並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 86件

新着順 人気順

ロードレースの検索結果1 - 40 件 / 86件

  • リムブレーキの終わり

    twitter(現X)でかなり盛り上がっていたので、僕も考えてみました。最近のロードバイクはなぜここまで高価なのでしょうか? 私は今の話をしているんだよ 簡単に言うと、空力を追求したせいです。1989年のツール・ド・フランスでグレッグ・レモンがローラン・フィニオンを最終ステージで破ってから、空力を笑う人はいません。最近は選手の快適性を無視したり、バイクの重量、操作性すら無視して空力を追求するのが当たり前になったのですが、これには多大なコストが掛かります。どれくらいヤバいのかというと、F1は空力開発時間が厳しく制限、管理されており、速いチームほど風洞試験時間が少なくなります。 つまり、上限を設けないと資金力のあるチームが風洞試験を重ねて速いクルマを作ってしまい、チーム格差が広がってレースとしてエンタメ性が失われてしまうからです。今でさえRed Bull一強の構図でF1への興味が失われつつある

      リムブレーキの終わり
    • 「ツール・ド・北海道」死亡事故…協会は「警備員が規制前に事故車両に気づき、コースから出るよう要請」と新たに説明も、来年の開催困難の見通し | TBS NEWS DIG

      国内最大規模の自転車ロードレース「ツール・ド・北海道」の死亡事故は、発生から間もなく2か月…事故を検証、再発防止策などをまとめる第三者委員会の初会合で、大会を主催、運営する協会は「規制前、コースに入…

        「ツール・ド・北海道」死亡事故…協会は「警備員が規制前に事故車両に気づき、コースから出るよう要請」と新たに説明も、来年の開催困難の見通し | TBS NEWS DIG
      • 自撮りの観客に選手が接触か、次々に転倒 ツール・ド・フランス

        (CNN) 16日に開かれた自転車ロードレースのツール・ド・フランス2023第15ステージで、写真を撮ろうとしたとみられる観客に選手が接触して次々に転倒する事故があった。 事故が起きたのはゴールまであと129キロの地点。選手たちはレ・ジェ・レ・ポルテ・デュ・ソレイユからサンジェルベ・モンブランを目指していた。 ユーロスポーツのライブ中継によれば、大転倒は1人の観客が原因だった。この観客が自撮り写真を撮ろうとして道路にはみ出し、選手の1人と接触。この選手がバランスを崩して転倒し、巻き込まれた選手が次々に落車した。

          自撮りの観客に選手が接触か、次々に転倒 ツール・ド・フランス
        • ツールド北海道 正面衝突死亡事故 / 交通規制と大会運営の実情を現場から #1 – LinkTOHOKU LLC

          北海道のテレビ局HBCさんの動画 およびトップ画像は公式サイトより (見出し) 国際競技団体公認のレースで、とても残念な事故です。 国内最大規模の自転車ロードレース「ツール・ド・北海道」。今月8日、参加していた21歳の男子大学生が死亡する痛ましい事故が起きました。 日本で1番公道封鎖型自転車イベント現場経験がある(らしい)との話で、現場実情を教えて欲しいとメディアから打診がありました。記者さんが良い文章を書いてくれると信じていますが 各メディアの報道は以下の2点から (A)現場や内容を熟知しない記者が記事を書くことが多く、掲載判断するニュースデスクも同様で、実際の話しとズレることがある (B)テレビの場合放送時間が限られる。新聞の場合掲載紙面が限られる 内容が【切り取り・曲解報道】になってしまうことも熟知、そして心配もしているため、現場実情を正確にお伝えします。 ※現場実務を知らない方が騒

          • 「ツール・ド・北海道」死亡事故、前方を走行の選手が証言「事故の車以外にも、たくさん車はいた。交通規制が緩くなっていたのは、明らかにある」(HBCニュース北海道) - Yahoo!ニュース

            8日午前、北海道上富良野町で、自転車ロードレース「ツール・ド・北海道」に出場中の男子大学生が死亡した事故…当時、死亡した選手の前方を走行していたという選手が、当時の状況などを証言しました。 8日午前11時40分ごろ、上富良野町の道道で、自転車ロードレース「ツール・ド・北海道」に出場していた東京都の中央大学の4年生、五十嵐洸太(いからし・こうた)さん21歳が反対車線の乗用車と正面衝突し、死亡しました。

              「ツール・ド・北海道」死亡事故、前方を走行の選手が証言「事故の車以外にも、たくさん車はいた。交通規制が緩くなっていたのは、明らかにある」(HBCニュース北海道) - Yahoo!ニュース
            • 車が通行止め区間に進入 選手も禁止の車線はみ出し ツール・ド・北海道事故:北海道新聞デジタル

              【上富良野】8日、国内最大級のステージ制自転車ロードレース「ツール・ド・北海道2023」の第1ステージで起きた選手と乗用車の衝突事故は、主催者による車両通行止めのためコースに入れないはずの一般車両が上りカーブを走ってきたのと、出場選手の五十嵐洸太さん(21)が前の集団を追い抜こうと対向車線に出たタイミングが重なったとみられる。 「(自転車のフレームの)カーボンが割れるものすごい音がして、選手が飛ばされていった」。社会人チームの20代男性2人は、目の前で起きた事故の様子をこう振り返った。大会の全日程中止は「事故が起きたのにレースを続ける気になれない」と受け止めた。

                車が通行止め区間に進入 選手も禁止の車線はみ出し ツール・ド・北海道事故:北海道新聞デジタル
              • 「ゲームにしか見えない」――レッドブルのサーキット専用ドローンの映像が「実写っぽくない」と話題に

                レッドブルジャパンが4月30日にX(旧Twitter)に投稿した動画が話題になっている。世界的な二輪レース「MotoGP」(ロードレース世界選手権)のバイクをドローンで追従撮影した動画で、サーキットを爆走するバイクにピッタリと追従するドローンの性能がよく分かる映像だ。 しかし、その性能以上に注目が集まっているのが映像の「CGっぽさ」だ。実際に撮影した映像であるにもかかわらず、リアリティーに欠けているという声が相次いだ。Xではこの投稿に対し「ゲームだと思ったら実写だった」「ゲームクリエイターとしては衝撃」などの声が寄せられている。 テクノロジージャーナリストの西田宗千佳氏は「ゲームにしか見えない」という投稿が多い理由として、正午に近い時間で光の方向が真上に近いこと。スピードが速いので地面などの質感が流れ、ドライバーとの間でディテールの違いを強く感じること。そして、ゲームでは見慣れているが、実

                  「ゲームにしか見えない」――レッドブルのサーキット専用ドローンの映像が「実写っぽくない」と話題に
                • ツール・ド・北海道事故 重体の大学生死亡:北海道新聞デジタル

                  【上富良野】上川管内上富良野町で8日午前、自転車ロードレース「ツール・ド・北海道2023」のレース中に起きた出場選手の自転車と乗用車の衝突事故で、意識不明の重体だった選手の中央大4年五十嵐洸太さん(21)=東京都日野市=が9日午前、搬送先の旭川市内の病院で死亡した。...

                    ツール・ド・北海道事故 重体の大学生死亡:北海道新聞デジタル
                  • 「ツール・ド・北海道」死亡事故、規制中に走行した車のカメラ映像入手…スルーの警備員、合図だけの先導バイクに憤る選手「運営側に大きな責任がある」(HBCニュース北海道) - Yahoo!ニュース

                    自転車ロードレース「ツール・ド・北海道」の死亡事故は、8日で発生から1か月…事故車両とは別の車も通行規制中のコースを走行していたことがわかりました。その車が載せたカメラで撮影された映像を見た選手は「運営側に大きな責任がある」と憤っています。 9月8日午前11時37分ごろ、上富良野町の道道で、国内最大規模の自転車ロードレース「ツール・ド・北海道」に出場していた中央大学の4年生、五十嵐洸太(いからし・こうた)さん21歳が反対車線の乗用車と正面衝突し、死亡しました。 この事故のため、今年の大会は、3日間(9月8~10日)の全日程が中止…事故による中止は、37回目の大会史上、初めてです。 警察によりますと、現場はカーブが連続する片側1車線の山間路で、自転車の走行車線は、警察が公式に規制、事故車両が走行の反対車線は、大会側で警備、規制していました。 大会を主催、運営する公益財団法人「ツール・ド・北海

                      「ツール・ド・北海道」死亡事故、規制中に走行した車のカメラ映像入手…スルーの警備員、合図だけの先導バイクに憤る選手「運営側に大きな責任がある」(HBCニュース北海道) - Yahoo!ニュース
                    • ツール・ド・北海道事故 車が通行止め区間に進入 選手も禁止の車線はみ出し(北海道新聞) - Yahoo!ニュース

                      【上富良野】8日、国内最大級のステージ制自転車ロードレース「ツール・ド・北海道2023」の第1ステージで起きた選手と乗用車の衝突事故は、主催者による車両通行止めのためコースに入れないはずの一般車両が上りカーブを走ってきたのと、出場選手の五十嵐洸太さん(21)が前の集団を追い抜こうと対向車線に出たタイミングが重なったとみられる。 「(自転車のフレームの)カーボンが割れるものすごい音がして、選手が飛ばされていった」。社会人チームの20代男性2人は、目の前で起きた事故の様子をこう振り返った。大会の全日程中止は「事故が起きたのにレースを続ける気になれない」と受け止めた。 事故現場は、吹上温泉と十勝岳温泉を過ぎてカーブに差し掛かる幅員7・3メートルの下り坂。2019年大会でも使用したコースだった。 大会本部は、スタート近くの交差点や急な坂道、カーブが多い箇所など、走行に注意が必要な区間で一般車両を通

                        ツール・ド・北海道事故 車が通行止め区間に進入 選手も禁止の車線はみ出し(北海道新聞) - Yahoo!ニュース
                      • 「ツール・ド・北海道」死亡事故から1週間、後ろで衝突を目の当たりの選手「皆で『車が来るぞー』などの声かけも…規制コースに対向車来る発想なかった」(HBCニュース北海道) - Yahoo!ニュース

                        自転車ロードレース「ツール・ド・北海道」の死亡事故は、15日で、発生から1週間…亡くなった大学生の後ろを走行し、事故を目の当たりにした選手が当時の状況、レース中の選手心理などを証言しました。 8日午前11時37分ごろ、上富良野町の道道で、自転車ロードレース「ツール・ド・北海道」に出場していた東京都の中央大学の4年生、五十嵐洸太(いからし・こうた)さん21歳が反対車線の乗用車と正面衝突し、死亡しました。 現場は、カーブが連続する片側1車線の山間路で、警察によりますと、自転車の走行車線は富良野署が公式に規制、乗用車が走行の反対車線は、大会側で警備、規制していたということです。

                          「ツール・ド・北海道」死亡事故から1週間、後ろで衝突を目の当たりの選手「皆で『車が来るぞー』などの声かけも…規制コースに対向車来る発想なかった」(HBCニュース北海道) - Yahoo!ニュース
                        • 人生は不平等 「弱虫ペダル」作者が登場人物のセリフに託す思い | 毎日新聞

                          インタビューに答える「弱虫ペダル」作者の渡辺航さん=北九州市小倉北区で2023年10月6日、上入来尚撮影 自転車のロードレースに青春を懸ける高校生たちを描いた漫画「弱虫ペダル」。少年誌に15年にわたって連載され、単行本の累計発行部数は3000万部超。6日には最新刊の86巻が発売された。作者は「生粋のサイクリスト」を自称する渡辺航(わたる)さん(52)。漫画家になるまでの道のりを尋ねると、作中の登場人物さながらに、もがきながら進んだ半生を語ってくれた。【聞き手・平川昌範】

                            人生は不平等 「弱虫ペダル」作者が登場人物のセリフに託す思い | 毎日新聞
                          • 「ツール・ド・北海道」死亡事故、協会の「調査中」くり返す会見に憤り「悲惨な死を遂げているのに、あまりに不誠実。もっと、選手1人1人の話を聴くべき」(HBCニュース北海道) - Yahoo!ニュース

                            自転車ロードレース「ツール・ド・北海道」の死亡事故は、発生から2週間…大会を主催、運営する協会は今週、ようやく正式会見したものの、通行規制のコースに車が入った状況などについては「調査中」という説明に終始し、出場していた選手から憤りの声が上がっています。 8日午前11時37分ごろ、上富良野町の道道で、国内最大規模の自転車ロードレース「ツール・ド・北海道」に出場していた中央大学の4年生、五十嵐洸太(いからし・こうた)さん21歳が反対車線の乗用車と正面衝突し、死亡しました。 この事故を受け、今年の大会(8~10日)は、37回目となる史上初めて中止となりました。

                              「ツール・ド・北海道」死亡事故、協会の「調査中」くり返す会見に憤り「悲惨な死を遂げているのに、あまりに不誠実。もっと、選手1人1人の話を聴くべき」(HBCニュース北海道) - Yahoo!ニュース
                            • 「ツール・ド・北海道」死亡事故 原因は? 欧州大会を長年取材、フォトグラファー砂田弓弦さんに聞く:北海道新聞デジタル

                              自転車ロードレース「ツール・ド・北海道2023」で9月8日、上川管内上富良野町でレース中の自転車が乗用車と衝突して男子選手が死亡しました。事故の原因は何が考えられるのでしょうか。選手として同大会に出場経験があり、ロードレースの本場、欧州の大会を長年取材してきたフォトグラファーの砂田弓弦(ゆづる)さん(62)に見解を聞きました。一問一答は次の通り。(成川謙) すなだ・ゆづる 富山市出身。大学卒業後にイタリアに渡り、1989年から自転車レースの取材、撮影に携わる。海外の大会でオートバイに乗って撮影を許されている数少ない一人。62歳。 「今回の死亡事故は特殊です。驚いたのは車との正面衝突だったことです。僕が知る限りでは、1995年にイタリアの大会で起きました。自転車ロードレース界のスーパースター、マルコ・パンターニ選手(2004年没)が車と衝突したのです。このときは、警備にあたった警察官が『全員

                                「ツール・ド・北海道」死亡事故 原因は? 欧州大会を長年取材、フォトグラファー砂田弓弦さんに聞く:北海道新聞デジタル
                              • 【サッカー】あのレッドブルがJリーグに参入!?外国資本企業の日本進出の是非 - 北の大地の南側から

                                こんにちは! Nishi です。 ここ最近、暖かい日が続いたのでこれから春に向かうのかなぁ…っと思いきや、先日久しぶりにドカ雪が降り冬に逆戻り…(^^; やっぱり冬の北海道は甘くなかったですね(笑) 早く春になってストーブつけなくていい日になって欲しいです(^^; さて、来週開幕するJリーグですが、開幕を前にして驚くようなニュースがありました! 今すぐにという話ではないですが、今後のJリーグの運用に関わってきそうな案件なので、紹介してみました。 Jリーグ初外国資本のクラブ誕生か!? www.sponichi.co.jp 「翼を授ける~」のCMのフレーズや、闘牛が二匹頭を突き合っている絵柄のエナジードリンクで有名なレッドブルは、日本のコンビニでも目に付くようになりましたね。 そのレッドブルは、世界中幅広く展開しており、世界でもっとも有名なエナジードリンクの会社とも言えますね。 そんなレッドブ

                                  【サッカー】あのレッドブルがJリーグに参入!?外国資本企業の日本進出の是非 - 北の大地の南側から
                                • 女子マラソン。連覇に燃える前田穂南。オリンピアンの実力者一山麻緒と鈴木亜由子。勢いある加世田梨花と細田あい。安定した力の安藤友香。松田瑞生、佐藤早也伽、渡邉桃子欠場は残念。 - ねこぷろ

                                  一山 麻緒(資生堂) 松田 瑞生(ダイハツ)  右脛骨の骨膜炎で欠場見込みに(8月の世界陸上出場) 安藤 友香(ワコール) 細田 あい(エディオン) 鈴木亜由子(日本郵政グループ) 加世田梨花(ダイハツ) 佐藤早也伽(積水化学)  コンディション不良のため欠場見込みに(8月の世界陸上出場) 上杉 真穂(スターツ) 前田 穂南(天満屋) 前田 彩里(ダイハツ) 松下 菜摘(天満屋) 渡邉 桃子(天満屋) 右第2中足骨疲労骨折のため欠場 谷本 観月(天満屋) 岩出 玲亜(デンソー) 阿部有香里(京セラ) 鈴木 優花(第一生命グループ) 福良 郁美(大塚製薬) 吉川 侑美(ユニクロ) 川内 理江(大塚製薬) 市田 美咲(エディオン) 太田 琴菜(日本郵政グループ) 和久 夢来(ユニバーサルエンターテインメント) 池田 千晴(日立) 大東 優奈(天満屋) 竹本香奈子(ダイハツ) 森田 香織(パナソ

                                    女子マラソン。連覇に燃える前田穂南。オリンピアンの実力者一山麻緒と鈴木亜由子。勢いある加世田梨花と細田あい。安定した力の安藤友香。松田瑞生、佐藤早也伽、渡邉桃子欠場は残念。 - ねこぷろ
                                  • 人生は不平等 「弱虫ペダル」作者が登場人物のセリフに託す思い(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                                    インタビューに答える「弱虫ペダル」作者の渡辺航さん=北九州市小倉北区で2023年10月6日、上入来尚撮影 自転車のロードレースに青春を懸ける高校生たちを描いた漫画「弱虫ペダル」。少年誌に15年にわたって連載され、単行本の累計発行部数は3000万部超。6日には最新刊の86巻が発売された。作者は「生粋のサイクリスト」を自称する渡辺航(わたる)さん(52)。漫画家になるまでの道のりを尋ねると、作中の登場人物さながらに、もがきながら進んだ半生を語ってくれた。【聞き手・平川昌範】 【写真まとめ】「ツール・ド・九州」でサインに応じる渡辺航さん ◇心の師匠は鳥山明先生 ――長崎市出身とのことですが、どんな子ども時代でしたか? ◆山や畑に囲まれた家に生まれました。3人きょうだいで、兄と妹がいます。僕はやんちゃというほどではありませんでしたが、活発なタイプで、いつも「キャーキャー」と言っているような子でした

                                      人生は不平等 「弱虫ペダル」作者が登場人物のセリフに託す思い(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                                    • 名古屋ウィメンズマラソン優勝のワコール・安藤友香(あんどうゆか・豊川高校卒業)自己ベストも更新の2時間21分18秒で止まってた時計を動かす。 - ねこぷろ

                                      名古屋ウィメンズマラソンでパリ五輪の代表をかけて、大阪国際女子マラソンで前田穂南選手が出した2時間18分59秒に挑んだ安藤友香選手。 MGC3位の細田あい選手がケガで出場を断念する中、鈴木亜由子選手・加世田梨花選手・安藤友香選手が前田穂南選手の持つ日本記録に挑戦するだろうと見込まれました。 実際スタートからペースメーカーと外国人選手についた日本人選手はこの3名になりました。 気温的には走りやすい感じでスタートしましたが、やや風があり走るのには難しさがあるレースともなりました。 ペースメーカーも引っ張るのが難しいスピード設定とコンディションだったのかもしれません。 それでもギリギリのラインでペースメーカーがハーフまで持ちこたえながら運んできます。そんな流れに日本人選手の3人の選手もきちんと乗っかって遅れることなく続きました。 そんな3選手の中でも一番ペースに微動だにしなかったのが安藤友香選手

                                        名古屋ウィメンズマラソン優勝のワコール・安藤友香(あんどうゆか・豊川高校卒業)自己ベストも更新の2時間21分18秒で止まってた時計を動かす。 - ねこぷろ
                                      • 死亡選手の前に先導車なし 「ツール・ド・北海道」第三者委が初会合(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                        初会合が開かれた「ツール・ド・北海道安全対策検討会」。事故の原因究明と今後の対策を検討する=2023年10月29日午後1時29分、札幌市北区、石垣明真撮影 9月8日に自転車ロードレース「ツール・ド・北海道」で起きた交通事故で、死亡した選手が走っていた21人の集団の前には対向車に注意を呼びかける「先導車両」がいなかったことが29日、わかった。専門家でつくる第三者委員会「安全対策検討会」の初会合で主催者のツール・ド・北海道協会が明らかにした。今後、対策が十分だったかを検証する際のポイントになりそうだ。 【写真】事故が起きるに前対向車の車載カメラがとらえていた「ツール・ド・北海道」のレースの様子 事故現場は、片側1車線で見通しの悪いカーブだった。当時、自転車の走行車線は原則左側1車線のみとされていた。選手の対向車線へのはみ出しについては主催者側が禁止していた。 同協会によると、死亡した中央大の男

                                          死亡選手の前に先導車なし 「ツール・ド・北海道」第三者委が初会合(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                                        • ツールド北海道 正面衝突死亡事故 / 交通規制と大会運営の実情を現場から #2 – LinkTOHOKU LLC

                                          トップ画像は公式サイトより 2.交通規制を担当する人員のスキルの続き 交通規制スキルが大会運営の安定を左右するのですが、競技管理側として大変苦労するポイントです。現場で起きていることをストレートにお伝えします。中には愚痴に聞こえる方もいらっしゃると思いますが、現実はこうなんだと理解いただくためにあえて包み隠さず記載しています※すべて事実ですので個別にご連絡頂ければよりいつどこで何が起きたかなど詳細な情報を共有させていただきます。 競技運営のパターンは主に2つです。 A 弊社が警備計画を立て、交通誘導員も弊社で一括手配し、事前に教育をして当日を迎えるパターン(コストは高くなりますが安定はします) B 主催者が地域ボランティアを募り配置(主催者が立てた計画に従い弊社は当日の競技管理、交通整理のスキルは当日になってみないとわからない) どちらが安定するかは言うまでもなくAです。 2023年4月に

                                          • 東京ロードレース2023コースの一部分と青空と紅葉 - 安心感の研究 by 暖淡堂

                                            こんにちは、暖淡堂です。 今日は良い天気でした。 遅めの朝食を済ませた後、近隣をお散歩してきました。 今日は東京ロードレース2023が行われていましたね。 僕と妻がコースになっていた南多摩尾根幹線道路(通称:尾根幹)が見下ろせるところに行った頃には、レースはほぼ終了していました。 交通規制は続いていたので、車は一台も走っていませんでした。 普段と違う雰囲気でしたね。 紅葉が綺麗でした。 空も真っ青で。 気分のいいお天気でしたね。 散歩に出掛けてよかったです。 スーパーで買い物をした後、一旦自宅に荷物を置いて、そのままセレサモスへ。 セレサモスは川崎市のJAか経営する農作物の直売所。 www.jaceresa.or.jp そこで小ぶりの白菜を二玉買ってきました。 二玉で180円。 鍋料理などになるのでしょうね。 夜は寒くなるので、鍋料理が出ると嬉しいです。 遅めの昼食後、妻に髪を切ってもらい

                                              東京ロードレース2023コースの一部分と青空と紅葉 - 安心感の研究 by 暖淡堂
                                            • 九電工・林田美咲(はやしだみさき・北九州市立高校卒業)唐津10マイルロードレースの10キロで優勝して引退。九電工で駅伝などでも主要区間を担当。 - ねこぷろ

                                              2月11日におこなわれた唐津10マイルロードレースの10キロで優勝した九電工・林田美咲(はやしだみさき)選手。 現役引退レースと決めたレースで優勝は流石実力者でした。 九電工の柱の一人として長年活躍してきた林田美咲選手。 駅伝での活躍やハーフなどでも力を発揮していてまだまだ伸びると注目してきましたが、現役引退を決めたようです。 九電工は男子も強いですが、女子も安定した強さで注目していました。 ここ数年は唐沢ゆり選手や逸木和香菜選手とともに林田美咲選手もチームを引っ張る存在で、この3人でクイーンズ駅伝などでも主要区間の1区3区5区を走っているのでまだまだこれからというタイミングでの引退はもったいなさもあります。 厳しい練習を積み重ねて日々努力をしている実業団の選手たちは大変です。 なので年齢なども意識しながらも、それぞれの目標を達成しようと切磋琢磨しています。 なので林田美咲選手のように、今

                                                九電工・林田美咲(はやしだみさき・北九州市立高校卒業)唐津10マイルロードレースの10キロで優勝して引退。九電工で駅伝などでも主要区間を担当。 - ねこぷろ
                                              • 【31位~60位】歴代アニメ総合ランキング おすすめ一覧,覇権は一体…?更新日/2023.9.5

                                                こちらの記事では歴代アニメ総合ランキングの31位から60位までを記載しています。 末尾までぎっしり書き綴っておりますので是非とも最後までご覧ください♪ 歴代アニメ総合ランキング【31位~60位】 第31位:ヒナまつり 評価:91.2pt/星4.2 ヒナまつり スコアカード タイトル/ヒナまつり 評価/91.2pt ★★★★☆(4.1) おすすめ度/SS 2018年春アニメ(第1位) 2018年総合ランキング(第2位) 10 脚本 9 作画 9 キャラ 9 音楽 9 声優 あらすじ 芦川組を支える若きインテリヤクザ、新田義史は大好きな壺に囲まれ、悠々自適な独身生活を送っていた。 ところがある日、謎の物体に入った少女ヒナがやってきたことで生活が一変。念動力が使えるヒナに脅され、同居を余儀なくされてしまったのだ! 暴走しがちなヒナは組関係でも学校でもやりたい放題。頭を抱える新田だが、気のいい性格

                                                  【31位~60位】歴代アニメ総合ランキング おすすめ一覧,覇権は一体…?更新日/2023.9.5
                                                • 「ツール・ド・北海道」死亡事故“片側車線”めぐり参加選手が証言「直接そういったお願いはされていない」(HBCニュース北海道) - Yahoo!ニュース

                                                  国際競技団体公認のレースで、とても残念な事故です。 国内最大規模の自転車ロードレース「ツール・ド・北海道」。 今月8日、参加していた21歳の男子大学生が死亡する痛ましい事故が起きました。 平均時速70キロから80キロともいわれる下り坂のコースで対向車線を走るクルマと正面衝突。 ツール・ド・北海道協会 高松泰常務理事 「残念ながら、結果としてこういう事故になりました。大変残念です」 今大会の参加者 「去年は交通規制はきつかったと観戦者から聞いた。今回はあんまり見受けられず、規制されていることを知らない人も結構いたのでは?」 今回のコースを知る元ロードレーサーは… 元自転車プロロードレーサー 小橋勇利さん 「運営のしかたを含めて防げた事故だと思う」 レース中の死亡事故、なぜ、こんなことが起きたのでしょうか? 大雪山系の中を貫く山岳コース。 上富良野町の「道道291号 吹上上富良野線」で事故は起

                                                    「ツール・ド・北海道」死亡事故“片側車線”めぐり参加選手が証言「直接そういったお願いはされていない」(HBCニュース北海道) - Yahoo!ニュース
                                                  • 天満屋女子陸上部・武冨豊監督から山口衛里監督へ。2024年の新シーズンは高卒新人2人を含む12名でスタート。パリ五輪でAREを目指す前田穂南。 - ねこぷろ

                                                    3月末に天満屋女子陸上部を西の名門に押し上げた名監督の武冨豊監督が監督の座を山口衛里新監督へと引き継ぎました。 武冨豊監督が28年もの監督生活の中で、多くの優れたランナーを育ててきたのは天満屋女子陸上部を応援しているファンでなくとも知られています。 2000年シドニーオリンピック代表の山口衛里・2004年アテネオリンピック代表の坂本直子・2008年北京オリンピック代表の中村友梨香・2012年ロンドンオリンピック代表の重友梨佐・2021年東京オリンピックの前田穂南・2024年パリオリンピックの前田穂南のオリンピックのマラソン日本代表に通算6大会輩出しました。 マラソン日本代表を狙える選手を多く輩出し、現在も第2回MGCに5名の選手を送りこむなど西の名門と呼ばれ出してからずっとマラソンの名門天満屋を築いてきたのは武冨豊監督の指導力などがあったからです。 次の監督は天満屋で選手として活躍した山口

                                                      天満屋女子陸上部・武冨豊監督から山口衛里監督へ。2024年の新シーズンは高卒新人2人を含む12名でスタート。パリ五輪でAREを目指す前田穂南。 - ねこぷろ
                                                    • パリ五輪マラソン代表の前田穂南(天満屋)と一山麻緒(資生堂)が仙台国際ハーフマラソンにエントリー 2度目の五輪マラソンへ勢いの加速なるか期待が高まる。 - ねこぷろ

                                                      東京五輪に続いてパリ五輪のマラソン代表に内定した前田穂南選手(天満屋)と一山麻緒選手(資生堂)が仙台国際ハーフマラソンにエントリーしました。 仙台国際ハーフマラソン大会2022に出場し1時間9分08秒で優勝している前田穂南選手は仙台では良い思い出があるかもしれません。 またオリンピック前というと東京五輪前に行われた札幌チャレンジハーフマラソン2021で1時間08分28秒優勝している一山麻緒選手にとってもオリンピック前の同じ時期にハーフマラソンで優勝しているだけに仙台に乗り込んで今回も良いイメージを持って五輪のマラソンに繋げたいという意図があるようにも思えます。 その同じレースに出場した前田穂南選手は5位で精彩をかいた部分がそのままオリンピック本番でもMGC優勝の勢いがあったころに比べて明らかに精彩を欠いていただけに、優勝したこともあるこの大会で良いイメージを掴んでパリ五輪へ世界に強い気持ち

                                                        パリ五輪マラソン代表の前田穂南(天満屋)と一山麻緒(資生堂)が仙台国際ハーフマラソンにエントリー 2度目の五輪マラソンへ勢いの加速なるか期待が高まる。 - ねこぷろ
                                                      • 日本初の本格公道レースが3月30日に東京で開催決定。FIAとフォーミュラEが来季暫定カレンダーを発表(オートスポーツweb) - Yahoo!ニュース

                                                        現地時間6月20日、FIA国際自動車連盟はWMSC世界モータースポーツ評議会をスペイン・コルドバで開催し、ABB FIAフォーミュラE世界選手権の来季2023/2024年“シーズン10”の暫定カレンダーを発表した。 【写真】フォーミュラEシーズン10暫定カレンダー そのなかで、東京都江東区有明の東京ビッグサイト周辺にて開催を目指していた東京E-Prixが、3月30日開催の第7戦として暫定カレンダー入りを果たしたことが明らかにされた。 化石燃料を使用しない電動パワートレインを搭載したフォーミュラカーで競われるフォーミュラEは、2014/2015年の“シーズン1”より開催され、2020/2021年“シーズン7”より、F1やWEC世界耐久選手権と肩を並べる世界選手権となった。 今季は11チーム22台が参戦し、日本の自動車メーカーであるニッサンのワークスチーム、ニッサン・フォーミュラEチームが参戦

                                                          日本初の本格公道レースが3月30日に東京で開催決定。FIAとフォーミュラEが来季暫定カレンダーを発表(オートスポーツweb) - Yahoo!ニュース
                                                        • 谷本観月(天満屋女子陸上競技部) 函館ハーフマラソンで自己ベストを更新で2位。小柄で粘り強い走りはMGCでどれだけ上位に食い込めるか - ねこぷろ

                                                          6月25日に行われた函館マラソンのハーフマラソンで1時間10分58秒で2位となった天満屋の谷本観月選手。 小柄でピッチ走法でスピードランナーではないですが、勝負強い選手といえる天満屋っぽい選手です。 函館ハーフでは自己ベストを更新してきました。 調子は良さそうです。 一時陸上から離れた時期もありますが、ここにきて調子をあげてきているように見えます。 MGCの切符も2度目の獲得になりますが、前回は世界選手権に出るためにMGCを辞退しています。 世界選手権では日本代表として粘りの走りでドンドン選手を追い抜いていき、最終的には7位入賞を果たしています。 日本代表最先着でした。 暑さにも強いところをみせています。 粘り強い選手が多い天満屋の中でも一番くらいの粘り強い選手だと思います。 ここにきてマラソンでもハーフでも記録を伸ばしてきています。 課題はスピードで、前半どれだけついていけるかだとは思い

                                                            谷本観月(天満屋女子陸上競技部) 函館ハーフマラソンで自己ベストを更新で2位。小柄で粘り強い走りはMGCでどれだけ上位に食い込めるか - ねこぷろ
                                                          • クイーンズ駅伝でパリへの狼煙を、前田穂南(天満屋女子陸上競技部)、MGCでの敗因は低体温症で身体が動かなくなったのが全て、メンタル戻ればパリへの狼煙に逆襲誓う - ねこぷろ

                                                            マラソングランドチャンピオンシップの前回覇者として、ディフェンディングチャンピオンとして臨んだ第2回マラソングランドチャンピオンシップ。 前回同様強気に最初からレースを引っ張ったところは前回覇者として今回も優勝を狙うんだという強い意志を感じられました。 天候はあいにくの雨。 そんななかスタートを切るとどの選手も牽制するなか、前田穂南選手が先頭を引っ張るカタチでトラックからロードへ出ていくことになりました。 この時点で雨が強くすでに寒くなりそうななか、前田穂南選手の格好は長い脚がむきだしの露出した感じで心配になりました。 土砂降りのレースで前田穂南選手は苦い経験がありました。 19年の東京マラソン2019。この日と同じように朝から強い雨でした。 結果は12位。 途中までは日本記録更新を目指したペースで進んでいたレースでの、後半の大失速。 最後まで走りきった前田穂南選手でしたが、信じられないく

                                                              クイーンズ駅伝でパリへの狼煙を、前田穂南(天満屋女子陸上競技部)、MGCでの敗因は低体温症で身体が動かなくなったのが全て、メンタル戻ればパリへの狼煙に逆襲誓う - ねこぷろ
                                                            • 天満屋・前田穂南(まえだほなみ・大阪薫英女学院高校卒業)は大阪国際女子マラソンで日本歴代最高タイムを目指す。使命感というプレッシャーをかけて臨む覚悟は十分。 - ねこぷろ

                                                              天満屋の前田穂南選手は今月末に行われる大阪国際女子マラソンにエントリーしてきました。招待選手として参加します。 世界陸上の代表でMGCを欠場したダイハツの松田瑞生選手と、積水の佐藤早也伽選手も出場する予定になっていますし、天満屋のチームメートである松下菜摘選手と大東優奈選手も招待選手として出場します。 前田穂南選手は当然パリ五輪を勝ち取るために、歴代日本最高を狙って走ると思います。そのくらいの強い気持ちがないとパリ五輪代表の座はつかむことが難しいでしょう。 前田穂南選手にとって一番の敵は雨だと思っています。 MGCで不本意な成績に終わったのはあきらかに低体温症の症状を発症していたからだと感じます。 前田穂南選手は以前東京マラソンを走ったときにも同じようなことで不本意な走りになったことがあります。 前田穂南選手の走り自体省エネ走法なので、MGCのときにも雨対策で露出を控えるべきでした。結果論

                                                                天満屋・前田穂南(まえだほなみ・大阪薫英女学院高校卒業)は大阪国際女子マラソンで日本歴代最高タイムを目指す。使命感というプレッシャーをかけて臨む覚悟は十分。 - ねこぷろ
                                                              • パリ五輪マラソン代表内定の一山麻緒(資生堂ランニングクラブ)クイーンズ駅伝で昨年のリベンジの走りを。主要区間で資生堂の連覇に貢献できる走りを。MGCでは五輪入賞の実力みせて粘った意地の2位。 - ねこぷろ

                                                                第2回マラソングランドチャンピオンシップで2位でパリ五輪マラソン代表を内定させた一山麻緒選手。 23年の失意の東京マラソンから見事な復活を果たした姿に強さをみました。 やはりマラソンにおいては日本屈指の選手であることをみせつけました。 一山麻緒選手にしては落ち着いたレース運びで勝負に徹した位置取りで序盤からレースを進めます。 そのなかでハーフをこえてからは自分でしっかり仕掛け集団から抜け出る走りをしたところに、東京五輪代表で入賞も果たした実力とプライドをみたと思います。 あの時点で仕掛けたのが一山麻緒選手らしく、その中で五輪の代表だった選手としてレースを引っ張る、レースを動かすということをした中で、細田あい選手を引き離すこともできず、粘られてしまった中で、加世田選手や鈴木選手からも追われ、最終的に最後まで動かなかった鈴木優花選手の方がしっかり力を残していて、そこに最後は抵抗できなかったとし

                                                                  パリ五輪マラソン代表内定の一山麻緒(資生堂ランニングクラブ)クイーンズ駅伝で昨年のリベンジの走りを。主要区間で資生堂の連覇に貢献できる走りを。MGCでは五輪入賞の実力みせて粘った意地の2位。 - ねこぷろ
                                                                • 新車を買って体験した最近のロードバイク事情 | おそらくはそれさえも平凡な日々

                                                                  ロードバイクを新たに一台買った。久しぶりに外でのサイクリングを楽しんでいる。 新車でヤビツサイクリングしてきた。半原越も行きたかったけど、入り口が以前と変わっていて入りそびれてしまった pic.twitter.com/YrjzuzKKtp — songmu (@songmu) April 28, 2024 新車はCannondaleのSuperSix Evo 3べースにホイールをMavicのKSYRIUM SLにアップグレードした。KSYRIUM大好き。 町田のたかだフレンドに10年以上ぶりに顔を出して組んでもらった。ORBEAのORCAが欲しかったのだが、扱いがなかったので勧められたこのバイクにした。信頼できるショップに組んでもらうことが大事。Cannondaleも僕がロードレース見ていた頃のSaecoチームの印象もあるし、このバイクも今どきのバイクにしてはそこまでゴツすぎないのも良かっ

                                                                    新車を買って体験した最近のロードバイク事情 | おそらくはそれさえも平凡な日々
                                                                  • 招待選手で名古屋ウィメンズマラソンに挑む天満屋・渡邉桃子(わたなべももこ・大阪薫英女→関西大学卒) 後半ペースアップで自己ベスト更新を狙う。 - ねこぷろ

                                                                    疲労骨折明けで大阪ハーフで試走し、パリ五輪を争うレースにエントリーしてきた天満屋・渡邉桃子選手。 MGCには直前の疲労骨折で回避になって悔しいおもいをしました。 勝負強い選手だと思うので、MGCでの活躍を期待していましたが、怪我は非常に残念でした。 名古屋ウィメンズマラソンには、MGCにも出走したMGC3位の細田あい選手、前オリンピック代表の鈴木亜由子選手、MGC4位の加世田梨花選手、大阪ハーフで優勝した安藤友香選手、昨年のアジア大会マラソン代表の大西ひかり選手なども出場し、前田穂南選手が記録した2時間18分59秒の日本新記録越えをかけて走ることになります。 渡邉桃子選手はスピードタイプではないですが、粘り強く前半から後半まで推していけるタイプで、天満屋の選手らしい強さを持っています。 今回スピードある選手たちとの勝負になるので、どのあたりに位置するのかが注目ですが、ある程度前の集団や日本

                                                                      招待選手で名古屋ウィメンズマラソンに挑む天満屋・渡邉桃子(わたなべももこ・大阪薫英女→関西大学卒) 後半ペースアップで自己ベスト更新を狙う。 - ねこぷろ
                                                                    • MGCとクイーンズ駅伝を経て谷本観月(たにもとみづき・天満屋女子陸上競技部)キャリアハイの出来。来年はマラソンでキャリアハイを目指すことに期待して応援したい  - ねこぷろ

                                                                      19年に世界陸上競技選手権大会(ドーハ)で7位入賞したころがキャリアハイかと思われた天満屋の谷本観月選手。 引退もと陸上を離れた時期から舞い戻って、MGCのチケットを連続獲得して、MGCに臨んだ10月。 マイペースに第2集団から徐々に前を追う展開で、先にしっかり動いた同僚の松下菜摘選手に目を奪われてしまうけれども、谷本観月選手も淡々と前を追い続けた。 そして前から落ちてくる選手たちを拾いながら結果6位という順位でMGCを終える。 そしてクイーンズ8返り咲きを目指す天満屋チームの先鋒として1区を走ることになります。 直前の記録会でも5000mで自己新を出すなど好調をアピールしていた谷本観月選手。 はやく強い選手が集まったクイーンズ駅伝の1区で、2位集団を必死に追って走って1区区間2位の小海選手からは9秒差の7位でたすきをつないで、チームのクイーンズ8入りに貢献しました。 谷本観月選手が今回の

                                                                        MGCとクイーンズ駅伝を経て谷本観月(たにもとみづき・天満屋女子陸上競技部)キャリアハイの出来。来年はマラソンでキャリアハイを目指すことに期待して応援したい  - ねこぷろ
                                                                      • 九電工・逸木和香菜(いつきわかな・福岡大若葉高→福岡大学卒業)日の丸をつけて走る選手を目指すスピードある実力者。ハーフまでは実績十分。マラソン挑戦にも期待。 - ねこぷろ

                                                                        九電工・逸木和香菜(いつきわかな)選手は駅伝などでは九電工のエースとも呼べる存在で成果をあげてきました。 5000mでも15分32秒台で10000mも31分台で走るスピードとスタミナのある選手です。 ハーフも1時間10分23秒と力があります。 九電工のなかでも唐沢選手や林田選手などとともに駅伝でも実績があって、多くのレースにも参加しています。 毎年コンスタントにレースに出場しながら結果を残してきているので今後のレースにも期待したい選手です。 九電工は唐沢選手などはマラソンにも挑戦しており、逸木和香菜選手にもいずれはマラソンに挑戦してもらいたいと期待しています。 九電工はハーフなどには選手を多く出場させていますし、結果も出しているので、チームとしてマラソンに今後選手を送り込んでいくんじゃないかと想像できます。 九電工の男子はマラソンでも実績があります。なので逸木和香菜選手にも今後マラソンなど

                                                                          九電工・逸木和香菜(いつきわかな・福岡大若葉高→福岡大学卒業)日の丸をつけて走る選手を目指すスピードある実力者。ハーフまでは実績十分。マラソン挑戦にも期待。 - ねこぷろ
                                                                        • 都道府県対抗女子駅伝・岡山代表 8位入賞以上を狙える布陣。1区西村美月の好走あれば優勝争いも。2区ドルーリー朱瑛里や3区黒田六花(くろだりっか・京山中)に注目集まる。8区石原万結は区間賞候補。天満屋勢と強い中学生区間に粒ぞろいの高校生とバランスも良いチーム。表彰台を狙う。 - ねこぷろ

                                                                          実際発表された最終オーダー 1区 西村 美月(19)     天満屋  新卒ルーキー・プリンセス駅伝6区区間賞など 2区 ドルーリー 朱瑛里(16)  津山高     昨年3区区間賞・IH1500m上位など 3区 黒田 六花(15)        京山中     全中1500m王者 中学駅伝優勝メンバー 4区 松下 菜摘(28)      天満屋    MGC5位入賞 5区 南條 愛歩(15)       倉敷高     全国高校駅伝岡山大会1区2位 6区 谷本 観月(29)     天満屋    MGC6位入賞 世界陸上マラソン入賞など 7区 樋口 美桜(18)       興譲館高  全国高校駅伝岡山大会1区区間賞 8区 石原 万結(14)     京山中 全中800m決勝進出・中学駅伝優勝・4区区間賞 9区 立迫 志穂(20)       天満屋      ルーキーイヤーから連続駅伝

                                                                            都道府県対抗女子駅伝・岡山代表 8位入賞以上を狙える布陣。1区西村美月の好走あれば優勝争いも。2区ドルーリー朱瑛里や3区黒田六花(くろだりっか・京山中)に注目集まる。8区石原万結は区間賞候補。天満屋勢と強い中学生区間に粒ぞろいの高校生とバランスも良いチーム。表彰台を狙う。 - ねこぷろ
                                                                          • 【121位〜150位】歴代アニメ総合ランキング おすすめ一覧,覇権は一体…?更新日/2023.9.11

                                                                            こちらの記事では歴代アニメ総合ランキングの121位から150位までを記載しています。 末尾までぎっしり書き綴っておりますので是非とも最後までご覧ください♪ 歴代アニメ総合ランキング【121位~150位】 第121位:こばと 評価:88.3pt/星3.9 こばと スコアカード タイトル/こばと 評価/88.3pt ★★★★☆(3.9) おすすめ度/S 9 脚本 9 作画 9 キャラ 8 音楽 9 声優 あらすじ 『傷ついた心、癒させてください!』 おしゃれで可愛い天然少女、小鳩。ちょっと不思議で正体不明のこの少女には、「行きたい所」があるらしい。その希望を叶えるためには、傷ついた心のカケラを「ビン」いっぱいに集めなければならない。傷ついた心は、小鳩に癒やされることで金平糖のようなカケラになってビンの中へ。 偶然、人手不足の保育園をお手伝いすることになった小鳩。だがそこはトラブルで廃園の危機を

                                                                              【121位〜150位】歴代アニメ総合ランキング おすすめ一覧,覇権は一体…?更新日/2023.9.11
                                                                            • 【最新】主人公最強アニメおすすめランキング 実力隠しで無双する名作50選※ 2023年版

                                                                              どうも、はまちーずと申します。 今回は【主人公最強アニメおすすめランキング】異世界からスポーツ、恋愛学園ものまで全ジャンルを含めたチート作品50選をご紹介いたします。 本サイトでは脚本、作画、キャラ、音楽、声優の5項目に分け10段階評価でレビューいたします。個人的主観が含まれておりますが、忖度なしの細密なレビューを心がけています。 また作品の評価だけでなくどれだけ主人公最強系として優れているかに重点を置いて順位を作成いたしました。 それでは早速ランキング(本編)へどうぞ…! 【主人公最強アニメおすすめランキング】実力隠しで無双する名作50選 第50位:異世界はスマートフォンとともに。 異世界はスマートフォンとともに。 スコアカード タイトル/異世界はスマートフォンとともに。 評価/57.0pt ★★☆☆☆(2.5) おすすめ度/D 5 脚本 5 作画 7 キャラ 6 音楽 7 声優 あらす

                                                                                【最新】主人公最強アニメおすすめランキング 実力隠しで無双する名作50選※ 2023年版
                                                                              • 女子マラソン。前田穂南(まえだほなみ・天満屋女子陸上競技部) MGC連覇の狙うディフェンディングチャンピオン。厚底仕様の新たなチャレンジ。五輪のリベンジは五輪で果たす。 - ねこぷろ

                                                                                前回のMGCで見事の優勝を果たして東京オリンピックのマラソン代表に選ばれた前田穂南選手。 コロナが世の中に蔓延してオリンピックが延期するのが決まるまでは、20年の青梅マラソンでも30キロで日本新記録を作るほど絶好調でしたが、延期が決まってから気持ち的に難しくなって調子があがらず、怪我や調整に苦しんで、ベストとは程遠い状態で21年の東京オリンピックのマラソンに出場することになって、結果もふるわなかったという苦い経験をしました。 そしてその後も怪我やコロナで苦しんで、パリ五輪への最短であるMGCの選考レースにもなかなか出場すら叶わず、最後の最後の名古屋ウィメンズまで出場がかなわなかった中、ベストとは言えない状況でも、一発回答でMGCの切符を掴む実力をみせました。 前回のMGCでは誰よりもはやく北海道マラソンでMGCの出場権を掴んだのと正反対で、今回のMGCは一番最後にMGCのチケットを掴んだ選

                                                                                  女子マラソン。前田穂南(まえだほなみ・天満屋女子陸上競技部) MGC連覇の狙うディフェンディングチャンピオン。厚底仕様の新たなチャレンジ。五輪のリベンジは五輪で果たす。 - ねこぷろ
                                                                                • つり目ポーズで中国大会の出場取り消し 自転車ロードレース

                                                                                  自転車ロードレースのマディス・ミケルス(2021年9月24日撮影)。(c)DAVID STOCKMAN / BELGA / AFP 【10月12日 AFP】自転車ロードレースチームのアンテルマルシェ・サーカス・ワンティ(Intermarche-Circus-Wanty)は11日、ソーシャルメディアにつり目のポーズの画像を投稿したとして、所属選手2人の中国・広西チワン族自治区(Guangxi Zhuang Autonomous Region)で行われる大会への出場を取り消したと発表した。 出場取り消しになったのは、ベルギーのヘルベン・タイッセン(Gerben Thijssen)とエストニアのマディス・ミケルス(Madis Mihkels)の2人で、タイッセンがつり目のポーズをするミケルスの画像をインスタグラムに投稿した。投稿はその後削除された。 アンテルマルシェは当初、ミケルスの出場のみ取り

                                                                                    つり目ポーズで中国大会の出場取り消し 自転車ロードレース