並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

481 - 520 件 / 24345件

新着順 人気順

ファッションの検索結果481 - 520 件 / 24345件

  • 鏡の服でまちの色を着てみたい

    1995年、海の近く生まれ。映画と動物とバーベキューが好きです。オレンジジュースを飲んでいたコップに麦茶を注いでもらう時でも「コップこのままでいいよー!」と言えます。 前の記事:寝床を変えると非日常が味わえて楽しい > 個人サイト たびっこ動物 鏡の服をつくろう! そんなわけで、色と華のある人間になるために鏡の服を作ることにした。 鏡の布なんてあるのだろうかと調べたらAmazonにミラーシートというものがあった。 通常は好きな形に切って壁に貼ったり小物に貼ったりして使うみたい。 少し固い素材だが、片面がシールになっているので縫わずに貼って作れそう。 このミラーシートは、布と違って切りっぱなしにしてもほつれる心配がない。 要するに、布では難しい自由な曲線を作ったり、穴を開けたりが簡単にできるのだ。 波のモチーフを切り出してみた。これをポケットにつけてもいいね。 しかし、不安要素がひとつ。布よ

      鏡の服でまちの色を着てみたい
    • 市販のニットワンピースと胸の大きな人用に作られたワンピース、こんなにもシルエットに差が出る「見た目体重が違いすぎる」

      黒澤美寿希 | Mizuki Kurosawa @m1zuk1kur0sawa 122 Inc. 代表取締役 BUST:I65 HEIGHT:162cm バストが大きい女性のためのファッションブランドやってますBrand▶︎@heart_closet Online Store▶︎https://t.co/saw3UeFmxd https://t.co/ipf2PI9PEL リンク HEART CLOSET ケーブルニットワンピース【11/19(金)20:00~ 先行予約開始】 【先行予約期間 11/19(金)20:00~ 11/21(日)23:59 】 冬らしさとほどよい抜け感を演出するケーブル編みニット。ふっくらとした糸を使い暖かさを出しながらも、シルエットにこだわり華奢見えするタイトワンピースに仕立てました。立体的なケーブル編みがよりアクセントに。 ストレッチの効いたレーヨン混の糸で肌

        市販のニットワンピースと胸の大きな人用に作られたワンピース、こんなにもシルエットに差が出る「見た目体重が違いすぎる」
      • 私はデートで割り勘しません! | モテ貯金

        奢られて当然だと思ってる女のヒメネー様です。 34歳のBBAのくせに生意気だと袋小路でボコられそうですが、それでも払いませんね。 今回は一生続くだろう男女の割り勘戦争について私なりのアンサーを書いていいきます!アンチ上等! 割り勘を絶対にしない理由そこまで恋愛をしたくない相手は割り勘をしてまで恋愛したいのかってことです。 相手が佐藤健とか本郷奏多だったら割り勘どころか、こっちが金を出す気になりますが、一般社会で出会う男でそこまで魅力的な男はなかなかいないでしょう。 「タカリ女は一生1人で飯を食ってろ」と罵られるのが常ですが、甲斐性がない男と割り勘して外食するよりも、ボッチで松屋の牛丼を食べてる方がよっぽど幸せなんですけど。 孤食を全く辛いと思わないし、むしろ趣味の一環で大好きなんです。魅力を感じない男と割り勘でご飯食べる時間がもったいないし、相手によっては奢りでも食事したくないんですが。

          私はデートで割り勘しません! | モテ貯金
        • ジャニーズ事務所・藤島ジュリー社長が「話したこと」と「話さなかったこと」──性加害を生んだ構造的問題(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

          4つのポイント 5月14日、故・ジャニー喜多川前社長による性加害問題について、ジャニーズ事務所の藤島ジュリーK.社長が動画で声明を出した。記者会見を望む声も多かったが、ジャニーズ事務所は先代から経営陣がいっさい公式の場に顔を出すことはなかったので、ジュリー社長が顔を出したこの声明はかなり異例のことだ。 その内容は、動画で1分ほどの謝罪をし、その他の疑問については書面で回答するという形式だった。それらは、同社のオフィシャルサイトに掲載されている。筆者も先月4月30日に、関係者を通じてジャニーズ事務所に質問しており、この回答はそれらも含むさまざまなメディアから寄せられたものを集合させたものである(筆者の質問内容はこちら)。 そうしたジュリー社長の声明だが、そのポイントは4つにまとめられるだろうか。 性加害の事実を認めるかどうか2004年の『週刊文春』裁判結審後の対応第三者委員会を設置しない理由

            ジャニーズ事務所・藤島ジュリー社長が「話したこと」と「話さなかったこと」──性加害を生んだ構造的問題(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
          • 旧友と、伝説のクソゲー「ダウボーイ」のクリアを目指したとき、確かに僕は、そこに人生の真理を見た。

            田島はいつも「女にモテたい」と言っていた。 放課後の教室、少し温度が落ちたその場所で机と椅子だけが静かに並んでいた。 いくつかの机の上には綺麗に畳まれた制服が置かれていて、ときおり吹き込む風にカーテンが揺れていた。 床に落とし込まれた太陽の光もそれに合わせるように揺れていて、少しだけオレンジがかった光が揺らめく様は、まるで炎のようでもあった。 窓の外からは野球部の声が聞こえていて、さらに遠くからはダンプカーのエンジン音がうっすらと聞こえていた。 それ以外は静かで、夕方の空気と放課後の静寂がそこにあった。 チャイムが鳴った。 それを合図にしたのか分からないが、鳴り終わるのを待って田島がポツリと言った。 「女にモテてえんだよ」 田島は野球部の練習を見下ろし、グラウンドの白い砂の反射が眩しいのか、少し眩しそうに眼を細めながら、これでもかというばかりに力強くそう言った。 それは切実な魂の叫びのよう

              旧友と、伝説のクソゲー「ダウボーイ」のクリアを目指したとき、確かに僕は、そこに人生の真理を見た。
            • 中国のITエンジニアは、なぜいつもウインドブレーカーを着ているのか!?--なぜか世界共通、本当は「モテ」かもしれないエンジニアの"非モテ自慢"

              ITエンジニアの求人・転職に+Agent Geekroidトップ トレンド 中国のITエンジニアは、なぜいつもウインドブレーカーを着ているのか!?--なぜか世界共通、本当は「モテ」かもしれないエンジニアの"非モテ自慢" trend 中国のITエンジニアは、なぜいつもウインドブレーカーを着ているのか!?--なぜか世界共通、本当は「モテ」かもしれないエンジニアの"非モテ自慢" 中国のITエンジニアにもある、 自虐ネタを話題にして自分たちで笑う感覚 不思議なことにエンジニアの感覚は、世界共通のようだ。中国のITエンジニアたちは、「自分たちがモテない」「ファッションセンスがない」「世間に疎い」という自虐ネタをたびたび話題にして、自分たちで笑うような感覚がある。 実際のITエンジニアたちは、中国の中では高給取りであり、結婚相手としての人気は高い。それでも「忙しすぎてデートの時間すらない」「世間知らず

                中国のITエンジニアは、なぜいつもウインドブレーカーを着ているのか!?--なぜか世界共通、本当は「モテ」かもしれないエンジニアの"非モテ自慢"
              • 腰痛を和らげる「腰回りの自重筋トレ」5選、効果的な姿勢と回数は?

                『Esquire(エスクァイア)』は1933年にアメリカで誕生以来、ファッションやライフスタイルにとどまらず、アート・カルチャー・時事ニュースなどの情報を届けてきたインターナショナルマガジン。そんな80年以上の歴史を誇る『エスクァイア』のDNAを具に継承し、さらに日本のユーザーにふさわしい内容へとローカライズしたうえで日々配信する、それが「エスクァイア・デジタル」です。 男のオフビジネス デキるビジネスパーソンは、オンだけでなくオフも充実しているもの。しかし、センスを磨く暇がないのも現状だ。そんな男たちのために、“男磨き”のノウハウを伝授しよう。 バックナンバー一覧 「腰への負担を軽減したい、できれば腰回りの筋力を強化したい」と思っている人は必見です。日々の生活の中で、腰痛ほどイライラするものはないでしょう。そのことを十二分に理解する「メンズヘルス」が、あなたを腰痛の苦しみから解放させるで

                  腰痛を和らげる「腰回りの自重筋トレ」5選、効果的な姿勢と回数は?
                • 海外「何だよこの清潔感は…」 終戦直後の東京を映した高画質動画に外国人が衝撃

                  今回は1940年代、終戦まもない東京で撮影された白黒動画を、 復元処理させた貴重映像からです。 映像は前半に新橋と渋谷、後半に羽田空港へ続く通りが映されており、 カラー化(歴史的に正確ではない)、画像解像度をHDにアップ、 映像の鮮明さと明るさを向上、サウンドの追加など、 当時の雰囲気を出来るだけ体感出来る作りになっています。 今から少なくとも70年以上前の様子ですが、 歩道や道路が清潔で、人々の身だしなみが上品であるとして、 外国人に大きな驚きと感銘を与えていました。 寄せられていた反応をまとめましたので、ごらんください。 「日本は本当に凄い国だ…」 日本の奇跡的な戦後復興に衝撃を受けるアラブの人々 翻訳元 ■ 全てが清潔でちゃんとしてる事に驚いてる。 終戦直後だから建物は破壊されて、 食料だって不足してただろうに。 戦後日本の復興の速さは驚異的だね。 +216 台湾 ■ 1940年代で

                    海外「何だよこの清潔感は…」 終戦直後の東京を映した高画質動画に外国人が衝撃
                  • 【修羅の国2024】北九州市の成人式が地獄のファッションショーになっていた / ニューヨークもガチで注目するウルトラ鬼リーゼント軍団

                    » 【修羅の国2024】北九州市の成人式が地獄のファッションショーになっていた / ニューヨークもガチで注目するウルトラ鬼リーゼント軍団 特集 北九州市の成人式といえば、ド派手衣装を身にまとったウルトラリーゼント軍団が大集結する式典として知られている。おかげで「修羅の国」「スラム街」「地獄」などと呼ばれていたのだが、今後は「芸術の街」「ファッションの街」として認知されるだろう。 というのも、成人式でおなじみの超ギラギラ鬼ヤンキー衣装が2023年9月にニューヨークで開催されたファッションショーで「芸術」と絶賛されたからだ。ついに市長も「北九州のスピリッツが衣装の中にあると感じる」と発言したらしい。市長マジかよォォオオオ! そんなわけで、毎年恒例となった成人式会場へ。ってか、つい先程まで現場にいたのだが……北九州のスピリッツがヤバ過ぎて笑った。ただの魔界村じゃねえか。 ・北九州メディアドームへ

                      【修羅の国2024】北九州市の成人式が地獄のファッションショーになっていた / ニューヨークもガチで注目するウルトラ鬼リーゼント軍団
                    • 毎年話題になる北九州の成人式、今ではランウェイまで作られるド派手なファッションショーに昇華されてきてるらしい

                      テレQ報道部 @tvq_houdou7 九州唯一の「テレビ東京系列」放送局。報道記者が現場取材で感じた主観を呟きます。認知度低いのが悩み。「新鮮な情報×主観」投稿でフォロワーを増やしたい。タメになった投稿には「いいね」をお願いします!! 取材したニュース動画はHP &YouTubeで配信中。tvq.co.jp/news/ youtube.com/@tvqnews_fukuo…

                        毎年話題になる北九州の成人式、今ではランウェイまで作られるド派手なファッションショーに昇華されてきてるらしい
                      • 1万2千年前「世界最古の神殿」日本隊が調査へ 文明史塗り替えるか:朝日新聞デジタル

                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                          1万2千年前「世界最古の神殿」日本隊が調査へ 文明史塗り替えるか:朝日新聞デジタル
                        • バスト豊かな女性向けファッションブランドの代表取締役女性、「国連たわわ抗議」に対し異議を唱える

                          ・「ステレオタイプに囚われ多様性を無視しているのは国連女性機関自身では?」「広告を性的だと感じない」 ・「実在する胸が大きい女性、制服、萌え絵などへの偏見を助長する結果にならない事を望む」「胸が大きい様子は非現実的?」 ・「4巻まで読破、未成年への性的まなざしを推奨するという趣旨は見て取れない 男性の理性や葛藤も描かれている」 ・「国連女性機関による見解は「善悪を判断出来る男性」「嫌だと言える女性」に対し失礼だと感じる」

                            バスト豊かな女性向けファッションブランドの代表取締役女性、「国連たわわ抗議」に対し異議を唱える
                          • 2020年 買ってよかったもの|緒方 恵(おがた けい)|中川政七商店 取締役

                            はじめまして、中川政七商店の緒方と申します。 中川政七商店について詳しくはこちら。 この度、noteさんにお声がけいただき「2020年買ってよかったもの」のお手本?記事を書くことになりました。 ツラツラと書いていたら、超長文になってしまいました・・・ので、お手本とは認識せずに頂ければ幸いです笑 今年はコロナの影響もあり極端に外に出る機会が減り、今までのように足を棒にして色んなお店をはしごして買い物をするというような事はありませんでしたが、特殊な状況だったせいか、自分の買い物にひとつの大きな傾向があることがわかりました。 当時は特に意識はしていませんでしたが、買ったものを眺めながら振り返るとコロナ禍における私の買い物の特長は「SNSとともにあった」ということがありました。 他律的で偶発的な消費行動がほとんど占めていた。 着心地がいいTシャツがほしいなと思ったらSNSで友人に教えてもらったり、

                              2020年 買ってよかったもの|緒方 恵(おがた けい)|中川政七商店 取締役
                            • 河野担当相、コロナワクチン1回目接種を待つ人は「1800万人」 | 毎日新聞

                              河野太郎行政改革担当相(58)は4日、新型コロナウイルスワクチンの1回目接種を待つ人が、現時点で国内に約1800万人いるとの試算結果を明らかにした。そのうえで「1日に60万回ずつ進んでいるので(全員の1回目接種完了は)9月末までかかる」とし、「なかなか予約ができないと焦っている方もいるだろうが、少し気長に待ってほしい」と理解を求めた。 さいたま市内で開催された国内最大級のファッションイベント「第33回 マイナビ 東京ガールズコレクション 2021 AUTUMN/WINTER」にビデオ出演後、オンライン形式で記者団の質問に答えた。

                                河野担当相、コロナワクチン1回目接種を待つ人は「1800万人」 | 毎日新聞
                              • 茶の産出額、鹿児島が初の首位 50年トップの静岡陥落:朝日新聞デジタル

                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                  茶の産出額、鹿児島が初の首位 50年トップの静岡陥落:朝日新聞デジタル
                                • 菅氏、全世帯配布のマスクに「不良品生じることある」 :朝日新聞デジタル

                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                    菅氏、全世帯配布のマスクに「不良品生じることある」 :朝日新聞デジタル
                                  • 0→1フェーズで最も重要なサービスコンセプトのつくり方 | 実プロジェクトの事例付き|梶谷健人 / 新著「生成AI時代を勝ち抜く事業・組織のつくり方」

                                    サービスを0→1でつくる上でまず必要になるのが、サービスのコンセプトづくりです。 いままで自社事業や様々な企業との共同プロジェクトを通じてサービスづくりに取り組む中で、サービスのコンセプトづくり、すなわちコンセプトメイキングのプロセスにもある種の型があることに気付きました。 このnoteでは社内ドキュメントである「サービスコンセプトのつくり方」の内容を一部NDAでシェアできない資料を除いて全公開します。 <コンセプトメイキングの大前提>🧐 STEP1:コンセプトとは何かを知ろうコンセプトが何かを知る上で、コンセプトの立ち位置と役割を知ろうコンセプトそれ自体は様々な形があり、非常に漠然としている。 なので、コンセプトがそれ以外の要素とどういった関係にあるのか、どういった役割を果たすのかという観点からコンセプトとは何かを理解しよう。 まずサービスアイデアは下図のような構造を持っている。 ある

                                      0→1フェーズで最も重要なサービスコンセプトのつくり方 | 実プロジェクトの事例付き|梶谷健人 / 新著「生成AI時代を勝ち抜く事業・組織のつくり方」
                                    • 米津玄師さんのインタビューを100本くらい読み聞きし、語彙や口癖などの特徴を参考に『米津玄師が読み聞かせる桃太郎』を書いてみた

                                      puyoko @puyoko29 フリーマーケッター・プランナー の趣味雑多垢/ 旅が生き甲斐/インスタ旅専用アカウント: https://t.co/Lkeiu3Puy5 音楽・映画・読書・ファッション/米津玄師、藤井風をメインにカルチャー考察・レポート記事をnoteで連載中 note.com/wild_orange puyoko @puyoko29 今まで米津玄師のインタビューを100本くらい読み聞きして、特徴的な語彙や語り口、口癖が多々あることに気づく。洒落で、もし米津玄師が日本昔話を読んだら・・ってことでこんなの書き始めたんだけど、これ最後まで仕上げたら怒られるかな・・ pic.twitter.com/coRHk2qGxo 2023-01-22 12:42:48

                                        米津玄師さんのインタビューを100本くらい読み聞きし、語彙や口癖などの特徴を参考に『米津玄師が読み聞かせる桃太郎』を書いてみた
                                      • ZOZOTOWNの検索基盤におけるElasticsearch移行で得た知見 - ZOZO TECH BLOG

                                        こんにちは。ZOZOテクノロジーズZOZOTOWN部 検索チーム 兼 ECプラットフォーム部 検索基盤チームの有村です。 ZOZOTOWNでは、以前からキーワード検索時にはRDBと併用してElasticsearchを使用していました。本記事ではこれまでRDBで行っていたIDによる索引検索も含め、すべての検索をElasticsearchへ置き換えた事例と、その際に行った設定内容の一部をご紹介します。 背景 弊社CTOによるこちらの記事にもある通り、ZOZOTOWNでは現在マイクロサービス化を進めており検索システムについてもその対象となっています。検索の文脈では、全文検索/サジェスト/ロギング等関連する様々な課題への解決策として有効であるElasticsearchを採用しマイクロサービス化を進めています。 また、もう1つの背景として検索のパーソナライズ化があります。これまでZOZOTOWNでは

                                          ZOZOTOWNの検索基盤におけるElasticsearch移行で得た知見 - ZOZO TECH BLOG
                                        • 「死ねというのか」 連日の怒声、ワクチン予約受付で:朝日新聞デジタル

                                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                            「死ねというのか」 連日の怒声、ワクチン予約受付で:朝日新聞デジタル
                                          • サイバーパンクとは何か? 連載「いつでもSF入門」vol.2  - TOKION

                                            連載「いつでもSF入門」 投稿日 2021-10-13 Author 橋本輝幸 LIFESTYLE 冒険する SF研究家・アンソロジストの橋本輝幸による連載「いつでもSF入門」。今回は、映画やゲームでもなじみ深い「サイバーパンク」について。『ブレードランナー』や『ニューロマンサー』で描かれる「怪しげな日本描写」にはどんな背景があったのか。日本におけるサイバーパンク像を決定づけた翻訳家・黒丸尚の文体とは。そもそも「サイバーパンク」は誰が名づけたのか……。40年にわたる歴史を辿る。 vol.0 SFに何ができるか? vol.1 まとうSF——化粧・ファッション・変身 今回は、SF映画やSFゲームでおなじみの言葉「サイバーパンク」の40年近い歴史を振り返る。2020年に発売された『サイバーパンク2077』や『Cloudpunk』、2022年に発売される予定の『Vigilance 2099』や『S

                                              サイバーパンクとは何か? 連載「いつでもSF入門」vol.2  - TOKION
                                            • ブログ記事を書くための読書について - 本しゃぶり

                                              俺がブログを書くためにどのように本を探し、読んでいるのか。 その過程を赤裸々に晒す。 自分では正攻法だと思っているのだが。 マシュマロへの回答 マシュマロが投げられた。 Link 読書メモについては既に記事化しているので、そちらを読んでもらえればいい。 対して読み方については記事にしていないが、Twitterでは回答できなかった。マシュマロの余白はそれを書くには狭すぎる。なのでブログで書くことにした。 「恋柱の記事」の場合 方法を書くなら具体例を挙げた方がわかりやすい。ここはマシュマロでも例として出された「恋柱の記事」を書いたときの話をする。 記事によって本の探し方・読み方は異なるが、「恋柱の記事」の場合は複合的で、代表的なパターンを網羅している。なのでこの記事について語ればそれでだいたい分かるだろう。 先に言っておくが、これはあくまでも「ブログ記事を書くための読書」の話である。俺だって普

                                                ブログ記事を書くための読書について - 本しゃぶり
                                              • 「パスタを茹でるには海水くらいの濃度で」が本当なのか海水で茹でる

                                                1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:クリスマスはケーキではなく「パネトーネ」を食べよう > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 海への誘い パスタを茹でる時は塩を入れる。太陽は東から昇り西に沈む、くらい当たり前に言われていることだ。パスタに下味をつけるのが目的だったり、コシを出すのが目的だったりとその理由はいろいろあるようだ。 パスタを茹でる時は塩ですよね! この時の塩の量にもいろいろな説があり、1%という話もあれば、海水と同じくらいという話もある。もちろん適当でもいいという人もいるだろう。私は適当でいつもやっている。その理由は面倒だからだ。計るのが面倒なのだ。 海が聞こえる そんなある日、私に波の音が聞こえた。その波の音はやがて小さな声となり、

                                                  「パスタを茹でるには海水くらいの濃度で」が本当なのか海水で茹でる
                                                • 一般男性は女性VTuberなんか観てない。

                                                  一般人4000人のYouTube視聴傾向をデータ(アンケートではなく視聴データ)から分析した結果がこれ。 ここから言えること。女視聴者は、50代以下は全世代、YouTubeで「男」ばっかり観てる。 20代30代女性は粗品やオモコロやキヨ。などトーク力・お笑い力で男を選び、 40代50代女性は佐藤健やジャニーズなどイケメンのYouTubeを大量に観ていて、 60代以降はニュースと猫に落ち着く。 年齢の特徴かどうかは分からない。世代的特徴かもしれない。 バブル以上の世代はニュースと猫、中年である氷河期世代は発情世代でイケメン大好き、 30代ゆとり以下世代は恋愛・性に幻滅し、お笑い大好きという仮説も成り立つ。 メイク系YouTuberやファッション系YouTuberの女性を実益でフォローする場合もあるだろうけど、 視聴時間のデータを分析した結果はこれ。 女性のVTuberを支持している女性なんて

                                                    一般男性は女性VTuberなんか観てない。
                                                  • 映画『バービー』への疑問、なぜトランプではなく、ビル・クリントンの写真なのか?なぜ東アジア系のバービーには台詞がないのか?新たな『映画政治家』ガーウィグ監督に対する忖度と神格化への懸念|CDBと七紙草子

                                                    広告宣伝と映画の価値はまた違うもので、映画としてはよく出来ているのだろう、という思いもあり、またグレタ・ガーウィグ監督の『ストーリーオブマイライフ 私の若草物語』も良かった記憶があるので、初日が休日ということもあり早朝の初回に見てきました。 SNSでは、肯定派が「素晴らしいフェミニズム映画、これが大ヒットして世界は変わる!」否定派が「露骨なフェミニズムでうんざり」といった両極端なのですが、正直な感想としては 「大衆向けの中道路線、部分によってはフェミニズム批判ですらある映画」 という印象でした。 これは筆者だけの印象ではなく、フェミニストのコアな部分からもよく出ている声です。以下に東京大学大学院教育学研究科教授の隠岐さや香教授のツイートを引用します。 <引用>留学時代の友人からは「無知な人にフェミニズムの基礎を説明するレベルの内容」、個人的に好きな配信者(仏)は「ネオリベ自己実現の肯定に留

                                                      映画『バービー』への疑問、なぜトランプではなく、ビル・クリントンの写真なのか?なぜ東アジア系のバービーには台詞がないのか?新たな『映画政治家』ガーウィグ監督に対する忖度と神格化への懸念|CDBと七紙草子
                                                    • なぜ中高年男性は"数珠ブレスレット"を巻くのか「周囲に止める人がいない」「モテたくて…」 | 文春オンライン

                                                      橋田遼平さん(仮名・45歳・AV監督)の腕には、白い天然石の数珠が巻かれていた。聞けば、ミルキーリビアングラスというパワーストーンで、とても希少な石らしい。 「これは3万円前後で購入しました。ヒーリング効果が期待できるらしいです」(橋田さん) 「ファッション性よりも、石の効果を期待して選んでいます。実際、経営者のパーティーに行くとほぼ全員が何かしらの数珠をつけてますね。パワーストーンの意味を知ると、石の種類によって“その人が今欲してるもの”がわかるので、結構おもしろいですよ。たとえば、金運アップにつながる『タイガーアイ』という石が連なった極太の数珠を巻いてる場合は、よっぽどお金が欲しいんだろうなとか考えちゃいますね」 顔ではすましていても、石を見れば相手の欲望がわかる、と橋田さん。中年男性のなかでも、富裕層が数珠にハマる理由をこう考察する。 「やっぱり、石に何かしら効果を感じてるから買い続

                                                        なぜ中高年男性は"数珠ブレスレット"を巻くのか「周囲に止める人がいない」「モテたくて…」 | 文春オンライン
                                                      • 新南口界隈で暮らす渋谷は、これほどまでに住みやすかった。誤解される渋谷の正体は「富士そばの街」。 - SUUMOタウン

                                                        著者: 辰井裕紀 僕は渋谷駅新南口のあたりに住んでいる。さらに2010年ごろから渋谷界隈で働いていたので、それ以来ずっと縁のある地域だ。 だから言いたい。「渋谷はみんなが思っているより、暮らしやすい」。 ハッキリ言ってみんなが想像する渋谷はハチ公口の騒々しいイメージだろう。だが新南口界隈は家賃が安く、閑静で人が住みやすい。それでいてすぐハチ公口にも出られるため、利便性にも事欠かない。 渋谷駅新南口界隈に住む。その大きな魅力をぜひ分かってほしい。 ハチ公口とは別世界、渋谷駅新南口 まず渋谷新南口を見てもらおう。若者の楽園・ハチ公口とは何もかもがちがう。 渋谷駅新南口 なにせ駅のすぐ前がこれだ 駅前はローソンとマクドナルドとドトールと予備校、そしてベローチェがある、質実剛健の店構えだ。大声で騒ぎそうな若者の姿もない。 僕はこの新南口から歩いて数分の渋谷区東に居を構える。 静かな住宅街 東は渋谷

                                                          新南口界隈で暮らす渋谷は、これほどまでに住みやすかった。誤解される渋谷の正体は「富士そばの街」。 - SUUMOタウン
                                                        • 1985年から現在までのジャニーズグループ所感

                                                          少年隊1985年12月12日デビュー苦労人でストイックな東山紀之がいて、東山紀之は木村佳乃と結婚したということしか知らない光GENJI1987年8月19日デビューバブル期にヒットしたユニット。忍たま乱太郎の曲の人。当時のMステがYouTubeに上がっていたので見たら演出が圧倒的マジキチだった。メンバーが薬物で捕まったSMAP1991年9月9日デビューキムタクのイケメンさが社会現象になってた。母親が毎週スマスマを観てた。青いイナズマ、SHAKE、ダイナマイトの頃の「天下取った」感がすごかったTOKIO1994年9月21日デビュー島を開拓している。生き抜く力が強いV61995年11月1日デビューMCイノッチのバランス感覚が好評なことと、岡田くんがひらパーや戦争映画に出てることしか知らないKinKi Kids1997年7月21日デビュー硝子の少年が売れた。光一くんがテレビ番組の企画で資格を取りま

                                                            1985年から現在までのジャニーズグループ所感
                                                          • 下着工場でマスク生産 ブラジャー素材の布で 富山 氷見 | NHKニュース

                                                            全国各地で新型コロナウイルスの感染が広がるなか、マスクの品薄状態を解消しようと、富山県氷見市の縫製メーカーではブラジャーの素材に用いている、不織布を使ってマスクの生産を始めています。 氷見市にある縫製メーカー「あつみファッション」は、繊維を織らずに布状に加工した「不織布」を用いて、ブラジャーなど女性用下着の縫製を手がけています。 このメーカーでは全国的にマスクの品薄が続くなか、「不織布」が使い捨てのマスクに使われていることから、女性従業員がマスクへの転用を思いついたということです。 メーカーの工場では通常の業務が終わったあと、夕方からマスクを生産していて、従業員がミシンを使ってひもを縫い付ける作業などを行っています。 このメーカーでは地元の氷見市役所の窓口業務を担当する職員向けに、およそ1000枚のマスクを納入することにしていて、今後、インターネットを通した一般への販売も検討しているという

                                                              下着工場でマスク生産 ブラジャー素材の布で 富山 氷見 | NHKニュース
                                                            • レッドオーシャンの雑貨市場で「3COINS」が急成長している理由|もやし

                                                              先日二子玉川のriseを訪れた際、「3COINS」という黄緑色の見慣れない看板が目につき入店してみたところ、店内が20代~30代の女性で賑わっており非常に驚きました。 軽く調べてみたところ、売上高や店舗数が急成長中の雑貨ブランドらしく、その仕組みも非常に面白い企業であることが分かりました。アパレル出自ならではの同社の面白い仕組みをまとめましたので、ご覧ください。 売上300億円を超えてなおYoY+46.2%と急成長中「3COINS」を展開するのは、大阪に本社を置き衣料品販売と雑貨販売を手掛ける「パルグループホールディングス」で、22年通期売上高は1,342億円(YoY+23.7%)、営業利益は75億円となっています。 バフェットコードよりそして売上高こそ祖業のアパレルセグメントの比率が高いものの、営利ベースでは直近で急成長している雑貨セグメントが、全体の55.5%と大半を稼いでいることが分

                                                                レッドオーシャンの雑貨市場で「3COINS」が急成長している理由|もやし
                                                              • 婚活で出会った清潔感の無い女性達

                                                                婚活垢眺めてると、「男の清潔感がない」ってお決まりのフレーズあるけど、君らかて大概やで。ということをお伝えしたく筆をとりました。 以下は特定の個人の話ではなく、婚活で出会った女性あるある問題です。 ・冬のファッション毛玉だらけ問題 なぜか毛玉だらけの服ばかり着てる女性。 「シルエットが気に入ってるんですよー」とご機嫌に紹介してくれるが、毛玉ばかり気になってシルエットの印象は全く残ってない。残念。 ・残念髪型問題 ロングヘアーの女性に多い。 初回顔合わせ時は良い感じに巻き髪なんかしてくれてるけど、2回目から100点満点のおばさん結びで登場。 本人はポニーテールと言い張ってるのが悲しい。 いつも左手首にヘアゴム付けてるのもおばさんくさいので、せめて婚活の間はやめて頂けないでしょうか。 ロングで登場したかと思えば、頭頂部から垂れた前髪がずっと口に入っていて、会話よりそっちばっかり気になるから、も

                                                                  婚活で出会った清潔感の無い女性達
                                                                • 【※裸体あり注意】絵描きが意外と知らない女性の骨格タイプ

                                                                  目指せ絵師様() @mezaseesisama 久々にイラストのお話 『絵描きが意外と知らない女性の骨格タイプ』 の話をまとめました(。-`ω-) 絵描きじゃなくても女性の方は 自分の骨格スタイルが何タイプなのか知っておくと ファッションに役立つよ! pic.twitter.com/knIltOHts8 2020-05-06 20:11:24

                                                                    【※裸体あり注意】絵描きが意外と知らない女性の骨格タイプ
                                                                  • 胸元に視線を集めたくない人のためのUX視点の解決法 | デザイニアになろう!

                                                                    この記事の内容「夏場は露出度の高い服を着るが胸元に注目を集めたいわけではない女性」と、「見たくもないのに胸元に視線を誘導されて迷惑している人」を救うUXの提案 夏になると、表面積の少ない服を身につける機会が増える女性も多いでしょう。 その中で、露出度の高い服を切る理由が「異性に魅力をアピールしたいから」という人は、今回の記事の対象外です。 逆に「暑いから」とか「自分が着たい服が、デザイン的にたまたま表面積が少ないだけ」といった女性が今回の記事のターゲットです。 Kai 胸元はそもそも視線を集めやすいUIなのである。不本意な視線を避けるためには、視線の再誘導を促そう。ってお話。 結論からお伝えしましょう 不本意な視線を避けるために私の提示する解決策は、 アクセサリーを身に着けること です。その理由を、UI/UXの観点からお伝えしましょう。 視線誘導のための豆知識 人の視線が集まる場所には特性

                                                                      胸元に視線を集めたくない人のためのUX視点の解決法 | デザイニアになろう!
                                                                    • 『小悪魔ageha』はオッサンしか読まない雑誌だったのか|ちゆ12歳

                                                                      ※この記事は5月19日に更新しました。マガジンとしては「4月分の記事」のところ、更新が遅れてしまっており、大変申し訳ございません。 『小悪魔ageha』はオッサンしか読まない雑誌だった説『小悪魔ageha』という雑誌『小悪魔ageha』は、00年代後半に人気があった女性ファッション誌です。 2007年後半~2009年前半の『小悪魔ageha』「生まれつきエビちゃんじゃなくたって 私たちは努力と一緒に生きていくんだ」(2007年10月号) 「細く! 細く!! 細く!!! とにかく細く!!!!」(2008年2月号) 「ヘアアレンジ大運動会♥」(2008年10月号) 「私たちの黒い闇 服を脱いだら皮膚をはいだら私たちは決して白くない。そして私たちの人生は巻き髪とともに♥」(2009年2月号) 「粘膜のどこに何mm引くか それが私たちには重要!!!」(2009年5月号) 2009年の新聞には、「夜

                                                                        『小悪魔ageha』はオッサンしか読まない雑誌だったのか|ちゆ12歳
                                                                      • 空想のNFTと現実のNFT

                                                                        偏愛するコンテンツについて、ビジネスや文化の観点から共通するパターンを見つけ出すこと。複数のものごとをひとつのことで説明できる着想にワクワクすること。それがメディアヌップでやりたいことです。 20年にわたってUGCのプラットフォームを開発・運営してきた経験と、個人としても小説などの創作を行ってきた視点からお届けします。 間違った主張に正しい反論をすることは世のためになることではあるけれど、間違った主張の数があまりに多いと、正しい反論もひっくるめてそのどちらにも耳を貸す余裕がなくなってくる。結果、無視するようになる。でも、その議論自体が話題になった場合は別である。そこには私たちの関心を引く何かがあり、メタ的に言及する理由になる。 話題になっているのはこの記事。 NFTとメタバースについて思うこと(2022年2月11日) この記事のうち、冒頭にも述べたとおり間違った主張に対する反論はここではと

                                                                          空想のNFTと現実のNFT
                                                                        • 「うわっ、ロシア人だ」小6女児は心無い言葉に涙した ウクライナ侵攻で子どものいじめの悲しい実態〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

                                                                          ロシアによるウクライナに対する軍事侵攻が続く中、在日ロシア人や関係者たちへの嫌がらせが起きている。特に心配なのは子どもへの「いじめ」。親たちを取材した。 【写真】プーチン大統領のカジュアル服「しょぼくれまくりじゃないの」ドン小西がファッションチェック *     *  * 「ママ、学校に行きたくない。頭痛と吐き気がするから」 先日、公立小学校に通う6年生の長女に、母親である首都圏に住む40代のシングルマザーのロシア人女性は言われた。長女の目は真っ赤だった。 「どうしてなの」 と聞いたところ、長女はその理由を明かした。 「学校で私は何もしていないのに、クラスのみんなは笑いながら『うわっ、ロシア人だ』とからかう。クラスメートが毎日、ウクライナとロシアの戦争の話をしているから、教室にいても気まずいし……。きょうは『ロシア人は死ぬわよ』と言われた」 母親は、こう励ますほかなかった。 「もうすぐ小学

                                                                            「うわっ、ロシア人だ」小6女児は心無い言葉に涙した ウクライナ侵攻で子どものいじめの悲しい実態〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
                                                                          • 若手社員から「昭和完全再現社員旅行をしてほしい」と言われた。全員でバスに乗って寂れた温泉旅館に行き大会場で飲み昭和歌謡縛りのカラオケをし卓球大会

                                                                            sogitani / baigie inc. @sogitani_baigie 若手社員から「昭和完全再現社員旅行をしてほしい」と言われた。全員でバスに乗って寂れた温泉旅館に行き大会場で飲み昭和歌謡縛りのカラオケをし卓球大会をする。スマホ使用禁止でポケベル配布、写真は写るんですのみ許可、参加者は髪型もファッションも昭和スタイルで。もう昭和はエンタメなんだな。 2023-06-15 17:22:36

                                                                              若手社員から「昭和完全再現社員旅行をしてほしい」と言われた。全員でバスに乗って寂れた温泉旅館に行き大会場で飲み昭和歌謡縛りのカラオケをし卓球大会
                                                                            • ソーシャルゲームにおけるキャラクターの露出度の性差の検討:『Fate/ Grand Order』を例に : 九段新報

                                                                              (今回の記事はいつもと文体が違います。それは『「フェミニスト共感ランキング」にみる「数字っぽいもの」への狂信、あるいは具体と抽象の往復に対する困難』でも指摘した通り、近年noteなどを主要な領域として調査もどきとでも言うべきものが流通しており、そうした調査の基礎をおろそかにした議論に否定的な一石を投じるためです。簡単に言い換えれば、もし本職がこの手の調査を徹頭徹尾論文っぽくやったらどうなるかをシミュレーションすることで、調査もどきのいい加減さを浮き彫りにしようということです。) 目的 近年、表現におけるジェンダーバイアスやその影響に関する議論が注目されている。特に創作物に登場するキャラクターの衣装の露出度に関しては性別による著しい差異が指摘されている(e.g. 東京新聞, 2022)。 しかしながら、創作物やそこに登場するキャラクターの数は膨大であり、多くのキャラクターの露出度を計量的に検

                                                                                ソーシャルゲームにおけるキャラクターの露出度の性差の検討:『Fate/ Grand Order』を例に : 九段新報
                                                                              • 「お前は今幸せか?」 群馬県の地ビール ラベルが何を言っているか分からないぶっ飛び具合で話題に

                                                                                群馬県太田市の地ビールブランド「CHROA(クロア)」のラベルにつづられた文章がぶっとんでいるとTwitterで話題です。お前は今幸せか? 弾けるタンバリンの如く襲いかかる酸味にマウントされ狂った果物たちが身勝手な高アルコールを雇い君を玩具にする自惚れた味。薄れゆく意識の中 クマのマディに問われる 「お前は今幸せか?」 この液体は大人という生き方を耐える為の麻酔であり脳内改革を誘発する。 ーー「CHROA TAMBOURINE」ラベルより 画像提供:ナイル(@00ffff)さん 「大人という生き方を耐える為の麻酔」……味が想像できるようなできないような、ビールの説明としてはなかなか難解な詩です。 今回話題になっているのは新作ビール「CHROA TAMBOURINE(タンバリン)」ですが、過去には別の味でも話題になりました。「赤い秘密にしたい味」「嫉妬した身勝手なモルト」「胃に送り出す深い赤

                                                                                  「お前は今幸せか?」 群馬県の地ビール ラベルが何を言っているか分からないぶっ飛び具合で話題に
                                                                                • 世界100ヶ国を旅行して【期待以上】と【期待以下】だった観光スポット33|藤本真佐

                                                                                  ・どこが良かったですか? ・良くなかった国は? ・今後はどこに行くんですか? 良く聞かれる質問をまとめてみました。 ■大きな衝撃を受けた・感動した場所 あくまでも、期待を大きく上回った場所であって、パリとかNYとかは、想定範囲内だったので書いてませんが、大好きですし、普通に高く評価されているところは、当然行った方がいいと思います。下記の場所は、行かなかったとしても後悔はしません。なぜなら、行かないと凄さが分からないからです。でも行けば必ずよかったと思う場所です。 *遺跡に関するものは当時を再現した映画が大体あるので観て行くと3倍くらい楽しくなります。★の数はおススメ度 <期待以上 > 1) ピラミッド(エジプト) 想定を遥かに超える大きさにとにかく驚きます。 コシャリという食べ物がオススメです。また高級ホテルでは飲めますが町でお酒を買うのは非常に困難なので、アル中の方は着陸時に空港で買って

                                                                                    世界100ヶ国を旅行して【期待以上】と【期待以下】だった観光スポット33|藤本真佐