはごま油をかけたりオイスターソースを加えたりしがちな筆者。 レシピの材料を見て調味料が砂糖としょうゆだけのことに不安を覚えながら作ったのですが、意外な結末が待っていました。 では早速作ってみましょう! 材料(2人分) ・牛こま切れ

                                【土井善晴さん】「牛肉大根レシピ」炒め物がビビるほど旨くてペロリ!尊敬してます.. | くふうLive!
                              • トルティーヤ、ピタパン、チャパティ…薄焼きパンを普段使いしよう

                                海外旅行とピクニック、あとビールが好き。なで肩が過ぎるので、サラリーマンのくせに側頭部と肩で受話器をホールドするやつができない。 前の記事:人類が1200年忘れていた呪術、「呪い丼」を体験する > 個人サイト つるんとしている まずはトルティーヤの話からはじめましょう 12枚入りで198円の冷凍トルティーヤが、業務スーパーで売られています。 メキシコの薄焼きパン。これは小麦からできてるやつ みなさんもタコスやブリトーといったメキシコ料理を、きっと一度くらいは食べたことがあるでしょう。あれのガワにあたる部分、薄くて平たいパンがトルティーヤです。 こっちはカルディで売ってるトウモロコシのトルティーヤ。パンと呼ぶにはあまりにぺらぺらの薄さですが、この軽さが絶妙なんですよ 冷凍トルティーヤは安くてかさばらず、保存がきくので、我が家の冷凍庫には常にストックされている。出番があるのは「外食に頼るほどで

                                  トルティーヤ、ピタパン、チャパティ…薄焼きパンを普段使いしよう
                                • 満腹!シーチキンの具沢山おみそ汁 by はごろもフーズ

                                  2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

                                    満腹!シーチキンの具沢山おみそ汁 by はごろもフーズ
                                  • おいしいフライドポテトの作り方

                                    anond:20230416164900 ジャガイモは、生のまま切る。いわゆる「拍子切り」で、太めに。皮を残すかどうかは好みで。俺は残す方が好き 切ったジャガイモを、しっかり20分ぐらい水に沈めてデンプンを抜く。途中一回水を替える。 冷たい油の中にジャガイモを沈めてから、火を付ける。この時は一度にたくさん入れても大丈夫。揚げ鍋よりもフライパンの方がおすすめ。温度を180℃ぐらいまで上げていく。180℃になってくると、段々と柔らかくなって透き通ってくる。菜箸で持つと柔らかく感じるくらいになったら、一度取り出して、バットで重ならないように広げて冷ます。 一度冷めたら、今度は暑い180℃の油に入れて、さっと揚げる。この時は温度が下がるのをふぐために、少しずつ上げるのがポイント。菜箸で掴むと「ジュワー」と感じるぐらいになったら取り出す。 取り出したらできるだけ揚げたてを召し上がれ! できるだけ立て

                                      おいしいフライドポテトの作り方
                                    • 100g 100円の生活

                                      食品の買い物の基準。なーんでも重さ。 100g 100円を基準にすると、牛肉は買えない。 でも合挽きで十分牛くささは味わえる。 おやつも内容量見て、100g 100円を大きく超えるものは買わない。 100g 100円のもの同士を比較するときは、タンパク質の多いほう。 タンパク質は単価が高い。 こんな生活をもう10年ほど続けている。 年収はずっと150万くらいです。

                                        100g 100円の生活
                                      • 「うそやん…シェフきた?」ってほど絶品!◆トマトソース&ミートソースのレンチン簡単レシピ◆Q&A、つくれぽ付き

                                        【注】潰瘍性大腸炎の人は鶏胸肉か鶏ささみで、オリーブオイル控えめでどうぞ。 まとめの構成 ◆トマトソース・基本レシピ ◆トマトソース・Q&A ◆トマトソース・つくれぽ&反応 ◆ミートソース・基本レシピ ◆ミートソース・Q&A ◆ミートソース・つくれぽ&反応 ◆山本ゆりさんのレシピまとめ ◆山本ゆりさんの書籍&ブログ情報 ※ミートソース基本レシピツイート直リン▶こちら 山本ゆり(syunkon レンジは600W) @syunkon0507 このトマトソースめちゃめちゃお勧め。 スパゲティ、トースト、オムライス、焼いた鶏や魚にかけるなど色々使え、生クリームと合わせてトマトクリームパスタになんてしたら「うそやん…シェフきた?」ってほどに絶品。 しかも \作業時間2分‼️/ 全部入れてチン!加熱中は自由の身です。レシピ↓ pic.twitter.com/khuH39SWai 2019-07-31

                                          「うそやん…シェフきた?」ってほど絶品!◆トマトソース&ミートソースのレンチン簡単レシピ◆Q&A、つくれぽ付き
                                        • 柚子こしょうでピリ辛に作る「ジャーマンポテト」を冷たいビールのおともに。電子レンジも使うとすぐできます - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                          こんにちは、料理ブロガーの山本リコピンです。 ジャーマンポテトといえば、じゃがいも、ベーコン、玉ねぎを炒めた、シンプルでありながらもお酒、とくにビールがすすむおつまみ。ベーコンをソーセージにしたり、粒マスタードを加えたり、潰してサラダっぽくしたりといろいろなアレンジがありますが、今回は柚子こしょうでほんのり和風に仕上げます。 柚子こしょうはピリッとした唐辛子の辛味と柚子の風味、そして塩気がまさにいい塩梅の万能調味料。しょうゆと合わせるとコクもうま味も出ておすすめですよ。 それでは早速レシピです。 山本リコピンの「柚子こしょうのジャーマンポテト」 【材料】作りやすい量 じゃがいも(大きめ) 1個(130g程度) 玉ねぎ 1/4個 ベーコン(スライス) 30g 柚子こしょう 小さじ1 しょうゆ 小さじ1 オリーブオイル 大さじ1 小ねぎ(刻む) 適量 作り方 1. じゃがいもは皮をよく洗い、皮

                                            柚子こしょうでピリ辛に作る「ジャーマンポテト」を冷たいビールのおともに。電子レンジも使うとすぐできます - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                          • 『もしかしたら私はイルカから躍動感を奪う天才なのかもしれない』イルカショーから躍動感を没収して浮遊感を与えた感じの写真がこちら

                                            ろーちっち @loach_loach_ap フルサイズで撮るネイルお姉さまのスピン フルサイズで135mを使うと追いやすいことこの上ない。 7Dだと換算200mm越えで2列目だと打率が酷かった笑 #マクセルアクアパーク品川 #アクアパーク #アクアパーク品川 #α7III pic.twitter.com/nq8djN2e5I 2020-10-03 19:34:04

                                              『もしかしたら私はイルカから躍動感を奪う天才なのかもしれない』イルカショーから躍動感を没収して浮遊感を与えた感じの写真がこちら
                                            • 野菜も麺もたっぷり食べられる「ニラ辛ラーメン」ポイントはニラに豚の脂をかけること【ツジメシの日常メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                              こんにちは。プロダクトデザイナーときどき料理人、ツジメシこと辻村哲也です。「ツジメシの日常メシと週末メシ」シリーズ、今回は日常メシ。 インスタントラーメンに具を足したいとき、どうしていますか? 手軽に麺と一緒に肉や野菜を煮込んだり、一手間かけて野菜炒めを作って乗せたりもいいですね。春のニラの季節に、こんなやり方はいかがでしょう。 麺に生のニラをたっぷり乗せた上から、豚バラ肉をラー油とごま油でカリッと炒めて脂ごとジュー!っとかけます。ほどよくしんなりしたニラの青臭さと食感、豚バラの脂のコク、スープに足した酢の酸味がいいバランスです。 ツジメシの「ニラ辛ラーメン」 材料(1人分) 好みの袋麺(醤油味がおすすめ) 1人分 ニラ 1/2束(50g) 長ネギの白い部分 5-6cm分 長ネギの青い部分 1/2本分 豚バラ肉スライス 50g(好みで100gくらいまで増やしてもOK) ニンニク 1かけ ご

                                                野菜も麺もたっぷり食べられる「ニラ辛ラーメン」ポイントはニラに豚の脂をかけること【ツジメシの日常メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                              • シウマイが1日約80万個作られる崎陽軒の横浜工場を見学してきた

                                                1975年宮城県生まれ。元SEでフリーライターというインドア経歴だが、人前でしゃべる場面で緊張しない生態を持つ。主な賞罰はケータイ大喜利レジェンド。路線図が好き。(動画インタビュー) 前の記事:マーブルガムやフィリックスガムを作った会社に聞く「歴史」「ガム離れ」「チャッピー」のこと > 個人サイト 右脳TV 朝8時集合で工場見学へ 崎陽軒の「シウマイ」、ご存じない方もいるかもしれない。こちらになります。 こちらが崎陽軒の「昔ながらのシウマイ 15個入」。 シウマイたち、小ぶりだけどジューシーで美味しいんですよ。なんで「シュウマイ」じゃなくて「シウマイ」なのかは後ほどご説明します。 横浜みやげといえばシウマイだし、新幹線に乗ればシウマイ弁当を食べるし、なんやかんやイベントがあるとシウマイが出る。神奈川県はシウマイを中心に回っている……と言うのは過言かもしれないがそれくらいの肌感はある。 だっ

                                                  シウマイが1日約80万個作られる崎陽軒の横浜工場を見学してきた
                                                • キャベツと豚バラ山盛り「ガリバタ炊き込みご飯」フライパンなら臭い残りを気にせず炊ける【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                  こんにちは、料理と筋トレをこよなく愛する筋肉料理人です。 今日は、野菜も肉も山盛り食べられる「たっぷりキャベツと豚バラのガリバタフライパン炊き込みご飯」を紹介します。 浸水させた米をフライパンに入れ、キャベツと豚バラ肉、にんにく、さらにバターものっけたらあとは炊くだけ。豚バラ肉のうま味を吸った炊き込みご飯は激ウマです! 炊飯器でも炊けますが、にんにくたっぷりなので臭いが残るのが気にならないようにフライパンを使って作ります。 筋肉料理人の「たっぷりキャベツと豚バラのガリバタフライパン炊き込みご飯」 【材料】2人分 米 2合 水 300ml 豚バラ肉(薄切り) 200g キャベツ 400g にんにく 2かけ かつお節 小パック1(2~3g) バター 10g 黒こしょう、刻みねぎ 適量 (A) しょう油 大さじ2 日本酒 大さじ1 鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1 作り方 1.米を研ぎます。米

                                                    キャベツと豚バラ山盛り「ガリバタ炊き込みご飯」フライパンなら臭い残りを気にせず炊ける【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                  • コロナ感染症、キャベツときゅうりで死亡リスク低下との指摘

                                                    いま、日本だけではなく、ヨーロッパ諸国でも新型コロナウイルス第二波の到来が懸念されている。新規感染者数は8月1日、スペインで3000人を超え、フランス、ドイツ、イギリスでは1日1000人近くとなった。一日も早くコロナ対策を確立するべく、各国で研究が加速している。 そんな中、7月17日、世界的な医学論文公開サイト「medRxiv(メドアーカイブ)」に新たな研究結果が発表された。 《欧州各国の野菜摂取と新型コロナウイルス死亡率の相関関係について》 WHO傘下の世界呼吸器疾病連盟元会長で、仏モンペリエ大学医学部名誉教授のジャン・ブスケ氏らが欧州各国を対象に調査をしたところ、キャベツを食べる量が1日1g増えると死亡リスクが13.6%下がった。きゅうりを食べた場合は15.7%も低下する可能性があるという。 熱を加えず「生」で食べる方がいい 「虎の門中村康宏クリニック」院長の中村康宏さんは、「キャベツ

                                                      コロナ感染症、キャベツときゅうりで死亡リスク低下との指摘
                                                    • ポテトサラダは「ドイツの文化遺産」

                                                      1986年東京生まれ。ベルリン在住のイラストレーター兼日英翻訳者。サウジアラビアに住んでいたことがある。好きなものは米と言語。 前の記事:デンマークの無人販売所はキャッシュレス対応 > 個人サイト words and pictures ポテトサラダは哲学的なテーマ ドイツの食文化と聞いて思い浮かべるのが、ビール、ソーセージ、そしてじゃがいもだ。 それも、そのはず。一年間で1人あたり60キロ近くのじゃがいもがドイツ国民によって食べられているのだ。1か月に換算すると約5キロ。結構な量である。 1か月でこの巨大な袋2つ分を食べるのか。 ドイツには、このじゃがいもを使った料理が数え切れないほどあるが、どの地方でも共通して存在するが、ポテトサラダだ。 茹でたじゃがいもに調味料を足しただけのシンプルな料理。作りたてでも、冷まして味を染み込ませてもおいしい。 スーパーにも何種類ものポテトサラダがズラッと

                                                        ポテトサラダは「ドイツの文化遺産」
                                                      • 腹は減ったが猛烈に暑いから「ツナとキムチのピリ辛冷や汁」約2分メシのレシピ【ヤスナリオのまかないレシピ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                        こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 冷や汁の基本の具材、焼き魚の代わりに魚の缶詰を使った簡単まかない冷や汁レシピ。 www.hotpepper.jp www.hotpepper.jp 今回ご紹介するのは、ツナ缶を使った「ツナとキムチのピリ辛冷や汁」です。 みそ、水、ツナとキムチを混ぜるだけとほんの2分くらいで完成。火を使わずに、うま味たっぷりの冷や汁が作れます。薬味の青ねぎもキッチンバサミで切ったり、市販の刻みねぎを使ったりすれば包丁も使いません。 そして、暑い日にキンキンに冷えた美味しい冷や汁を食べるには、ツナ缶と水はあらかじめ冷蔵庫で冷やしておくのがオススメですよ。 ヤスナリオの「ツナとキムチのピリ辛冷や汁」 材料:1人分 ツナ缶(オイル漬け) 1缶(70g) みそ 大さじ1 水(冷やしておく) 150ml キムチ 適量(50g程度) 木綿豆腐 適量(50g程度) 青ねぎ(

                                                          腹は減ったが猛烈に暑いから「ツナとキムチのピリ辛冷や汁」約2分メシのレシピ【ヤスナリオのまかないレシピ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                        • 日本未発生のトマト病害、世界で猛威 黄化症状「ToBRFV」 有効防除法なし / 日本農業新聞公式ウェブサイト

                                                          日本は輸出国に検査証明求める 日本未発生のトマトの病害「トマト・ブラウン・ルゴース・フルーツ・ウイルス(ToBRFV)」が世界で拡大している。果実の黄化などの被害が出て、有効な防除方法はない。日本の... 記事の続きを読むには、こちらから会員登録(無料)が必要です>> 会員登録(無料) はこちら ログイン 日本農業新聞公式ウェブサイトの全ての機能をご利用になるには、会員登録が必要です。 メールアドレス、パスワードを入力後、「ログイン」ボタンを押してください。

                                                            日本未発生のトマト病害、世界で猛威 黄化症状「ToBRFV」 有効防除法なし / 日本農業新聞公式ウェブサイト
                                                          • 野菜の高値続く レタスやキャベツなど平年の2倍前後も | NHKニュース

                                                            先月の日照不足などの影響で、野菜の小売価格はレタスやキャベツなどで平年の2倍前後の高値が続いています。 それによりますと、先週の全国平均の価格は ▽「レタス」が平年と比べて2.4倍に、 ▽「キャベツ」が1.8倍となっています。 いずれも前の週と比べて1割以上、値上がりしていて、とくにレタスは先月は日照不足で生育が遅れたことに加えて、今月に入ってからは暑さの影響も受けて出荷量が少ない状況が続いているということです。 また、 ▽「じゃがいも」は平年と比べて1.6倍、 ▽「なす」と「きゅうり」は1.4倍、 ▽「ねぎ」は1.2倍などと高値が続いていますが、いずれも前の週に比べてると値下がりしました。 今後の見通しについて、農林水産省は「『じゃがいも』と『きゅうり』などは高値のピークを越えたとみられるが、『レタス』は生育の回復に時間がかかっていて、来月前半まで高値が続く可能性もある」としています。

                                                              野菜の高値続く レタスやキャベツなど平年の2倍前後も | NHKニュース
                                                            • 青色の天然着色料が発見される

                                                              赤キャベツに含まれる青色の天然色素が発見された...... Credit: Rebecca Robbins, Mars Wrigley Global Innovation Center <米カリフォルニア大学デービス校、名古屋大学などの研究によって、安定的に青を発色する天然色素が発見された......> 食品着色料は、食品や医薬品、化粧品の分野で広く用いられてきた。近年は、健康への影響のおそれや製造工程での持続可能性などの観点から、化学的に合成された「合成着色料」に代わって、植物の花や葉、実など、自然界にある物質を原料とする「天然着色料」への需要が高まっており、その市場規模は2027年までに32億ドル(約3520億円)に達すると予測されている。 とりわけ、青色着色料は、黄色と混ぜて緑にするなど、調色において重要な色素だ。しかし、安定的に青を発色する天然色素はこれまで見つかっておらず、現時点

                                                                青色の天然着色料が発見される
                                                              • エスニック入門鍋。クミンとトマトの無水鍋がヘルシーで野菜がすすみすぎる - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                こんにちは! 料理家の美窪たえです。 今日は、使うお水はたったのコップ1杯分! お水をほとんど使わずに「蒸し煮」で作る、本当においしいスパイス鍋をご紹介します。 お手本にするのは、かつて日本でも大流行した「タジン鍋」。 「タジン鍋」とは、モロッコなど北アフリカで使われてきた、蓋がとんがり帽子のような円すい形をした少し変わった形の土鍋のことで、この鍋で作るタジン料理のおいしさ最大のポイントは、お水をほとんど使わず素材の水分で「蒸し煮」すること! ※コップ1杯分=約200cc(1カップ分) この「蒸し煮」の方法を上手に取り入れれば、普段使っている家の鍋でも、いつもとは一味違う、素材のうま味とスパイスの香りを存分に活かした鍋料理が作れます。 山盛りの野菜をたっぷり煮込んで作る、うま味たっぷりの鍋。最後まで楽しみながら食べ切れる「味変調味料」や「お酒との相性」「〆ご飯」まで、たっぷりご紹介していき

                                                                  エスニック入門鍋。クミンとトマトの無水鍋がヘルシーで野菜がすすみすぎる - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                • はな on Twitter: "何で自国の前法相夫妻が起訴されたって言うのに、隣国の前法相が起訴された時の方が、ニュースの扱いが大きいんだ?あん時、前代未聞とか、日本じゃ考えられない。とか言ってた連中、どうした?おかしいだろう?一体、どこみてんだよ。日本の報道陣は!"

                                                                  何で自国の前法相夫妻が起訴されたって言うのに、隣国の前法相が起訴された時の方が、ニュースの扱いが大きいんだ?あん時、前代未聞とか、日本じゃ考えられない。とか言ってた連中、どうした?おかしいだろう?一体、どこみてんだよ。日本の報道陣は!

                                                                    はな on Twitter: "何で自国の前法相夫妻が起訴されたって言うのに、隣国の前法相が起訴された時の方が、ニュースの扱いが大きいんだ?あん時、前代未聞とか、日本じゃ考えられない。とか言ってた連中、どうした?おかしいだろう?一体、どこみてんだよ。日本の報道陣は!"
                                                                  • 日本のポテチはビネガー系の味が少ないけど、うすしおを「寿司の白い粉」でシェイクすれば最高の食べ物になる

                                                                    五月雨アポロジー @absolute ベトナムで新発売され大人気の湖池屋じゃがいも心地。すしのこを振りかけるとSalt & Vinegarになり美味い。塩味に飽きたらどうぞ。すしのこはレタントン通りの東京ショップに売っています。 pic.twitter.com/G3oZXfM9Si 2022-03-16 12:36:44 五月雨アポロジー❄️ @absolute ベトナムで新発売され大人気の湖池屋じゃがいも心地。すしのこを振りかけるとSalt & Vinegarになり美味い。塩味に飽きたらどうぞ。すしのこはレタントン通りの東京ショップに売っています。 pic.twitter.com/G3oZXfM9Si 2022-03-16 12:36:44

                                                                      日本のポテチはビネガー系の味が少ないけど、うすしおを「寿司の白い粉」でシェイクすれば最高の食べ物になる
                                                                    • シワシワになったミニトマト、捨てないで―!! 簡単手順で表面がプリプリに復活するやり方に脱帽

                                                                      青髪のテツ|野菜のプロ @tetsublogorg 【お願い】 シワシワになったミニトマトを… 捨てないでーーーーーー!!! 捨てないでーーーーーー!!! 捨てないでーーーーーー!!! ①ミニトマトを皿に入れる ②お湯をそそいで10秒待つ これだけでプリプリに復活します! 試してみてね! pic.twitter.com/EdUBWoAIWP 2022-07-21 17:20:57

                                                                        シワシワになったミニトマト、捨てないで―!! 簡単手順で表面がプリプリに復活するやり方に脱帽
                                                                      • きのこの山が脱いだ!明治より「チョコぬいじゃった!きのこの山」夏限定発売 - ライブドアニュース

                                                                        芸能系のニュースではたまに「○○が脱いだ!」という記事が世間を賑わせることがありますが、まさかのまさか「きのこの山」がこの度チョコレートを脱ぐそうです。 7月25日に新商品「チョコぬいじゃった!きのこの山」が明治より発売されます。参考小売価格は税込232円で、約60本入りです。 明治のロングセラーブランド「きのこの山」「たけのこの里」の「きのこの山」といえば、クラッカーに、カカオの香りのチョコレートとミルクでまろやかに仕上げたチョコレートを組み合わせたチョコスナック。 新商品「チョコぬいじゃった!きのこの山」では、そのチョコレートを脱いだ、クラッカー部分だけの商品となっています。チョコレートが溶けてしまいそうな暑い夏にも「きのこの山」を楽しみたいという人に向けて商品化されたそうです。 また、シンプルで食感のよいクラッカーのため、明治の他商品との相性が良いとのこと。コラボレシピとして、「明治

                                                                          きのこの山が脱いだ!明治より「チョコぬいじゃった!きのこの山」夏限定発売 - ライブドアニュース
                                                                        • おでんが煮物にならないためのコツ

                                                                          昨日おでんを作った。でも食べたら、なんというか、おでんというより煮物の味がした。 出汁は、しょうゆ、みりん、酒、昆布、塩。 具は普通のおでんとおなじ、大根、こんにゃく、練り物、卵、厚揚げ、牛すじなど。 おかしいところはないはず。でもいくら食べても煮物感が拭えない。 そこで色々調べたのだが、おでんが煮物にならないためのコツがあるらしい。以下それを挙げてみる。 ①ぐつぐつ煮ない ぐつぐつ沸騰させると出汁が濁り、煮物感が出るようだ。また具も煮崩れするため、煮物に近づいてしまう。 ②野菜は下茹でをする 例えば大根は下茹でをする。芋類も下茹でする。そうすると出汁が濁らず、野菜もおでん風になる。 ③練り物は油抜きをする 油抜きをすることによって出汁が透き通り、おでん感が増す。 ④しょうゆは薄口醤油にする 濃口だと出汁が濃くなり、煮物に近づいてしまうようだ。 まとめると、とにかく『出汁が濁らないようにす

                                                                            おでんが煮物にならないためのコツ
                                                                          • みそとクミンとツナをフライパンで炒めるだけ「みそクミンドライカレー」のスピードレシピ【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                            こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 夏にご紹介した、クミンを入れたアレンジ冷や汁のレシピ。 www.hotpepper.jp この時のみそとクミンの風味が相性抜群で気に入ったので、お店のまかないの定番、炒めるだけのスピードドライカレーにもプラスしてみました。ということで、今回紹介するのは「みそクミンドライカレー」です。 市販のカレー粉にクミンパウダーを加えて、さらにエスニックなドライカレーに仕上がりますよ。 ヤスナリオの「みそクミンドライカレー」 【材料】1人分 じゃがいも 中1個(130g程度) 玉ねぎ 1/4個 ツナ缶(オイル漬け) 1缶 卵 1個(トッピングの目玉焼き用) みそ 大さじ1 カレー粉 小さじ1 トマトケチャップ 小さじ1 クミンパウダー 適量(今回は5~6振り程度) サラダ油 小さじ1+少量(目玉焼き用) 温かいご飯 1人分 粗びき黒こしょう、乾燥パセリ 適

                                                                              みそとクミンとツナをフライパンで炒めるだけ「みそクミンドライカレー」のスピードレシピ【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                            • 「きゅうりのにんにく味噌漬け」を作ったら、箸が止まらないにも程がある【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                              こんにちは~筋肉料理人です! そろそろ秋限定のビールをお店で見かけるようになりましたね。そんなビールのつまみにもぴったりの「きゅうりの味噌漬け」の作り方と、食べ方アレンジを紹介します。冷蔵庫にあると、つまみにもおかずにも重宝する漬け物ですが、今回はきゅうりをにんにく風味の味噌漬けにします。 面倒な下処理なしで漬け込むだけの簡単レシピで、つまみ始めたら箸が止まらなくなる絶品です。きゅうりの消費にもおすすめですよ。 筋肉料理人の「きゅうりのにんにく味噌漬け」 【材料】4人分 きゅうり 2本 味噌 大さじ4 おろしにんにく 小さじ1 みりん 大さじ3 削り節 小パック1 だし昆布 2×4cm タカノツメ 1本 塩 小さじ1 作り方 1. だし昆布とタカノツメはぬるま湯に5分ほど漬けておきます。 こうすることで柔らかくなり、キッチンハサミで切りやすくなります。 2. きゅうりはヘタを切り取ります。

                                                                                「きゅうりのにんにく味噌漬け」を作ったら、箸が止まらないにも程がある【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                              • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

                                                                                いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

                                                                                  Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
                                                                                • 我が家の濃厚無水ドライカレー🍛 - ちぃふぁみりーブログ

                                                                                  この記事は移転しました!移転先はこちらです↓↓↓ coordinate-univ.com

                                                                                    我が家の濃厚無水ドライカレー🍛 - ちぃふぁみりーブログ